hondana.org
本を探す

 


Scrapbox
書籍追加 | 本棚情報変更 | 名前変更/本棚削除 | ヘルプ | ランダム

(848/1657)冊
Fms
リオ―警視庁強行犯係・樋口顕 (新潮文庫)
リオ―警視庁強行犯係・樋口顕 (新潮文庫)
著者: 今野 敏
出版社: 新潮社
評価:
カテゴリ: 今野敏
コメント: 2007/7/15アシーネダイエー甲南店にて購入。 2009/4/26~4/29 マンションの1室でデートクラブオーナーが殺される。その現場から高校生くらいと思われる美少女が逃げ出すところを目撃される。その少女を警視庁捜査一課強行犯第三係の係長 樋口警部補が追う。その後、同様の手法で第2、第3の殺人事件が起こる。その現場には同じ美少女リオが居合わせていた。果たして、リオが犯人なのか?  安積警部補シリーズとはまた一味違う警察もの。主人公の樋口警部補は、ポスト全共闘世代として、少し上の層を内心疎ましく思っている地味目の警察官。家庭を大事にする安積とは似ているところもあるが、また少し違った味のあるキャラクター。このシリーズも次作を読むのが楽しみである。
関連本棚: 権太の既読 サハコ SKZ melito
Fms
模倣犯〈5〉 (新潮文庫)
模倣犯〈5〉 (新潮文庫)
著者: 宮部 みゆき
出版社: 新潮社
評価:
カテゴリ: ミステリ:宮部みゆき
コメント: 2009/4/24~4/26 劇場型犯罪を取り扱ったこの小説。犯人側の目線、被害者側の目線を移りながら、巻き込まれた家族、関係者の心情なども丁寧に書き込まれている。さすが宮部さん、という感じ。この最終巻は、ピースこと網川浩一が真犯人は別にいる、という本を書き、マスコミにもてはやされるところから始まる。由美子、滋子、有馬、真一、久美、めぐみらの行動、心の動きも物語に重みを与えている。未読の人のために詳しく書けないが、5巻に入ってからすぐに、犯人二人説の証拠ともなったあの捜査を警察はどうしてすぐにしないのか?という疑問が強烈にわいてきて、読み進める邪魔になった。結果的にそのあたりは428ページで事情説明されるのだが、やはり少しご都合主義のような気がした。  また、映画化されていることは知っていたが、イメージを崩さないように配役等は調べないまま読んでいたが、読後調べてみて、あまりのイメージの乖離に愕然。ネットで調べると原作との大きな違いに作者の宮部さんも不満だったよう。確かにこの長編を2時間で収めるのは無理だろうなぁ。  この作品の中心人物の一人、前畑滋子のその後が最近刊行された「楽園」で書かれているらしい。文庫化を待って読みたいと思う。
関連本棚: sumikawa さんばに red_fat OG3 nikkoro ゆげ かじきくん emonkid あーこ kanapon かなめ 権太の既読 いらない本 fulmine makie ちゃそ トンクル
Fms
模倣犯〈4〉 (新潮文庫)
模倣犯〈4〉 (新潮文庫)
著者: 宮部 みゆき
出版社: 新潮社
評価:
カテゴリ: ミステリ:宮部みゆき
コメント: 2009/4/19~4/24 4巻では、被害者の家族、加害者(と思われている)の家族、やそれを取り巻くマスコミ等の動きが書かれている。さらに、鍵を握るピースがいよいよ本名で登場する。最後の1行が思わせぶりである。最終巻の展開に期待。  しかし、現実に起こる事件でもこのように加害者、被害者に家族がいて、事件後さまざまな騒ぎに巻き込まれているのであろう。そのあたりに目をつける宮部さんは流石である。
関連本棚: さんばに red_fat OG3 ゆげ BARBAPAPA かじきくん あーこ kanapon mini40th fulmine 権太の既読 ちゃそ トンクル
Fms
迫るアジア どうする日本の研究者 理系白書3 (講談社文庫)
迫るアジア どうする日本の研究者 理系白書3 (講談社文庫)
著者: 毎日新聞科学環境部
出版社: 講談社
評価:
