(0/245)冊
![Fms](/images/fms.gif)
-
文化心理学入門 (子どもと教育)
(波多野 誼余夫, 高橋 恵子 / 岩波書店)
-
人種と歴史
(クロード・レヴィ=ストロース / みすず書房)
-
猫楠―南方熊楠の生涯 (角川文庫ソフィア)
(水木 しげる / 角川書店)
-
美味しんぼ 98 日本全県味巡り 長崎編 (ビッグコミックス)
(雁屋 哲 / 小学館)
-
BECK(29) (KCデラックス)
(ハロルド 作石 / 講談社)
-
孤独のグルメ (扶桑社文庫)
(久住 昌之, 谷口 ジロー / 扶桑社)
-
多文化世界 (岩波新書)
(青木 保 / 岩波書店)
-
近代日本社会と「沖縄人」―「日本人」になるということ
(冨山 一郎 / 日本経済評論社)
-
タテ社会の人間関係 (講談社現代新書 105)
(中根 千枝 / 講談社)
-
童夢 (アクションコミックス)
(大友 克洋 / 双葉社)
-
Reflections on the Okinawan Experience: Essays Commemorating 100 Years of Okinawan Immigration
( / Dharma Cloud Pub)
-
Uchinanchu: A History of Kokinawans in Hawaii
(Ethnic Studies Oral History Project / Univ of Hawaii Pr)
-
最新版 沖縄コンパクト事典
( / 琉球新報社)
-
電子メディアを飼いならす―異文化を橋渡すフィールド研究の視座
( / せりか書房)
-
ハワイ・さまよえる楽園―民族と国家の衝突
(中嶋 弓子 / 東京書籍)
-
「日本文化論」の変容―戦後日本の文化とアイデンティティー (中公文庫)
(青木 保 / 中央公論新社)
-
近所づきあいの風景―つながりを再考する (講座 人間と環境)
( / 昭和堂)
-
Exploring Historic Upcountry
(Jill Engledow / Watermark Pub)
-
Okinawan Diaspora
( / Univ of Hawaii Pr)
-
喜劇新思想大系 完全版 上巻
(山上 たつひこ / フリースタイル)
-
ローカル・ノレッジ―解釈人類学論集 (Selection21)
(クリフォード・ギアーツ / 岩波書店)
-
日常的実践のエスノグラフィ―語り・コミュニティ・アイデンティティ
( / 世界思想社)
-
君たちはどう生きるか (岩波文庫)
(吉野 源三郎 / 岩波書店)
-
心臓を貫かれて〈上〉 (文春文庫)
(マイケル ギルモア / 文藝春秋)
-
家郷の訓 (岩波文庫 青 164-2)
(宮本 常一 / 岩波書店)
-
庶民の発見 (講談社学術文庫)
(宮本 常一 / 講談社)
-
アンダーグラウンド (講談社文庫)
(村上 春樹 / 講談社)
-
発掘捏造
(毎日新聞旧石器遺跡取材班 / 毎日新聞社)
-
闇に消えた怪人―グリコ・森永事件の真相 (新潮文庫)
(一橋 文哉 / 新潮社)
-
決定版二〇三九年の真実 (集英社文庫)
(落合 信彦 / 集英社)
-
沈黙の春 (新潮文庫)
(レイチェル カーソン / 新潮社)
-
堕落論 (新潮文庫)
(坂口 安吾 / 新潮社)
-
世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド〈上〉 (新潮文庫)
(村上 春樹 / 新潮社)
-
鉄コン筋クリート (1) (Big spirits comics special)
(松本 大洋 / 小学館)
-
イン ザ・ミソスープ (幻冬舎文庫)
(村上 龍 / 幻冬舎)
-
文化人類学通になる本―人間とは実に奇妙な動物である
(山川 三太 / オーエス出版)
-
三つ目がとおる(1) (講談社漫画文庫)
(手塚 治虫 / 講談社)
-
虎よ、虎よ! (ハヤカワ文庫SF)
(アルフレッド・ベスター / 早川書房)
-
世界の中心で愛を叫んだけもの (ハヤカワ文庫 SF エ 4-1)
(ハーラン・エリスン / 早川書房)
-
紅い花 (小学館文庫)
