hondana.org
本を探す

 


Scrapbox
書籍追加 | 本棚情報変更 | 名前変更/本棚削除 | ヘルプ | ランダム

(23/231)冊
Fms
妖怪談義 (講談社学術文庫 135)
妖怪談義 (講談社学術文庫 135)
著者: 柳田 國男
出版社: 講談社
評価: ☆☆☆☆☆
カテゴリ:
コメント: 電話でなんで「もしもし」と言うのか、 その秘密がここにあった。 ちなみに、 1988年にNTTに入社して驚いたことが、 NTTの人は電話をするときに「もっしー」と言うことであった。 この本によると彼らは「妖怪」である。ということになる。
関連本棚: owada 一無 いっせぃ Memories masahino atyks geta6
Fms
/owada/4757103352
著者:
出版社:
評価: ☆☆☆☆
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: owada
Fms
環境知能のすすめ―情報化社会の新しいパラダイム
環境知能のすすめ―情報化社会の新しいパラダイム
著者: 竹内 郁雄, 東浩紀, 石黒浩, 下條信輔, 堂坂浩二, 南泰浩, 中島秀之, 輿水大和
出版社: Codex Archives & Publishing/remixpoint, inc.
評価: ☆☆☆
カテゴリ:
コメント: 献本していただいた。 竹内郁雄先生 下条信輔先生 のおもしろい話は一読の価値あり。
関連本棚: owada
Fms
ひたひたと
ひたひたと
著者: 野沢 尚
出版社: 講談社
評価: ★★★★★
カテゴリ:
コメント: この人の本を読んだのは残念ながら亡くなってからであった。しかも、彼の脚本のドラマもいくつか無自覚に見ただけだった。 リミットは絶対に5年後に水野美紀でやって欲しいと思ったが、「十三番目の傷」「このひたひたと」は誰がやるのだろう。あまりにも見事な展開である。 あと3つ物語が続く筈だったものは、残念ながら想像すらできない。 小説にこれだけはまったのは、高校以来か?
関連本棚: owada
Fms
春の雪―豊饒の海・第一巻 (新潮文庫)
Fms
実世界ログ―総記録技術が社会を変える
実世界ログ―総記録技術が社会を変える
著者: 東京大学アンビエント社会基盤研究会実世界ログWG
出版社: PHPパブリッシング
評価: ★★★★★
カテゴリ:
コメント: ライフログ
関連本棚: momose owada
Fms
新宿
新宿
著者: 森山 大道
出版社: 月曜社
評価: ★★★★★
カテゴリ: 写真
コメント: 翌日にはGR-1を持って歌舞伎町をうろついている自分がいた。
関連本棚: owada
Fms
発想法―創造性開発のために (中公新書 (136))
発想法―創造性開発のために (中公新書 (136))
著者: 川喜田 二郎
出版社: 中央公論社
評価: ★★★★★
カテゴリ:
コメント: 多分、人生観を変えたであろう、100冊の本のうちの一つであることは間違いない。 2003年の授業からKJ法は「メディア論」で分析手法として1回必ずやることにしている。 手法として大事なことは (1)量は質を凌駕する (2)判断はあとでする (3)言葉にならない何かを情報グループにうまく取り込む (4)客観性を持つ「筆記者の必要性」 (5)マクロとミクロ交互に見る視線の変化 (6)キーワードを続けて「文脈にする技術」 ここに尽きるということで、自分に言い聞かせる。手元には3冊、いつでも他人に貸し出せるように用意してあるが誰も借りに来ない。
関連本棚: tkmr shigeya epsilon umq kimpon KT zebbra 寺脇 犬 ma 整理術 hiiyo kw tmiura leopiece RogueEngineer nakanaka BD maejie kzk2009 blackbird m-use hirune owada
Fms
ロボット・アヴァンギャルド―20世紀芸術と機械 (パルコ・ピクチャーバックス)
著者: 山口 勝弘
出版社: Parco出版
評価: ★★★★★
カテゴリ:
コメント: この本でメディアアートを学びました。
関連本棚: owada p*
Fms
筑豊のこどもたち
筑豊のこどもたち
著者: 土門拳
出版社: 築地書館
評価: ★★★★★
カテゴリ:
コメント: すいません、これ持っていません。 大学生のときに、これの初版本というか、 わら半紙みたいな紙に印刷されたものが、 渋谷東急プラザの裏の古本屋にありました。 5000円でした。 欲しかったけど買えなかった。 土門拳記念館は山形県酒田市にあります。
関連本棚: owada 心(こころ)
Fms
Journalism 11月号
Journalism 11月号
著者:
出版社: 朝日新聞出版
評価: ★★★★★
カテゴリ:
コメント: こういう雑誌を出し続けていることに敬意を表して。
関連本棚: owada
Fms
Thoughtless Acts?: Observations on Intuitive Design
Thoughtless Acts?: Observations on Intuitive Design
著者: Jane Fulton Suri
出版社: Chronicle Books
評価: ★★★★★
カテゴリ:
コメント: 無限に発想が出てくるようになる?
