(3/270)冊

-
磁力と重力の発見〈2〉ルネサンス
(山本 義隆 / みすず書房)
-
Network Function Virtualization
(Ken Gray, Thomas D. Nadeau / Morgan Kaufmann)
-
復刊 計算機の歴史 ―パスカルからノイマンまで―
(ハーマン H.ゴールドスタイン / 共立出版)
-
放課後のプレアデス Prism Palette (2) (REXコミックス)
(Anmi:漫画 GAINAX:原作 ばう:構成協力 / 一迅社)
-
放課後のプレアデス Prism Palette (1) (IDコミックス/REXコミックス)
(Anmi, ばう / 一迅社)
-
Unix考古学 Truth of the Legend
(藤田 昭人 / KADOKAWA)
-
詳説 イーサネット 第2版
(Charles E. Spurgeon, Joann Zimmerman / オライリージャパン)
-
やさしいセカイのつくりかた (5) (電撃コミックス)
(竹葉久美子 / KADOKAWA/アスキー・メディアワークス)
-
やさしいセカイのつくりかた (6) (電撃コミックス)
(竹葉久美子 / KADOKAWA/アスキー・メディアワークス)
-
迷い迷って渋谷駅 日本一の「迷宮ターミナル」の謎を解く
(田村 圭介 / 光文社)
-
インフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク・デザインパターン
(みやた ひろし / SBクリエイティブ)
-
QOS-Enabled Networks: Tools and Foundations (Wiley Series on Communications Networking & Distributed Systems)
(Miguel Barreiros, Peter Lundqvist / Wiley)
-
[増補改訂版]クラウド時代のネットワーク技術 OpenFlow実践入門 (Software Design plus)
(高宮 安仁, 鈴木 一哉, 松井 暢之, 村木 暢哉, 山崎 泰宏 / 技術評論社)
-
関西鉄道遺産 (ブルーバックス)
(小野田 滋 / 講談社)
-
Foundations of Modern Networking: SDN, NFV, QoE, IoT, and Cloud
(William Stallings / Addison-Wesley Professional)
-
The Design and Implementation of the FreeBSD Operating System (2nd Edition)
(Marshall Kirk McKusick, George V. Neville-Neil, Robert N.M. Watson / Addison-Wesley Professional)
-
図で考えるから見えてくる。ネットワーク仮想化とSDN/OpenFlowのしくみ
(谷口 功 / ソシム)
-
詳解VMware NSX ネットワーク仮想化の基礎と応用
(ヴイエムウェア株式会社 進藤 資訓, 水本 真樹, 田中 洋, 横井 智樹, 高田 和美, 小椋 康平 / インプレス)
-
人間機械論 ――人間の人間的な利用 第2版 【新装版】
(ノーバート・ウィーナー / みすず書房)
-
Software Defined Networks: A Comprehensive Approach
(Paul Goransson, Chuck Black / Morgan Kaufmann)
-
コンピュータアーキテクチャ技術入門 ~高速化の追求×消費電力の壁 (WEB+DB PRESS plus)
(Hisa Ando / 技術評論社)
-
世界の見方の転換 1 ―― 天文学の復興と天地学の提唱
(山本 義隆 / みすず書房)
-
世界の見方の転換 2 ―― 地動説の提唱と宇宙論の相克
(山本 義隆 / みすず書房)
-
忘れ去られたCPU黒歴史 Intel/AMDが振り返りたくない失敗作たち
(大原 雄介 / アスキー・メディアワークス)
-
Nagios統合監視[実践]リファレンス (Software Design plus)
(株式会社エクストランス, 佐藤 省吾, Team-Nagios / 技術評論社)
-
Arista Warrior
(Gary A. Donahue / Oreilly & Associates Inc)
-
Pythonによるデータ分析入門 ―NumPy、pandasを使ったデータ処理
(Wes McKinney / オライリージャパン)
-
やさしいセカイのつくりかた (1) (電撃コミックス)
(竹葉 久美子 / アスキー・メディアワークス)
-
やさしいセカイのつくりかた (2) (電撃コミックス)
(竹葉 久美子 / アスキー・メディアワークス)
-
やさしいセカイのつくりかた (3) (電撃コミックス)
(竹葉 久美子 / アスキー・メディアワークス)
-