カテゴリ:
コメント: 2009/1/17 メトロ書店御影クラッセ店にて購入 2009/4/16~4/20 毎日新聞社の科学環境部による理系白書の第3弾。 今回は、アジアの生産力・技術力アップを受けて、日本のこれからを説いている。山中先生のiPS 細胞という大ホームランの話から始まって(このあたりはまだ夢がある)、日本の理系の研究者や若い人たちの置かれている状況を、理系の真っ只中にいる私に言わせていただけば、もう何年も前からわかっている話を取材をもとに構成している(まあ、噂レベルや感覚とは違って数値的な裏づけはあるものの)。アジアに技術を盗まれたくない、というのも一理あるし、どんどん教えてあげればよい、というのも又一理である。なかなか結論の出るものでもないであろう。理系の人間としては、こうやって大新聞社がキャンペーンを張り続けてくれて、世間の理系を見る目が変わるのを期待するしかないのであろうか。とにかく、理系は苦労の割に報われなさ過ぎている。技術立国といいながら、「好きでやってんだろ」的な我慢を強いられすぎていて、理系に夢が無くなってしまっている。もっと、理系に憧れが持てるような社会にして欲しい(昨年、ノーベル賞をとられた先生方もおっしゃっていたが)。
関連本棚: yusuke_takiguchi 権太の既読 岸リトル netemoNetemo
Fms
サッカー番長 0号―ヨイショ記事にはもう飽き飽きだ。
サッカー番長 0号―ヨイショ記事にはもう飽き飽きだ。
著者: 杉山 茂樹
出版社: 飛鳥新社
評価:
カテゴリ: スポーツ
コメント: 2009/4/14 メトロ書店御影クラッセ店にて購入 2009/4/19一日で読了 先日読んだサッカー番長オールナイトサッカーが面白かったので購入。  こちらが最初であるが、岡田監督の選考について毒を吐いている記事(この指摘はすごく納得。岡田監督就任に対する何か割り切れないものがあったが、私の心の中を鋭く言い当てており、うんうん、と思わずうなずいてしまうもの)や、松木安太郎氏、原博実氏、宮本恒靖氏、岡野雅行氏(オールナイトの方にもでてた)、荒井義行氏、高木豊氏との対談記事が満載。いやいや、みんな濃い話をしている。これは大手の出版社は出せない本だなぁ。新聞記者たちの覆面座談会で、オシムさんが記者や選手達から嫌われていたっぽい記述があったが、それが本当ならちょっと残念な気がする。
関連本棚: 権太の既読
Fms
模倣犯3 (新潮文庫)
模倣犯3 (新潮文庫)
著者: 宮部 みゆき
出版社: 新潮社
評価:
カテゴリ: ミステリ:宮部みゆき
コメント: 2009/4/12~4/19 2の最後のシーンに至るまでが書かれている。途中でカズが指摘するように、子供の論理なんだなぁ。最近世間を騒がせる多くの不可解な事件もそうなのかもしれない。
関連本棚: さんばに red_fat OG3 re_guzy かじきくん emonkid あーこ kanapon mini40th かなめ いらない本 MOB 権太の既読 ちゃそ
Fms
模倣犯2 (新潮文庫)
模倣犯2 (新潮文庫)
著者: 宮部 みゆき
出版社: 新潮社
評価:
カテゴリ: ミステリ:宮部みゆき
コメント: 2009/4/9~4/12 未読の人のために詳しくは書けないが、1で起こった出来事の途中までを犯人側の視点で綴られている。こういう犯罪を行う側はこういう心理なのか、というところが丹念に書き込まれている。3以降の展開が楽しみだ。
関連本棚: sumikawa さんばに red_fat OG3 ゆげ かじきくん あーこ kanapon mini40th かなめ 権太の既読 いらない本 unintended fulmine ちゃそ トンクル
Fms
サッカー番長杉山茂樹・オールナイトサッカー (COSMIC MOOK)
サッカー番長杉山茂樹・オールナイトサッカー (COSMIC MOOK)
著者: 杉山 茂樹
出版社: コスミック出版
評価:
