(0/93)冊
-
Designing the User Interface: Strategies for Effective Human-Computer Interaction, Global Edition
(Ben Shneiderman / Pearson Education Limited)
-
Designing the User Interface: Strategies for Effective Human-Computer Interaction (6th Edition)
(Ben Shneiderman, Catherine Plaisant, Maxine Cohen, Steven Jacobs, Niklas Elmqvist, Nicholas Diakopoulos / Pearson)
-
Designing the User Interface: Strategies for Effective Human-Computer Interaction (4th Edition)
(Ben Shneiderman, Catherine Plaisant / Addison Wesley)
-
デザインのデザイン
(原 研哉 / 岩波書店)
-
“家の中”を認知科学する―変わる家族・モノ・学び・技術
(野島 久雄, 原田 悦子 / 新曜社)
-
人はなぜコンピューターを人間として扱うか―「メディアの等式」の心理学
(バイロン リーブス, クリフォード ナス / 翔泳社)
-
人間のためのデザイン
(ヴィクター・パパネック / 晶文社)
-
インタラクションデザインの教科書 (DESIGN IT! BOOKS)
(Dan Saffer / 毎日コミュニケーションズ)
-
GUIの基礎―モデルとアルゴリズム
(ダン・R.,Jr. オルセン / 日経BP出版センター)
-
ハッカーズ
(スティーブン・レビー, 松田 信子, 古橋 芳恵 / 工学社)
-
ヒューマンインタフェース
( / オーム社)
-
認知科学の展望
( / 産業図書)
-
認知科学の基底
(M. ミンスキー / 産業図書)
-
認知心理学のすすめ (ライブラリ認知心理学)
(R.E.メイヤー / サイエンス社)
-
認知意味論―言語から見た人間の心
(ジョージ レイコフ / 紀伊國屋書店)
-
認知科学と人工知能 (計算機科学・ソフトウェア技術講座)
(安西 祐一郎 / 共立出版)
-
メンタルモデル―言語・推論・意識の認知科学
(P.N. ジョンソン・レアード / 産業図書)
-
認知革命―知の科学の誕生と展開
(ハワード ガードナー / 産業図書)
-
Q&A 障害者問題の基礎知識
(石渡 和実 / 明石書店)
-
パソコンボランティア
( / 日本評論社)
-
障害者は、いま (岩波新書)
(大野 智也 / 岩波書店)
-
生体情報システム論 (知識・情報・メディアシリーズ)
(福田 忠彦 / 産業図書)
-
Xウィンドウとその仲間たち
( / 共立出版)
-
ヒューマンエラー―認知科学的アプローチ
(J. リーソン / 海文堂出版)
-
計算機入力の人間学―打鍵入力信頼性技法
(G.M. ワインバーグ, 米沢 明憲 / 共立出版)
-
エージェント工学―IT Text
(西田 豊明, 北村 泰彦, 木下 哲男, 間瀬 健二 / オーム社)
-
グループウェアのデザイン (情報フロンティアシリーズ)
(石井 裕 / 共立出版)
-
/%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B9%20101%E5%86%8A%E3%81%AE%E6%9C%AC/4320027647
( / )
-
CSCWとグループウェア―協創メディアとしてのコンピュータ (ヒューマンコミュニケーション工学シリーズ)
(石井 裕 / オーム社)
-
マルチリンガルWEBガイド―マルチリンガルWebページの見方と作り方
