hondana.org
本を探す

 


Scrapbox
書籍追加 | 本棚情報変更 | 名前変更/本棚削除 | ヘルプ | ランダム

(81/85)冊
Fms
ひと味違う販促企画アイデア集 (DO BOOKS)
ひと味違う販促企画アイデア集 (DO BOOKS)
著者: 米満 和彦
出版社: 同文舘出版
評価: ☆☆☆☆
カテゴリ:
コメント: 売れない時代にガンガン売るための100の知恵
関連本棚: Kings Cross
Fms
オシムの言葉 フィールドの向こうに人生が見える
オシムの言葉 フィールドの向こうに人生が見える
著者: 木村 元彦
出版社: 集英社インターナショナル
評価: ★★★★★
カテゴリ:
コメント: 第1章 奇妙な挨拶 第2章 イタリアW杯での輝き 第3章 分断された祖国 第4章 サラエボ包囲戦 第5章 脱出、そして再会 第6章 イビツァを巡る旅 第7章 語録の助産夫 第8章 リスクを冒して攻める 第9章 「毎日、選手から学んでいる」
関連本棚: 五つ星 dice 暇人 (な) 権太の既読本 旧ユーゴ紛争 ぽん dottj 権太の既読 きょん yasunari ma もりさん にけ Daipon suchi QP11 kitagawa Kings Cross koshiro
Fms
哲学 (幻冬舎文庫)
哲学 (幻冬舎文庫)
著者: 島田 紳助, 松本 人志
出版社: 幻冬舎
評価: ★★★★★
カテゴリ:
コメント: 内容(「BOOK」データベースより) 「そろそろ自分の死に際のことを考え始めている」島田紳助。「『もうあいつには勝てんな』と他の芸人にいわせたい」松本人志。互いに“天才”と認め合う二人が、照れも飾りもなく本音だけで綴った深遠なる「人生哲学」。お笑い、日本、恋愛、家族…ここまでさらけ出してしまって、本当にいいのか?二人の異才の全思考、待望の文庫化。 第1章 松本紳助、「笑い」の哲学を語る 第2章 松本紳助、「人生哲学」を語る(友達について 結婚、そして家族について いちばんについて 子供、そして教育について お金について ほか) 第3章 島田紳助と松本人志の邂逅
関連本棚: 気の向くまま いらない本 hoge Kings Cross
Fms
ビジョナリー・ピープル
ビジョナリー・ピープル
著者: ジェリー・ポラス, スチュワート・エメリー, マーク・トンプソン
出版社: 英治出版
評価: ★★★★★
カテゴリ: 会社経営
コメント: 内容紹介 自分の道を追求しつづける人たちがいる。 ひたむきに、真っ直ぐに、生きていく人たちがいる。 自らのビジョンに向かって突き進み、 彼らは新しい時代を切り拓く。 彼らは、世界に変革を巻き起こす。 そんな人々を、「ビジョナリー・ピープル」と呼ぶ。 ネルソン・マンデラ、ダライ・ラマ、ジミー・カーター、 リチャード・ブランソン、ビル・ゲイツ、 スティーブ・ジョブズ、ヨーヨー・マ、U2のボノなど、 世界各国、200人以上のビジョナリー・ピープルに、 歴史的名著『ビジョナリー・カンパニー』の著者らが 10年間にわたりインタビューを実施。 徹底した分析により、成功者の条件を明らかにした。 人は、何のために生きるのか。 私たちは、いかに生きるべきなのか。 自分の道をすすむ勇気が湧いてくる。 レビュー 出版社からのコメント どう生きていくかを考えるとき、 自分の心の声を聞くよりも、世に言う「成功」の定義を軸に、 考えてしまうことは、ないでしょうか。 本書の中に登場する人々は、みな、世間的な評価を 気にすることはなく、自分が信じられること、 やりがいを感じることに集中して、 人生を歩んできた人たちです。 言ってみれば、自分にとっての「成功」とは何かを 自分のものさしで見極めることができた人たちです。 「世に言う成功」は、あくまでその結果として ついてきたものに過ぎない、と彼らは言います。 自分にとって「成功」とは何か、 あなたなら、どう答えるでしょうか? 序章 ビジョナリー・カンパニーからビジョナリー・ピープルへ 第1章 改めて成功を定義する 第2章 情熱と意義を追求する 第3章 情熱はひとつだけではない 第4章 誠実な姿勢をつらぬく 第5章 静かな叫びに耳を傾ける 第6章 カリスマは大義に宿る 第7章 失敗を糧にする 第8章 弱点を受け入れる 第9章 思いがけない幸運に備える 第10章 論争を盛り上げる 第11章 すべてを結集させる