カテゴリ: スポーツ
コメント: 2009/3/26 Amazonにて購入 2009/4/7~4/10 いやあ、濃い。これは面白い企画だなぁ。この前に一つでているみたいなので、是非入手しよう。杉山茂樹Xセルジオ越後、釜本邦茂X荒井義行、江本孟紀X杉山茂樹の3対談は非常に興味深いし、代表監督論、杉山氏のフォーメーション分析など、読み応え十分。やはりサッカーを語るのは面白いなぁ。
関連本棚: 権太の既読 進吾 生電話
Fms
模倣犯1 (新潮文庫)
模倣犯1 (新潮文庫)
著者: 宮部 みゆき
出版社: 新潮社
評価:
カテゴリ: ミステリ:宮部みゆき
コメント: 2009/4/9 東京出張の行き帰りの新幹線内で読了。 長い間積読本であったが、なぜにもっと早く読まなかったのか。いつもながらのストーリーテラーぶりを堪能。続きが楽しみ。
関連本棚: さんばに OG3 ゆげ BARBAPAPA mikami emonkid あーこ kanapon しぃー2 mini40th 権太の既読 気の向くまま いらない本 unintended 2006年 トモナリ fulmine MOB ちゃそ riverside トンクル
Fms
封印された戦国名城史 (セレクション文庫)
封印された戦国名城史 (セレクション文庫)
著者: 井沢 元彦
出版社: ベストセラーズ
評価:
カテゴリ: 井沢元彦
コメント: 2007/8/16 Amazonにて購入 2009/4/1~4/4 先日、安部龍太郎氏の山城を歩いた紀行を読んだが、似たような内容。ただし、安部氏が実際歩いた様子を中心に隠された史実を実地体験をもとに類推していたのに対し、井沢氏はあとがきを読むと実際にその場に行ってるみたいだが、資料中心の書き方になっている。両者の作風と比べても面白いかも。扱っている城は犬山城、丸岡城、岐阜城、安土城、岡山城、名護屋城、伊予松山城、熊本城、宇和島城、大坂城、備中松山城、豊後岡城、松本城、広島城、金沢城、弘前城、首里城、江戸城、彦根城、松江城、高知城、二条城、姫路城、名古屋城、丸亀城、松前城、五稜郭である。
関連本棚: 権太の既読
Fms
数学でつまずくのはなぜか (講談社現代新書)
数学でつまずくのはなぜか (講談社現代新書)
著者: 小島 寛之
出版社: 講談社
評価:
カテゴリ: 評論
コメント: 2008/3/4 アシーネダイエー甲南店にて購入。週刊文春のブックコーナーで勧められていたので。 2009/3/27~4/1 職場から帰宅途中の電車内で読了。 数学とは何か、ということを過去に塾講師をしていた経験上出あった例をとっかかりに数学ならではの思考法等の解説をしていく。代数学、幾何、解析学、自然数、集合、無限などが題材。昔は結構数学関係の本を読んだがこの本は久しぶりに読む関連書。なかなか新鮮であった。ただ、最初は題名通りの本であったが、途中から純然たる数学書のようになってしまったのは、?という感じ。
関連本棚: 増井 gamme chikashi 権太の既読 hiroyukikojima 岸リトル hiroyukikojima2 atyks dice ogijun いとけん
Fms
誘拐の果実 (下) (集英社文庫)
誘拐の果実 (下) (集英社文庫)
著者: 真保 裕一
出版社: 集英社
評価:
カテゴリ: ミステリ:真保裕一
コメント: 2009/3/30出張帰りの新幹線内で読了 上巻である程度予想できたものの、そういくかぁ、という感じの展開。あまり詳しく書けないが、解説でも述べられているように誘拐ものの中でも屈指の作品ではないか。ただ、最後はちょっとご都合主義的なところもあり、4とした。
関連本棚: OG3 番長のリアル文庫 権太の既読 にしむら TK22
Fms
誘拐の果実 (上) (集英社文庫)
誘拐の果実 (上) (集英社文庫)
著者: 真保 裕一
出版社: 集英社
評価:
カテゴリ: ミステリ:真保裕一
