-
Distributed Work
( / The MIT Press)
-
Designing for Science: Implications From Everyday, Classroom, and Professional Settings
( / Psychology Press)
-
科学ジャーナリズムの世界―真実に迫り、明日をひらく
( / 化学同人)
-
温かいコミュニケーション―「つながり感通信」の誕生
(渡辺 琢美, 伊東 昌子 / 共立出版)
-
“家の中”を認知科学する―変わる家族・モノ・学び・技術
(野島 久雄, 原田 悦子 / 新曜社)
-
異分野コラボレーション―視点の交錯から創造へ
(久保田 晃弘, 藤井 浩美 / ジャストシステム)
-
科学技術時代への処方箋
(調 麻佐志, 川崎 勝 / 北樹出版)
-
科学論の現在
(金森 修, 中島 秀人 / 勁草書房)
-
方向オンチの科学―迷いやすい人・迷いにくい人はどこが違う? (ブルーバックス)
(新垣 紀子, 野島 久雄 / 講談社)
-
専門知と公共性―科学技術社会論の構築へ向けて
(藤垣 裕子 / 東京大学出版会)
-
ヒューマンエラーの心理学―医療・交通・原子力事故はなぜ起こるのか
( / 麗沢大学出版会)
-
「知」の欺瞞―ポストモダン思想における科学の濫用
(アラン・ソーカル, ジャン・ブリクモン / 岩波書店)
-
理系白書
(毎日新聞科学環境部 / 講談社)
-
LATEX2ε階梯
(藤田 眞作 / ピアソンエデュケーション)
-
The R Book―データ解析環境Rの活用事例集
( / 九天社)
-
新ネットワーク思考―世界のしくみを読み解く
(アルバート・ラズロ・バラバシ / NHK出版)
-
社会的ジレンマの処方箋―都市・交通・環境問題のための心理学
(藤井 聡 / ナカニシヤ出版)
-
LaTeX Web Companion, The: Integrating TeX, HTML, and XML (Tools and Techniques for Computer Typesetting)
(Michel Rahtz, Sebastian Gurari, Eitan M. Moore, Ross Sutor, Robert S. Goossens / Addison-Wesley Professional)
-
The LaTeX Graphics Companion: Illustrating Documents with TeX and Postscript(R) (Tools and Techniques for Computer Typesetting)
(Michel Goossens, Sebastian Rahtz, Frank Mittelbach / Addison-Wesley Professional)
-
LaTeX Companion, The (Tools and Techniques for Computer Typesetting)
(Frank Goossens, Michel Braams, Johannes Carlisle, David Rowley, Chris Mittelbach / Addison-Wesley Professional)
-
脳 回路網のなかの精神―ニューラルネットが描く地図
(マンフレート シュピッツァー / 新曜社)
-
研究評価―研究者・研究機関・大学におけるガイドライン
(根岸 正光, 山崎 茂明 / 丸善)
-
未来のアトム
(田近 伸和 / アスキー)
-
不思議缶ネットワークの子どもたち―コンピュータの向こうから科学者が教室にやってきた!
(美馬 のゆり / ジャストシステム)
-
チャンス発見の情報技術―ポストデータマイニング時代の意志決定支援
(大澤 幸生 / 東京電機大学出版局)
-
システムバイオロジー―生命をシステムとして理解する
(北野 宏明 / 秀潤社)
-
マルチエージェント学習―相互作用の謎に迫る
(高玉 圭樹 / コロナ社)
-
アートとコンピュータ―新しい美術の射程
(藤幡 正樹 / 慶應義塾大学出版会)
-
非言語的パフォーマンス―人間関係をつくる表情・しぐさ
(佐藤 綾子 / 東信堂)
-
科学・技術と社会―文・理を越える新しい科学・技術論 (ICU選書)
(村上 陽一郎 / 光村教育図書)
-
科学を考える―人工知能からカルチュラル・スタディーズまで14の視点
(岡田 猛, 戸田山 和久, 田村 均, 三輪 和久 / 北大路書房)
-
学者人生のモデル
(ハーバート・A・サイモン / 岩波書店)