(三上 吉彦, 小原 信利, 関根 謙司 / オライリー・ジャパン)
-
マルチリンガル環境の実現―X Window/Wnn/Mule/WWWブラウザでの多国語環境
(錦見 美貴子, 戸村 哲, 桑理 聖二, 吉田 智子, 高橋 直人, 半田 剣一, 向川 信一 / プレンティスホール出版)
-
Macintoshマルチメディアハンドブック
(トニー ボーブ, シェリル ロードス / ビーエヌエヌ)
-
マルチメディアソフトウェア工学―ネットワークとマルチメディアトラック (ソフトウェアテクノロジーシリーズ)
(平川 正人 / 共立出版)
-
映画の文法―実作品にみる撮影と編集の技法
(ダニエル・アリホン / 紀伊國屋書店)
-
理解とは何か (コレクション認知科学)
( / 東京大学出版会)
-
心の社会
(Marvin Minsky, マーヴィン・ミンスキー / 産業図書)
-
心の計算理論 (コレクション認知科学)
(徃住 彰文 / 東京大学出版会)
-
知的インタフェイス―人とマシンとの知的相互作用
( / 海文堂出版)
-
アダプティブテクノロジー―コンピュータによる障害者支援技術
(ジョゼフ・J. ラザーロ / 慶應義塾大学出版会)
-
人間工学からの発想―クオリティ・ライフの探求 (ブルーバックス)
(小原 二郎 / 講談社)
-
ヒューマン・エラー―誤りからみる人と社会の深層 (ワードマップ)
(海保 博之, 田辺 文也 / 新曜社)
-
ユーザ・読み手の心をつかむマニュアルの書き方
(海保 博之, 堀 啓造, 加藤 隆, 原田 悦子 / 共立出版)
-
くたばれマニュアル!―書き手の錯覚、読み手の癇癪
(海保 博之 / 新曜社)
-
エコロジカル・マインド―知性と環境をつなぐ心理学 (NHKブックス)
(三嶋 博之 / 日本放送出版協会)
-
インタフェースの認知工学―人と機械の知的かかわりの科学
(J. ラスムッセン / 啓学出版)
-
ユーザインタフェースのトレンド
( / 海文堂出版)
-
ユーザー・インタフェースの設計―使いやすい対話型システムへの指針
(ベン・シュナイダーマン / 日経BP社)
-
Human-Computer Interaction: Concepts And Design (ICS)
(J. Preece, Y. Rogers, H. Sharp, D. Benyon, S. Holland, T. Carey / Addison Wesley)
-
ヒューマンインタフェースの未来―人間に親しむコンピュータ (富士通ブックス)
(野々垣 旦, 森田 修三, 小林 康人 / 富士通経営研修所)
-
ヒューマン・コンピュータ交流技術
(西田 正吾, 佐伯 胖 / オーム社)
-
認知科学の発展〈Vol.5〉
( / 講談社)
-
劇場としてのコンピュータ (アジソン ウェスレイ・トッパン情報科学シリーズ)
(ブレンダ ローレル / トッパン)
-
ヒューマンインタフェースの設計方法
(P. ジョンソン / マグロウヒル出版)
-
インタフェースの科学 (知識情報処理シリーズ)
( / 共立出版)
-
システムの成否を決めるユーザインタフェースのソフトウェア開発 (アジソン ウエスレイ・トッパン情報科学シリーズ)
(レン バス, ジョエル クータ / トッパン)
-
ヒューマンインタフェイス (情報処理教育標準テキストシリーズ)
(有沢 誠 / 実教出版)
-
認知的インタフェース―コンピュータとの知的つきあい方 (ワードマップ)
(海保 博之, 黒須 正明, 原田 悦子 / 新曜社)
-
誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論 (新曜社認知科学選書)
(ドナルド・A. ノーマン, D.A. ノーマン / 新曜社)
-
ウェブ・ユーザビリティ―顧客を逃がさないサイトづくりの秘訣
(ヤコブ ニールセン, 篠原 稔和 / エムディエヌコーポレーション)
-
コンピュータは、むずかしすぎて使えない!
