(7/115)冊
-
まるいち的風景 第1巻 (白泉社文庫 や 7-5)
(柳原 望 / 白泉社)
-
Motor Fan illustrated VOL.21 トランスミッション進化論 (モーターファン別冊)
( / 三栄書房)
-
0歳児がことばを獲得するとき―行動学からのアプローチ (中公新書)
(正高 信男 / 中央公論社)
-
マインズ・アイ―コンピュータ時代の「心」と「私」〈下〉
(ダグラス・R. ホフスタッター, D.C. デネット, 坂本 百大 / 阪急コミュニケーションズ)
-
Motor Fan illustrated vol.15 (モーターファン別冊)
( / 三栄書房)
-
Motor Fan Illustrated vol.11
( / 三栄書房)
-
Motor Fan Illustrated vol.13
( / 三栄書房)
-
コンピュータを使わない情報教育アンプラグドコンピュータサイエンス
(Tim Bell/Ian H.Witten/Mike Fellows / イーテキスト研究所)
-
自律分散宣言―明日を拓くシステムパラダイム
( / オーム社)
-
Motor Fan illustrated VOL.3 最新サスペンション大図鑑 (モーターファン別冊)
( / 三栄書房)
-
Motor Fan illustrated VOL.8 トランスミッション (モーターファン別冊)
( / 三栄書房)
-
自動制御 (機械系教科書シリーズ 21)
(阪部 俊也, 飯田 賢一 / コロナ社)
-
ロボット (岩波文庫)
(カレル・チャペック / 岩波書店)
-
ソロモンの指環―動物行動学入門 (ハヤカワ文庫NF)
(コンラート ローレンツ / 早川書房)
-
なぜ人はニセ科学を信じるのか〈1〉奇妙な論理が蔓延するとき (ハヤカワ文庫NF)
(マイクル シャーマー / 早川書房)
-
生物から見た世界 (岩波文庫)
(ユクスキュル, クリサート / 岩波書店)
-
Motor Fan Illustrated vol.1
( / 三栄書房)
-
Artificial Intelligence: A Modern Approach
(Stuart J. Russell, Peter Norvig / Pearson Education (US))
-
英語耳 発音ができるとリスニングができる(CD付き)
(松澤 喜好 / アスキー)
-
八〇歳でも現役社長!船井電機社長・船井哲良の「終わらない挑戦」
(桐山 秀樹 / 講談社)
-
野中広務 差別と権力 (講談社文庫)
(魚住 昭 / 講談社)
-
知恵の樹―生きている世界はどのようにして生まれるのか (ちくま学芸文庫)
(ウンベルト マトゥラーナ, フランシスコ バレーラ / 筑摩書房)
-
ハッカーのたのしみ―本物のプログラマはいかにして問題を解くか
(ジュニア,ヘンリー・S. ウォーレン / エスアイビーアクセス)
-
パターン形成
(蔵本 由紀, 山田 道夫, 篠本 滋, 川崎 恭治, 甲斐 昌一 / 朝倉書店)
-
日本美術の歴史
(辻 惟雄 / 東京大学出版会)
-
なぜ、「できる人」は「できる人」を育てられないのか?
(吉田 典生 / 日本実業出版社)
-
理系のための プレゼンのアイディア
(平林 純 / 技術評論社)
-
脳と身体の動的デザイン―運動・知覚の非線形力学と発達 (身体とシステム)
(多賀 厳太郎 / 金子書房)
-
新電子工作入門―わかる、できる、楽しめる (ブルーバックス)
(西田 和明 / 講談社)
-
古典制御論
(吉川 恒夫 / 昭晃堂)
-
新しいロボット工学
(増田 良介, 甲斐 義弘, 小金澤 鋼一 / 昭晃堂)
-
不完全性定理―数学的体系のあゆみ (ちくま学芸文庫)
(野崎 昭弘 / 筑摩書房)
-
「きめ方」の論理 ―社会的決定理論への招待―
(佐伯 胖 / 東京大学出版会)
-
新版 明解C言語 入門編
(柴田望洋 / ソフトバンククリエイティブ)
-
Open design (No.10)
( / CQ出版)
-
Open design no.12 LAN技術総合入門
( / CQ出版)
-
PostScript詳細解説―PDFの元となった標準ページ記述言語とその実装 (OPEN DESIGN BOOKS)
( / CQ出版)
-
Effective C++ 【改訂第2版】 アスキーアジソンウェスレイシリーズ―Ascii Addison Wesley programming series
(Scott Meyers / アスキー)
-
ジャストJava2―オブジェクト指向プログラミングとJava (サンソフトプレスシリーズ)
(ピーター ファン・デル・リンデン / アスキー)
-
脳のはたらきのすべてがわかる本
(ジョン・J. レイティ / 角川書店)
-
新・人体の矛盾
