(0/486)冊

-
文化の理論のために―文化記号学への道
(竹内 芳郎 / 岩波書店)
-
資本論への私の歩み
(梯 明秀 / 現代思潮新社)
-
ロシア革命史〈1〉 (岩波文庫)
(トロツキー / 岩波書店)
-
フロイド選集 第1巻 改訂版
(フロイド / 日本教文社)
-
自由の新たな空間―闘争機械 (ポストモダン叢書 (12))
(フェリックス・ガタリ, トニ・ネグリ / 朝日出版社)
-
昭和精神史 (文春文庫)
(桶谷 秀昭 / 文藝春秋)
-
ユダヤ人問題の史的展開―シオニズムか社会主義か
(アブラム・レオン / 柘植書房)
-
世界は周辺部から変る
(サミール・アミーン / 第三書館)
-
エンゲルス論 (ちくま学芸文庫)
(広松 渉 / 筑摩書房)
-
美と集団の論理
(中井 正一, 久野 収 / 中央公論社)
-
芸術と実生活 (岩波現代文庫)
(平野 謙 / 岩波書店)
-
支配の社会学 2
(マックス・ウェーバー / 創文社)
-
美の理論・補遺
(テオドール・W. アドルノ / 河出書房新社)
-
フロイド選集 (16)
(フロイド / 日本教文社)
-
フロイト著作集 第2巻
(フロイト / 人文書院)
-
水と夢—物質の想像力についての試論
(ガストン・バシュラール / 国文社)
-
ポスト・マルクス主義と政治―根源的民主主義のために
(エルネスト ラクラウ, シャンタル ムフ, Ernesto Laclau, Chantal Mouffe, 山崎 カヲル, 石沢 武 / 大村書店)
-
自然界と人間の運命 (Part2)
(K・ローレンツ / 思索社)
-
想念が社会を創る―社会的想念と制度 (叢書・ウニベルシタス)
(コルネリュウス カストリアディス / 法政大学出版局)
-
プロレタリア独裁とはなにか
(エティエンヌ・バリバール / 新評論)
-
一般法哲学―法哲学問題の歴史的・体系的考察
(ホセ・ヨンパルト / 成文堂)
-
ルイ・アルチュセール―終わりなき切断のために
(E バリバール / 藤原書店)
-
ヘーゲル精神現象学の生成と構造 上巻
(イポリット / 岩波書店)
-
資本主義発展の長期波動―ケンブリッジ大学特別講義録
(エルネスト・マンデル / 柘植書房新社)
-
彼自身による ロラン・バルト
(ロラン バルト / みすず書房)
-
保田与重郎
(桶谷 秀昭 / 新潮社)
-
ルカーチ著作集 (11)
(ルカーチ / 白水社)
-
政治哲学序説
(南原 繁 / 岩波書店)
-
野生の思考
(クロード・レヴィ・ストロース / みすず書房)
-
日本の反スターリン主義運動 2
( / こぶし書房)
-
戦争史大観 (中公文庫BIBLIO)
(石原 莞爾 / 中央公論新社)
-
マルクス主義の形成の論理
( / こぶし書房)
-
仮説の物語り―いかに事実を発見するか
(松本 健一 / 新潮社)
-
哲学体系への新視軸 (広松渉コレクション)
(広松 渉 / 情況出版)
-
ドゥルーズの思想
(ジル・ドゥルーズ, クレール・パルネ / 大修館書店)
-
人権の彼方に―政治哲学ノート
(ジョルジョ アガンベン / 以文社)
-
組織論序説
( / こぶし書房)
-
隷属への道
(F.A. ハイエク / 春秋社)
-
近代の思想構造―世界像・時間意識・労働
(今村 仁司 / 人文書院)
-
福本和夫初期著作集1
(福本 和夫 / こぶし書房)
-
テクストの快楽
(ロラン・バルト / みすず書房)
-
資本論の哲学
(広松 渉 / 勁草書房)
-
東欧激変と社会主義
(広松 渉 / 実践社)
-
現象学と唯物弁証法 (こぶし文庫)
(本多 謙三 / こぶし書房)
-
大学の理念
(カール ヤスパース / 理想社)
