本を探す
Scrapbox
書籍追加
|
本棚情報変更
|
名前変更/本棚削除
|
ヘルプ
|
ランダム
セキュリティの本棚
セキュリティ、クラッキング関連の本を集めてみました。 ご自由に編集下さい。
更新順
-
表紙
-
書名
|
評価順
-
表紙
-
書名
|
カテゴリ別
-
書名
|
データリスト
暗証番号はなぜ4桁なのか? セキュリティを本質から理解する (光文社新書)
岡嶋 裕史
光文社
ISBN: 4334033237
紀伊國屋
,
Amazon
,
WebCat
カテゴリ
評 価
コメント
増井 :
馬鹿な読者を想定して馬鹿が書いたような本である。
絶対に買ってはいけない
同じ著者の本
を買ってた... 注意しなきゃなぁ。
「クラッカー」みたいな専門用語を使わないといいつつ、最初の3ページの中で「マイクロウェーブ」「抗酸化物質」「慣性モーメント」のような用語を説明なしにバンバン使っている。
しかも例や説明が嘘ばっかり。 車は高速だとカーブを曲がりにくいことを説明するのに 慣性モーメントが大きいからだと理解すればいいとか書いてあるが、 慣性モーメントは速度によって変化しないし カーブを曲がりにくいことと慣性モーメントは関係は無いだろう。 だいたい何の慣性モーメントの話をしてるんだか。 また、 電子レンジはマイクロウェーブで加熱すると理解していれば 抗酸化物質が破壊されると認識できるとか書いてあるが、 マイクロウェーブが何であるかなんて理解しやすいわけがないし/ 抗酸化物質は電子レンジで破壊されにくいものだし/ 何を言ってるのかわけがわからない。 セキュリティと関係ない話として ちょっとした例としてあげた文が最初から嘘ばっかしでどうするの。
「メーカというとメーカの人は怒ります」とか 「(メーカの人は)ちょっと利用者を下に見ているかもしれません」とか どういう根拠でそんなことを言うのだろう。 この著者はちょっとメーカの人を下に見ているかもしれません。
最近の家電製品のマニュアルは半分ぐらいが注意書きであるなどと 書いている。そんなわけがないだろう。
最初の3ページだけでこれだけ滅茶苦茶が書けるのは凄いと言える。 肝心の中身はもうどうでも良いが 読む価値が無いことだけは確かである。
この人は
書評
も滅茶苦茶だなぁ。
melito :
読み物としてはまぁまぁ. 意図的なのか,いたるところ浅い底が見えそうな説明が多い. 妙に断定的なので,知らない人は信じてしまいそうだが, 興味がもてたらちゃんとしたセキュリティの本を読むことを すすめる.
他の本棚
どら
,
増井
,
gabacho95
,
melito
,
hiro.n
,
netemoNetemo
,
nobuo_o
最終
更新
: 2008-12-10 10:38:55 +0900
カテゴリ
評 価
コメント
更新順
-
表紙
-
書名
|
評価順
-
表紙
-
書名
|
カテゴリ別
-
書名
|
データリスト