関連本棚: yashihara kjee リーチ一発 Shogo yami 岸リトル 欲しい本 なお。 teatime yz38foe8 Kings Cross cozya112233 a.p.c-t.k@ ogijun
Fms
電通「鬼十則」―広告の鬼・吉田秀雄からのメッセージ
電通「鬼十則」―広告の鬼・吉田秀雄からのメッセージ
著者: 植田 正也
出版社: 日新報道
評価: ★★★★★
カテゴリ: 経営学 人生論
コメント: 内容(「BOOK」データベースより) 電通「鬼十則」は、「仕事は自ら『創る』可きで与えられる可きでない」の第一則から始まり、「『摩擦を怖れるな』摩擦は進歩の母 積極の肥料だ でないと君は卑屈未練になる」の第十則、全容309文字で終る。 内容(「MARC」データベースより) 電通「鬼十則」は、電通の4代目・吉田秀雄社長が、昭和26年8月に社員のために書いたビジネスの鉄則。業種業態を越えてあらゆるビジネスにあてはまる電通「鬼十則」を紹介し、改革のヒントを探る。 序章 いま、なぜ電通「鬼十則」なのか 第1章 仕事は自ら「創る」可きで与えられる可きでない 第2章 仕事とは先手先手と「働き掛け」て行くことで受け身でやるものではない 第3章 「大きな仕事」と取り組め 小さな仕事は己を小さくする 第4章 「難しい仕事」を狙えそして之を成し遂げる所に進歩がある 第5章 取り組んだら「放すな」殺されても放すな目的完遂までは 第6章 周囲を「引き摺り廻せ」引き摺るのと引き摺られるのとでは永い間に天地のひらきが出来る 第7章 「計画」を持て 長期の計画を持って居れば忍耐と工夫とそして正しい努力と希望が生れる 第8章 「自信」を持て 自信がないから君の仕事には迫力も粘りもそして厚味すらがない 第9章 頭は常に「全廻転」八方に気を配って一分の隙もあってはならぬ サービスとはそのようなものだ 第10章 「摩擦を怖れるな」摩擦は進歩の母 積極の肥料だ でないと君は卑屈未練になる 終章 宇宙には原理原則がある
関連本棚: satoshium Kings Cross
Fms
コミック ユダヤ人大富豪の教え(2) 弟子入り修業篇
コミック ユダヤ人大富豪の教え(2) 弟子入り修業篇
著者: 本田 健, 今谷 鉄柱
出版社: 大和書房
評価: ★★★★★
カテゴリ:
コメント: 内容(「BOOK」データベースより) 一人の老人との出会いが運命を変えた!日本人青年ケンとアメリカの大富豪ゲラー氏との友情物語。漫画でしか読めないエピソード満載。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 本田 健 神戸生まれ。複数の会社を経営する「お金の専門家」。アメリカ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) セールスの達人になる 人脈をつかいこなす お金の法則を学ぶ 自分のビジネスをもつ アラジンの魔法のランプの使い方をマスターする 多くの人に気持ちよく助けてもらう パートナーシップの力を知る ミリオネア・メンタリティを身につける 勇気を持って決断し情熱的に行動すること 失敗とうまくつき合う 夢を見ること 人生がもたらすすべてを受け取る 最後の試練 ビジョンクエスト
関連本棚: N_A カドッペ daidea 黒猫ノ詩 1046 Kings Cross
Fms
えせ田舎暮らし
えせ田舎暮らし
著者: 島田 紳助
出版社: KTC中央出版
評価: ★★★★★
カテゴリ: エッセィ
コメント: 内容(「MARC」データベースより) 「感動にはプロセスがいるんや」 夢を求める男のドラマ。人と自然、人と動物、人と人…出会いの中から何かが生まれる。紳助流田舎暮らしを紹介する。 序章 なぜ、ぼくは田舎を求めたのか 夢の入口 山ごと買うてもた 田舎はぼくに教えてくれる 暖炉を見つめていた日 ぼくのヒヨコがやってきた! さよならグーフィー 春はブレザーに乗って オオクワガタ伝説 友だちと、田舎遊び〔ほか〕
