hondana.org
本を探す

 


Scrapbox
書籍追加 | 本棚情報変更 | 名前変更/本棚削除 | ヘルプ | ランダム

Fms

フリーズする脳―思考が止まる、言葉に詰まる (生活人新書)

築山 節
日本放送出版協会
ISBN: 4140881631  紀伊國屋, Amazon, WebCat
カテゴリ
評  価
コメント
Leiko : 思い当たることがちらほらあるなぁ。脳味噌は毎日ばんばん使っている自信があるんだけど、昔っから(コンピュータを使うようになる前から)フリーズ癖があるのは確か。5歳の時から軽い吃音があるのも関係してるのかもしれないけど。
症例のパターンとその具体的な対処方法が書かれているのだが、フリーズの自覚のある人が自己診断で使ってしまうのは危険だと思う。本文でも注意喚起されているが、ボケ症状なのか鬱症状なのか判断が難しい例(ボケと鬱とでは原因も対処法も異なる)や、ハード的な障害でボケ症状が出ている例(脳腫瘍など)のように、専門医でなければ分からないであろう事柄もあるからだ。
脳の「使い方」を意識するきっかけとしては、非常に面白い。
どエスパ : 思い当たる節があったので手に取ったが、大当たりだった。 少し気が楽になった。
ジェミニ :  著者は、脳神経外科の専門医で、パソコンがフリーズするのと同じように人間の脳も、特定の機能が働かなくなり、フリーズすることがあるようです。  昔は、年輩の人であれば、頭が働かないということもありましたが、最近は、20代、30代の人でもときどき脳がフリーズすることが多くなったようです。  大学教授、システムエンジニア、フリーライターなどさまざまな職業の方々の脳がフリーズした例をこの本では、易しく説明されています。  最近、ぼけてきたなと思ったら、一読をお勧めします。
牧野 : 「選択」「判断」「系列化」 ⇔「理解する」「考えをまとめる」「相手の思考や感情を読む」「感情を抑える」「自分の行動を決める」「それを意思的・計画的に行う」 当てはまる症状は、 ・咄嗟に適切なリアクション(応答)ができない ・慣れない相手に言いたいことを上手く伝えられない ・みんなが笑っているときに、笑えない
他の本棚 tss, Leiko, Relax, mjh, たまちゃん, suchi, どエスパ, , ジェミニ, 牧野, kotaro

最終更新 : 2006-02-25 22:34:26 +0900
カテゴリ
評  価
コメント

Fms