hondana.org
本を探す

 


Scrapbox
書籍追加 | 本棚情報変更 | 名前変更/本棚削除 | ヘルプ | ランダム

(1770/4937)冊
Fms
食卓の向こう側 コミック編〈1〉
食卓の向こう側 コミック編〈1〉
著者: 魚戸 おさむ, 渡辺 美穂, 佐藤 弘
出版社: 西日本新聞社
評価:
カテゴリ:
コメント: <a href="http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/blog/displog/433.html">http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/blog/displog/433.html</a> 怪しい話が多いらしい。
関連本棚: 増井
Fms
M/D マイルス・デューイ・デイヴィスIII世研究
M/D マイルス・デューイ・デイヴィスIII世研究
著者: 菊地 成孔, 大谷 能生
出版社: エスクアイア マガジン ジャパン
評価:
カテゴリ: 購入検討
コメント:
関連本棚: latinosaka 増井 note103
Fms
Practical Statecharts in C/C++: Quantum Programming for Embedded Systems
Practical Statecharts in C/C++: Quantum Programming for Embedded Systems
著者: Miro Samek
出版社: CRC Press
評価:
カテゴリ: プログラミング
コメント: <ul> <li>StateChartという階層的状態遷移マシンをCでうまく実装するやり方について書いた本。 <li>CASEツールを使わなくても綺麗にStateChartを実装できるところが素敵。 <li>実際の問題に適用してみたら、状態を表現する変数を劇的に減らし、 ロジックを綺麗に書くことができた。かなり有効な方法だと思う。 <li><a href="/%E5%A2%97%E4%BA%95/0201342782">こういう本</a>もあるようだ </ul>
関連本棚: kazuya 増井 増井研
Fms
Actionscript 3.0 Cookbook
Actionscript 3.0 Cookbook
著者: Joey Lott, Darron Schall, Keith Peters
出版社: Oreilly & Associates Inc
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: Fuyu 増井 増井研 masuilab
Fms
小飼弾のアルファギークに逢ってきた (WEB+DB PRESS plusシリーズ)
小飼弾のアルファギークに逢ってきた (WEB+DB PRESS plusシリーズ)
著者: 小飼 弾
出版社: 技術評論社
評価:
カテゴリ: プログラミング
コメント: <ul> <li>WEB+DB Pressの連載の書籍化。 <li>Perlの作者、Railsの作者、twitterの作者などの素顔が見えて興味深い。 <li>malaとかはまちちゃんとかケッタイな奴等も登場している。高林モナー <li>雑誌の性格上仕方がないかもしれないが、 もっとオールドな人にも登場してほしかったかも。 Rubyを使ったことがない和田英一先生とかね。 <li>自分をアルファギークと称するのはカコワルイからヤメレ </ul>
関連本棚: 岸リトル alcus 増井 dainichiro suchi アサノ freeza hhayakaw mkouhei tarya k_hayashi_k
Fms
ビューティフルコード (THEORY/IN/PRACTICE)
ビューティフルコード (THEORY/IN/PRACTICE)
著者: Brian Kernighan, Jon Bentley, まつもとゆきひろ
出版社: オライリージャパン
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: azlab hirozi 増井 melito it-main k05ke kuwa @yoga zaud アサノ toshiharu Roadman オライリー asdfeep かなびず mapyoon know94space mkouhei bgnori rui atsushifx kare ogijun 増井研 masuilab suchi 岸リトル
Fms
月に100万稼げるドロップシッピング
月に100万稼げるドロップシッピング
著者: 竹内謙礼
出版社: 日本実業出版社
評価:
カテゴリ:
コメント: <a href="http://www.moshimo.co.jp/">もしも</a>の竹内氏に貰った。 やり方によっては本当に儲かるかも...
関連本棚: 増井
Fms
服従実験とは何だったのか―スタンレー・ミルグラムの生涯と遺産
服従実験とは何だったのか―スタンレー・ミルグラムの生涯と遺産
著者: トーマス・ブラス
出版社: 誠信書房
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: 増井
Fms
西洋骨董洋菓子店 (1) (ウィングス・コミックス)
Fms
Here Comes Everybody: The Power of Organizing Without Organizations
Here Comes Everybody: The Power of Organizing Without Organizations
著者: Clay Shirky
出版社: Penguin Press HC, The
評価:
