hondana.org
本を探す

 


Scrapbox
書籍追加 | 本棚情報変更 | 名前変更/本棚削除 | ヘルプ | ランダム

(20/37)冊
Fms
日の名残り (ハヤカワepi文庫)
日の名残り (ハヤカワepi文庫)
著者: カズオ イシグロ
出版社: 早川書房
評価: 8/10
カテゴリ:
コメント: 失われつつある伝統的な英国での執事の物語。執事として頑なな態度を貫くスティーブンスの淡い恋愛小説でもある。翻訳も上質。 印象に残った一文。 「お前には、じつにひどいことをしてしまった。だがな、スティーブンス、ミスター・ペンサーも一生懸命だったのだ。彼はサー・レナードにあることを証明したかった。いまさらこんなことを言っても慰めになるかどうかわからんが、ある重要な論点の立証にお前は大変役に立ってくれた。サー・レナードはな、昔流儀のたわごとを並べ立てていたのだ。国民の意思が最良の仲裁者だ、云々というな・・・。まったく信じられんことだ。」
関連本棚: Pulp Literature hativs mie tyosaka すぐ横 yoru duck evu tam saim aki michico mest がこび nobuo_o nm090
Fms
本はどう読むか (講談社現代新書 297)
本はどう読むか (講談社現代新書 297)
著者: 清水 幾太郎
出版社: 講談社
評価: 8/10
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: tam yasunari
Fms
ペンギンの憂鬱 (新潮クレスト・ブックス)
ペンギンの憂鬱 (新潮クレスト・ブックス)
著者: アンドレイ・クルコフ
出版社: 新潮社
評価: 7/10
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: post ゆか 뾹쳐 たこ tam saim tokotierra buckeye Baghdad Cafe ogijun
Fms
ハリー・ポッターと謎のプリンス ハリー・ポッターシリーズ第六巻 上下巻2冊セット (6)
ハリー・ポッターと謎のプリンス ハリー・ポッターシリーズ第六巻 上下巻2冊セット (6)
著者: J. K. ローリング
出版社: 静山社
評価: 7/10
カテゴリ:
コメント: 前々巻あたりから暗いプロットが続くがそれは好みが分かれる所.児童書な割りに一部小難しかったりこの表現はどうなんだろう?と思うシーンが結構あった.とはいえ,物語そのものは読ませると思う.ハリー,ロン,ハーマイオニー,ジニーらの関係が大きく変化してい見所.
関連本棚: kobara もりかつ ヌマシタ (な) Machic みなち satl ccscat 2007年・しんじ 綾瀬まなみ 慎哉 nyo びー玉 紫雲 GRA ゆきぐも ラダガスト snook. de book フミカ miniPooh null tam 東京だよおっ母さん 育休中 nozz -2007 pixy めたろう あれあれ Mikan Akashita
Fms
坂の上の雲〈7〉 (文春文庫)
坂の上の雲〈7〉 (文春文庫)
著者: 司馬 遼太郎
出版社: 文藝春秋
評価: 7/10
カテゴリ:
コメント: 奉天会戦からバルチック艦隊との海戦まで
関連本棚: KT 雑書窟 `-`lil Ito yyama soutaro ogawaso tam ザムザ owada さすけ
Fms
オリバー・ツイスト〈下〉 (新潮文庫)
オリバー・ツイスト〈下〉 (新潮文庫)
著者: チャールズ ディケンズ
出版社: 新潮社
評価: 7/10
カテゴリ:
コメント: 世界的名作ということだが多少プロットが安直である点は否めない.ローズ,オリバー,ブラウンロー,モンクスのつながりには無理があるように感じる.それでも人物の細やかな描き方は優れていると思う.
関連本棚: tam
Fms
すぐに稼げる文章術 (幻冬舎新書)
すぐに稼げる文章術 (幻冬舎新書)
著者: 日垣 隆
出版社: 幻冬舎
評価: 7/10
カテゴリ:
コメント: 一章および五章は読んでおきたいところだと感じた。
関連本棚: ugokada atsushifx Tambourine pants03a sohta tam 番長の新書 すがる Google Booksになかった本 ogijun sumikawa
Fms
サブリミナル・マインド―潜在的人間観のゆくえ (中公新書)
サブリミナル・マインド―潜在的人間観のゆくえ (中公新書)
著者: 下條 信輔
出版社: 中央公論社
評価: 7/10
カテゴリ:
コメント: 私たちは、私たちが思っているほど自分のことを理解できてはいない。このことをさまざまな現象、心理実験を踏まえながら解説している。常識を覆すような驚くべき内容も多く非常に面白い。いくつかの内容については間違いもあるよう(カクテルパーティー効果など?)だが、それでこの本の価値が下がるわけではないと思う。
関連本棚: svslab umq MA やんま spi megabossa 養老孟司 moriyama GRA ok Queso 教養のためのブックガイド tam COGAIUI nakanaka nekobato
Fms
坂の上の雲〈6〉 (文春文庫)
坂の上の雲〈6〉 (文春文庫)
著者: 司馬 遼太郎
出版社: 文藝春秋
評価: 7/10
カテゴリ:
コメント: 旅順陥落後から黒溝台会戦にかけて。
関連本棚: 膝小僧 fj monapy ひろき@等々力609 thinkeroid Masakim KT 國領研究室-オススメ- やぁ youkou 雑書窟 `-`lil tam ザムザ koshiro owada さすけ ogijun
Fms
隣の家の少女 (扶桑社ミステリー)
隣の家の少女 (扶桑社ミステリー)
著者: ジャック ケッチャム
出版社: 扶桑社
評価: 6/10
カテゴリ:
コメント: 読む人を不快にさせるという本だが個人的にはそこまででもなかった。ただ、読ませるのは間違いないと思う。薦めるつもりにはなれない。
関連本棚: R子の本棚 あき 鬼畜 joesaisan LED tam ntrush うずまき ごんごん satake Lorelei 増井 sumikawa
Fms
野獣死すべし (光文社文庫―伊達邦彦全集)
野獣死すべし (光文社文庫―伊達邦彦全集)
著者: 大薮 春彦
出版社: 光文社
評価: 6/10
カテゴリ:
コメント: 日本におけるハードボイルド小説の先駆(らしい)。伊達の冷徹さがかっこいい,と書いてしまうと妙に安っぽい。
関連本棚: psi LARGO tam
Fms
ソーネチカ (新潮クレスト・ブックス)
ソーネチカ (新潮クレスト・ブックス)
著者: リュドミラ ウリツカヤ
出版社: 新潮社
評価: 6/10
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: 青月にじむ tam 仮想本棚
Fms
ひと月百冊読み、三百枚書く私の方法
ひと月百冊読み、三百枚書く私の方法
著者: 福田 和也
出版社: PHP研究所
評価: 6/10
カテゴリ:
コメント: まず、速読についてはまったくといっていいほど触れられていない。その割に一日平均3冊以上読んでいることになっているため、一冊の本をじっくり時間をかけて読んでいる人がひと月100冊を達成するには本書以外のことも学ぶ必要がある。 要約すると、本をしっかり読むためには「本文を抜き出して書き出せ」ということ。 文章を上達させるには「文を分解して解析する訓練をしろ」ということ。 個人的には、あるものについての情報が欲しい場合は、その分野に詳しく信頼できるガイドを探せということ。 当たり前のようだが最近はネットでチョビチョビと検索している身としては納得させられた。
関連本棚: thinkeroid KT libido suchi tam
Fms
オリバー・ツイスト〈上〉 (新潮文庫)
オリバー・ツイスト〈上〉 (新潮文庫)
著者: チャールズ ディケンズ
出版社: 新潮社
評価: 6/10
カテゴリ:
コメント: 久しぶりに読む海外文学. 翻訳が比較的古く文学らしい言い回しも覆いが,イギリスの国民的人気作家ということで比較的感動系ストーリーのよう. 普通はいないような両極端な人物像(善か悪かの二択)が多く,人によってはこういうプロットは人気が出ないような気がするが後半に期待.
関連本棚: tam
Fms
翔ぶが如く〈1〉 (文春文庫)
翔ぶが如く〈1〉 (文春文庫)
著者: 司馬 遼太郎
出版社: 文藝春秋
評価: 6/10
カテゴリ:
コメント: 明治維新から西南戦争にかけての物語その1。歴史の授業では無味乾燥にしか感じられない偉人達の有能さが感じられる一方で司馬遼太郎によくありがちだが大隈重信、木戸孝允、山県有朋他に関する批判などもあり人間味をだしている。
関連本棚: benisuzu 他稀有氏 tomo Ito tam ystt koshiro yuckydaruma FP310T
Fms
1973年のピンボール (講談社文庫)
Fms
泳ぐのに、安全でも適切でもありません
泳ぐのに、安全でも適切でもありません
著者: 江國 香織
出版社: ホーム社
評価: 5/10
カテゴリ:
コメント: この人が書くと炭酸水のような透き通るような恋愛になることが多いと思っていたがこの本では必ずしもそうではないと思わされた。正直にいってあまり好みではない話が(少なくとも6つ目の短編までは)多い。長く付き合いもう以前ほど愛情を感じることが出来なくなった、でもかといって別れるほどの理由もない「私」達に共感しにくいせいだろう。
関連本棚: いわし 丁子 偏食子ヤギ 2002年9月〜2003年・しんじ しんじの本棚(2002年9月〜2003年) hacya tam
Fms
20代 仕事筋の鍛え方
20代 仕事筋の鍛え方
著者: 山本 真司
出版社: ダイヤモンド社
評価: 5/10
カテゴリ:
コメント: ビジネスアソシエとかでもとにかく量をこなせと書いてあったがそれをさらに押した感じ。主人公達は山本真司をモデルとする人物から学んでいく小説形式を採っている.よく言えば堅苦しくなく読みやすい。また悪く言えば冗長の気がある。とはいえ,それほど長い本ではないため数時間あればゆうに読みこなすことができる。最近,仕事に対してやる気が出ない人は読んでみては?ただし,特別なスキルなどについては言及していないので,そういうことを身に付けようと思って読むのは間違い。
関連本棚: 汗かき王子 SAKAMO@起業 ugokada sendsage eggman tam
Fms
教養主義の没落―変わりゆくエリート学生文化 (中公新書)
教養主義の没落―変わりゆくエリート学生文化 (中公新書)
著者: 竹内 洋
出版社: 中央公論新社
評価: 5/10
カテゴリ:
コメント: hello makakas http://www.hondana.org/tam/4121017048.html
関連本棚: TdS Buttaku 増井 yuco ぱぴこ daichi yasunari nontan エリマキウサギ suchi tam 野澤真一 ogijun
Fms
「象の消滅」 短篇選集 1980-1991
「象の消滅」 短篇選集 1980-1991
著者: 村上 春樹
出版社: 新潮社
評価: 5/10
カテゴリ:
コメント: いろんな短編小説とかぶってるから知ってる作品も多い。ちょっと懐かしい。私的な好みをいうと,パン屋再襲撃,納屋を焼く,眠り,カンガルー通信が良かった。
関連本棚: nob あこ∴ kotoe ナマケモノ probe りんだ blitz 井上裕太 凹の小説 siete_xxx daichi kameria stonechild-2 tam xtc1982-rmd キズキ
Fms