-
人間・この劇的なるもの (中公文庫)
(福田 恒存 / 中央公論新社)
-
文学と革命〈上〉 (岩波文庫)
(トロツキイ / 岩波書店)
-
ニーチェと哲学
(ジル・ドゥルーズ / 国文社)
-
思想としての右翼
(松本 健一 / 第三文明社)
-
リヴァイアサン (講談社学術文庫)
(長尾 龍一 / 講談社)
-
フロイド選集 (6)
(フロイド / 日本教文社)
-
現代の社会科学者―現代社会科学における実証主義と理念主義 (講談社学術文庫)
(富永 健一 / 講談社)
-
差異と反復
(ジル ドゥルーズ / 河出書房新社)
-
政治的なものの概念
(C.シュミット / 未来社)
-
世界の共同主観的存在構造 (講談社学術文庫 (998))
(廣松 渉 / 講談社)
-
精神病理学原論
(カール・ヤスパース / みすず書房)
-
シミュラークルとシミュレーション (叢書・ウニベルシタス)
(ジャン・ボードリヤール / 法政大学出版局)
-
現代思想の基礎理論 (講談社学術文庫)
(今村 仁司 / 講談社)
-
資本論 (8) (国民文庫 (25))
(カール・マルクス / 大月書店)
-
現代史資料 15
( / みすず書房)
-
テレヴィジオン
(ジャック ラカン / 青土社)
-
ロシア革命史〈2〉 (岩波文庫)
(トロツキー / 岩波書店)
-
労働の現象学 (叢書・ウニベルシタス)
(ジャン・リュク プチ / 法政大学出版局)
-
林達夫著作集 5
(林 達夫 / 平凡社)
-
事的世界観への前哨―物象化論の認識論的~存在論的位相
(廣松 渉 / 勁草書房)
-
哲学・政治著作集〈2〉
(ルイ アルチュセール / 藤原書店)
-
シチュアシオン―ポップの政治学
(上野 俊哉 / 作品社)
-
ショーペンハウアー全集 (1)
(ショーペンハウアー / 白水社)
-
/%E3%81%B5%E3%81%98/4326150076
( / )
-
アメリカの民主政治〈下〉 (講談社学術文庫)
(A トクヴィル / 講談社)
-
Negative Dialectics (Negative Dialectics Ppr)
(Theodor W. Adorno / Continuum Intl Pub Group (Sd))
-
国家イデオロギー論
(影山 日出弥 / 青木書店)
-
知への意志 (性の歴史)
(ミシェル フーコー, ミシェル・フーコー, Michel Foucault, 渡辺 守章 / 新潮社)
-
マルクス主義を超えて (講談社学術文庫 (682))
(J・C・オブライエン / 講談社)
-
記号学の冒険
(ロラン バルト / みすず書房)
-
リンチ共産党事件の思い出―資料袴田里見訊問・公判調書
(平野 謙 / 三一書房)
-
裏切られた革命 (岩波文庫)
(Л. トロツキー / 岩波書店)
-
「写真と社会」小史 (藤田省三著作集 9)
(藤田 省三 / みすず書房)
-
黄禍物語 (岩波現代文庫)
(橋川 文三 / 岩波書店)
-
Marxism and Literature (Marxist Introductions)
(Raymond Williams / Oxford Univ Pr on Demand)
-
資本論 (5) (国民文庫 (25))
(カール・マルクス / 大月書店)
-
ジャック・ラカン入門 (言語・思想叢書)
(A.ルメール / 誠信書房)
-
ルカーチ著作集 (5)
(ルカーチ / 白水社)
-
憲法撮要
(美濃部 達吉 / 有斐閣)
-
社会主義の根本理念 (広松渉コレクション)
(広松 渉 / 情況出版)
-
/%E3%81%B5%E3%81%98/4326348151
( / )