(0/134)冊
-
記憶術
(フランセス・A. イエイツ / 水声社)
-
ヒトのからだ―生物史的考察
(三木 成夫 / うぶすな書院)
-
皮膚・自我
(ディディエ アンジュー / 言叢社)
-
モダン・タイポグラフィの流れ―ヨーロッパ・アメリカ1950s‐’60s
(田中 一光 / トランスアート)
-
20‐21世紀 DESIGN INDEX
(水野 誠一 / INAXo)
-
タイポグラフィ・トゥデイ
( / 誠文堂新光社)
-
The Universe: 365 Days
(Robert J. Nemiroff, Jerry T. Bonnell / Harry N. Abrams)
-
戦争と映画―知覚の兵站術 (平凡社ライブラリー)
(ポール ヴィリリオ / 平凡社)
-
生命形態学序説―根原形象とメタモルフォーゼ
(三木 成夫 / うぶすな書院)
-
S M L XL: Second Edition
(Rem Koolhaas / Monacelli)
-
思考のための道具―異端の天才たちはコンピュータに何を求めたか?
(ハワード ラインゴールド, 青木 真美, 栗田 昭平, Howard Rheingold / パーソナルメディア)
-
風姿花伝 (ワイド版 岩波文庫)
(世阿弥, 野上 豊一郎, 西尾 実 / 岩波書店)
-
デザインの生態学―新しいデザインの教科書
(後藤 武, 佐々木 正人, 深澤 直人 / 東京書籍)
-
博覧会の政治学―まなざしの近代 (中公新書)
(吉見 俊哉 / 中央公論社)
-
脳 回路網のなかの精神―ニューラルネットが描く地図
(マンフレート シュピッツァー / 新曜社)
-
絵画論
(レオン・バッティスタ アルベルティ / 中央公論美術出版)
-
監獄の誕生―監視と処罰
(ミシェル・フーコー / 新潮社)
-
岡本太郎が撮った「日本」
( / 毎日新聞社)
-
オリエンタリズム
(エドワード・W. サイード, 今沢 紀子 / 平凡社)
-
沖縄文化論―忘れられた日本 (中公文庫)
(岡本 太郎 / 中央公論社)
-
サイバネティックス―動物と機械における制御と通信
(ノーバート・ウィーナー / 岩波書店)
-
グラモフォン・フィルム・タイプライター
(フリードリヒ・A. キットラー / 筑摩書房)
-
芸術学ハンドブック
(神林 恒道, 潮江 宏三, 島本 浣 / 勁草書房)
-
Robert Capa
(Richard Whelan / Phaidon Press)
-
文化の「発見」―驚異の部屋からヴァーチャル・ミュージアムまで (現代人類学の射程)
(吉田 憲司 / 岩波書店)
-
機械化の文化史―ものいわぬものの歴史
(ジークフリート・ギーディオン / 鹿島出版会)
-
身体の零度 (講談社選書メチエ)
(三浦 雅士 / 講談社)
-
Swiss Graphic Design
( / Die Gestalten Verlag)
-
芸術の終焉・芸術の未来
(ハインツ フリードリヒ, ハンス・ゲオルク ガタマー / 勁草書房)
-
オリジナリティと反復―ロザリンド・クラウス美術評論集
(ロザリンド・E. クラウス / リブロポート)
-
ニューロマンサー (ハヤカワ文庫SF)
( / 早川書房)
-
声の文化と文字の文化
(ウォルター・J. オング / 藤原書店)
-
人間交際術―コミュニティ・デザインのための情報学入門 (平凡社新書)
(桂 英史 / 平凡社)
-
宗教民俗集成 (5)
(五来 重 / 角川書店)
-
江戸の身体を開く (叢書メラヴィリア)
(タイモン スクリーチ / 作品社)
-
情報様式論 (岩波現代文庫)
(マーク ポスター / 岩波書店)
-
精神の生態学
(グレゴリー ベイトソン / 新思索社)
-
民芸―理論の崩壊と様式の誕生
(出川 直樹 / 新潮社)
-
アルチュセールの「イデオロギー」論 (プラチック論叢)
(ルイ アルチュセール, 山本 哲士, 柳内 隆 / 三交社)
-
身体―皮膚の修辞学 (表象のディスクール)
( / 東京大学出版会)
-
グーテンベルクの銀河系―活字人間の形成
(マーシャル マクルーハン / みすず書房)
-
色彩論
(ヨハネス・イッテン / 美術出版社)
-
新版 コミュニティ・ソリューション―ボランタリーな問題解決に向けて
(金子 郁容 / 岩波書店)
-
グラフィック・デザイン全史
(フィリップ・B・メッグズ / 淡交社)
-
情報デザイン入門―インターネット時代の表現術 (平凡社新書)
(渡辺 保史 / 平凡社)
-
20世紀イメージ考古学
(伊藤 俊治 / 朝日新聞)
-
アフォーダンス-新しい認知の理論 (岩波科学ライブラリー (12))
(佐々木 正人 / 岩波書店)
-
ビジュアル版 脳と心の地形図―思考・感情・意識の深淵に向かって
(リタ カーター / 原書房)
-
明るい部屋―写真についての覚書
(ロラン バルト / みすず書房)
-
オートマトン言語理論 計算論〈1〉 (Information & Computing)