(井尻 正二, 小寺 春人 / 築地書館)
-
大学の話をしましょうか―最高学府のデバイスとポテンシャル (中公新書ラクレ)
(森 博嗣 / 中央公論新社)
-
知能の謎 認知発達ロボティクスの挑戦 (ブルーバックス)
(けいはんな社会的知能発生学研究会, 瀬名 秀明, 浅田 稔, 銅谷 賢治, 谷 淳, 茂木 健一郎, 開 一夫, 中島 秀之, 石黒 浩, 國吉 康夫, 柴田 智広 / 講談社)
-
プロとして恥ずかしくないデザインの大原則 (エムディエヌ・ムック―インプレスムック)
( / エムディエヌコーポレーション)
-
Mind Hacks ―実験で知る脳と心のシステム
(Tom Stafford, Matt Webb / オライリージャパン)
-
脳 回路網のなかの精神―ニューラルネットが描く地図
(マンフレート シュピッツァー / 新曜社)
-
データ構造とアルゴリズム
(杉原 厚吉 / 共立出版)
-
組合せ数学 (コンピュータ数学シリーズ)
(仙波 一郎 / コロナ社)
-
ノンデザイナーズ・デザインブック Second Edition
(ロビン・ウィリアムズ / 毎日コミュニケーションズ)
-
史上最強科学のムダ知識 (@サイエンスシリーズ)
(平林 純 / 技術評論社)
-
できるかな?―うれしはずかし無敵の科学 (ホームページ・ブックス)
(ひらばやし じゅん / キルタイムコミュニケーション)
-
近似アルゴリズム
(V.V. ヴァジラーニ / シュプリンガー・フェアラーク東京)
-
情報と符号化の数理
(韓 太舜, 小林 欣吾 / 培風館)
-
ホロニック生産システム―人・機械・システムが柔軟に「協調」する次世代のモノづくり
( / 日本プラントメンテナンス協会)
-
考える脳 考えるコンピューター
(ジェフ・ホーキンス, サンドラ・ブレイクスリー / ランダムハウス講談社)
-
システムの科学
(ハーバート・A. サイモン / パーソナルメディア)
-
線形代数と凸解析 (現代応用数学講座)
(布川 昊, 谷野 哲三, 中山 弘隆 / コロナ社)
-
射影行列・一般逆行列・特異値分解 (UP応用数学選書 10)
(柳井 晴夫, 竹内 啓 / 東京大学出版会)
-
線形代数 (理工学者が書いた数学の本)
(甘利 俊一, 金谷 健一 / 講談社)
-
科学英語論文のすべて
( / 丸善)
-
ネイティブチェックが自分でできる英語正誤用例事典
(ジェームズ・T. キーティング / ジャパンタイムズ)
-
誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論 (新曜社認知科学選書)
(ドナルド・A. ノーマン, D.A. ノーマン / 新曜社)
-
スーパーエンジニアへの道―技術リーダーシップの人間学
(G.M. ワインバーグ / 共立出版)
-
ピープルウエア 第2版 - ヤル気こそプロジェクト成功の鍵
(トム・デマルコ, ティモシー・リスター / 日経BP社)
-
これなら分かる応用数学教室―最小二乗法からウェーブレットまで
(金谷 健一 / 共立出版)
-
Principles of Robot Motion: Theory, Algorithms, and Implementations (Intelligent Robotics and Autonomous Agents series)
(Howie Choset, Kevin M. Lynch, Seth Hutchinson, George A. Kantor, Wolfram Burgard, Lydia E. Kavraki, Sebastian Thrun / A Bradford Book)
-
PDF Hacks ―文書作成、管理、活用のための達人テクニック
(Sid Steward / オライリージャパン)
-
スティグリッツ 入門経済学
( / 東洋経済新報社)
-
動くモノづくり解体新書―身近なモノの製造工程が動いてわかる! (eX’MOOK 83)
(日刊工業新聞社 / 日刊工業新聞社)
-
センサ用語辞典
(センサ用語辞典編集委員会 / 情報調査会)
-
機械工学講座 8
(大島 康次郎 / 共立出版)
-
分散人工知能 (並列処理シリーズ)
(石田 亨, 桑原 和宏, 片桐 恭弘 / コロナ社)
-
符号理論
(今井 秀樹 / 電子情報通信学会)
-
LATEX2ε 美文書作成入門―論文作成からDTPまで自由自在
(奥村 晴彦 / 技術評論社)
-
もうひとつの脳―微小脳の研究入門
( / 培風館)
-
make 改訂版 (A nutshell handbook)
(Andrew Oram, Steve Talbott / オライリー・ジャパン)
-
心の社会
(Marvin Minsky, マーヴィン・ミンスキー / 産業図書)
-