関連本棚: Kings Cross
Fms
「売れる営業」のカバンの中身が見たい!―“新規開拓の神様”が明かす必勝ツール34
「売れる営業」のカバンの中身が見たい!―“新規開拓の神様”が明かす必勝ツール34
著者: 吉見 範一
出版社: 大和出版
評価: ★★★★
カテゴリ:
コメント: これは使える。, 2007/8/20 By 実践!!マーケター (兵庫県) - レビューをすべて見る この類の本は大きく3つにわかれるように思う。 1.営業理論本 2.テクニック本 3.成功者の自慢話 この本は2.中心の本のように思う。 実際に役に立つことが満載。 どんな業種の営業でも、すぐに使えるテクニックが必ずあると確信。 自社の場合では、各々の営業マンが独自でプレゼン手法を展開していたが、 この本のテクニックによって、一定水準のレベルを保った手法で統一することができた。 超実践的なので星5つ。
関連本棚: Kings Cross
Fms
ジャパネットたかた思わず買いたくなる“しゃべり”の秘密
ジャパネットたかた思わず買いたくなる“しゃべり”の秘密
著者: 金子 哲雄
出版社: ぱる出版
評価: ★★★★
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: Kings Cross
Fms
ビジネス戦略の技術―これで思い通りのシナリオが描ける! (ポケットサイズのノウハウ・ドゥハウ)
ビジネス戦略の技術―これで思い通りのシナリオが描ける! (ポケットサイズのノウハウ・ドゥハウ)
著者: HRインスティテュート
出版社: PHP研究所
評価: ★★★★
カテゴリ:
コメント: Amazon.co.jp ビジネス戦略に関する本は多いが、戦略の技術から構築までの実践面にスポットを当てた本書のようなノウハウ本は少ないだろう。その内容が、手帳のようなシンプルな装丁のポケットサイズにまとめられている。 全部で5つのパートに分かれており、Part1では、まず戦略の技術の必要性が大枠から論じられている。「仮説検証型経営」「戦略経営のプラットフォーム」などの概念により、戦略の要諦やその全体を俯瞰することができる。Part2では「孫子」の兵法、ランチェスター理論、ポーターの戦略論などが基礎知識として読み解かれている。各論のエッセンスをつかむのに便利である。 Part3からはノウハウで、「仮説検証サイクル」「フレームワーク思考」「3C分析と5Forces分析」「SWOT分析」「ビジネスヒエラルキー分析」といった戦略分析ツールが解説されている。「PPM分析」なら、5つの分析手順からGEにおける評価基準モデル、分析の注意点まで示されるなど、単なる紹介に終わらない厚みのある内容になっている。Part4、5は戦略づくりの基礎やノウハウで、戦略体系の全体像や、環境分析、戦略目標設定、オプションづくり、基本戦略の整理、という手順がそれぞれ解説されている。「戦略オプション設定フロー」やPowerPointでつくる戦略シナリオのフォーマットなど、多彩な枠組みが提供されているのもうれしいところだ。 見開きの片方のページには詳細な図解が設けられていて、それを眺めているだけで戦略の諸概念を把握することも可能。通勤電車で戦略思考を鍛えられる貴重な1冊である。(棚上 勉) 出版社/著者からの内容紹介 戦略とは「常に勝つための明確なる特徴づけ=フォーカス&ディープ!」である。美辞麗句を並べた戦略では、戦略経営の遺伝子は生まれない。また、戦略とは「見切り!」であり、「捨てること!」でもある。市場が伸び続ける時代なら、「加えること!」でもよかった。しかし、もはや加える戦略よりも、捨てる戦略、絞る戦略が重要になってきた。特徴を磨く、得意カテゴリーに絞ることが必要なのである。 本書では、こうした考えを踏まえつつ、戦略の技術を、「なぜ戦略の技術が必要か」「戦略の基礎知識」「戦略分析ツールの実際」「戦略構築の基本」「戦略シナリオのつくり方」の5つのパートに分けてやさしく紹介する。本文を補う図表が多く、ポイントがひと目でわかる。 戦略技術こそ、企業人としての生き残りのコアコンピタンス(企業の中核的スキル)であり、企業人としての生き残りのコンピテンシー(戦略的行動特性)でもある!