やさしいセカイのつくりかた (4) (電撃コミックス)
(竹葉久美子 / アスキー・メディアワークス)
-
実践 Vagrant
(Mitchell Hashimoto / オライリージャパン)
-
NFC Hacks ―プロが教えるテクニック & ツール
(株式会社ブリリアントサービス / オライリージャパン)
-
もっとにぎやかな外国語の世界 (白水Uブックス)
(黒田 龍之助 / 白水社)
-
ポケットに外国語を (ちくま文庫)
(黒田 龍之助 / 筑摩書房)
-
コンピュータアーキテクチャ入門 (Computer Science Library)
(城 和貴 / サイエンス社)
-
CloudStack実践ガイド[後編] (Cloudシリーズ(NextPublishing))
(大削 緑 / インプレスR&D)
-
格安PCボードで始める 電子工作超入門 (日経BPパソコンベストムック)
( / 日経BP社)
-
ノイマン・コレクション 数理物理学の方法 (ちくま学芸文庫)
(J.フォン ノイマン / 筑摩書房)
-
異体字の世界 最新版: 旧字・俗字・略字の漢字百科 (河出文庫)
(小池 和夫 / 河出書房新社)
-
SDNの実践技術 (Interop Tokyoセミナー(NextPublishing))
(伊勢 幸一, 浅羽 登志也, 高添 修, 小松 康二 / インプレスR&D)
-
イーサネットファブリックとOpenFlow (Interop Tokyoセミナー(NextPublishing))
(濤川 慎一, 小宮 崇博 / インプレスR&D)
-
PC自作・チューンナップ虎の巻 二〇一四 (インプレスムック)
(鈴木 雅暢, 滝 伸次, 石川 ひさよし, 竹内 亮介 / インプレスジャパン)
-
SHIBUYA 202X - 知られざる渋谷の過去・未来
( / 日経BP社)
-
Raspberry Pi〔実用〕入門 ~手のひらサイズのARM/Linuxコンピュータを満喫! (Software Design plus)
(Japanese Raspberry Pi Users Group, 太田昌文, 長南浩, 大内明, 大塚惠喜, 青島英希, 池田百合子, 蒲谷直樹, 古村圭加 / 技術評論社)
-
きつねさんでもわかるLLVM ~コンパイラを自作するためのガイドブック~
(柏木 餅子, 風薬 / インプレスジャパン)
-
MongoDBイン・アクション
(Kyle Banker / オライリージャパン)
-
Raspberry Piをはじめよう (Make: PROJECTS)
(Matt Richardson, Shawn Wallace / オライリージャパン)
-
CloudStack実践ガイド[前編] (NextPublishing)
(大削 緑 / インプレスR&D)
-
ネットワーク仮想化 基礎からすっきりわかる入門書
(渡辺和彦, 法橋和昌, 沢村利樹, 池上竜之 / リックテレコム)
-
標的型攻撃セキュリティガイド
(岩井 博樹 / ソフトバンククリエイティブ)
-
すべてわかるSDN大全 (日経BPムック)
( / 日経BP社)
-
河森正治 ビジョンクリエイターの視点
(河森正治 / キネマ旬報社)
-
マスタリングTCP/IP OpenFlow編
(あきみち, 宮永 直樹, 岩田 淳 / オーム社)
-
日本でインターネットはどのように創られたのか? WIDEプロジェクト20年の挑戦の記録
(WIDEプロジェクト / インプレスR&D)
-
東京鉄道遺産 (ブルーバックス)
(小野田 滋 / 講談社)
-
ULSIデバイス・プロセス技術
(伊藤 隆司 / 電子情報通信学会)
-
定年からの鉄道旅行のススメ (新書y)
(野田 隆 / 洋泉社)
-
SDN/OpenFlowで進化する仮想ネットワーク入門 (Cloudシリーズ(Next Publishing))
(伊勢 幸一 / インプレスR&D)
-
計算の科学 (岩波講座 計算科学 第1巻)
(宇川 彰, 押山 淳, 小柳 義夫, 杉原 正顯, 住 明正, 中村 春木 / 岩波書店)
-
生と死への眼差し
(村上 陽一郎 / 青土社)
-
近代科学と聖俗革命
(村上 陽一郎 / 新曜社)
-
思想史のなかの科学
(伊東 俊太郎 / 広池学園出版部)
-
/tasario/1849515565
( / )
-
Nagios: Building Enterprise-Grade Monitoring Infrastructures for Systems and Networks (2nd Edition)
(David Josephsen / Prentice Hall)
-
Raspberry Piユーザーガイド
(Eben Upton, Gareth Halfacree / インプレスジャパン)
-
IT技術者なら知っておきたい ストレージの原則と技術
(EMC Education Services / インプレスジャパン)
-
CloudStack徹底入門
(日本CloudStackユーザー会ほか / 翔泳社)
-
史上最強カラー図解 プロが教える通信のすべてがわかる本
