hondana.org
本を探す

 


Scrapbox
書籍追加 | 本棚情報変更 | 名前変更/本棚削除 | ヘルプ | ランダム

(175/182)冊
Fms
風は山河より 第一巻
風は山河より 第一巻
著者: 宮城谷 昌光
出版社: 新潮社
評価: ★★★★
カテゴリ:
コメント: 徳川家康に至るまでの松平宗家三代と、三河地方の豪族の興亡を描く大河小説。<br> 講釈の多い歴史小説があまり好きではないので、小説の流れに慣れるまで少し時間がかかった。第一巻の後半でようやく馴染んできた感じ。広忠とお大をどう描くのか、第二巻が楽しみ。
関連本棚: 二代目平蔵
Fms
やさしい死神 (創元クライム・クラブ)
やさしい死神 (創元クライム・クラブ)
著者: 大倉 崇裕
出版社: 東京創元社
評価: ★★★★
カテゴリ:
コメント: 次々と巻き起こる惨劇、謎の連続殺人事件…という正統派ミステリを読めなくなって幾星霜。今はこういうほのぼの系ミステリが面白い。<br> 『季刊落語』の牧編集長と部下の間宮緑が活躍する、落語界を舞台としたミステリ短編集。シリーズ三作目だそうだが、前作を読んでなくでも大丈夫。落語がわからなくても大丈夫。ハートウォームな佳作。
関連本棚: 二代目平蔵
Fms
丑三つ時から夜明けまで
丑三つ時から夜明けまで
著者: 大倉 崇裕
出版社: 光文社
評価: ★★★★★
カテゴリ:
コメント: 職場の同僚(Y嬢、ありがとう!)がこの作家さんの小説を推薦してくれたので、とりあえず読んでみた。お、面白いじゃないですか!<br> まず、幽霊が犯す殺人を、警察庁だけが掴んでいるという設定が良い。幽霊退治のための特別部隊が何故か静岡県警で試験的に編成されたという、無理やりな設定もよろしい。でも一番ツボだったのは、謎多き特別部隊の長・七種警部補。クールで傍若無人なので、てっきり隙のない探偵役かと思っていたら、肝心要のところでものすごいポカをしてくれる憎めない人でした。<br> それにしてもこのシリーズ、この1冊で終わりなんでしょうね。着想が良いだけにもったいない。
関連本棚: 二代目平蔵
Fms
青雲はるかに(下)
青雲はるかに(下)
著者: 宮城谷 昌光
出版社: 集英社
評価: ★★★★
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: 二代目平蔵
Fms
青雲はるかに(上)
青雲はるかに(上)
著者: 宮城谷 昌光
出版社: 集英社
評価: ★★★★
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: 二代目平蔵
Fms
楊家将〈下〉
楊家将〈下〉
著者: 北方 謙三
出版社: PHP研究所
評価: ★★★★★
カテゴリ:
コメント: 戦場で類まれなる才覚を発揮する武門・楊一族。<br> 彼らが君主と仰ぐ宋と、北方の雄・遼との凄烈な戦いを描く下巻。圧倒的なスピード感で最後まで一気に読んだ。<br> 楊家の時代を担う六郎、七郎はこの後どのような人生を歩むのか?<br> 最近続編が出たらしい(しかも、個人的に気がかりな四郎君にスポットが当たっているらしい)ので、そちらも読まねば。
関連本棚: 二代目平蔵 ちう
Fms
ドリームバスター〈3〉
ドリームバスター〈3〉
著者: 宮部 みゆき
出版社: 徳間書店
評価: ★★★★
カテゴリ:
コメント: 新キャラクター・カーリンが良い味を出しているシリーズ第3巻。<br> ようやく物語が滑らかに動き出した感じがする。今後も目が離せない。
関連本棚: kura カノぷ〜 LENNKA 二代目平蔵 ピロコ
Fms
楊家将〈上〉 (PHP文庫)
楊家将〈上〉 (PHP文庫)
著者: 北方 謙三
出版社: PHP研究所
評価: ★★★★★
カテゴリ:
コメント: 初めてチャレンジした北方謙三作品(水滸伝は待機中…)。いやあ、面白い!!<br> 宋と言うとどうも柔弱なイメージがあったのだが、遼と国境を接する北辺では武門の一族が誇りを持って奮戦していたのだ。認識を改めたぞ。<br> 戦いは男の世界だろうと思っていたら、意外や意外、結構女性も頑張っている。遼の皇太后など、辣腕をふるう女性が登場するのも大きな魅力。
関連本棚: 二代目平蔵 もりけんたろう lookwest hama
Fms
柳生雨月抄
柳生雨月抄
著者: 荒山 徹
出版社: 新潮社
評価: ★★★
カテゴリ:
コメント: 陰陽師に、モスラに、魔界に、怨霊に…と、もうもう何でもありの伝奇小説。<br> 何やねん、呉淑鞨(オスカル)に安兜冽(アンドレ)って!
