(0/90)冊

-
偶然の音楽 (新潮文庫)
(ポール オースター / 新潮社)
-
ハッピィ・ハウス (Giga comics)
(岡崎 京子 / 主婦と生活社)
-
変身のためのオピウム
(多和田 葉子 / 講談社)
-
死産される日本語・日本人―「日本」の歴史‐地政的配置
(酒井 直樹 / 新曜社)
-
枯木灘 (河出文庫 102A)
(中上 健次 / 河出書房新社)
-
Overcome by Modernity: History, Culture, and Community in Interwar Japan
(Harry Harootunian / Princeton Univ Pr)
-
リッチ&ライト (Lettres)
(フロランス ドゥレ / みすず書房)
-
反=日本語論 (ちくま文庫)
(蓮實 重彦 / 筑摩書房)
-
Timbuktu: A Novel
(Paul Auster / Picador USA)
-
一億三千万人のための小説教室 (岩波新書 新赤版 (786))
(高橋 源一郎 / 岩波書店)
-
私的所有論
(立岩 真也 / 勁草書房)
-
The Sound and the Fury (Vintage International)
(William Faulkner / Vintage)
-
20世紀の歴史―極端な時代〈下巻〉
(エリック ホブズボーム / 三省堂)
-
ハマータウンの野郎ども (ちくま学芸文庫)
(ポール・E. ウィリス / 筑摩書房)
-
空間の旅・時間の旅 (ユルスナール・セレクション)
(M. ユルスナール / 白水社)
-
Transnationalism from Below (Comparative Urban and Community Research)
( / Transaction Pub)
-
熊を放つ〈下〉 (中公文庫)
(ジョン アーヴィング / 中央公論社)
-
柔らかい土をふんで、
(金井 美恵子 / 河出書房新社)
-
棒がいっぽん (Mag comics)
(高野 文子 / マガジンハウス)
-
Will You Please Be Quiet, Please?: Stories (Vintage Contemporaries)
(Raymond Carver / Vintage)
-
Re-Inventing Japan: Time, Space, Nation (Japan in the Modern World)
(Tessa Morris-Suzuki / M E Sharpe Inc)
-
空腹の技法 (新潮文庫)
(ポール オースター / 新潮社)
-
絶対安全剃刀―高野文子作品集
(高野 文子 / 白泉社)
-
The Age of Migration: International Population Movements in the Modern World
(Stephen Castles, Mark J. Miller / Guilford Pr)
-
ハドリアヌス帝の回想 (ユルスナール・セレクション)
(M. ユルスナール / 白水社)
-
食卓のない家 上巻
(円地 文子 / 新潮社)
-
いつか王子駅で
(堀江 敏幸 / 新潮社)
-
Flexible Citizenship: The Cultural Logics of Transnationality
(Aihwa Ong / Duke Univ Pr (Tx))
-
セックスボランティア
(河合 香織 / 新潮社)
-
告白
(町田 康 / 中央公論新社)
-
エクソフォニー-母語の外へ出る旅-
(多和田 葉子 / 岩波書店)
-
岬 (文春文庫 な 4-1)
(中上 健次 / 文藝春秋)
-
経済学という教養
(稲葉 振一郎 / 東洋経済新報社)
-
おぱらばん
(堀江 敏幸 / 青土社)
-
郊外へ
(堀江 敏幸 / 白水社)
-
ゴヂラ
(高橋 源一郎 / 新潮社)
-
サンクチュアリ (新潮文庫)
(フォークナー / 新潮社)
-
民族という虚構
(小坂井 敏晶 / 東京大学出版会)
-
The Hotel New Hampshire
(John Irving / Ballantine Books)
-
るきさん
(高野 文子 / 筑摩書房)
-
カンバセイション・ピース
(保坂 和志 / 新潮社)
-
裏切られた遺言
(ミラン・クンデラ / 集英社)
-
弱くある自由へ―自己決定・介護・生死の技術
(立岩 真也 / 青土社)
-
熊野集 (講談社文芸文庫)
(中上 健次 / 講談社)
-
The Volume and Dynamics of International Migration and Transnational Social Spaces
(Thomas Faist / Oxford Univ Pr on Demand)