関連本棚: Kings Cross
Fms
リクルート流 「最強の営業力」のすべて
リクルート流 「最強の営業力」のすべて
著者: 大塚 寿
出版社: PHP研究所
評価: ★★★★
カテゴリ:
コメント: Amazon.co.jp リクルートは、そのOB、OGから、業種、職種を問わず、多数の優秀な人材を輩出している。独立起業して成功をおさめた人も多い。なぜこうした現象が起きるのか。その秘密は、著者のいうところの「ビジネススクールを超える」営業力を軸にした経営が、人を育てるからである。本書は、かつて同社史上最強と言われた営業関連事業部に籍を置き、その後米国の大学でMBAを取得した著者による、リクルート流営業マネジメントの総括本だ。 みずからの体験談からスタートし、アポイントメントを取る秘策やワークシートなどを例証しての解説までを行なっている本書の構成は、まず非常に実践的である。しかし著者の本領は、そうした個別ノウハウの紹介の背景にある経営全体のダイナミズムの中での営業力の位置づけ、あるいは人材マネジメントとのかかわりとの分析にある。現在のビジネス界ではあたりまえとなった、提案型の営業、あるいは営業がビジネスモデルをつくるという発想が、リクルートではしっかりと構造化されているようすがよく理解できる。 そうした意味で、本書は、現場の営業担当者から経営トップまでが、それぞれの立場から参考にすることができる内容を含んでいる。同時に、いわゆるリクルートのDNAの中でも重要な意味を持つ「やりたい意思を尊重」し「何事もおもしろく」仕事にしてしまう発想を体感することもできる。そんな、ビジネスパーソンのための教育書としての価値は大きい。(松田尚之) 出版社/著者からの内容紹介 リクルート出身の人間は、なぜ各界で注目を浴びるのか。彼らの仕事の進め方をMBAのメソッドを駆使して分析し、論理化・体系化する。 各界に人材を輩出するリクルート。同社のOB、OGたちの本も書店に多数並んでいるが、仕事に役立てようとするには、論理と体系に欠けている。そこで本書では、リクルート出身のMBAホルダーであり、マーケティング・コンサルティングおよびオーダーメイド企業研修を展開している著者が、リクルート流の仕事の進め方を、MBAのメソッドを駆使し、10年間の企業研修の実績を踏まえて、7つのスキルと62の技術・要素に分類した「最強の営業力」を論理化・体系化している。とくに、「リクルートの華は営業」であることから、営業を軸に据え、マネジメントについても深く言及。チャートでの表現を多用するとともに、実際のワークシート、管理帳票なども例証する。 営業マン/ウーマン向けの本というと、とかく“精神論”や“自慢話”に終始しがちであり、違和感の残るものが多いが、本書はそこのところに留意し、読者の実務に役立つことを第一義としている。 内容(「BOOK」データベースより) 「日本を代表する人材輩出企業」で学んだセールスの極意を論理化・体系化。 内容(「MARC」データベースより) リクルート出身の人間はなぜ各界で注目を浴びるのか。日本を代表する人材輩出企業で学んだセールスの極意を理論化・体系化し紹介。「リストが命、トークが魂」「量をこなせば質に転換する」などの営業力を高める技術を紹介。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 大塚 寿 1962年、群馬県生まれ。中央大学経済学部国際経済学科卒業。(株)リクルート勤務を経て、1991年5月より渡米、アメリカ国際経営大学院(サンダーバード校)にてMBA(国際経営学修士号)を取得。現在は、マーケティング・コンサルティングおよびオーダーメイド企業研修を展開するエマメイ・コーポレーション代表取締役。打ち合わせを重ね作成した事例によるケースメソッドのマーケティング研修、受講者の実案件ベースからスタートするワークショップ営業研修が好評を博している。また、売る仕組み、売らせる仕組みづくりも注目されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関連本棚: honjorno Kings Cross
Fms
イチロー 262のメッセージ
イチロー 262のメッセージ
著者: 『夢をつかむイチロー262のメッセージ』編集委員会
出版社: ぴあ
評価: ★★★★
カテゴリ:
コメント: 第1章 イチローの精神と目標 第2章 イチローの準備と訓練 第3章 イチローの不安と逆風 第4章 イチローの形と野球観 第5章 イチローの技術と結果
関連本棚: m ds 中学生はこれを読め! shuzen Y.nabe のんびりさん こすこ Kings Cross
Fms
3週間続ければ一生が変わる〈Part2〉きょうからできる最良の実践法―最高の自分に変わる101の英知