( / ナツメ社)
-
クラウド時代のネットワーク技術 OpenFlow実践入門 (Software Design plus)
(高宮 安仁, 鈴木 一哉 / 技術評論社)
-
実践 FreeBSD サーバ構築・運用ガイド
(佐々木 宣文, 後藤 大地 / 技術評論社)
-
実践UML 第3版 オブジェクト指向分析設計と反復型開発入門
(クレーグ・ラーマン / ピアソンエデュケーション)
-
UML モデリングのエッセンス 第3版 (Object Oriented SELECTION)
(マーチン・ファウラー / 翔泳社)
-
UMLユーザガイド第2版 (ObjectTechnologySeries)
(グラディ・ブーチ, ジェームズ・ランボー, イヴァー・ヤコブソン, Grady Booch, James Rumbaugh, Ivar Jacobson / ピアソン桐原)
-
ニールス・ボーア論文集〈2〉量子力学の誕生 (岩波文庫)
(ニールス ボーア / 岩波書店)
-
零の発見―数学の生い立ち (岩波新書)
(吉田 洋一 / 岩波書店)
-
新しい数学 (岩波新書 青版 585)
(矢野 健太郎 / 岩波書店)
-
常微分方程式の解法 (新数学シリーズ (12))
(木村 俊房 / 培風館)
-
群論入門 (新数学シリーズ 7)
(稲葉 栄次 / 培風館)
-
フラクタル幾何学(上) (ちくま学芸文庫)
(B.マンデルブロ / 筑摩書房)
-
科学における伝統
(ヴェルナー・ハイゼンベルク / みすず書房)
-
自然科学的世界像 第2版 新装版
(W. ハイゼンベルク / みすず書房)
-
部分と全体―私の生涯の偉大な出会いと対話
(W.K. ハイゼンベルク / みすず書房)
-
現代物理学の思想 新装版
(W.K.ハイゼンベルク / みすず書房)
-
現代物理学の自然像
(W.K. ハイゼンベルク / みすず書房)
-
行為と出来事
(ドナルド デイヴィドソン / 勁草書房)
-
名指しと必然性―様相の形而上学と心身問題
(ソール・A.クリプキ / 産業図書)
-
閉じた世界から無限宇宙へ
(アレクサンドル コイレ / みすず書房)
-
計算と宇宙 (岩波講座 計算科学 第2巻)
(宇川 彰, 青木 慎也, 初田 哲男, 柴田 大, 梅村 雅之, 西村 淳 / 岩波書店)
-
計算と物質 (岩波講座 計算科学 第3巻)
(押山 淳, 天能 精一郎, 杉野 修, 大野 かおる, 今田 正俊, 高田 康民 / 岩波書店)
-
計算と生命 (岩波講座 計算科学 第4巻)
(柳田 敏雄, 木下 賢吾, 笠原 浩太, 木寺 詔紀, 林 重彦, 江口 至洋, 高木 周 / 岩波書店)
-
計算と地球環境 (岩波講座 計算科学 第5巻)
(住 明正, 露木 義, 河宮 未知生, 木本 昌秀 / 岩波書店)
-
計算と社会 (岩波講座 計算科学 第6巻)
(杉原 正顯, 高安 美佐子, 和泉 潔, 佐々木 顕, 杉山 雄規 / 岩波書店)
-
外国語をはじめる前に (ちくまプリマー新書)
(黒田 龍之助 / 筑摩書房)
-
サーバ負荷分散入門
(みやた ひろし / ソフトバンククリエイティブ)
-
データマイニングによる異常検知
(山西 健司 / 共立出版)
-
渋滞学 (新潮選書)
(西成 活裕 / 新潮社)
-
ナノCMOS集積回路
(榎本 忠儀 / 培風館)
-
Network Warrior
(Gary A. Donahue / Oreilly & Associates Inc)
-
鉄道技術140年のあゆみ
(持永 芳文, 宮本 昌幸, 油谷 浩助, 小野田 滋, 小山 徹, 島田 健夫三, 白土 義男, 堤 一郎, 三浦 梓 / コロナ社)
-
初めてのコンピュータサイエンス
(Jennifer Campbell, Paul Gries, Jason Montojo, Greg Wilson / オライリージャパン)
-
初めてのAndroid 第3版
(Ed Burnette / オライリージャパン)
-
ヨーロッパ鉄道旅行の魅力 (平凡社新書)
(野田 隆 / 平凡社)
-
乗りテツ大全―鉄道旅行は3度楽しめ! (平凡社新書)
(野田 隆 / 平凡社)
-
にっぽんローカル鉄道の旅 (平凡社新書)
(野田 隆 / 平凡社)
-
ヨーロッパ鉄道と音楽の旅
(野田 隆 / 近代文芸社)
-
高架鉄道と東京駅〈上〉―レッドカーペットと中央停車場の源流 (交通新聞社新書)
(小野田 滋 / 交通新聞社)
-
高架鉄道と東京駅〈下〉―レッドカーペットと中央停車場の誕生 (交通新聞社新書)
(小野田 滋 / 交通新聞社)
-
オペレーティングシステムの仕組み (情報科学こんせぷつ)
(河野 健二 / 朝倉書店)
-
コンピュータアーキテクチャ 定量的アプローチ 第4版 (IT Architects’ Archive)
(John L. Hennessy, ジョン・L・ヘネシー, デイビッド・A・パターソン, David A. Patterson / 翔泳社)
-
ULSIデバイス・プロセス技術
(伊藤 隆司 / 電子情報通信学会)
-
ULSI設計技術