-
小説修業
(小島 信夫, 保坂 和志 / 朝日新聞社)
-
辺境から眺める―アイヌが経験する近代
(テッサ モーリス=鈴木 / みすず書房)
-
表層批評宣言 (ちくま文庫)
(蓮實 重彦 / 筑摩書房)
-
日本文学盛衰史 (講談社文庫)
(高橋 源一郎 / 講談社)
-
熊を放つ〈上〉 (中公文庫)
(ジョン アーヴィング / 中央公論社)
-
不滅 (集英社文庫)
(ミラン・クンデラ / 集英社)
-
ららら科學の子
(矢作 俊彦 / 文藝春秋)
-
タマや (河出文庫)
(金井 美恵子 / 河出書房新社)
-
さようなら、ギャングたち (講談社文芸文庫)
(高橋 源一郎 / 講談社)
-
チワワちゃん (単行本コミックス)
(岡崎 京子 / 角川書店)
-
ジョン・レノン対火星人 (講談社文芸文庫)
(高橋 源一郎 / 講談社)
-
あ・じゃ・ぱん
(矢作 俊彦 / 角川書店)
-
千年の愉楽 (河出文庫―BUNGEI Collection)
(中上 健次 / 河出書房新社)
-
20世紀の歴史―極端な時代〈上巻〉
(エリック ホブズボーム / 三省堂)
-
批判的想像力のために―グローバル化時代の日本
(テッサ モーリス=スズキ / 平凡社)
-
Absalom, Absalom! (Vintage International)
(William Faulkner / Vintage)
-
科学哲学の冒険―サイエンスの目的と方法をさぐる (NHKブックス)
(戸田山 和久 / 日本放送出版協会)
-
単一民族神話の起源―「日本人」の自画像の系譜
(小熊 英二 / 新曜社)
-
「国語」という思想―近代日本の言語認識
(イ ヨンスク / 岩波書店)
-
Mr. Vertigo
(Paul Auster / Penguin (Non-Classics))
-
過去は死なない―メディア・記憶・歴史
(テッサ モーリス‐スズキ / 岩波書店)
-
笑いと忘却の書
(ミラン・クンデラ / 集英社)
-
Light in August (Vintage International)
(William Faulkner / Vintage)
-
Japan's Modern Myths: Ideology in the Late Meiji Period (Studies of the East Asian Institute, Columbia University)
(Carol Gluck / Princeton Univ Pr)
-
ラディカル・オーラル・ヒストリー―オーストラリア先住民アボリジニの歴史実践
(保苅 実 / 御茶の水書房)
-
「日本人」の境界―沖縄・アイヌ・台湾・朝鮮 植民地支配から復帰運動まで
(小熊 英二 / 新曜社)
-
pink (MAG COMICS)
(岡崎 京子 / マガジンハウス)
-
黒いピエロ (lettres)
(ロジェ グルニエ / みすず書房)
-
路面電車
(クロード シモン / 白水社)
-
魔王〈上〉
(ミシェル トゥルニエ / みすず書房)
-
The World According to Garp
(John Irving / Ballantine Books)
-
冗談 (Lettres)
(ミラン クンデラ / みすず書房)
-
三枚つづきの絵
(クロード・シモン / 白水社)
-
くちびるから散弾銃 (KCデラックス)
(岡崎 京子 / 講談社)
-
小春日和(インディアン・サマー) (河出文庫―文芸コレクション)
(金井 美恵子 / 河出書房新社)
-
The Global City: New York, London, Tokyo (Princeton Paperbacks)
(Saskia Sassen / Princeton Univ Pr)
-
Democracy and the Nation State: Aliens, Denizens, and Citizens in a World of International Migration (Research in Ethnic Relations Series)
(Tomas Hammar / Gower Pub Co)
-
こんな夜更けにバナナかよ
(渡辺 一史 / 北海道新聞社)
-
旅をする裸の眼
(多和田 葉子 / 講談社)
-
彼女(たち)について私の知っている二、三の事柄
(金井 美恵子 / 朝日新聞社)
-
歴史
(クロード・シモン / 白水社)
-
シネロマン
(ロジェ グルニエ / 白水社)
-
流れる水のように・火・東方綺譚・青の物語 (ユルスナール・セレクション)
(ユルスナール / 白水社)
-
日本近代文学の起源 (講談社文芸文庫)
(柄谷 行人 / 講談社)
-
魔王〈下〉
(ミシェル トゥルニエ / みすず書房)