|
ねじとねじ回し-この千年で最高の発明をめぐる物語
|
|
ヴィトルト・リプチンスキ
早川書房
ISBN: 4152085045
紀伊國屋,
Amazon,
WebCat
|
カテゴリ |
|
評 価 |
|
コメント |
もつくん2_deleted000_deleted000 :
|
基礎知識の問題ではなく、翻訳の問題だと思いませんか?
何回読んでも、意味のわからない部分が結構ありました。図も描いてみたりしたのですがねぇ。
ま、産業革命後の機械や技術の発展には、精密なねじの製作が必要で、それは旋盤と二人三脚の関係にあった、という部分は目から鱗ではありましたが。
|
べ_deleted000 :
|
ペンシルバニア大学で建築学の教鞭をとる著者に,ニューヨーク・タイムズからミレニアムを記念するショート・エッセイの依頼が来る。テーマは「この千年で発明された最高の道具」は何か。彼は早速自らの道具箱を引っくり返して最高の道具を選ぼうとするが……。
前半は「この千年で最高の道具」探しを通して候補にあがった道具達の歴史が綴られる。これかあれかといろいろな道具について来歴を調べるのだが,ほとんどがこの千年どころか前の千年以前の発明であることに驚かされる(著者も,読者もだ)。で,結局それは「ねじ回し」であるということになり,後半,ねじ回しとそしてねじそのものの起源を遡る旅が始まる。
……と,いうわけでなかなか興味深い本なんだが,惜しむらくは読んでいるこっちの基礎知識が足りな過ぎてナニを言ってるのか分からないトコロも少なくない。例えば「☆という道具の仕組みは◎と●の組み合わせ」などと書かれていても,オレには●がどんなものなのかさっぱり見当がつかないのね。そんな日が来るかどうかは分からないが,もし歳とって日曜大工でも始めたらもう一度読もうかね。
|
|
他の本棚 |
hirostar, FKMy2005, minami, うち, KZh, matznaga, stonechild, takoyakim, オショー, suchi, piyotori, ogijun, sanpei
|
最終更新 : 2007-08-05 02:43:34 +0900
|
カテゴリ |
|
評 価 |
|
コメント |
|
|
|
|