(2/95)冊
-
失敗から学ぶユーザインタフェース 世界はBADUI(バッド・ユーアイ)であふれている
(中村 聡史 / 技術評論社)
-
コンテンツは民主化をめざす―表現のためのメディア技術 (明治大学リバティブックス)
(宮下 芳明 / 明治大学出版会)
-
スマホに満足してますか? ユーザインタフェースの心理学 (光文社新書)
(増井 俊之 / 光文社)
-
Tog on Interface
(Bruce Tognazzini / Addison-Wesley Professional)
-
The Art of Human-Computer Interface Design
(Brenda Laurel / Addison-Wesley Professional)
-
Designing the User Interface: Strategies for Effective Human-Computer Interaction
(Ben Shneiderman, Catherine Plaisant, Maxine Cohen, Steven Jacobs / Addison Wesley)
-
ヒューマンインタフェース
( / オーム社)
-
ウェブ・ユーザビリティ―顧客を逃がさないサイトづくりの秘訣
(ヤコブ ニールセン, 篠原 稔和 / エムディエヌコーポレーション)
-
エモーショナル・デザイン―微笑を誘うモノたちのために
(ドナルド・A. ノーマン / 新曜社)
-
人を賢くする道具―ソフト・テクノロジーの心理学 (新曜社認知科学選書)
(D.A. ノーマン / 新曜社)
-
ヒューマンインターフェースの発想と展開―人間のためのコンピューター
(ブレンダ・ローレル / ピアソン・エデュケーション)
-
人間はガジェットではない (ハヤカワ新書juice)
(ジャロン ラニアー / 早川書房)
-
マン‐マシン・インターフェース進化論―MITのアーキテクチャ・マシン・グループの最新研究成果
(リチャード・A. ボルト / パーソナルメディア)
-
デジタルな生活―ITがデザインする空間と意識 日本の〈現代〉10
(小川 克彦 / NTT出版)
-
イノベーションの達人!―発想する会社をつくる10の人材
(トム ケリー, ジョナサン リットマン / 早川書房)
-
デザインのデザイン
(原 研哉 / 岩波書店)
-
クロフォードのインタラクティブデザイン論
(Chris Crawford / オーム社)
-
ヒューマンコンピュータインタラクション入門 (Computer Science Library)
(椎尾 一郎 / サイエンス社)
-
東大式 世界を変えるイノベーションのつくりかた
(東京大学i.school / 早川書房)
-
コンピュータは、むずかしすぎて使えない!
(アラン クーパー / 翔泳社)
-
ヒューメイン・インタフェース―人に優しいシステムへの新たな指針
(ジェフ ラスキン / ピアソンエデュケーション)
-
未来のモノのデザイン
(ドナルド・A・ノーマン / 新曜社)
-
デザイン思考が世界を変える―イノベーションを導く新しい考え方 (ハヤカワ新書juice)
(ティム ブラウン / 早川書房)
-
口ごもるコンピュータ (情報フロンティアシリーズ)
(岡田 美智男 / 共立出版)
-
顔と心―顔の心理学入門
( / サイエンス社)
-
シリコン・ミラージュ―仮想現実の科学と芸術
(S. オークスタカルニス, D. ブラットナー / トッパン)
-
コンピュータと認知を理解する―人工知能の限界と新しい設計理念
(テリー ウィノグラード, フェルナンド フローレス / 産業図書)
-
感性の科学―感性情報処理へのアプローチ
( / サイエンス社)
-
感性商品学―感性工学の基礎と応用
(長町 三生 / 海文堂出版)
-
感性工学―感性をデザインに活かすテクノロジー (サイエンス・らいぶらり)
(長町 三生 / 海文堂出版)
-
感性情報処理 (ヒューマンコミュニケーション工学シリーズ)