画像処理標準テキストブック―Image processing
(画像処理標準テキストブック編集委員会 / 画像情報教育振興協会)
-
モノづくり進化論―身の周りのモノはこう変わってきた (第2巻) (eX’mook (52))
( / 日刊工業新聞社)
-
続・Java言語入門―新しいフレームワークとAPI (Java books)
(マイケル モリソン, ジェリー エイブラン / プレンティスホール出版)
-
生体とロボットにおける運動制御
(伊藤 宏司, 伊藤 正美 / 計測自動制御学会)
-
論文の教室―レポートから卒論まで (NHKブックス)
(戸田山 和久 / 日本放送出版協会)
-
モノづくり進化論―身の周りのモノはこう変わってきた (第1巻) (eX’mook (51))
( / 日刊工業新聞社)
-
雑誌解体新書編集部 モノの歴史/技術の歩み編―産業技術歴史展ハンドブック-テクノフェスタ21- (eX’MOOK 41)
( / 日刊工業新聞社)
-
雑誌解体新書編集部 モノのしくみ/技術のふしぎ編 4―身の回りの、ナゼ、何、どうやって、がわかる (eX’MOOK 33)
( / 日刊工業新聞社)
-
雑誌解体新書編集部 モノのしくみ/技術のふしぎ編―身の回りの、ナゼ、何、どうやって、がわかる (eX’MOOK 31)
( / 日刊工業新聞社)
-
雑誌解体新書編集部 モノのしくみ/技術のふしぎ編―身の回りの、ナゼ、何、どうやって、がわかる (eX’MOOK 30)
( / 日刊工業新聞社)
-
雑誌解体新書編集部 モノのしくみ/技術のふしぎ編 1―身の回りの、ナゼ、何、どうして、がわかる (eX’MOOK 29)
( / 日刊工業新聞社)
-
モノづくり解体新書 8の巻(番外編) (eX’MOOK 27)
( / 日刊工業新聞社)
-
モノづくり解体新書 6の巻 (eX’MOOK 24)
( / 日刊工業新聞社)
-
モノづくり解体新書 4の巻 (eX’MOOK 17)
( / 日刊工業新聞社)
-
モノづくり解体新書 2の巻 (eX’MOOK 9)
( / 日刊工業新聞社)
-
トランジスタ技術SPECIAL (No.50)
( / CQ出版)
-
トランジスタ技術SPECIAL (No.36)
( / CQ出版)
-
エレクトロニクス製作アイデア集〈5〉電子工作入門編
(住広 尚三 / CQ出版)
-
わかる電子回路部品完全図鑑―部品がわかればハードウェア技術がわかる (ハードウェアデザインシリーズ (5))
(トランジスタ技術編集部 / CQ出版)
-
電子回路部品活用ハンドブック―受動部品/機構部品を100%活用するために (ハードウェア・デザイン・シリーズ)
(トランジスタ技術編集部 / CQ出版)
-
制御工学の基礎 (電気・電子・情報・通信基礎コース)
(堀 洋一, 大西 公平 / 丸善)
-
機械の中の幽霊 新装版
(アーサー・ケストラー / ぺりかん社)
-
ゲーデル,エッシャー,バッハ―あるいは不思議の環
(野崎 昭弘, はやし はじめ, 柳瀬 尚紀 / 白揚社)
-
オペレーションズ・リサーチ (現代数学レクチャーズ D- 1)
(小山 昭雄, 森田 道也 / 培風館)
-
セルオートマトン―複雑系の具象化
(森下 信 / 養賢堂)
-
非線形制御入門―劣駆動ロボットの技能制御論
(美多 勉 / 昭晃堂)
-
システム制御理論入門 (実教理工学全書)
(小郷 寛, 美多 勉 / 実教出版)
-
仕事に使えるゲーム理論
(ジェームズ ミラー / 阪急コミュニケーションズ)
-
新ゲーム理論
(鈴木 光男 / 勁草書房)
-
マルチエージェントと複雑系
(生天目 章 / 森北出版)
-
マルチエージェントシステムの基礎と応用―複雑系工学の計算パラダイム
(大内 東, 川村 秀憲, 山本 雅人 / コロナ社)
-
はじめてのロボット創造設計 (KS理工学専門書)
(米田 完, 坪内 孝司, 大隅 久 / 講談社)
-
珠玉のプログラミング―本質を見抜いたアルゴリズムとデータ構造
(ジョン ベントリー / ピアソンエデュケーション)
-
定本 Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造 (SOFTBANK BOOKS)
(近藤 嘉雪 / ソフトバンククリエイティブ)
-
ロボット制御の実際
( / 計測自動制御学会)
-
ロボット制御基礎論 (コンピュータ制御機械システムシリーズ)
(吉川 恒夫 / コロナ社)
-
ニューメリカルレシピ・イン・シー 日本語版―C言語による数値計算のレシピ
(William H. Press, William T. Vetterling, Saul A. Teukolsky, Brian P. Flannery / 技術評論社)
-
理科系の作文技術 (中公新書 (624))
(木下 是雄 / 中央公論新社)