3週間続ければ一生が変わる〈Part2〉きょうからできる最良の実践法―最高の自分に変わる101の英知
著者: ロビン シャーマ
出版社: 海竜社
評価: ★★★★
カテゴリ: 人文 思想
コメント: 内容(「MARC」データベースより) きょうという日が、あなたの新しい人生の初日になるかもしれません。あなたから最高のものを引きだしてくれる、最良の実践法101を紹介。巻末に、書きこめる「小さな達成感を楽しむ101リスト」付き。 気付かなかった自分に出会える本, 2007/3/29 By ザ・スナイパー - レビューをすべて見る タイトルの通り、ベストセラーであった「3週間続ければ一生が変わる」の第二弾です。 前作で深く感銘を受け、それから自分に自信をなくしかけた時、よくわからないけれども焦りを感じる時などに 本棚から出しては、少しでも不安やもやもやした感情を解消してくれる項目をかいつまんでは何度も読み返しました。 しかし今回、第二弾が出ると知った時、不安を覚えたものです。 なぜならば、ベストセラーを記録した、こういった類の本は、似たような内容のまま言葉を変え、 少し手を加えただけで出版されるケースがあまりにも多いからです。 そういう本に、これまで幾度となく出会って来ました。 しかし、興味が勝り、購入を決意しました。 結果は杞憂に終わりました。むしろ、より一層深い感銘を受ける事になりました。 前作を踏襲した内容ではありません。 かといって、全く違った内容でもなく、新たに読者の心の目を開かせる内容になっています。 コンテンツとしては、「一日の贈り物」「基準点」「時間術」「習慣づくり」「行動意欲」「自己変革」「パワー充電」 「ビジネス魂」「リーダーシップ」「品格ある人物」「達成感」に分けられ、その中で細かく101の項目に分類されています。 前作が「自己改革」の本であったとするならば、本書はコンテンツだけを見ると「ビジネスにおける処世術」のようにも見えます。 確かに、多くのビジネス成功者の格言や行動の例を挙げている項目がほとんどですが、 著者はそれだけを伝えようとしているのではないということが、読み進めて行くうちに十二分に理解出来ます。 私たちは一人一人が平等に生を受けた人間であるにも関わらず、 成功者になった者と、同じような生活の周期を繰り返す向上心のない人間になってしまう者との違いを明確に語り、 成功者がなぜ成功し、夢を語りながらも平凡で退屈な日々を送る人間がなぜ成功出来ないのかを教えてくれています。 これまで私は数々の自己啓発的な書物を読んで来ましたが、本書を読んでいるうちに、 多くの投資をして、いかにも偉い人間が諭すような語り口で書かれている、同じような内容の書物を 無駄に沢山読むよりも、この「3週間続ければ一生が変わる」の2冊を読めば充分だと思うに至りました。 これまで読んで来た自己啓発的な本に書かれていた、様々で、バラバラに収録されていた内容が、 この2冊の中に、完全と言って良いほど、簡潔に、そして見事な説得力を持って書かれていたからです。 さらに素晴らしいのは、自分の求めていた自己改革のアドバイスを発見出来る以外に、 思わぬところでハッとさせられる、今まで考えもしなかった自己の中の欠けていた部分に気付かされることが多いと言う事です。 万人がそうであるとは言い切れませんが、多くの人が、人生を生きていく上で大事な事を、本書から得る事が出来ると思います。 これから自己改革の本を読もうと思っている方に、是非お薦めします。 また、前作を読まれた方にもお薦めします。さらに深く、自分を見つめ直すことが出来るでしょうから。
関連本棚: axd_old Kings Cross さくら
Fms
テレビCM崩壊 マス広告の終焉と動き始めたマーケティング2.0
テレビCM崩壊 マス広告の終焉と動き始めたマーケティング2.0
著者: Joseph Jaffe
出版社: 翔泳社
評価: ★★★★
カテゴリ: 広告
コメント: 出版社/著者からの内容紹介 米国広告業界を揺るがした話題の書、ついに上陸! 「放送と通信の融合」への答えがここにある! なぜペプシはテレビCMから撤退したのか? マス広告の終焉と、来るべき新時代のマーケティング戦略について、10の解決策を提示する。 【本書の内容】 ■第1部 テレビCMをはじめとする「マス広告」の終わりを論じる キーワード:TiVo現象/CM飛ばし/マスの不在 ■第2部 新しいマーケティングが満たすべき要件を整理する キーワード:4要素(消費者、ブランディング、広告、広告代理店)の 再考 ■第3部 解決策になりうる10のアプローチを提供する キーワード:ゲーム、オンデマンド視聴、体験型マーケティング、長編コンテンツ、コミュニティマーケティング、CGC、検索、 「M」で始まるツール、ブランデッドエンターテイメント 内容(「BOOK」データベースより) テレビCM、マス広告の終わりという一般的に語られていることを解説するだけではなく、マーケティングのフレームワークを再検討し、新時代のマーケティング手法としての10のアプローチを、解決策として実践的に紹介。 