(J. ホップクロフト, J. ウルマン, R. モトワニ / サイエンス社)
-
Strangely Familiar: Design and Everyday Life
(Andrew Blauvelt / Walker Art Center)
-
考える「もの」たち―MITメディア・ラボが描く未来
(ニール ガーシェンフェルド / 毎日新聞社)
-
定訳菊と刀―日本文化の型
(ルース・ベネディクト / 社会思想社)
-
メディアラボ―「メディアの未来」を創造する超・頭脳集団の挑戦
(室 謙二, 麻生 九美, スチュアート・ブランド, Stewart Brand / 福武書店)
-
脳のなかの幽霊 (角川21世紀叢書)
(V.S. ラマチャンドラン, サンドラ ブレイクスリー / 角川書店)
-
銃・病原菌・鉄〈上巻〉―1万3000年にわたる人類史の謎
(ジャレド ダイアモンド / 草思社)
-
芸術の名において―デュシャン以後のカント/デュシャンによるカント
(ティエリー ド・デューヴ / 青土社)
-
芸術論の歴史
(ウード クルターマン / 勁草書房)
-
二つの文化と科学革命
(C.P. スノー / みすず書房)
-
反美学―ポストモダンの諸相
( / 勁草書房)
-
情報学事典
( / 弘文堂)
-
モードと身体―ファッション文化の歴史と現在 (空間演出デザインシリーズ)
(成実 弘至, 京都造形芸術大学 / 角川学芸出版)
-
振動する身体―私的ブルジョア主体の誕生
(フランシス バーカー / ありな書房)
-
Envisioning Information
(Edward R. Tufte / Graphics Pr)
-
日本宗教文化の構造と祖型
(山折 哲雄 / 青土社)
-
RE DESIGN―日常の21世紀
(原 研哉, 日本デザインセンター原デザイン研究所 / 朝日新聞社)
-
社会学と人類学 (1)
(M.モース / 弘文堂)
-
ゴシックの大聖堂―ゴシック建築の起源と中世の秩序概念
(O.フォン ジムソン / みすず書房)
-
開かれた作品
(ウンベルト エーコ / 青土社)
-
狂気の歴史―古典主義時代における
(ミシェル・フーコー / 新潮社)
-
Designers On Design
(Terence Conran, Max Fraser / Conran Octopus)
-
かくれた次元
(エドワード・ホール / みすず書房)
-
ジョン・ケージ小鳥たちのために
(ジョン・ケージ, ダニエル・シャルル / 青土社)
-
デジタル・メディア社会
(水越 伸 / 岩波書店)
-
写真の哲学のために―テクノロジーとヴィジュアルカルチャー
(ヴィレム フルッサー, 室井 尚 / 勁草書房)
-
これはパイプではない
(ミシェル・フーコー / 哲学書房)
-
免疫の意味論
(多田 富雄 / 青土社)
-
パラレル・ヴィジョン―20世紀美術とアウトサイダー・アート
( / 淡交社)
-
テクノカルチャー・マトリクス (ICC BOOKS)
( / NTT出版)
-
情報デザイン―分かりやすさの設計
( / グラフィック社)
-
複製技術時代の芸術 (晶文社クラシックス)
(ヴァルター ベンヤミン / 晶文社)
-
音楽の基礎 (岩波新書)
(芥川 也寸志 / 岩波書店)
-
サイバースペース (ICC BOOKS)
( / NTT出版)
-
Microsound
(Curtis Roads / The MIT Press)
-
芸術と貨幣
(M.シェル, 小澤 博, マーク シェル / みすず書房)
-
Free Culture
(ローレンス・レッシグ, 山形 浩生, 守岡 桜 / 翔泳社)
-
言葉と物―人文科学の考古学
(ミシェル・フーコー / 新潮社)
-
哲学思想の50人
(ディアーネ コリンソン / 青土社)
-
Visual Explanations: Images and Quantities, Evidence and Narrative
(Edward R. Tufte / Graphics Pr)
-
科学と芸術の間 (朝日選書)
(坂根 厳夫 / 朝日新聞社)
-
哲学的建築―理想都市と記憶劇場
(ライナルド ペルジーニ / ありな書房)
-
周縁のイメージ―中世美術の境界領域
(マイケル カミール / ありな書房)
-
円と四角
(松田 行正, 向井 周太郎 / 牛若丸)
-
アウトサイダー・アート
( / 求龍堂)
-
脳は美をいかに感じるか―ピカソやモネが見た世界
(セミール ゼキ / 日本経済新聞社)
-
記憶のゆくたて―デジタル・アーカイヴの文化経済
(武邑 光裕 / 東京大学出版会)
-
ゾウの時間 ネズミの時間―サイズの生物学 (中公新書)
(本川 達雄 / 中央公論社)
-
境界侵犯―その詩学と政治学
(ピーター ストリブラス, アロン ホワイト / ありな書房)
-
火の誓い (講談社文芸文庫―現代日本のエッセイ)
(河井 寛次郎, 壽岳 文章, 河井 須也子 / 講談社)
