-
ロベール・ドアノー (アイコン・シリーズ)
(ジャン=クロード・ゴートラン, ロベール・ドアノー, Toshio Miyamoto, Jean-Claude Gaufrand / タッシェン・ジャパン)
-
読み替えられた日本神話 (講談社現代新書)
(斎藤 英喜 / 講談社)
-
あの戦争から遠く離れて―私につながる歴史をたどる旅
(城戸久枝 / 情報センター出版局)
-
ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書)
(梅田 望夫 / 筑摩書房)
-
パターン指向リファクタリング入門~ソフトウエア設計を改善する27の作法
(ジョシュア・ケリーエブスキー, 小黒 直樹, 村上 歴, 高橋 一成, 越智 典子 / 日経BP社)
-
指先からソーダ
(山崎 ナオコーラ / 朝日新聞社)
-
奇想の20世紀 (NHKライブラリー)
(荒俣 宏 / NHK出版)
-
英語らしさに迫る―日本語の発想・英語の視点
(木村 哲也 / 研究社出版)
-
青騎士
( / 白水社)
-
Computer-Supported Cooperative Work: A Book of Readings
( / Morgan Kaufmann)
-
Information Retrieval and Hypertext (Electronic Publishing Series)
( / Kluwer Academic Pub)
-
Multimedia and Hypertext: The Internet and Beyond (Interactive Technologies)
(Jakob Nielsen / Morgan Kaufmann)
-
マルチメディア&ハイパーテキスト原論―インターネット理解のための基礎理論 (情報デザインシリーズ)
(ヤコブ ニールセン / 東京電機大学出版局)
-
Information Design
( / The MIT Press)
-
Information Architects
(Richard Saul Wurman / Graphis Inc)
-
日本神話のなりたち
(吉田 敦彦 / 青土社)
-
仕事は演出力 あなたの「魅力」を引き出す38のヒント
(マックス桐島 / 日経BP社)
-
名作写真と歩く、昭和の東京
(川本 三郎 / 平凡社)
-
愛とまぐはひの古事記
(大塚 ひかり / ベストセラーズ)
-
新版写真のワナ
(新藤健一 / 情報センター出版局)
-
ノンデザイナーズ・デザインブック Second Edition
(ロビン・ウィリアムズ / 毎日コミュニケーションズ)
-
ウェブ人間論 (新潮新書)
(梅田 望夫, 平野 啓一郎 / 新潮社)
-
PICで楽しむ USB機器自作のすすめ
(後閑 哲也 / 技術評論社)
-
パソコン用手作り外部インターフェース―USBモジュール、PIC、AVR、H8を使って実装し、パソコンから入出力を行う (マイコン活用シリーズ)
(土井 滋貴 / CQ出版)
-
江戸の繁盛しぐさ―イキな暮らしの智恵袋 (日経ビジネス人文庫)
(越川 禮子 / 日本経済新聞社)
-
Introduction to Lattices and Order
(B. A. Davey, H. A. Priestley / Cambridge University Press)
-
さよなら、サイレント・ネイビー ――地下鉄に乗った同級生
(伊東 乾 / 集英社)
-
祖先の物語 ~ドーキンスの生命史~ 下
(リチャード・ドーキンス / 小学館)
-
祖先の物語 ~ドーキンスの生命史~ 上
(リチャード・ドーキンス / 小学館)
-
ユダの福音書 DVDブック ビジュアル保存版
(マービン マイヤー, グレゴール ウルスト, ロドルフ カッセル, アンドリュー コックバーン / 日経ナショナルジオグラフィック社)
-
わたしを離さないで
(カズオ イシグロ / 早川書房)
-
シェイクスピアを楽しむために (新潮文庫)
(阿刀田 高 / 新潮社)
-
獄中記
(佐藤 優 / 岩波書店)
-
情報デザイン入門―インターネット時代の表現術 (平凡社新書)
(渡辺 保史 / 平凡社)
-
性と暴力のアメリカ―理念先行国家の矛盾と苦悶 (中公新書)
(鈴木 透 / 中央公論新社)
-
最期の九龍城砦 完全版
(中村 晋太郎 / 新風舎)
-
九龍城砦
(宮本 隆司 / 平凡社)
-
すばらしい思考法 誰も思いつかないアイデアを生む
(マイケル・マハルコ / PHP研究所)
-
建築を語る
(安藤 忠雄 / 東京大学出版会)
-
細野晴臣インタビューTHE ENDLESS TALKING (平凡社ライブラリー)
(細野 晴臣 / 平凡社)
-
Designing Interfaces
(Jenifer Tidwell / O'Reilly Media)
-
「あたりまえ」を疑う社会学 質的調査のセンス (光文社新書)
(好井 裕明 / 光文社)
-
へんないきもの
(早川 いくを / バジリコ)
-
Professional Ajax (Programmer to Programmer)
(Nicholas C. Zakas, Jeremy McPeak, Joe Fawcett / Wrox)
-
管絃楽法 (下巻)
(伊福部 昭 / 音楽之友社)
-
管絃楽法〈上巻〉
(伊福部 昭 / 音楽之友社)
-
ヒューマン・インターフェース―コンピュータとの交遊未来学
(ニコラス P.ネグロポンテ / 日本経済新聞社出版局)
-
生命とは何か―物理的にみた生細胞 (岩波新書 青版)
(E.シュレーディンガー / 岩波書店)
-
情報検索アルゴリズム
(北 研二, 津田 和彦, 獅々堀 正幹 / 共立出版)
-
それでも私はpalmを使う―英語版palmを使い倒す方法の全て!
