(0/58)冊

-
Rubyを256倍使うための本 邪道編
(arton / アスキー)
-
ソフトウェアテスト技法―自動化、品質保証、そしてバグの未然防止のために
(ボーリス バイザー / 日経BP出版センター)
-
The Shellcoder's Handbook: Discovering and Exploiting Security Holes
(Jack Koziol, David Litchfield, Dave Aitel, Chris Anley, Sinan "noir" Eren, Neel Mehta, Riley Hassell / Wiley)
-
ソフトウェア開発のためのプロジェクトマネジメント入門―CMM導入の手引き
(パンカジュ ジャロート / ソフトバンククリエイティブ)
-
マルチパラダイムデザイン
(ジェームズ・O. コプリン / ピアソンエデュケーション)
-
パスタマシンで麺道楽―うどん、中華麺、韓国風冷麺、もちろんパスタ!
(大森 大和 / 文化出版局)
-
プログラミングRuby―達人プログラマーガイド
(デビット トーマス, アンドリュー ハント / ピアソンエデュケーション)
-
Essential COM (ASCII Addison Wesley Programming Series)
(ドン ボックス / アスキー)
-
Linkers & Loaders
(John R. Levine / オーム社)
-
萌える英単語もえたん
(渡辺 益好, 鈴木 政浩 / 三才ブックス)
-
GNU Autoconf/Automake/Libtool
(Gary V. Vaughan, Tom Tromey, Ben Elliston, Ian Lance Taylor, でびあんぐる / オーム社)
-
STL標準講座―標準テンプレートライブラリを利用したC++プログラミング (Programmer’s SELECTION)
(ハーバート シルト / 翔泳社)
-
詳解TCP/IP〈Vol.1〉プロトコル
(W.リチャード スティーヴンス / ピアソンエデュケーション)
-
DEATH NOTE デスノート(1) (ジャンプ・コミックス)
(小畑 健 / 集英社)
-
CMMIモデルガイド
(Dennis M. Ahern, Richard Turner, Aaron Clouse / 日刊工業新聞社)
-
SELinux徹底ガイド―セキュアOSによるシステム構築と運用 基本的な仕組みから高度な運用管理方法までを徹底解説
(中村 雄一, 水上 友宏, 上野 修一, 日立ソフトウェアエンジニアリング, 日立ソフトウエアエンジニアリング=, 日立SK= / 日経BP社)
-
アクメツ 1 (少年チャンピオン・コミックス)
(田畑 由秋 / 秋田書店)
-
リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック (Object Technology Series)
(マーチン ファウラー / ピアソンエデュケーション)
-
美人画報 ハイパー
(安野 モヨコ / 講談社)
-
ユースケース導入ガイド―成功する要求収集テクニック
(ダリル クラク, イーモン ギニー / ピアソンエデュケーション)
-
恋の門 (1) (ビームコミックス)
(羽生生 純 / エンターブレイン)
-
ソフトウェアアーキテクチャ―ソフトウェア開発のためのパターン体系
(F. ブッシュマン, H. ローネルト, M. スタル, R. ムニエ, P. ゾンメルラード / 近代科学社)
-
ベルギービールという芸術 (光文社新書)
(田村 功 / 光文社)
-
CPUの創りかた
(渡波 郁 / 毎日コミュニケーションズ)
-
詳解UNIXプログラミング
(W.リチャード スティーヴンス / ピアソンエデュケーション)
-
コンピュータの構成と設計―ハードウエアとソフトウエアのインタフェース〈上〉
(ジョン・L. ヘネシー, デイビッド・A. パターソン / 日経BP社)
-
/yupo5656/4062572451
( / )
-
ハイテク犯罪捜査の基礎知識
(羽室 英太郎, 警察庁技術対策課 / 立花書房)
-
実践CRCカード―ロールプレイとブレーンストーミングによる大規模システム開発手法 (Object Technology Series)
(デビッド ベリン, スーザン・サッチマン シーモン / ピアソンエデュケーション)
-
考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則