(アラン クーパー / 翔泳社)
-
パソコンを隠せ、アナログ発想でいこう!―複雑さに別れを告げ、“情報アプライアンス”へ
(ドナルド・A. ノーマン, 安村 通晃, 岡本 明, 伊賀 聡一郎, Donald A. Norman / 新曜社)
-
エモーショナル・デザイン―微笑を誘うモノたちのために
(ドナルド・A. ノーマン / 新曜社)
-
ADA(障害をもつアメリカ人法)の衝撃
( / 学苑社)
-
障害者の可能性を拡げるコンピュータ―electronic equalizerがもたらす新しい世界
(高松 鶴吉, 太田 茂, 浅野 史郎 / 中央法規出版)
-
情報アクセシビリティとユニバーサルデザイン―誰もが情報にアクセスできる社会をめざして
(アクセシビリティ研究会 / アスキー)
-
デザインの工学―ソフトシステムの設計計画
(森 典彦 / 朝倉書店)
-
「誤り」の心理を読む (講談社現代新書)
(海保 博之 / 講談社)
-
感性商品学―感性工学の基礎と応用
(長町 三生 / 海文堂出版)
-
感性工学―感性をデザインに活かすテクノロジー (サイエンス・らいぶらり)
(長町 三生 / 海文堂出版)
-
手は何のためにあるか (何のための知識シリーズ (3))
(山田 宗睦 / 風人社)
-
眼は何のためにあるか (何のための知識シリーズ (2))
(山田 宗睦 / 風人社)
-
耳は何のためにあるか (何のための知識シリーズ (1))
(山田 宗睦 / 風人社)
-
五感の科学
(Jillyn Smith, Chris Smith / オーム社)
-
顔の認知と情報処理 (Cognitive Science & Information Processing)
(V. ブルース / サイエンス社)
-
アフォーダンスと行為 (身体とシステム)
(佐々木 正人, 宮本 英美, 黄倉 雅広, 三嶋 博之, 鈴木 健太郎 / 金子書房)
-
からだ:認識の原点 (コレクション認知科学)
(佐々木 正人 / 東京大学出版会)
-
ノンバーバルインタフェース (ヒューマンコミュニケーション工学シリーズ)
(黒川 隆夫 / オーム社)
-
口ごもるコンピュータ (情報フロンティアシリーズ)
(岡田 美智男 / 共立出版)
-
実践エスノメソドロジー入門
( / 有斐閣)
-
マン‐マシン・インターフェース進化論―MITのアーキテクチャ・マシン・グループの最新研究成果
(リチャード・A. ボルト / パーソナルメディア)
-
ヒューマンマシンインタフェースのデザイン (分散協調メディアシリーズ)
(岡崎 哲夫, 管村 昇, 戸井田 徹, 河田 悦生, 鉄谷 信二 / 共立出版)
-
人とコンピュータのサイコロジ (InterProg books)
(イヴォンヌ ヴァーン / ビー・エヌ・エヌ)
-
インタフェース大作戦―グループウェアとビジュアルインタフェース
( / 共立出版)
-
マンマシン・インターフェイス
( / 朝倉書店)
-
新・コンピュータと教育 (岩波新書)
(佐伯 胖 / 岩波書店)
-
ペーパープロトタイピング 最適なユーザインタフェースを効率よくデザインする
(Carolyn Snyder, 黒須 正明 / オーム社)
-
ユーザ工学入門―使い勝手を考える・ISO13407への具体的アプローチ
(黒須 正明, 時津 倫子, 伊東 昌子 / 共立出版)
-
人を賢くする道具―ソフト・テクノロジーの心理学 (新曜社認知科学選書)
(D.A. ノーマン / 新曜社)
-
未来のモノのデザイン
(ドナルド・A・ノーマン / 新曜社)
-
身体性とコンピュータ
( / 共立出版)
-
ユーザビリティエンジニアリング原論―ユーザーのためのインタフェースデザイン (情報デザインシリーズ)
(ヤコブ ニールセン / 東京電機大学出版局)
-
インターフェイスの街角―本当に使いやすいユーザー・インターフェイスの極意 (UNIX MAGAZINE COLLECTION)
(増井 俊之 / アスキー)
-
クロフォードのインタラクティブデザイン論
(Chris Crawford / オーム社)