(井口 征士, 小林 重順, 長田 典子, 猪田 克美, 田辺 新一, 中村 敏枝 / オーム社)
-
身体性とコンピュータ
( / 共立出版)
-
アクティブ・マインド―人間は動きのなかで考える
( / 東京大学出版会)
-
ノンバーバル・コミュニケーション―ことばによらない伝達
( / 大修館書店)
-
五感の科学
(Jillyn Smith, Chris Smith / オーム社)
-
顔の認知と情報処理 (Cognitive Science & Information Processing)
(V. ブルース / サイエンス社)
-
ノンバーバルインタフェース (ヒューマンコミュニケーション工学シリーズ)
(黒川 隆夫 / オーム社)
-
人工現実感生成技術とその応用 (Computer Todayライブラリ (8))
( / サイエンス社)
-
人工現実―インタラクティブ・メディアの展開 (アジソン ウェスレイ・トッパン情報科学シリーズ)
(マイロン・W. クルーガー / トッパン)
-
バーチャル・テック・ラボ―「超」現実への接近
(舘 ススム, 広瀬 通孝 / 工業調査会)
-
仮想現実学への序曲―バーチャルリアリティ ドリーム
(原島 博, 広瀬 通孝, 下條 信輔 / 共立出版)
-
ユーザ・読み手の心をつかむマニュアルの書き方
(海保 博之, 堀 啓造, 加藤 隆, 原田 悦子 / 共立出版)
-
脳の右側で描け
(ベティ エドワーズ / エルテ出版)
-
デザインの工学―ソフトシステムの設計計画
(森 典彦 / 朝倉書店)
-
「バリアフリー」の商品開発―ヒトに優しいモノ作り
( / 日本経済新聞社)
-
ITのユニバーサルデザイン―ISO 13407、JIS X 8341などへの対応
(三樹 弘之, 細野 直恒 / 丸善)
-
情報アクセシビリティとユニバーサルデザイン―誰もが情報にアクセスできる社会をめざして
(アクセシビリティ研究会 / アスキー)
-
アダプティブテクノロジー―コンピュータによる障害者支援技術
(ジョゼフ・J. ラザーロ / 慶應義塾大学出版会)
-
障害者の可能性を拡げるコンピュータ―electronic equalizerがもたらす新しい世界
(高松 鶴吉, 太田 茂, 浅野 史郎 / 中央法規出版)
-
人工現実感の世界
(服部 桂 / 工業調査会)
-
アフォーダンスと行為 (身体とシステム)
(佐々木 正人, 宮本 英美, 黄倉 雅広, 三嶋 博之, 鈴木 健太郎 / 金子書房)
-
理解とは何か (コレクション認知科学)
( / 東京大学出版会)
-
心の社会
(Marvin Minsky, マーヴィン・ミンスキー / 産業図書)
-
心の計算理論 (コレクション認知科学)
(徃住 彰文 / 東京大学出版会)
-
くたばれマニュアル!―書き手の錯覚、読み手の癇癪
(海保 博之 / 新曜社)
-
ヒューマン・コンピュータ交流技術
(西田 正吾, 佐伯 胖 / オーム社)
-
ヒューマンインタフェースの設計方法
(P. ジョンソン / マグロウヒル出版)
-
劇場としてのコンピュータ (アジソン ウェスレイ・トッパン情報科学シリーズ)
(ブレンダ ローレル / トッパン)
-
ユーザビリティエンジニアリング原論―ユーザーのためのインタフェースデザイン (情報デザインシリーズ)
(ヤコブ ニールセン / 東京電機大学出版局)
-
インタフェースの科学 (知識情報処理シリーズ)
( / 共立出版)
-
システムの成否を決めるユーザインタフェースのソフトウェア開発 (アジソン ウエスレイ・トッパン情報科学シリーズ)
(レン バス, ジョエル クータ / トッパン)
-
ヒューマンインタフェースの未来―人間に親しむコンピュータ (富士通ブックス)
(野々垣 旦, 森田 修三, 小林 康人 / 富士通経営研修所)
-
そのコンピュータシステムが使えない理由
(Thomas K.Landauer / アスキー)
-
認知科学の発展〈Vol.5〉
( / 講談社)
-
ヒューマンインタフェース (知識工学講座)
( / オーム社)
-