(つげ 義春 / 小学館)
-
「トイレと文化」考―はばかりながら (文春文庫)
(スチュアート ヘンリ / 文藝春秋)
-
南島イデオロギーの発生―柳田国男と植民地主義 (岩波現代文庫)
(村井 紀 / 岩波書店)
-
文化人類学入門―古典と現代をつなぐ20のモデル
( / 弘文堂)
-
僧正殺人事件 (創元推理文庫)
(ヴァン・ダイン / 東京創元社)
-
グリーン家殺人事件 (創元推理文庫 103-3)
(ヴァン・ダイン / 東京創元社)
-
民族とは何か (講談社現代新書)
(関 曠野 / 講談社)
-
民族という名の宗教―人をまとめる原理・排除する原理 (岩波新書)
(なだ いなだ / 岩波書店)
-
民族とナショナリズム
(アーネスト ゲルナー / 岩波書店)
-
創られた伝統 (文化人類学叢書)
( / 紀伊國屋書店)
-
水滴
(目取真 俊 / 文藝春秋)
-
沖縄「戦後」ゼロ年 (生活人新書)
(目取真 俊 / 日本放送出版協会)
-
3時間台で完走するマラソン まずはウォーキングから (光文社新書)
(金 哲彦 / 光文社)
-
人間の証明 (ハルキ文庫)
(森村 誠一 / 角川春樹事務所)
-
月世界へ行く (創元SF文庫)
(ジュール・ヴェルヌ / 東京創元社)
-
十五少年漂流記 (創元SF文庫)
(ジュール ヴェルヌ / 東京創元社)
-
地底旅行 (創元SF文庫)
(ジュール・ヴェルヌ / 東京創元社)
-
海底二万里 (創元SF文庫)
(ジュール・ヴェルヌ / 東京創元社)
-
ゴルディアスの結び目 (ハルキ文庫)
(小松 左京 / 角川春樹事務所)
-
古本とジャズ (ランティエ叢書)
(植草 甚一 / 角川春樹事務所)
-
マイルス・デイビス自叙伝〈1〉 (宝島社文庫)
(マイルス デイビス, クインシー トループ / 宝島社)
-
ビート・トゥ・ポップ―from BEAT to POP (Pop 90’s (Volume 005))
( / 音楽之友社)
-
シュナの旅 (アニメージュ文庫 (B‐001))
(宮崎 駿 / 徳間書店)
-
戦争が終り、世界の終りが始まった
(フィリップ K.ディック / 晶文社)
-
流れよわが涙、と警官は言った (ハヤカワ文庫SF)
(フィリップ・K・ディック / 早川書房)
-
モンド・ミュージック
(ガジェット4 / アスペクト)
-
風の海 迷宮の岸 十二国記 (講談社文庫)
(小野 不由美 / 講談社)
-
まんが道 (9) (中公文庫―コミック版)
(藤子 不二雄A / 中央公論新社)
-
ぼんくら(上) (講談社文庫)
(宮部 みゆき / 講談社)
-
三国志 (1) (潮漫画文庫)
(横山 光輝 / 潮出版社)
-
昨日・今日・明日
(曽我部 恵一 / 角川書店)
-
反・ポストコロニアル人類学―ポストコロニアルを生きるメラネシア
(吉岡 政徳 / 風響社)
-
異人その他―他十二篇 (岩波文庫)
(岡 正雄, 大林 太良 / 岩波書店)
-
神隠し―異界からのいざない (叢書 死の文化)
(小松 和彦 / 弘文堂)
-
現代思想2002年2月臨時増刊号 総特集=プロレス
( / 青土社)
-
消されかけたファイル―昭和・平成裏面史の光芒〈Part2〉 (新潮文庫)
(麻生 幾 / 新潮社)
-
『坊っちゃん』の時代―凛冽たり近代なお生彩あり明治人 (アクションコミックス)
(関川 夏央 / 双葉社)
-
梶井基次郎 (ちくま日本文学全集)
(梶井 基次郎 / 筑摩書房)
-
汝、神になれ 鬼になれ (諸星大二郎自選短編集) (集英社文庫―コミック版)
(諸星 大二郎 / 集英社)
-
反社会学講座
(パオロ・マッツァリーノ / イースト・プレス)
-
虚航船団 (新潮文庫)
(筒井 康隆 / 新潮社)
-
わらってごらん (ジャンプコミックス)
(漫 画太郎 / 集英社)
-
くそまん (ジャンプコミックスデラックス)
(漫 画太郎 / 集英社)
-
新世紀エヴァンゲリオン (1) (角川コミックス・エース)
(貞本 義行, Gainax / 角川書店)
-
デビルマン (1) (KCデラックス (435))
(永井 豪, ダイナミックプロ / コミックス)
-