内容(「MARC」データベースより) マーケティングのフレームワークを再検討し、テレビCM、マス広告に代わる新時代のマーケティング手法としての10のアプローチを、解決策として実践的に紹介。新時代のマーケティング戦略のための実務書。 著者について Joseph Jaffe  大手広告代理店のインタラクティブ部門で活躍中。大手広告代理店、広告主、オンライン媒体社などに対してコンサルティングを行う、広告・インタラクティブ関連のコンファレンスでは大人気の講演者でもある。本書は彼が書いたはじめてのものではあるが、タイトル、内容とも衝撃的で、かつ他の本と違って実務的な解決策を提示していることから、さまざまなメディアで取り上げられ、アメリカでのマーケティング書の中で非常に重要な本の一冊になった。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) ジャフィ,ジョセフ 現在、ニューマーケティング分野におけるコンサルタント、講演者として世界中を飛び回る。MSN、Google、Reuters、CNET Networks、ESPN、アメリカ広告業協会などをクライアントとする、jaffe,L.L.C.代表。これ以前には、広告会社TBWA\Chiat\Day、OMD USAなどでインタラクティブ・メディア・ディレクターを歴任し、Kmart、ABSOLUT Vodka、Samsoniteなどのキャンペーンを担当してきた 織田 浩一 デジタルメディアストラテジーズ社代表。広告ビジネスコンサルタント。米シアトルを拠点とし、欧米の新広告手法・メディアテクノロジーの調査・コンサルティングサービス、講演活動、執筆を行う。日本広告主協会、宣伝会議、Web広告研究会をはじめ年間20以上の講演をこなし、現在、宣伝会議、日経BPオンライン、WebDesinging、翔泳社MarkeZineなどでコラム連載中。ブランデッドエンターテイメントやCGM、オープンソースマーケティング、Web2.0、バイラルなど、広告の近未来手法に焦点を置いたブログとメルマガAd Innovatorを展開し、広告界のアルファブロガーとも呼ばれている 西脇 千賀子 ライター。米国バーモント大学経済学部卒業。米国ニューヨーク市立大学経営学修士(MBA)取得。外資系広告会社に勤務後、2002年にフリーのライターとなる。現在、米国オレゴン州にある自然医科大学に在学中。健康や自然医学、またマーケティングや広告など幅広い分野で執筆を行う 水野 さより デジタルメディアストラテジーズ社リサーチスペシャリスト。武蔵工業大学環境情報学部環境情報学科卒業。2001年インタービジョン(現フロンテッジ)に入社。メディアプランニング、PRマネージメントを担当。2005年5月ワシントン大学マーケティングサーティフィケート取得後、DMSにてリサーチスペシャリストとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関連本棚: 高 儁學 Gyaiiin hiroK 岸リトル 増井 ugokada 池田紀行 Shunch shizumama atyks lazyknight アジャイルメディア・ネットワーク のらねこ兵☆売っちゃった 矢沢 哲也 Kings Cross
Fms
中田英寿 鼓動
中田英寿 鼓動
著者: 小松 成美
出版社: 幻冬舎
評価: ★★★★
カテゴリ:
コメント: 第1部 水面下の海外移籍交渉 第2部 孤高のフランスW杯 第3部 遥かなる道のり 第4部 欧州移籍の現況 第5部 「世界のナカタ」 終章 セリエA衝撃デビュー
関連本棚: suchi Kings Cross lookwest
Fms
決定版 ハーバード流“NO”と言わせない交渉術
決定版 ハーバード流“NO”と言わせない交渉術
著者: ウィリアム・L. ユーリー
出版社: 三笠書房
評価: ★★★★
カテゴリ:
コメント: 序章 これが「つねに最高の成果をあげる」交渉秘訣! 1章 ハーバード流/相手の「性格・やり口」を見抜いて勝つ! 2章 こうすれば交渉相手が“最大の協力者”になる! 3章 この方法でどんなに不利な状況も必ず好転・逆転できる! 4章 交渉で手に入れる「パイ」に限界はない! 5章 ハーバード流/これがどんな手強い相手にも“YES”と言わせる秘訣! Amazon.co.jp 本書は、アメリカのMBAでも交渉のテキストとして採用されている、ウィリアム・L・ユーリーの『Getting Past No : Negotiating Your Way from Confrontation to Cooperation』の翻訳版である。交渉学といえばハーバード、というのはすでに定説になっているが、著者のウィリアム・L・ユーリーはそのハーバード大学の交渉ネットワーク研究所長を務める人物である。それだけに、本場アメリカでの研究に基づく交渉テクニックを学ぶことができる。 まず1章では、相手を知るために、一般的な行動パターンや交渉戦術について解説される。ここでは、相手の攻撃パターンに応じて、どう対応すればよいか、決して犯してはならないことは何かについて知ることができる。交渉相手のとる戦術は、ここで網羅されている内容にほぼ合致するはずだ。 2章では、1章で学んだルールを踏まえ、どうすれば相手を味方につけることができるのかについて学ぶ。相手に「武装解除」させ、良い人間関係を維持しながら交渉するテクニックが紹介されており、「交渉とは固定パイを食い合うもの」と認識していた人にとっては目からうろこの内容となるだろう。 しかし、交渉はいつも双方の利益になるとは限らない。 そこで、最後の5章では、行き詰まった交渉をどうまとめるかについて述べられる。ここで紹介されているテクニックのなかには、使い方を誤ると人間関係を損なう恐れのあるものも含まれているので、使う際には慎重にならなければいけないだろう。 本書で述べられている交渉術は、決して経験から出たあいまいなものではなく、過去の実験・研究の結果に基づいている。ビジネスで交渉に携わる機会の多い人、これから交渉論を学ぶ人、ハーバード流交渉術に関心のある人におすすめしたい1冊である。(土井英司)
関連本棚: ICH Kings Cross
Fms
ドラッカー―一流の仕事をするプロの教え (ビジネスの巨人シリーズ)
ドラッカー―一流の仕事をするプロの教え (ビジネスの巨人シリーズ)
著者:
出版社: アスペクト
評価: ★★★★
カテゴリ:
コメント: ドラッカーがよくわかる良心的な一冊, 2008/1/25 By amethyst (東京都港区) - レビューをすべて見る 経営学者として、マネジメントの父して、多くのビジネスマンから尊敬されているピーター・F・ドラッカー。 そのドラッカーについて、ビジネス面からだけではなく、思想的な面まで踏み込みながら、なかなかわかりやすく書かれていた本だった。 本来、ドラッカーの本は、ドラッカーの語り口がなによりの魅力であるために、本人の著作に人気が集まっている。だからなかなか難しいのかもしれないが、わかりやすく、されど軽薄ではなくという路線をつらぬいた点に好感が持てる。 その考え方を手堅くまとめた中ページもなかなかだが、個人的には久恒啓一氏や小林薫氏といったドラッカーゆかりの人々のインタビューで、それぞれの個性や人間性がしっかりと出ていた面が、なかなかおもしろかった。
関連本棚: Kings Cross
Fms
いかにして自分の夢を実現するか―あなたは「自分のこの不思議な力」をまだ使っていない
いかにして自分の夢を実現するか―あなたは「自分のこの不思議な力」をまだ使っていない
著者: ロバート シュラー
出版社: 三笠書房
評価: ★★★★
カテゴリ: 能力発見 自己改革
コメント: 内容(「BOOK」データベースより) 同じ日の「傘もウチワも売れる」積極人生!成功と失敗を分けるのは、運の良し悪しではない。この「新しい考え方」を知り実行している人だけが、自分の思い描いたとおりの人生をおくれるのだ!自分を安売りするな!あなたの「限界線」はあなた以外に引く人はいないのだ。 内容(「MARC」データベースより) 成功と失敗を分けるのは、運の良し悪しではない。人生について、積極的な、明るい、ポジティブな考えをもつことが、成功の一番基本的な条件である。自分の思い描いた通りの人生を送るための指南書。96年刊の新装版。 第1章 積極的考え方の力―ことの成功・失敗をわけるものは何か 第2章 成功をみちびく法則―なぜ「この考え方」だと夢が着実に実現するのか 第3章 不平・不安に打ち克つ力―「可能性」は必ずある、誰にもある! 第4章 自己評価の力―「絶望的」なものの見方・考え方をしていないか 第5章 自分を動かす力―思い切って実行するための「行動指針」 第6章 危機を乗りこえる力―失敗した時、どう考えどう行動するか 第7章 日々の「刺激」の見つけ方・「感性」の磨き方―今日一日を懸命に生きる! 第8章 自分のベストをひきだす力―「昨日の自分」を超えるためのヒント
関連本棚: Kings Cross 古本もっと読む
Fms
ゲリラ流 最強の仕事術~「収入」と「時間」が増える技術と習慣~