コメント: 2009/3/29~3/30 東京への移動で読み始め、東京のホテルで読了。 一族で病院を営む一家の孫娘が誘拐されるが、犯人の要求はその病院に入院している病院のスポンサーであり、政財界を巻き込んだ疑獄事件の被告でもある患者の命であった。それとほぼ同時に、もう一つの誘拐事件が起こる。2つの事件には関連がありそうなのだが。  というところで下巻に続くのであるが、久しぶりに真保作品を読んでいるが、流石に巧いなぁ。私のなかでは東野圭吾氏とならぶストーリーテラーだ。
関連本棚: OG3 権太の既読 にしむら TK22
Fms
ノート&ダイアリースタイルブック
ノート&ダイアリースタイルブック
著者:
出版社: 〓出版社
評価:
カテゴリ: その他
コメント: 2009/3/22 宮脇書店プロメナ神戸店にて購入 2009/3/22~3/27 将来のちょっと良いシステム手帳購入に向けて、研究のために買ったが、いやあ、マニアな世界ですね。いろんなノートの写真などがあって。(嫌いではない)Knoxbrain, fILOFAX(最初ノFが小文字が正しいみたい)Faber-Castellあたりが狙い目か?  村治佳織さんの記事があったのに驚いた(モルスキンを愛用しているらしい)
関連本棚: midorikiseki 権太の既読
Fms
土門拳 古寺を訪ねて―京・洛北から宇治へ (小学館文庫)
土門拳 古寺を訪ねて―京・洛北から宇治へ (小学館文庫)
著者: 土門 拳
出版社: 小学館
評価:
カテゴリ: Art:写真
コメント: 2008/9/17 7&yにて購入 2009/3/23〜3/26 帰りの電車内で読了。 京都の有名寺院である神護寺、中宮寺、西芳寺、東寺、平等院鳳凰堂などの写真。なぜか龍安寺はあっさりとしている。神護寺の薬師如来立像がなかなかかわいい。中宮寺の半跏思惟像はやはり美しいなぁ。実はまだ実物を見たことがないのだ。見に行かねば。
関連本棚: 心(こころ) 権太の既読 野澤真一
Fms
パーフェクト・ブルー (創元推理文庫)
Fms
人間失格 (新潮文庫 (た-2-5))
Fms
にっぽん蔵々紀行 (光文社文庫)
にっぽん蔵々紀行 (光文社文庫)
著者: 勝谷 誠彦
出版社: 光文社
評価:
カテゴリ: 勝谷誠彦
コメント: 2008/11/5 7&yにて購入 2009/3/12~3/18 朝の通勤電車内で読了。 勝谷氏が日本の酒蔵を訪ねて酒造りに情熱を傾ける蔵元、杜氏、周辺の人々とのふれあいを「小説宝石」につづったエッセイ。兵庫の欄では今住んでいる地域を歩いたようで、おお、という感じ。ちょっと文章はロマンチシズムにあふれすぎている感もあるが、いやあまったく旨そうだ。しかし、朝からこんな本を読むものではないなぁ。
関連本棚: 増井 bit78 権太の既読 増井の処分予定本
Fms
そうだったのか! 現代史パート2 (そうだったのか! シリーズ) (集英社文庫)
そうだったのか! 現代史パート2 (そうだったのか! シリーズ) (集英社文庫)
著者: 池上 彰
出版社: 集英社
評価:
カテゴリ: 池上彰
コメント: 2008/7/27 アシーネダイエー甲南店にて購入 2009/3/6~3/12 通勤用。 パート2では、イラク、アフガニスタン、パレスチナ、チェチェン、北朝鮮、インドーパキスタン、核兵器、チェルノブイリ、アウン・サン・スー・チー、東ティモールが解説されている。現在の世界で問題になっている事柄が非常に分かりやすく簡潔に書かれているので、普段ニュースで耳にして知ってはいるけど、いったいどうしてそういうことになっているの?という疑問がすっきり解決。日本では受験勉強の弊害か現代史についてはほとんどの人は知らずに過ぎてしまっている人も多いと思うが、きっちり現代史もやっておかないといかんなぁ。だから外交音痴になってしまうのかも。
関連本棚: 権太の既読 tobu5489
Fms
プリオン説はほんとうか?―タンパク質病原体説をめぐるミステリー (ブルーバックス)
Fms