-
Future Cinema: The Cinematic Imaginary After Film (Electronic Culture: History, Theory, and Practice)
( / The MIT Press)
-
Atlas of Cyberspace
(Rob Kitchin, Martin Dodge / Pearson Education)
-
知の遠近法 (岩波現代文庫)
(山口 昌男 / 岩波書店)
-
魔術的芸術
(アンドレ ブルトン / 河出書房新社)
-
「象徴(シンボル)形式」としての遠近法
(エルウィン パノフスキー / 哲学書房)
-
オートポイエーシス―第三世代システム
(河本 英夫 / 青土社)
-
第三の意味―映像と演劇と音楽と
(ロラン バルト / みすず書房)
-
新・サルトル講義―未完の思想、実存から倫理へ (平凡社新書)
(沢田 直 / 平凡社)
-
臨床する芸術学
(小林 昌広 / 昭和堂)
-
千のプラトー―資本主義と分裂症
(ジル ドゥルーズ, フェリックス ガタリ / 河出書房新社)
-
第一機械時代の理論とデザイン
(レイナー・バンハム / 鹿島出版会)
-
Art Forms in Nature: The Prints of Ernst Haeckel (Monographs)
(Ernst Haeckel / Prestel Pub)
-
ビジョン―視覚の計算理論と脳内表現
(デビッド マー / 産業図書)
-
コレクション―趣味と好奇心の歴史人類学
(クシシトフ ポミアン / 平凡社)
-
Heaven & Earth: Unseen By The Naked Eye (Photography)
(Katherine Roucoux / Phaidon Press)
-
蒐集 (Kenkyusha‐Reaktion Books)
( / 研究社出版)
-
電脳世界―最悪のシナリオへの対応 (明日への対話)
(ポール ヴィリリオ / 産業図書)
-
I Want to Spend the Rest of My Life Everywhere, with Everyone, One to One, Always, Forever, Now
(Damien Hirst / Booth-Clibborn)
-
黒い皮膚・白い仮面 (みすずライブラリー)
(フランツ ファノン / みすず書房)
-
イメージ Ways of Seeing―視覚とメディア (パルコ・ピクチャーバックス)
(ジョン バージャー / PARCO出版)
-
Henri Cartier-Bresson, the Man, the Image and the World: A Retrospective
(Philippe Arbaizar, Jean Clair, Claude Cookman, Robert Delpire, Peter Galassi, Jean-Noel Jeanneney, Jean Leymarie, Serge Toubiana / Thames & Hudson)
-
誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論 (新曜社認知科学選書)
(ドナルド・A. ノーマン, D.A. ノーマン / 新曜社)
-
リコンフィギュアード・アイ―デジタル画像による視覚文化の変容
(ウィリアム・J. ミッチェル / アスキー)
-
公共性の構造転換―市民社会の一カテゴリーについての探究
(ユルゲン ハーバーマス / 未来社)
-
写真論
(スーザン・ソンタグ / 晶文社)
-
衣服の精神分析
(E. ルモワーヌ・ルッチオーニ / 産業図書)
-
差異と反復
(ジル ドゥルーズ / 河出書房新社)
-
High Art: A History of the Psychedelic Poster
(Ted Owen, Denise Dickson, Walter Patrick Medeiros / Sanctuary Pub Ltd)
-
HAPTIC ―五感の覚醒
(株式会社竹尾, 原研哉+日本デザインセンター原デザイン研究所 / 朝日新聞社)
-
江戸と東京風俗野史
(伊藤 晴雨, 宮尾 与男 / 国書刊行会)
-
イコノロジー研究〈上〉 (ちくま学芸文庫)
(エルヴィン パノフスキー / 筑摩書房)
-
未来をつくった人々―ゼロックス・パロアルト研究所とコンピュータエイジの黎明
(マイケル ヒルツィック, Michael Hiltzik, 鴨澤 眞夫, エ・ビスコム・テック・ラボ / 毎日コミュニケーションズ)
-
南島イデオロギーの発生―柳田国男と植民地主義 (岩波現代文庫)
(村井 紀 / 岩波書店)
-
生態学的視覚論―ヒトの知覚世界を探る
(J.J.ギブソン, 古崎 敬 / サイエンス社)
-
メディア・コントロール ―正義なき民主主義と国際社会 (集英社新書)
(ノーム・チョムスキー / 集英社)