関連本棚: 二代目平蔵
Fms
枝豆そら豆〈下〉
枝豆そら豆〈下〉
著者: 梓沢 要
出版社: 講談社
評価: ★★★★★
カテゴリ:
コメント: 国許の権力争いに決着をつけるべく、東海道を下向するお菜津改めお夏の方一行。<br> 旅の描写が丁寧で、読み手も一緒に旅をしているような気持ちになる。<br> 箱根駅伝ファンとしては、馴染みの地名が多いのが嬉しい。<br> 新聞小説しか小説を読む機会がない人たちがいる、そのことに言及したあとがきも心に残った。
関連本棚: 二代目平蔵
Fms
モノレールねこ
モノレールねこ
著者: 加納 朋子
出版社: 文藝春秋
評価: ★★★★★
カテゴリ: 現代小説
コメント: のらねこの首輪に手紙をはさんでやり取りした、僕と「タカキ」の奇妙な文通の顛末を描く「モノレールねこ」を含む全8篇の短編集。いずれも、読んだ後の後味の良さが印象的。<br> 中学生の女の子とダメ叔父さんの二人暮らしを描いた「マイ・フーリッシュ・アンクル」や、ちょっと変わった視点の家族小説「バルタン最後の日」ロクデナシ親父と息子を描いた「ポトスの樹」など、シリアスだけど、どこかおかしみのある文章が楽しかった。
関連本棚: bugbug yasudall 二代目平蔵
Fms
恋戦恋勝
恋戦恋勝
著者: 梓澤 要
出版社: 光文社
評価: ★★★★★
カテゴリ:
コメント: 馬琴とその嫁・路を軸とした連作集。最初は馬琴と路、次は女中と、視点がずらされていくのが楽しい。馬琴が路に字を教えて『南総里見八犬伝』を口述筆記させたことについて、馬琴の熱意を賞賛する記述が多いが、考えてみれば、当て字だらけの読本の筆記なんて、多少読み書きができたところで対応できるわけがないのである。路も偉かったというべきであろう。そういう指摘もしっかりと小説の中に織り込まれていて、物語に奥行きを出している。
関連本棚: 二代目平蔵
Fms
名もなき毒
名もなき毒
著者: 宮部 みゆき
出版社: 幻冬舎
評価: ★★★★
カテゴリ:
コメント: 宮部みゆきは現代ミステリの方が面白いなあと思う。 時代小説だと、いかにも「人情もの」という感じが前面に出てきて鼻につくのだ。現代ミステリだと、それがうまい具合に中和されて、どぎつくないミステリになる。<br> ただ、このミステリは「名もなき毒」というテーマがあまりにも明確で、ちょっと押し付けがましく感じた。 物語のスピード感や、読者を離さない引力はさすが。ミステリとしては決して悪い出来ではないだけに、そこが残念。
関連本棚: yuka カノぷ〜 shimpei-k 五つ星 ヌマシタ kasta takuji 2007年・しんじ ナオ 大杉信雄 snook. de book 二代目平蔵 みみすけ ka-na ちう nozz -2007 SKZ nobuo_o
Fms
韓国野球の源流―玄界灘のフィールド・オブ・ドリームス
韓国野球の源流―玄界灘のフィールド・オブ・ドリームス
著者: 大島 裕史
出版社: 新幹社
評価: ★★★★★
カテゴリ:
コメント: 韓国野球の歴史を描いた硬派なノンフィクション。<br> 『海峡を越えたホームラン』を読んで以来、もっと韓国の野球史を知りたいと思っていただけに興味深い内容だった。特に、戦前にさかのぼる日韓野球人の交流などは、極めて新鮮である。日韓両国の資料を読むことができる著者の面目躍如というところか。<br> ときどき視点がぶれるのだけが残念。もっとキーパーソンに焦点を絞った記述にすれば、更に読みやすくなったように思う。まあ、その分情報が落ちてしまうこともあるので、なかなか選択が難しいのだが…。<br> そういえば、この著者は日韓サッカー交流史『日韓キックオフ伝説』も以前に上梓していますね。こちらも面白いスポーツノンフィクションでした。
関連本棚: 二代目平蔵
Fms
讃歌
讃歌
著者: 篠田 節子
出版社: 朝日新聞社
評価: ★★★
カテゴリ: 現代小説
コメント: マスコミとクラシックを題材とした社会派小説。芸術を安易に「癒し」という軸で裁いてしまうことの怖さ、そして芸術と大衆、消費ということについて、再考を促す一冊でした。
関連本棚: 二代目平蔵
Fms
日韓サッカー文化論 (講談社現代新書)
日韓サッカー文化論 (講談社現代新書)
著者: 盧 廷潤
出版社: 講談社
評価: ★★★★
カテゴリ:
コメント: 薄い本だが、文字通り、サッカーに人生をかけてきた男の信念が感じられた。 発足時のJリーグが、海外からどのように見られていたのかもわかって面白い。
関連本棚: 二代目平蔵
Fms
メディア時代の広告と音楽―変容するCMと音楽化社会
メディア時代の広告と音楽―変容するCMと音楽化社会
著者: 小川 博司, 粟谷 佳司, 葉口 英子, 小田原 敏, 小泉 恭子, 増田 聡
出版社: 新曜社
評価: ★★★★
カテゴリ:
コメント: CM音楽をめぐる日本のメディア概論の良書。映像メディアにおける音楽の著作権については、非常にコンパクトにまとめられていて勉強になる。日本の音楽メディアの圧力が潜在化しているという指摘など、随所にはっとさせられる記述がある。
関連本棚: spi 二代目平蔵
Fms
ガール
ガール
著者: 奥田 英朗
出版社: 講談社
評価: ★★★★
カテゴリ: 現代小説
コメント: 20代の頃、社会人としてこの世の春を謳歌した女性たち。そんなかつての「ガール」たちの30代のサラリーマン人生を切り取った短編小説集。等身大のOLの心理が生々しくてどきっとする。
関連本棚: F さば☆ nikkoro あっつん みつを SKZ 二代目平蔵 リンゴ さとほ OKETA nozz -2007
Fms
中国、なんですかそれは?
中国、なんですかそれは?
著者: 小田 空
出版社: 旅行人
評価: ★★
カテゴリ: エッセイ
コメント: りぼんで活躍した漫画家・小田空のイラスト満載中国エッセイ。<br> 同じくりぼんの漫画家といえば、高橋由佳利の一連のトルコもの漫画がある。それと同じような水準かなあ、と期待して読み始めたのだが、うーむ、文章がイマイチ。エッセイ漫画だったら面白いのかしらん。
関連本棚: 二代目平蔵
Fms
蔓の端々 (講談社文庫)
蔓の端々 (講談社文庫)
著者: 乙川 優三郎
出版社: 講談社
評価: ★★
カテゴリ:
コメント: 主人公のまっすぐさが単調すぎて、最後まで話に入り込めなかった。 主人公が孤独すぎるのも読んでいて辛い。 決して暗いだけの話ではないのだが、 全体の印象として、やや陰鬱にすぎるような気がする。
関連本棚: 二代目平蔵 よーこ reiko510
Fms