ボクの音楽武者修行 (新潮文庫)
(小澤 征爾 / 新潮社)
-
カンガルー日和 (講談社文庫)
(村上 春樹 / 講談社)
-
幼年期の終り (ハヤカワ文庫 SF (341))
(アーサー・C・クラーク / 早川書房)
-
わたしは真悟 1 (スーパー・ビジュアル・コミックス)
(楳図 かずお / 小学館)
-
洗礼 (1) (小学館文庫)
(楳図 かずお / 小学館)
-
漂流教室 (1) (小学館文庫)
(楳図 かずお / 小学館)
-
沈黙 (新潮文庫)
(遠藤 周作 / 新潮社)
-
羊をめぐる冒険 (上) (講談社文庫)
(村上 春樹 / 講談社)
-
ダンス・ダンス・ダンス〈下〉 (講談社文庫)
(村上 春樹 / 講談社)
-
/YomuYome/4091910068
( / )
-
夢みる頃をすぎても (小学館文庫)
(吉田 秋生 / 小学館)
-
ラヴァーズ・キス (小学館文庫)
(吉田 秋生 / 小学館)
-
道徳戦士超獣ギーガー (SCオールマン)
(漫 画太郎 / 集英社)
-
ハデー・ヘンドリックス物語 (ヤングジャンプコミックス)
(漫 画太郎 / 集英社)
-
樹海少年ZOO1 1 (少年チャンピオン・コミックス)
(ピエール瀧 / 秋田書店)
-
地獄甲子園 1 (ジャンプ・コミックス)
(漫☆画太郎 / 集英社)
-
画太郎先生ありがとう いつもおもしろい漫画を描いてくれて (ジャンプコミックスデラックス)
(漫☆画太郎 / 集英社)
-
つっぱり桃太郎 1 (ヤングジャンプコミックス)
(漫 画太郎 / 集英社)
-
珍遊記 1 (ジャンプコミックス)
(漫 画太郎 / 集英社)
-
はつ恋 (新潮文庫)
(ツルゲーネフ / 新潮社)
-
わかりたいあなたのための現代思想・入門―サルトルからデリダ、ドゥルーズまで、知の最前線の完全見取図! (別冊宝島 (44))
( / 宝島社)
-
知識人とは何か (平凡社ライブラリー)
(エドワード・W. サイード / 平凡社)
-
プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神 (岩波文庫)
(マックス ヴェーバー / 岩波書店)
-
最終兵器彼女 (1) (ビッグコミックス)
(高橋 しん / 小学館)
-
ネットワーク分析―何が行為を決定するか (ワードマップ)
(安田 雪 / 新曜社)
-
文化と両義性 (岩波現代文庫)
(山口 昌男 / 岩波書店)
-
抵抗する都市―ナイロビ移民の世界から (現代人類学の射程)
(松田 素二 / 岩波書店)
-
天皇制の文化人類学 (岩波現代文庫―学術)
(山口 昌男 / 岩波書店)
-
夜這いの民俗学・夜這いの性愛論
(赤松 啓介 / 筑摩書房)
-
ボリス・ヴィアン全集〈12〉醜いやつらは皆殺し
(ボリス・ヴィアン / 早川書房)
-
東京の空間人類学 (ちくま学芸文庫)
(陣内 秀信 / 筑摩書房)
-
新南島風土記 岩波現代文庫―社会
(新川 明 / 岩波書店)
-
ウチナーンチュは何処へ―沖縄大論争
(大田 昌秀, 太田 武二, 高村 文子, 大山 朝常, 我部 政明, 高良 倉吉, 小熊 英二, 比嘉 律子, 喜納 昌吉, 上原 成信, 山内 徳信, 由井 晶子, 新崎 盛暉, 高良 勉, 知花 昌一, 新川 明 / 実践社)
-
甦る海上の道・日本と琉球 (文春新書)
(谷川 健一 / 文藝春秋)
-
真説 ザ・ワールド・イズ・マイン (1)巻 (ビームコミックス)
(新井 英樹 / エンターブレイン)
-
美しい星 (新潮文庫)
(三島 由紀夫 / 新潮社)
-
三島由紀夫レター教室 (ちくま文庫)
(三島 由紀夫 / 筑摩書房)
-
攻殻機動隊 (1) KCデラックス
(士郎 正宗 / 講談社)
-
七夕の国 (4) (ビッグコミックス)
(岩明 均 / 小学館)
-
寄生獣(1) (アフタヌーンKC (26))
(岩明 均 / 講談社)
-
田宮模型の仕事 (文春文庫)
(田宮 俊作 / 文藝春秋)
-
新編 銀河鉄道の夜 (新潮文庫)
(宮沢 賢治 / 新潮社)
-
Yawara! (29) (ビッグコミックス)
(浦沢 直樹 / 小学館)
-
秘密
