|
論争する宇宙 ―「アインシュタイン最大の失敗」が甦る (集英社新書)
|
|
吉井 譲
集英社
ISBN: 4087203271
紀伊國屋,
Amazon,
WebCat
|
カテゴリ |
|
評 価 |
|
コメント |
うち :
|
近年の宇宙論の展開について、割と良くまとまっているような気がする。
で、著者はコンピュータシミュレーションから、アインシュタインが導入した宇宙定数を導入しないと、現在の宇宙を説明できないと主張している。ただし、定数の値は、アインシュタインが希望したように、宇宙の定常化をもたらすものではなく、膨張の加速をもたらすような物であるらしい。
天文業界でどのくらい認められている仮説なのかは知らないけれど、宇宙定数が出てくる(観察ではなく原理的な)根拠が、現時点では存在していないような気もする。ところで、宇宙の膨張が、時代と加速するためには、新しい定数を入れる以外に、確かディラックが主張したように、重力定数が時間とともに小さくなる(これも、あまり根拠のある話ではないけれども)ことでも良いように、素人さんとしては思うのだけれど、どうなんだろう。
|
|
他の本棚 |
コウタロウ, sizenkagakusensyo, うち, ogijun
|
最終更新 : 2006-03-20 19:37:53 +0900
|
カテゴリ |
|
評 価 |
|
コメント |
|
|
|
 大崎公園 披露山公園 源氏山公園 しおさい公園 城ヶ島公園
 真鶴 逗子 熱海 下田 伊東
|