カテゴリ: ネット社会
コメント: <a href="http://kashino.exblog.jp/7109737/">http://kashino.exblog.jp/7109737/</a> <pre> > "Here Comes Everybody"は最近のネット世界を巡るかなり優秀な > レビューになっている。CGMなんてバズワードはそれこそ一瞬で > 死んじゃったけれど、ネットとは…なんて偉そうなことをいいたければ、 > これ読んでないとヤバいんじゃない? </pre> <li>集団を作ることが超簡単になったことによる社会変化について書いているらしい <li>新たなコミュニケーション手段が増えてきたこと == 集団を作りやすくなったこと、なのかいな? 「集団」と定義できるほどはっきりできないこともあると思うが。 <li>たとえば「2chねらー」という集団は実在するのかしないのかよくわからないと思うけど。 「集団」に注目して面白い議論が展開されるのだろうか...? <li>1. タクシーに置き忘れたケータイを返さなかった奴に世界中から攻撃が来た話。 簡単にグループができる時代になった。 <li>2. 単なる情報共有(Flickr)/ 協調作業(会話とか)/ 協調して何かを作る作業(Wikipedia)/ 協調して暮らすこと(税金を払う生活)/ の4段階がある。最後のものは個人的には我慢が必要であり、ネット上ではまだ少ない。 <li>3. 誰でも出版できるようになったからジャーナリストとか プロ写真家とかの意義が薄れた。 数が少ないという理由でプロが存在する職業は危うい。 ジャーナリストととブロガーの区別なん無い。 グーテンベルク以前は筆記者という職業が存在したがそんなものはもう無い。 <li>4. 通信か放送かは人数で決まる。ブログでもみんなが読めば放送と変わらない。 一対一対応は不可能。 <li>When we call something intuitive, we often mean familiar. (Esther Dyson) (p96) <li>Communications tools don’t get socially interesting until they get technologically boring (p105)
関連本棚: 増井 増井研 masuilab
Fms
壁男 (双葉文庫 も 9-4 名作シリーズ)
壁男 (双葉文庫 も 9-4 名作シリーズ)
著者: 諸星 大二郎
出版社: 双葉社
評価:
カテゴリ: 漫画
コメント: <a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00116D6QM/pitecan-22/">映画化</a>されてた!
関連本棚: 増井
Fms
キュリアス・マインド
キュリアス・マインド
著者:
出版社: 幻冬舎
評価:
カテゴリ: 購入検討
コメント:
関連本棚: 増井
Fms
クリエイティブ資本論―新たな経済階級の台頭
クリエイティブ資本論―新たな経済階級の台頭
著者: リチャード・フロリダ
出版社: ダイヤモンド社
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: ビジネスマン 増井 oenet matsumaru
Fms
Dog Man: An Uncommon Life on a Faraway Mountain
Dog Man: An Uncommon Life on a Faraway Mountain
著者: Martha Sherrill
出版社: Penguin Press HC, The
評価:
カテゴリ:
コメント: <a href="http://www.tokyomango.com/tokyo_mango/2008/05/must-read-dog-m.html">Lisa氏のおすすめ</a>。 秋田犬ブリーダの話らしい。
関連本棚: 増井
Fms
コンピュータの名著・古典100冊
Fms
子供は理系にせよ! (生活人新書)
子供は理系にせよ! (生活人新書)
著者: 大槻 義彦
出版社: 日本放送出版協会
評価:
カテゴリ:
コメント: 法律やるのと工学やるのは似たようなものだという話もあるのだが...
関連本棚: 増井
Fms
超常現象をなぜ信じるのか―思い込みを生む「体験」のあやうさ (ブルーバックス)
Fms
市場の倫理 統治の倫理 (日経ビジネス人文庫)
市場の倫理 統治の倫理 (日経ビジネス人文庫)
著者: ジェイン ジェイコブズ
出版社: 日本経済新聞社
評価:
カテゴリ: 購入検討
コメント: <a href="/%E5%A2%97%E4%BA%95/4797671726">日本の「安心」はなぜ、消えたのか 社会心理学から見た現代日本の問題点</a>で引用。
関連本棚: whalebone なお。 増井
Fms
The Black Swan: The Impact of the Highly Improbable
The Black Swan: The Impact of the Highly Improbable
著者: Nassim Nicholas Taleb
出版社: Random House
評価:
カテゴリ: 購入検討
コメント: <li><a href="http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/526d3ac61acb6c7fa7f488064ca978a4">池田</a> <li>世の中大抵のものは冪分布だと思うのだが.. 経済学では正規分布が仮定されてることが多いってホント?
関連本棚: 増井
Fms
アルゴリズム・サイエンス:出口からの超入門 (アルゴリズム・サイエンスシリーズ―超入門編)
Fms