関連本棚: owada hikaeme ma wkt 増井 ogijun
Fms
深夜特急〈1〉香港・マカオ (新潮文庫)
深夜特急〈1〉香港・マカオ (新潮文庫)
著者: 沢木 耕太郎
出版社: 新潮社
評価: ★★★★★
カテゴリ:
コメント: 電波少年のTプロデューサーがこの本を読んでこれをやりたいと始まったのが、猿岩石のあのユーラシア大陸横断の旅だった。 というのを聞いて、読まずにはいられなかった。 ロカ岬に行きたいな。 ロカ岬には「ここに地終わり、海始まる」って書いてあるそうな。
関連本棚: sushibomber owada あこ∴ Leiko reservoir dsk toto Kunihiko ひろき@等々力609 むらっか Ken5 FlowerLounge mugikiti oosama 1000ml Masakim ヨシノカナ kikori a5hr くっちゃん hotaruiwa yuco iruma 白井宏明 yoru kebab ★あぱ satoimo まつのき rono りょうせい soutaro スミス@長野 たつや unintended 日々 本棚だって。 t_trace 増井家の屋根裏 cotona qw ばんぐ 新潮文庫の100冊 2008 増井 michico 彩 2009 yoosee nagataka ミルキー keimai がこび お勧め本 がこび3/日本文学(ノンフィクションも) h_endo_ykhm 秘密 二瓶 nobuo_o 大学時代に読むべき一冊
Fms
塩狩峠 (新潮文庫)
塩狩峠 (新潮文庫)
著者: 三浦 綾子
出版社: 新潮社
評価: ★★★★★
カテゴリ:
コメント: 鉄道写真の巨匠廣田尚敬氏が何かで書いたか言ったか、三浦綾子の塩狩峠を読んで・・・。というのでつられて読んだ。 教育実習で中学校に行ったのだが、道徳の時間を1時間もらった。副読本(教科書は戦後、「道徳」にはない)にあったこれの最後のシーンを読んで、意見を聞いた。 キリスト教、社会の中で生かされている自分、殉教、そういうことがとても気になった本(初めて読んだのは多分中学生くらい)。
関連本棚: benisuzu owada しぃー みあ yusukaaay ヴィヴァアチェ 暇人 akagera 香澄 SKZ kayakaya unknown 中学生はこれを読め! syuren モス アプフェル joulli こけしさんのこけし ゆきぐも ひがき だいすきな小説・詩集・エッセイなど unintended gela grassbon 読み虫 MOB こゆ Nay's bookshelf まこちゃんファイヤー 江戸門段手巣 tarya kiku_hashi keimai ジョージ h_endo_ykhm 牧野 musao3 nobuo_o
Fms
リーダーシップをデザインする: 未来に向けて舵をとる方法
リーダーシップをデザインする: 未来に向けて舵をとる方法
著者: ジョン マエダ, ベッキー バーモント
出版社: 東洋経済新報社
評価: ★★★★
カテゴリ:
コメント: なんでこんな本買ったんだろうと改めてみると著者は「前田ジョン」である。 2008年からロードアイランド美術学校の学長になっていたのすら知らなかった。 薄い一冊の本だが中身は濃い。「情報デザイン」を指向する人が仲間だと思って問いかけたところ「それは違う、他の領域の話だ」「問題を分かってから持ってこい」と門前払いをくらい「ビッグデータ」の行く末に途方にくれていた2015年3月、私に助け船を出してくれた一冊だ。
関連本棚: 増井 sshinji owada
Fms
もう牛を食べても安心か (文春新書)
もう牛を食べても安心か (文春新書)
著者: 福岡 伸一
出版社: 文藝春秋
評価: ★★★★
カテゴリ:
コメント: ラジオで聞いてきになって読みました。 シェーンハイマーという科学者がとても気になりますね。
関連本棚: TdS owada otto 増井 pyanko ok forestbook てらうっち ぱるぷのほんだな ogijun 増井の処分予定本
Fms
情報映像学入門 (情報メディア・スタディシリーズ)
情報映像学入門 (情報メディア・スタディシリーズ)
著者:
出版社: オーム社
評価: ★★★★
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: owada
Fms
情報の歴史―象形文字から人工知能まで (Books in form (Special))
Fms
拡張された次元―科学と芸術の相克を超えて
拡張された次元―科学と芸術の相克を超えて
著者: 坂根 厳夫
出版社: NTT出版
評価: ★★★★
カテゴリ:
コメント: メディアアートのはじまりを読める。随分昔のことの筈なのに、昨日のことのように読める不思議。
関連本棚: owada nttpub
Fms
ルソーの時―インタラクティヴィティの美学
ルソーの時―インタラクティヴィティの美学
著者: 伊藤 俊治, レイモン ベルール, 白井 雅人, ジャン=ルイ ボワシエ, 永守 基樹
出版社: 日本文教出版
評価: ★★★
カテゴリ:
コメント: インタラクティブアートの意味が10年たってようやくわかりました。 そういうことだったのか。 答えのひとつがここにあると思う。
関連本棚: owada
Fms