hondana.org
本を探す

 


Scrapbox
書籍追加 | 本棚情報変更 | 名前変更/本棚削除 | ヘルプ | ランダム

(387/2008)冊
Fms
但馬の自然 (のじぎく文庫)
著者:
出版社: 神戸新聞総合出版センター
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: 紙魚
Fms
Natural History and Evolution of Paper-Wasps (Oxford Science Publications)
Natural History and Evolution of Paper-Wasps (Oxford Science Publications)
著者:
出版社: Oxford Univ Pr on Demand
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: 紙魚
Fms
生物学名命名法辞典
生物学名命名法辞典
著者: 平嶋 義宏
出版社: 平凡社
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: 紙魚
Fms
The Pollen Wasps: Ecology and Natural History of the Masarinae
著者: Sarah Gess
出版社: Harvard University Press
評価:
カテゴリ:
コメント: 日本にはいないグループであるが、高度に包括的にまとめられている。 これだけのまとめ方を自分でもできたらいいと思う。
関連本棚: 紙魚
Fms
中国の「野人」―類人怪獣の謎 (中公文庫)
著者: 田村 達弥, 周 正
出版社: 中央公論社
評価:
カテゴリ:
コメント: 類書、というかこちらが先なのだが、サンケイ出版から『ドキュメント野人は生きている 中国最後の秘境より』が1981年に出ている。これはフジテレビの特番に基づいたドキュメントで、「竹のカーテン」の厚さを窺わせる逸話が多い。
関連本棚: 紙魚
Fms
日本怪談集〈上〉 (河出文庫)
著者:
出版社: 河出書房新社
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: 紙魚
Fms
共進化の謎に迫る―化学の目で見る生態系 (シリーズ〈共生の生態学〉 (4))
共進化の謎に迫る―化学の目で見る生態系 (シリーズ〈共生の生態学〉 (4))
著者: 高林 純示
出版社: 平凡社
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: 紙魚
Fms
ブッダの真理のことば・感興のことば (岩波文庫)
ブッダの真理のことば・感興のことば (岩波文庫)
著者:
出版社: 岩波書店
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: 増井 shaolin 紙魚 kaiken yasunari 匿名者 smtk
Fms
ネムの木は地震を予知する (ゴマブックス)
著者: 鳥山 英雄
出版社: ごま書房
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: 紙魚
Fms
スズメバチを食べる―昆虫食文化を訪ねて
スズメバチを食べる―昆虫食文化を訪ねて
著者: 松浦 誠
出版社: 北海道大学図書刊行会
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: 紙魚
Fms
ミヤマキリシマはよみがえった―害虫との闘いの記録
著者: 平嶋 義宏
出版社: 西日本新聞
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: 紙魚
Fms
Macintoshでブロードバンド―MacOS 9/MacOS X対応
Macintoshでブロードバンド―MacOS 9/MacOS X対応
著者: 本郷 隼人
出版社: ディーアート
評価:
カテゴリ: 情報科学
コメント:
関連本棚: 紙魚
Fms
エピソード科学史 2 物理編 (現代教養文庫 737)
著者: A.サトクリッフ, A.P.D.サトクリッフ
出版社: 社会思想社
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: 紙魚
Fms
花に引き寄せられる動物―花と送粉者の共進化 (シリーズ地球共生系)
花に引き寄せられる動物―花と送粉者の共進化 (シリーズ地球共生系)
著者:
出版社: 平凡社
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: 紙魚
Fms
見えない自然―生態学のポリフォニー
著者: 遠藤 彰
出版社: 昭和堂
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: 紙魚
Fms
侵略の生態学
著者: 川那部 浩哉, 安部 琢哉, 大沢 秀行, チャールズ・S・エルトン
出版社: 思索社
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: 紙魚
Fms
数の英語
著者: 松居 司, ポール スノードン
出版社: ジャパンタイムズ
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: 紙魚
Fms
発光生物―Luminous organisms
著者: 羽根田 弥太
出版社: 恒星社厚生閣
評価:
カテゴリ:
コメント: さまざまな生物の発光現象の記述的な総説(発光のいわゆる行動生態学的な解説はほとんどされていない。最近深海のタコが発光する映像が捉えられたが、それは獲物をめくらませて捕らえるためと説明されている)。とある生物の発光の記録があるか調べたが、載っていなかった。蛍光物質の軍事利用など、興味深い記述があった。発光生物あるいは生物発光に関する書籍は本書にも紹介されているが、他に中村浩『冷光』(弘文堂教養文庫、1942年)、挟間文一『発光動物』(春秋社教養叢書、1943年)が手元にある。
関連本棚: 紙魚
Fms
植物の世界―ナチュラルヒストリーへの招待〈第2号〉
著者:
出版社: 教育社
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: 紙魚
Fms
絵かき虫の生物学 (環境ECO選書)
絵かき虫の生物学 (環境ECO選書)
著者:
出版社: 北隆館
評価:
カテゴリ:
コメント: この路線でいくのかな。<br>基本的に歓迎だが、グリーンブックスのように初心者向けの本もほしい。
関連本棚: 紙魚 龍州
Fms