hondana.org
本を探す

 


Scrapbox
書籍追加 | 本棚情報変更 | 名前変更/本棚削除 | ヘルプ | ランダム

(365/560)冊
Fms
さいはての島へ―ゲド戦記 3
さいはての島へ―ゲド戦記 3
著者: アーシュラ・K. ル・グウィン
出版社: 岩波書店
評価:
カテゴリ: 児童文学
コメント: ゲド戦記の中で、一番壮大なのかもしれません。児童文学とされていますが、深いものがあり、何度読み返しても深いものがあります。神保町で500円で購入。
関連本棚: Ayan 司秋人 たこ うち 射手座 kana ドリアン 給水塔 じび
Fms
信仰の現場―すっとこどっこいにヨロシク (角川文庫)
信仰の現場―すっとこどっこいにヨロシク (角川文庫)
著者: ナンシー関
出版社: 角川書店
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: ライヒ stonechild 青月にじむ eggman ドリアン 増井 増井の処分予定本
Fms
ナンシー関のボン研究所 (角川文庫)
ナンシー関のボン研究所 (角川文庫)
著者: ナンシー関
出版社: 角川書店
評価:
カテゴリ:
コメント: タイトル『ナンシー関のボン研究所』 ナンシー関のHPを本にしたもの。いとうせいこうによる50の質問が面白いです。 ナンシー関がいなくなって、もともと見ないテレビがますます遠くなってしまいました。
関連本棚: ドリアン
Fms
何の因果で (角川文庫)
何の因果で (角川文庫)
著者: ナンシー関
出版社: 角川書店
評価:
カテゴリ:
コメント: タイトル『何の因果で』ナンシー関著
関連本棚: ドリアン
Fms
耳部長 (朝日文庫)
耳部長 (朝日文庫)
著者: ナンシー関
出版社: 朝日新聞社
評価:
カテゴリ:
コメント: タイトル『耳部長』ナンシー関著。これだけテレビに固執したナンシー関。「テレビがつまらないなんて言ってほしくない。私のように見て見て頭に霞がかかるくらい見てから、つまらない、と言ってほしい」というのに納得です。
関連本棚: ドリアン
Fms
小耳にはさもう (朝日文庫)
小耳にはさもう (朝日文庫)
著者: ナンシー関
出版社: 朝日新聞社
評価:
カテゴリ:
コメント: ナンシー関は悪口を言っているのではなく、変なのに、なんとも思わないものに「変だよ」と堂々と対峙しているのですね。この本での「日本のディナー・ショーって?」とか。
関連本棚: ライヒ ドリアン
Fms
聞く猿 (朝日文庫)
聞く猿 (朝日文庫)
著者: ナンシー関
出版社: 朝日新聞社
評価:
カテゴリ:
コメント: タイトル『聞く猿』ナンシー関著
関連本棚: ドリアン
Fms
何がどうして (角川文庫)
何がどうして (角川文庫)
著者: ナンシー 関
出版社: 角川書店
評価:
カテゴリ:
コメント: ナンシー関は不動の人。いつも心にナンシーを。
関連本棚: 青月にじむ eggman ドリアン
Fms
黒後家蜘蛛の会 1 (創元推理文庫 167-1)
黒後家蜘蛛の会 1 (創元推理文庫 167-1)
著者: アイザック・アシモフ
出版社: 東京創元社
評価:
カテゴリ: ミステリ
コメント: 4巻まで持っているのですが、5巻もあったのですね。 博覧強記な人々が謎ときするのですが・・・見事に解決するのは給仕のヘンリー。その対照のさせ方が面白いです。アシモフさんは器用な人です。
関連本棚: 雨中 Taku gloomy sky つけ 日々 ドリアン ameo hidesuke かおる 増井
Fms
不連続殺人事件 (角川文庫)
不連続殺人事件 (角川文庫)
著者: 坂口 安吾
出版社: 角川書店
評価:
カテゴリ: ミステリ
コメント: 「頑張って書きましたっ」というのがよくわかる骨董品的な価値があると思うのですが。