(野村 弘明 / ピーワーク)
-
熱月(テルミドール) (講談社文庫)
(山崎 洋子 / 講談社)
-
人生は数式で考えるとうまくいく
(大村 あつし / サンマーク出版)
-
THE BEST OF THE BEATLES BOOK[日本語翻訳版]
( / リットーミュージック)
-
図解 株式市場とM&A (翔泳社・図解シリーズ)
(保田 隆明 / 翔泳社)
-
宗教常識の嘘
(島田 裕巳 / 朝日新聞社)
-
Subversion実践入門—達人プログラマに学ぶバージョン管理
(Mike Mason / オーム社)
-
インフルエンザ危機 (集英社新書)
(河岡 義裕 / 集英社)
-
石の扉
(加治将一 / 新潮社)
-
図説 日本のマスメディア (NHKブックス)
(藤竹 暁 / 日本放送出版協会)
-
薬が効かない! (文春新書)
(三瀬 勝利 / 文藝春秋)
-
相撲、国技となる
(風見 明 / 大修館書店)
-
JavaScript
(デイビッド フラナガン / オライリー・ジャパン)
-
ビートルズ:二重の主旋律―ジョンとポールの相聞歌 (自遊時間my note book)
(喜山 荘一 / メタブレーン)
-
拒否できない日本 アメリカの日本改造が進んでいる (文春新書)
(関岡 英之 / 文藝春秋)
-
口語訳古事記 完全版
( / 文藝春秋)
-
心は実験できるか―20世紀心理学実験物語
(ローレン スレイター / 紀伊國屋書店)
-
「心理テスト」はウソでした。 受けたみんなが馬鹿を見た
(村上 宣寛 / 日経BP社)
-
コンピュータの時代を開いた天才たち―最先端で活躍する型破りな15人の軌跡
(デニス シャシャ, キャシー ラゼール / 日経BP社)
-
バカの壁 (新潮新書)
(養老 孟司 / 新潮社)
-
思考のための道具―異端の天才たちはコンピュータに何を求めたか?
(ハワード ラインゴールド, 青木 真美, 栗田 昭平, Howard Rheingold / パーソナルメディア)
-
ニューロマンサー (ハヤカワ文庫SF)
( / 早川書房)
-
素人のように考え、玄人として実行する―問題解決のメタ技術
(金出 武雄 / PHP研究所)
-
プログラムはなぜ動くのか ― 知っておきたいプログラミングの基礎知識
(矢沢 久雄, 日経ソフトウエア / 日経BP出版センター)
-
創造する機械―ナノテクノロジー
(K.エリック ドレクスラー / パーソナルメディア)
-
世界の究極理論は存在するか―多宇宙理論から見た生命、進化、時間
(デイヴィッド ドイッチュ / 朝日新聞社)
-
考える「もの」たち―MITメディア・ラボが描く未来
(ニール ガーシェンフェルド / 毎日新聞社)
-
未来をつくった人々―ゼロックス・パロアルト研究所とコンピュータエイジの黎明
(マイケル ヒルツィック, Michael Hiltzik, 鴨澤 眞夫, エ・ビスコム・テック・ラボ / 毎日コミュニケーションズ)
-
ルービン回顧録
(ロバート・ルービン, ジェイコブ・ワイズバーグ, 古賀林 幸, 鈴木 淑美 / 日本経済新聞社)
-
SYNC
(スティーヴン・ストロガッツ / 早川書房)
-
新ネットワーク思考―世界のしくみを読み解く
(アルバート・ラズロ・バラバシ / NHK出版)
-
テレビゲーム解釈論序説/アッサンブラージュ
(八尋 茂樹 / 現代書館)
-
誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論 (新曜社認知科学選書)
(ドナルド・A. ノーマン, D.A. ノーマン / 新曜社)
-
考具 ―考えるための道具、持っていますか?
(加藤 昌治 / 阪急コミュニケーションズ)