Human-Computer Interaction: Concepts And Design (ICS)
(J. Preece, Y. Rogers, H. Sharp, D. Benyon, S. Holland, T. Carey / Addison Wesley)
-
ユーザーインタフェースの設計 第2版
(ベン シュナイダーマン / 日経BP社)
-
ユーザインタフェースのトレンド
( / 海文堂出版)
-
インタフェースの認知工学―人と機械の知的かかわりの科学
(J. ラスムッセン / 啓学出版)
-
マンマシン・インターフェイス
( / 朝倉書店)
-
人とコンピュータのサイコロジ (InterProg books)
(イヴォンヌ ヴァーン / ビー・エヌ・エヌ)
-
デザイニング・インターフェース ―パターンによる実践的インタラクションデザイン
(Jenifer Tidwell / オライリー・ジャパン)
-
インタラクティブ・デザイン―インターネットとメディアの情報をつくるノウハウ
(レイ クリストフ; エイミィ サトラン / エムディエヌコーポレーション)
-
人に優しいコンピュータ画面設計―ユーザ・インタフェース設計への認知心理学的アプローチ
(海保 博之, 加藤 隆 / 日経BP社)
-
実践グラウンデッド・セオリー・アプローチ
(戈木クレイグヒル 滋子 / 新曜社)
-
構造化ユーザインタフェースの設計と評価―わかりやすい操作画面をつくるための32項目
(山岡 俊樹, 藤原 義久, 鈴木 一重 / 共立出版)
-
ユーザー優先のデザイン・設計―新しい商品開発の考え方
(山岡 俊樹 / 共立出版)
-
ユーザインタフェースデザインの実践―応用人間工学の視点に基づく
(山岡 俊樹, 岡田 明 / 海文堂出版)
-
ユーザーインターフェイスデザイン―Windows95時代のソフトウェアデザインを考える (Programmer’s SELECTION)
(アラン クーパー / 翔泳社)
-
エコロジカル・マインド―知性と環境をつなぐ心理学 (NHKブックス)
(三嶋 博之 / 日本放送出版協会)
-
実践エスノメソドロジー入門
( / 有斐閣)
-
プロトコル分析入門―発話データから何を読むか
(海保 博之 / 新曜社)
-
アラン・ケイ (Ascii books)
(アラン・C. ケイ / アスキー)
-
ペーパープロトタイピング 最適なユーザインタフェースを効率よくデザインする
(Carolyn Snyder, 黒須 正明 / オーム社)
-
ヒューマンマシンインタフェースのデザイン (分散協調メディアシリーズ)
(岡崎 哲夫, 管村 昇, 戸井田 徹, 河田 悦生, 鉄谷 信二 / 共立出版)
-
ソフトウェアの達人たち―認知科学からのアプローチ
(テリー ウィノグラード, Terry Winograd, 瀧口 範子 / ピアソンエデュケーション)
-
インタラクティブシステムデザイン
(ウィリアム・M. ニューマン, マイケル・G. ラミング / ピアソンエデュケーション)
-
モバイル・コンピューティング
(小林 雅一 / PHP研究所)
-
インターフェイスの街角―本当に使いやすいユーザー・インターフェイスの極意 (UNIX MAGAZINE COLLECTION)
(増井 俊之 / アスキー)
-
テクノロジー・ウォッチング―ハイテク社会をフィールドワークする (新曜社認知科学選書)
(D.A. ノーマン / 新曜社)
-
“家の中”を認知科学する―変わる家族・モノ・学び・技術
(野島 久雄, 原田 悦子 / 新曜社)
-
情報デザインの教室 仕事を変える、社会を変える、これからのデザインアプローチと手法
( / 丸善)
-
「使いやすさ」の認知科学―人とモノとの相互作用を考える (認知科学の探究)
(原田 悦子 / 共立出版)
-
インタラクションデザインの教科書 (DESIGN IT! BOOKS)
(Dan Saffer / 毎日コミュニケーションズ)
-
人はなぜコンピューターを人間として扱うか―「メディアの等式」の心理学
(バイロン リーブス, クリフォード ナス / 翔泳社)