(バーバラ ミント, グロービスマネジメントインスティテュート / ダイヤモンド社)
-
パターンハッチング―実践デザインパターン (Software patterns series)
(ジョン ブリシデス / ピアソンエデュケーション)
-
ピアレビュー―高品質ソフトウェア開発のために
(Karl E.Wiegers, 大久保 雅一 / 日経BPソフトプレス)
-
Writing Secure Code, Second Edition
(Michael Howard, David LeBlanc / Microsoft Press)
-
Domain-Driven Design: Tackling Complexity in the Heart of Software
(Eric Evans / Addison-Wesley Professional)
-
たのしいRuby―Rubyではじめる気軽なプログラミング
(高橋 征義, 後藤 裕蔵 / ソフトバンククリエイティブ)
-
Modern C++ Design―ジェネリック・プログラミングおよびデザイン・パターンを利用するための究極のテンプレート活用術 (C++ In‐Depth Series)
(アンドレイ アレキサンドレスク / ピアソンエデュケーション)
-
Lions’ Commentary on UNIX (Ascii books)
(ジョン ライオンズ / アスキー)
-
JTAGテストの基礎と応用―新時代の電子回路基板のテスト手法とさまざまな応用事例 (エッセンス・シリーズ)
(坂巻 佳寿美 / CQ出版)
-
インターネット漂流記
(吉田 茂樹, 森 秀和, 杉岡 隆司 / オーム社)
-
計算機プログラムの構造と解釈
(ジェラルド・ジェイ サスマン, ジュリー サスマン, ハロルド エイブルソン / ピアソンエデュケーション)
-
ミネラルウォーター・ガイドブック
(早川 光 / 新潮社)
-
プログラミングの力を生み出す本―インテルCPUのGNUユーザへ
(橋本 洋志, 松永 俊雄, 冨永 和人, 石井 千春 / オーム社)
-
コンピュータの構成と設計―ハードウエアとソフトウエアのインタフェース〈下〉
(ジョン・L. ヘネシー, デイビッド・A. パターソン / 日経BP社)
-
The Unicode Standard, Version 4.0
(The Unicode Consortium / Addison-Wesley Professional)
-
セキュアプログラミング―失敗から学ぶ設計・実装・運用・管理
(マーク・G. グラフ, ケネス・R.ヴァン ワイク / オライリージャパン)
-
C++ Templates: The Complete Guide
(David Josuttis, Nicolai M. Vandevoorde / Addison-Wesley Professional)
-
医龍―Team Medical Dragon (5)
(乃木坂 太郎 / 小学館)
-
TOKYO美食パラダイス (ブルーガイドムック)
( / 実業之日本社)
-
それがぼくには楽しかったから (小プロ・ブックス)
(リーナス トーバルズ, デビッド ダイヤモンド / 小学館プロダクション)
-
Linuxデバイスドライバ 第2版
(Alessandro Rubini, Jonathan Corbet, 山崎 康宏, 山崎 邦子, 長原 宏治, 長原 陽子 / オライリー・ジャパン)
-
More Exceptional C++: 40 New Engineering Puzzles, Programming Problems, and Solutions (C++ In-Depth Series)
(Herb Sutter / Addison-Wesley Professional)
-
世界の一流ビール500
(マイケル ジャクソン / ネコパブリッシング)
-
幽玄漫玉日記 (1) (Beam comix)
(桜 玉吉 / エンターブレイン)
-
理科系の作文技術 (中公新書 (624))
(木下 是雄 / 中央公論新社)
-
美人画報
(安野 モヨコ / 講談社)
-
アジャイルソフトウェア開発 (The Agile Software Development Series)
(アリスター・コーバーン, Alistair Cockburn / ピアソン・エデュケーション)
-
Boost C++ Libraryプログラミング
(稲葉 一浩 / 秀和システム)
-
武士道 (岩波文庫)
(新渡戸 稲造 / 岩波書店)