(12/89)冊

-
改訂新版 コンピュータの名著・古典100冊
(石田 晴久, 青山 幹雄, 安達 淳, 塩田 紳二, 山田 伸一郎 / インプレスジャパン)
-
ソフトウェアエンジニアリング論文集80's~デマルコ・セレクション
( / 翔泳社)
-
つぶらら (1) (アクションコミックス)
(山名 沢湖 / 双葉社)
-
ひとひら 1 (アクションコミックス)
(桐原 いづみ / 双葉社)
-
新☆だぁ!だぁ!だぁ! (1) (講談社コミックスなかよし (1003巻))
(川村 美香 / 講談社)
-
だぁ!だぁ!だぁ!(1) (講談社コミックスなかよし (898巻))
(川村 美香 / 講談社)
-
月館の殺人 上 IKKI COMICS
(綾辻 行人 / 小学館)
-
すくらっぷ・ブック (1) (fukkan.com―小山田いく選集)
(小山田 いく / ブッキング)
-
半井小絵のお天気彩時記
(半井 小絵 / かんき出版)
-
レモネードbooks 1 (バンブー・コミックス)
(山名 沢湖 / 竹書房)
-
でりつま (アクションコミックス)
(山名 沢湖 / 双葉社)
-
オレンジ屋根の小さな家 1 あこがれのマイホーム (ヤングジャンプコミックス)
(山花 典之 / 集英社)
-
計算機プログラムの構造と解釈
(ジェラルド・ジェイ サスマン, ジュリー サスマン, ハロルド エイブルソン / ピアソンエデュケーション)
-
まほろまてぃっく (1) (ガムコミックスプラス)
(中山 文十郎, ぢたま某 / ワニブックス)
-
涼宮ハルヒの憂鬱 (1) (カドカワコミックスAエース)
(ツガノ ガク, 谷川 流, いとう のいぢ / 角川書店)
-
仕切るの? 春日部さん (1) (カドカワコミックスAエース)
(竹内 元紀 / 角川書店)
-
宙のまにまに 1 (アフタヌーンKC)
(柏原 麻実 / 講談社)
-
白のふわふわ―9 clouds of Yamana world (Beam comix)
(山名 沢湖 / エンターブレイン)
-
住めば都のコスモス荘 1 (電撃コミックス)
(矢上 裕, 阿智 太郎 / 角川(メディアワークス))
-
ラブ・ぽっ! 1 (ヤングキングコミックス)
(森見 明日 / 少年画報社)
-
かみちゅ! 1 (電撃コミックス)
(鳴子 ハナハル, ベサメムーチョ / メディアワークス)
-
おねがい・ツインズ (電撃コミックス)
(Please / メディアワークス)
-
C++の設計と進化
(Bjarne Stroustrup, ビョーン ストラウストラップ / ソフトバンククリエイティブ)
-
すずめすずなり(1) (アフタヌーンKC)
(秋山 はる / 講談社)
-
耳をすませば (集英社文庫)
(柊 あおい / 集英社)
-
委員長お手をどうぞ 1 (アクションコミックス)
(山名 沢湖 / 双葉社)
-
メーラーだえもんさんへの手紙
(メーラーだえもん / 毎日コミュニケーションズ)
-
/earth2001y/4861760542
( / )
-
宇宙のステルヴィア 1 (電撃コミックス)
(秋月 亮 / メディアワークス)
-
みなみけ(1) (ヤングマガジンコミックス)
(桜場 コハル / 講談社)
-
今日の5の2 (ヤングマガジンコミックス)
(桜場 コハル / 講談社)
-
楽々LATEX 第2版
(野寺 隆志 / 共立出版)
-
プログラミング言語の概念と構造
(ラビ セシィ / ピアソンエデュケーション)
-
鉄子の旅 (1) (IKKI COMIX)
(菊池 直恵, 横見 浩彦 / 小学館)
-
甦るチューリング―コンピュータ科学に残された夢
(星野 力 / NTT出版)
-
プログラミング言語C++ (アスキーアジソンウェスレイシリーズ―Ascii Addison Wesley programming series)
(Bjarne Stroustrup / アジソンウェスレイパブリッシャーズジャパン)
-
UNIXプログラミング環境 (海外ブックス)
(Brian W.Kernighan, Rob Pike / アスキー)
-
4.4BSDの設計と実装
(マーシャル・カーク マキュージック, マイケル カレルズ, キース ボスティック, ジョン クォーターマン / アスキー)
-
日本国初代大統領桜木健一郎―独立編 (Vol.1) (SUPERプレイボーイCOMICS)
(RYU, 日高 義樹 / 集英社)
-
マイクロプロセッサ・アーキテクチャ入門―RISCプロセッサの基礎から最新プロセッサのしくみまで (TECHI)
(中森 章 / CQ出版)
-
空想科学少女リカ (The dream science novels)
(岡崎 弘明, 柳田 理科雄 / 日本文芸社)
-
成恵の世界 (1) (角川コミックス・エース)
(丸川 トモヒロ / 角川書店)
-
Dr.JamsaのC++超入門
(クリス ジャムサ / アスキー)
-
プログラミング言語C 第2版 ANSI規格準拠
(B.W. カーニハン, D.M. リッチー / 共立出版)
-
空想刑事読本
(斉藤 直隆 / ぶんか社)
-
デジタルチルドレン
(ドン タプスコット / ソフトバンククリエイティブ)
-
ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本
(向山 淳子, 向山 貴彦, studio ET CETRA, たかしまてつを / 幻冬舎)