(東野 圭吾 / 文藝春秋)
-
逆転―アメリカ支配下・沖縄の陪審裁判 (岩波現代文庫)
(伊佐 千尋 / 岩波書店)
-
日本の近代化と社会変動―テュービンゲン講義 (講談社学術文庫)
(富永 健一 / 講談社)
-
愛と幻想のファシズム(上) (講談社文庫)
(村上 龍 / 講談社)
-
怖るべき子供たち (角川文庫 (コ2-1))
(ジャン・コクトー / 角川書店)
-
Sudden fiction (2) (文春文庫)
(ジェームズ・トーマス, 柴田 元幸 / 文藝春秋)
-
ウィトゲンシュタイン入門 (ちくま新書)
(永井 均 / 筑摩書房)
-
君は弥生人か縄文人か 梅原日本学講義 (集英社文庫)
(梅原 猛, 中上 健次 / 集英社)
-
「歴史の終わり」を超えて (中公文庫)
(浅田 彰 / 中央公論新社)
-
2ちゃんねる宣言 挑発するメディア
(井上 トシユキ, 神宮前.org / 文藝春秋)
-
はじめての構造主義 (講談社現代新書)
(橋爪 大三郎 / 講談社)
-
見仏記 (角川文庫)
(いとう せいこう, みうら じゅん / 角川書店)
-
青い車 (CUE COMICS)
(よしもと よしとも / イースト・プレス)
-
pink (MAG COMICS)
(岡崎 京子 / マガジンハウス)
-
ルル・オン・ザ・ブリッジ (新潮文庫)
(ポール・オースター / 新潮社)
-
孤独の発明 (新潮文庫)
(ポール オースター / 新潮社)
-
空腹の技法
(ポール オースター / 新潮社)
-
文明の生態史観 (中公文庫)
(梅棹 忠夫 / 中央公論社)
-
ヌアー族の宗教 (下) (平凡社ライブラリー (84))
(E.E.エヴァンズ=プリチャード / 平凡社)
-
海上の道 (岩波文庫 青 138-6)
(柳田 國男 / 岩波書店)
-
国境の越え方―国民国家論序説 (平凡社ライブラリー)
(西川 長夫 / 平凡社)
-
ヒューム (ちくま学芸文庫)
(ジル ドゥルーズ, アンドレ クレソン / 筑摩書房)
-
AV女優 (文春文庫)
(永沢 光雄 / 文藝春秋)
-
町でいちばんの美女 (新潮文庫)
(チャールズ ブコウスキー / 新潮社)
-
悪魔の手毬唄 (角川文庫)
(横溝 正史 / 角川書店(角川グループパブリッシング))
-
猟奇の果 (江戸川乱歩文庫)
(江戸川 乱歩 / 春陽堂書店)
-
十角館の殺人 (講談社文庫)
(綾辻 行人 / 講談社)
-
異邦の騎士 改訂完全版
(島田 荘司 / 講談社)
-
裸のランチ (河出文庫)
(ウィリアム・バロウズ / 河出書房)
-
路上 (河出文庫 505A)
(ジャック・ケルアック / 河出書房新社)
-
考えるヒント 3 (文春文庫 107-3)
(小林 秀雄 / 文藝春秋)
-
遠野物語―付・遠野物語拾遺 (角川ソフィア文庫)
(柳田 国男 / 角川学芸出版)
-
民俗学の旅 (講談社学術文庫)
(宮本 常一 / 講談社)
-
忘れられた日本人 (岩波文庫)
(宮本 常一 / 岩波書店)
-
エレンディラ (ちくま文庫)
(ガブリエル ガルシア=マルケス / 筑摩書房)
-
土曜の夜と日曜の朝 (新潮文庫 赤 68-2)
(アラン・シリトー / 新潮社)
-
長距離走者の孤独 (新潮文庫)
(アラン シリトー / 新潮社)
-
アメリカの鱒釣り (新潮文庫)
(リチャード ブローティガン / 新潮社)
-
ツール100話―ツール・ド・フランス100年の歴史
(安家 達也 / 未知谷)
-
文化人類学15の理論 (中公新書 (741))
(綾部 恒雄 / 中央公論社)
-
カナダ日系社会の文化変容―「海を渡った日本の村」三世代の変遷
(山田 千香子 / 御茶の水書房)
-
レヴィ=ストロース入門 (ちくま新書)
(小田 亮 / 筑摩書房)
-
レヴィ=ストロース講義 (平凡社ライブラリー)
(クロード レヴィ=ストロース / 平凡社)
-
文化とコミュニケーション―構造人類学入門 (文化人類学叢書)
(エドマンド・リーチ / 紀伊國屋書店)
-
象徴と社会 (文化人類学叢書)
(ヴィクター・ターナー / 紀伊國屋書店)
-
儀礼の過程
(ヴィクター・W. ターナー / 新思索社)