関連本棚: F家(その他) hiroyukikojima ドリアン
Fms
堕落論 (新潮文庫)
Fms
ジョゼと虎と魚たち (角川文庫)
ジョゼと虎と魚たち (角川文庫)
著者: 田辺 聖子
出版社: 角川書店
評価:
カテゴリ: 田辺聖子
コメント: わがままで、きままで、不自由を不自由と感じさせないジョゼ。
関連本棚: kanapon mayu ウーゴ makie こゆ ドリアン 野澤真一 kzk2009 りりぃ uraspo
Fms
文車日記―私の古典散歩 (新潮文庫)
文車日記―私の古典散歩 (新潮文庫)
著者: 田辺 聖子
出版社: 新潮社
評価:
カテゴリ: 田辺聖子
コメント: 高校生のとき、「あ~古文の授業ってつまんないっ」と思ったときに出会った本。 教科書より面白いです。
関連本棚: 二代目平蔵 ドリアン
Fms
コロボックル物語(1) だれも知らない小さな国 (児童文学創作シリーズ―コロボックル物語)
コロボックル物語(1) だれも知らない小さな国 (児童文学創作シリーズ―コロボックル物語)
著者: 佐藤 さとる
出版社: 講談社
評価:
カテゴリ: 児童文学
コメント: 子供のころ、夢中になった世界ですね。
関連本棚: m beel Y.nabe rono ドリアン asiataku
Fms
ドリトル先生航海記 (岩波少年文庫 (022))
ドリトル先生航海記 (岩波少年文庫 (022))
著者: ヒュー・ロフティング
出版社: 岩波書店
評価:
カテゴリ: 児童文学
コメント: このシリーズは井伏鱒二の訳がすばらしいのですが、子供だったので、井伏鱒二という人は英文学者だと思いこんでいました。 リーチピープの江戸っ子弁がとても好きです。
関連本棚: のらねこ兵☆売っちゃった ドリアン
Fms
ドリトル先生のサーカス (岩波少年文庫 (024))
ドリトル先生のサーカス (岩波少年文庫 (024))
著者: ヒュー・ロフティング
出版社: 岩波書店
評価:
カテゴリ: 児童文学
コメント:
関連本棚: kana kamsin hide-t ドリアン
Fms
ドリトル先生の楽しい家 (岩波少年文庫―ドリトル先生物語)
ドリトル先生の楽しい家 (岩波少年文庫―ドリトル先生物語)
著者: ヒュー ロフティング
出版社: 岩波書店
評価:
カテゴリ: 児童文学
コメント: 中編の中でも「毛虫の冒険」にいたく感動して、すぐに毛虫の飼育を始めたことを覚えています。もちろん話はしてくれない。
関連本棚: hide-t ドリアン
Fms
ドリトル先生と秘密の湖〈上〉 (岩波少年文庫―ドリトル先生物語)
ドリトル先生と秘密の湖〈上〉 (岩波少年文庫―ドリトル先生物語)
著者: ヒュー ロフティング
出版社: 岩波書店
評価:
カテゴリ: 児童文学
コメント: 大ガメ、ドロンゴの人のよさ(?)に感動して、巨大なガがダメなら、大ガメを飼いたいと親に申し出たものの、即却下。
関連本棚: hide-t ドリアン
Fms
ドリトル先生月から帰る (岩波少年文庫―ドリトル先生物語)
ドリトル先生月から帰る (岩波少年文庫―ドリトル先生物語)
著者: ヒュー ロフティング
出版社: 岩波書店
評価:
カテゴリ: 児童文学
コメント: ドリトル先生ものの中で一番好きなのはこの「月三部作」
関連本棚: hide-t ドリアン
Fms
ドリトル先生月へゆく (岩波少年文庫―ドリトル先生物語)
ドリトル先生月へゆく (岩波少年文庫―ドリトル先生物語)
著者: ヒュー ロフティング
出版社: 岩波書店
評価:
カテゴリ: 児童文学
コメント: 小学校4年生の時、ドリトル先生ものを初めて読んだのが「月へ行く」でした。 ここからイギリス児童文学へめざめていく記念碑的な本。
関連本棚: uraspo hide-t ドリアン
Fms