もつくん2_deleted000_deleted000 :
|
読み始めたところ。
弱冠、荒唐無稽、群論、源、紆余曲折、人知、粘り、情緒、未踏、鏡映、回文、(肩の)凝らない、(とんちの)利いた、賜物、・・・
これらは、最初の十数ページから目に付いたものを適当に書き出したものである。私にとっては信じられないことに、上に示した漢字にすべてルビがふってある。ちょっと、ふり過ぎじゃないか。まさか、読めない者がいるといけないからという小さな親切心からのことだとしたら、それこそ大きなお世話といいたい。このような内容の本に興味を持つ読者層をどう想定したのだろう。
いろいろな対称性から説き起こして、ガロアの群論に至り、5次以上の方程式に解の公式が存在しないことを解説している。この肝心な部分はほんの数ページで、それを包み込むようにガロアやアーベルなどの数学者の歴史が述べられている。天才数学者はこう解いた、こう生きた (講談社選書メチエ)も参考になる。
順風満帆にもルビが振ってあった。
|