-
大いなる眠り (創元推理文庫 131-1)
(レイモンド・チャンドラー / 東京創元社)
-
キャッチャー・イン・ザ・ライ
(J.D.サリンジャー / 白水社)
-
ハワイイ紀行 完全版 (新潮文庫)
(池澤 夏樹 / 新潮社)
-
ルーツ―20世紀後期の旅と翻訳
(ジェイムズ クリフォード / 月曜社)
-
ラディカル・オーラル・ヒストリー―オーストラリア先住民アボリジニの歴史実践
(保苅 実 / 御茶の水書房)
-
縄文少年ヨギ (ちくま文庫)
(水木 しげる / 筑摩書房)
-
ローズウォーターさん、あなたに神のお恵みを (ハヤカワ文庫 SF 464)
(カート・ヴォネガット・ジュニア / 早川書房)
-
スローターハウス5 (ハヤカワ文庫 SF 302)
(カート・ヴォネガット・ジュニア / 早川書房)
-
猫のゆりかご (ハヤカワ文庫 SF 353)
(カート・ヴォネガット・ジュニア / 早川書房)
-
テロリストのパラソル (講談社文庫)
(藤原 伊織 / 講談社)
-
さまよえる近代―グローバル化の文化研究
(アルジュン アパデュライ / 平凡社)
-
バイバイ、エンジェル (創元推理文庫)
(笠井 潔 / 東京創元社)
-
薔薇の女―ベランジュ家殺人事件 (創元推理文庫)
(笠井 潔 / 東京創元社)
-
フィールドワーク―書を持って街へ出よう (ワードマップ)
(佐藤 郁哉 / 新曜社)
-
狂骨の夢 (講談社ノベルス)
(京極 夏彦 / 講談社)
-
ルー=ガルー ― 忌避すべき狼
(京極 夏彦 / 徳間書店)
-
嗤う伊右衛門 (中公文庫)
(京極 夏彦 / 中央公論新社)
-
Communities of Practice: Learning, Meaning, and Identity (Learning in Doing: Social, Cognitive and Computational Perspectives)
(Etienne Wenger / Cambridge University Press)
-
Essays on Social Organization and Values (London School of Economics Monographs on Social Anthropology No. 28)
(Raymond Firth / Berg Pub Ltd)
-
Global Ethnography : Forces, Connections, & Imaginations in a Postmodern World
(Michael Burawoy / University of California Press)
-
The New Asian Immigration in Los Angeles and Global Restructuring (Asian American History and Culture)
(Edna Bonacich, Paul M. Ong / Temple Univ Pr)
-
Farewell to Manzanar
(Jeanne Houston, James D. Houston / Laurel Leaf)
-
Imagined Communities: Reflections on the Origin and Spread of Nationalism
(Benedict Anderson / Verso Books)
-
Anthropology and Anthropologists: The Modern British School
(Adam Kuper / Routledge)
-
Japanese American Contemporary Experience in Hawaii (Social Process in Hawaii, 41)
( / Univ of Hawaii Pr)
-
文化の窮状―二十世紀の民族誌、文学、芸術 (叢書・文化研究)
(ジェイムズ・クリフォード, 太田 好信, 慶田 勝彦, 清水 展, 浜本 満, 古谷 嘉章, 星埜 守之 / 人文書院)
-
豚と沖縄独立
(下嶋 哲朗 / 未来社)