ゲリラ流 最強の仕事術~「収入」と「時間」が増える技術と習慣~
著者: ジェイ・C・レビンソン
出版社: フォレスト出版
評価: ★★★★
カテゴリ: ビジネス 経営
コメント: 出版社/著者からの内容紹介 ■レビンソンの「本当のスゴさ」を知っていますか? あなたは、J・C・レビンソンを知っていますか? 全世界で1400万部以上売れたビジネス書 『ゲリラ・マーケティング』シリーズの著者です。 さらに、『ゲリラ・マーケティング』は、多くの大学で MBAにも採用されるほど認められています。 日本でもカリスマと言われるビジネス書の著者から 多くの尊敬を集め、絶賛されています! そのレビンソンが教える仕事術を大公開したのが、 本書『ゲリラ流 最強の仕事術』です! 具体的には、 「目標の立て方」「時間の使い方」「仕事の選び方」 「情報の使い方」「お金の考え方」「人の使い方」 「ビジネスの組み立て方」「顧客との付き合い方」 「人との付き合い方」「人脈の作り方」「 「人間心理」「マーケティング」「ストレスへの対処法」 ・・・など、 一生使えるノウハウが学べる一冊! この本に興味を持ち、ここまで読んだ賢明なアナタなら、 レビンソンが書いた唯一の仕事術の本は役立ちします! ところで・・・ ■実は、アナタはゲリラなんです! もし、今より3倍の収入が手に入るとしたら、 もし、今より1日2時間増えるとしたら、 あなたは、何をするだろうか? 実は、このページを読んでいるアナタはゲリラです! なぜなら、会社、学歴、資格・・・など、 「何も保証してくれない時代」に生きているからです! そう、会社、学歴、資格などは、何も保証してくれません! だから、アナタはもうゲリラの仲間入りをしているんです! 「ゲリラなんかになりたくない!」 と思うかもしれません。 しかし、これは「チャンス」です! 「何も保証してくれない時代」に生き残れるのは、 ゲリラだけだからです! そう、「自分はゲリラ」だと思った瞬間から、 勝者への道がどんどん開けていけるのです! 他の人が、会社、学歴、資格などといった無意味なものに しがみついている間に、アナタは「夢」「収入」 「自由な時間」「充実感」「幸福」を手に入れよう! これらを手に入れるのが「ゲリラ流の生き方」なんです! しかも・・・ ■こんな人に読んでもらいたい!役に立つ! しかも、本書の監修はゲリラ・マーケティングジャパン! 日本で唯一のゲリラ・マーケティングの公式機関。 ゲリラ・マーケティングジャパンを率いるのは、 ベストセラー『マインドマップ・ノート術』の著者、 ウィリアム・リード氏。 日本人にも読みやすい形に監修されています! <こんな人に読んでもらいたい!> ・本当の実力を発揮できない、認められないと感じている! ・時間をうまく使えない! ・仕事が忙しくて自由な時間がない! ・収入が思うように増えないと感じている! ・将来に漠然とした不安を感じている! ・仕事や人間関係に時々ストレスを感じている! ・・・など。 ここまで読んでくれてありがとうございました。 内容(「BOOK」データベースより) 会社、資格、学歴…など、「何も保証してくれない時代」を生き残るための仕事術を伝授!もう「会社型人間」に用はない!古い夢を捨て、新しい夢に向かっていくアナタのための「一生役立つ仕事術」。 内容(「MARC」データベースより) 会社や学校では教えてくれない「何も保障してくれない時代」を生き残るための仕事術を伝授。ゲリラ流ビジネス・パーソンにするために、「目標の立て方」「時間の使い方」「仕事の選び方」などを大公開。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) レビンソン,ジェイ・C. 歴史に残るマーケティングのベストセラー、“Guerrilla Marketing”をはじめ、そのほか29冊にのぼるビジネス書の著者 大西 純子 大阪府生まれ。神戸大学教育学部卒業後、国際通信業務に従事。退職後、在宅フリーランスとして実務関連の翻訳に携わる。現在は、さらに幅広い分野での仕事を目指し、出版翻訳を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関連本棚: sohta Kings Cross tomiken_2009
Fms
未来をかえる イチロー262のNextメッセージ
未来をかえる イチロー262のNextメッセージ
著者: 「未来をかえるイチロー262のNextメッセージ」編集委員会
出版社: ぴあ
評価: ★★★★
カテゴリ:
コメント: 第一章 自分をかえる 第二章 意識をかえる 第三章 人間関係をかえる 第四章 環境をかえる 第五章 常識をかえる
関連本棚: Kings Cross
Fms