バリバリの小説家でありながら、たくさんの翻訳を行っている村上春樹さんと、ハルキさんの訳語チェックを担当し、自身も多くの訳書がある大学の先生である柴田元幸さんの翻訳への愛を綴る対談。
3度のセッションの模様が収録されていて、最初は柴田先生の学生さんのワークショップにハルキさんが参加したもの。次は、翻訳学校の生徒さんを集めたフォーラム。最後は、実際にいくつか本を出している翻訳家たちを交えて、ハルキさんと柴田先生が"競訳"した翻訳を題材に討論してます。
競訳はレイモンド・カーヴァーの"Collectors"(これはハルキさんのホームグランド)と、ポール・オースターの"Auggie Wren's Christmas Story"(これは柴田先生の得意分野)です。原文も載ってるので、原文を読んでから訳をみる・・・のがいいんでしょうが、こんな短編でも私、読むの結構大変です(笑)
中で印象的だったのは、"he said"問題。 "I have to go," he said. "They are waiting for me."
の様な文章で、そのまま訳すとすごく翻訳調になっちゃうけど、どうかというような話。ハルキさんは「日本語にしたら読む人は違和感を感じると思ったら、翻訳者は自分の判断で変えていいんじゃないか」と言ってます。それはそれとして、こんなことも 村上「僕、自分の小説でもそれをやっちゃうんですよ。 −−−「そうだね」と彼は言った。「そうかもしれない」
ああ、ぽい。それっぽい。で、多分私も影響受けて、そんな文章、違和感なく書くわ(笑)
|