-
MPI並列プログラミング
(P. パチェコ / 培風館)
-
コンピュータの構成と設計―ハードウエアとソフトウエアのインタフェース〈上〉
(ジョン・L. ヘネシー, デイビッド・A. パターソン / 日経BP社)
-
ガジュマルの樹の下で
(蒔田 陽平, 岡田 恵和 / ポプラ社)
-
ナッちゃん 1 (ジャンプコミックスデラックス)
(たなか じゅん / 集英社)
-
歩武の駒 1 (少年サンデーコミックス)
(村川 和宏 / 小学館)
-
どりる (1) (少年サンデーコミックス)
(石川 優吾 / 小学館)
-
パスポート・ブルー―Flight day (1) (少年サンデーコミックス)
(石渡 治 / 小学館)
-
コンピュータの名著・古典100冊
(石田 晴久, 青山 幹雄, 安達 淳, 塩田 紳二, 山田 伸一郎 / インプレス)
-
ViIMproved‐Vim完全バイブル
(Steve Oualline, 高橋 則利 / 技術評論社)
-
パワーズ オブ テン―宇宙・人間・素粒子をめぐる大きさの旅
(フィリス・モリソン, フィリップ・モリソン, チャールズおよびレイ・イームズ事務所 / 日本経済新聞出版社)
-
はじめて読む8086―16ビット・コンピュータをやさしく語る (アスキーブックス)
(蒲地 輝尚 / アスキー)
-
Win32 API散歩道 (SOFTBANK BOOKS)
(きた あきら / ソフトバンククリエイティブ)
-
空想科学大戦〈4〉空想科学COMICALIZATION
(柳田 理科雄, 筆吉 純一郎 / ソニーマガジンズ)
-
Dr.猫柳田の科学的青春―空想科学大戦!SPECIAL EDITION (第1集)
(柳田 理科雄, 筆吉 純一郎 / 幻冬舎コミックス)
-
空想科学大戦―空想科学COMICALIZATION (2)
(柳田 理科雄, 筆吉 純一郎 / メディアファクトリー)
-
漫画博士読本―マッドな天馬博士と愛すべきお茶の水博士からすべては始まった!!
(瀬戸 龍哉, 山本 敦司 / 宝島社)
-
空想科学大戦!―空想科学COMICALIZATION
(柳田 理科雄, 筆吉 純一郎 / メディアファクトリー)
-
空想科学「漫画」読本
(柳田 理科雄 / 日本文芸社)
-
空想非科学大全
(柳田 理科雄 / メディアワークス)
-
空想科学読本〈4〉
(柳田 理科雄 / メディアファクトリー)
-
Out of their Minds: The Lives and Discoveries of 15 Great Computer Scientists
(Dennis Shasha, Cathy Lazere / Springer)
-
改訂版 FreeBSD徹底入門
(衛藤 敏寿, のだ まさひで, 細川 達己, 内川 喜章, 天川 修平, 三田 吉郎, ゆっぴぃ / 翔泳社)
-
LATEX2ε美文書作成入門
(奥村 晴彦 / 技術評論社)
-
山崎マキコの「…ってこんな仕事」―さるIT業界の就職読本
(山崎 マキコ / アスキー)
-
痛快!コンピュータ学 (集英社文庫)
(坂村 健 / 集英社)
-
Win32 APIオフィシャルリファレンス (Ascii books)
( / アスキー)
-
憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座―C++による実践的ソフトウェア構築入門 (DDJ Selection)
(Tucker / 翔泳社)
-
未来のアトム
(田近 伸和 / アスキー)
-
科学者と技術者のための物理学 (3)
(R・A・サーウェイ / 学術図書出版社)
-
ロボットにつけるクスリ―誤解だらけのコンピュータサイエンス
(星野 力 / アスキー)
-
オペレーティングシステム —IT革命時代の—
(吉澤 康文 / 昭晃堂)
-
数理計画入門 (システム制御情報ライブラリー)
(福島 雅夫 / 朝倉書店)
-
アルゴリズムイントロダクション 第2巻 アルゴリズムの設計と解析手法
(T. コルメン, R. リベスト, C. ライザーゾン / 近代科学社)
-
Common Lisp 入門 (岩波コンピュータサイエンス)
(湯浅 太一, 萩谷 昌己 / 岩波書店)
-
はじめて読むマシン語―ほんとうのコンピュータと出逢うために
(村瀬 康治 / アスキー)
-
オートマトン 言語理論 計算論 (2) (Information & computing (4))
(J.ホップクロフト, J.ウルマン, 野崎 昭弘 / サイエンス社)
-
オートマトン 言語理論 計算論 (1) (Information & computing (3))
(J.ホップクロフト, J.ウルマン, 野崎 昭弘 / サイエンス社)
-
GNUソフトウェアプログラミング ―オープンソース開発の原点
(Mike Loukides, Andy Oram / オライリー・ジャパン)
-
ATLプログラミング―C++テンプレートによるスレッドセーフなコンポーネント開発 (Developer press)
(トム アームストロング / ソフトバンククリエイティブ)
-
コンピュータサイエンスで学ぶ論理回路とその設計
(柴山 潔 / 近代科学社)
-
定本 ディジタル・システムの設計―ディジタル技術の基礎からASIC設計まで
(猪飼 国夫, 本多 中二 / CQ出版)
-
HDLによるデジタル設計の基礎
(桜井 至 / テクノプレス)