(堀口 勝治 / 電子情報通信学会)
-
並列オペレーティングシステム (並列処理シリーズ)
(福田 晃 / コロナ社)
-
並列処理概説 (並列処理シリーズ)
(渡辺 勝正 / コロナ社)
-
並列計算機アーキテクチャ (並列処理シリーズ)
(奥川 峻史 / コロナ社)
-
コンピュータの論理設計
(M.Morris Mano / 共立出版)
-
ディジタル回路 (情報工学入門選書 (4))
(田村 進一 / 昭晃堂)
-
コンピュータアーキテクチャの基礎
(柴山 潔 / 近代科学社)
-
構造化コンピュータ構成 第4版―デジタルロジックからアセンブリ言語まで
(アンドリュー・S. タネンバウム / ピアソンエデュケーション)
-
計算機設計技法―マルチプロセッサシステム論
(B. ウイルキンソン / トッパン)
-
Computer Organization and Design, Second Edition: The Hardware/Software Interface (The Morgan Kaufmann Series in Computer Architecture and Design)
(David A. Patterson, John L. Hennessy / Morgan Kaufmann)
-
Computer Architecture: A Quantitative Approach, Second Edition
(John L. Hennessy, David A. Patterson / Morgan Kaufmann)
-
Digital Logic and Computer Design
(M. Morris Mano / Prentice Hall College Div)
-
コンピュータの構成と設計―ハードウエアとソフトウエアのインタフェース〈上〉
(ジョン・L. ヘネシー, デイビッド・A. パターソン / 日経BP社)
-
コンピュータ設計の基礎 (マイコミジャーナルブックス)
(Hisa Ando / 毎日コミュニケーションズ)
-
高性能コンピュータ技術の基礎
(Hisa Ando / 毎日コミュニケーションズ)
-
プロセッサを支える技術 --果てしなくスピードを追求する世界 (WEB+DB PRESS plus)
(Hisa Ando / 技術評論社)
-
熱学思想の史的展開―熱とエントロピー
(山本 義隆 / 現代数学社)
-
古典力学の形成―ニュートンからラグランジュへ
(山本 義隆 / 日本評論社)
-
重力と力学的世界―古典としての古典力学
(山本 義隆 / 現代数学社)
-
Linuxカーネル Hacks ―パフォーマンス改善、開発効率向上、省電力化のためのテクニック
(池田 宗広, 大岩 尚宏, 島本 裕志, 竹部 晶雄, 平松 雅巳 / オライリージャパン)
-
磁力と重力の発見〈1〉古代・中世
(山本 義隆 / みすず書房)
-
一六世紀文化革命 2
(山本 義隆 / みすず書房)
-
TCP/IP Illustrated, Volume 3: TCP for Transactions, HTTP, NNTP, and the UNIX® Domain Protocols (Addison-Wesley Professional Computing Series)
(W. Richard Stevens / Addison-Wesley Professional)
-
Computer Networks
(Andrew S. Tanenbaum / Prentice Hall)
-
MPLS: Technology and Applications (Morgan Kaufmann Series in Networking)
(Bruce S. Davie, Yakov Rekhter / Morgan Kaufmann)
-
MPLSプロトコル徹底解説
(ユーレス ブラック / 日経BP社)
-
インターネットルーティングアーキテクチャ ― BGPリソースの詳解 第2版
(サム・ハラビ, ダニー・マクファーソン / ソフトバンククリエイティブ)
-
コンピュータネットワーク第4版
(A・S・タネンバウム / 日経BP社)
-
MPLS and Label Switching Networks (Prentice Hall Series in Advanced Communications Technologies)
(Uyless N. Black / Prentice Hall)
-
Broadband Networking: Atm, Sdh, and Sonet (Artech House Telecommunications Library)
(Mike Sexton, Andy Reid / Artech House)
-
MPLS入門 (Network Technology Series)
(ブルース デイビー, ヤコブ レクター / 翔泳社)
-
詳解OSPF (Network Technology Series)
(ジョン・T. モイ / 翔泳社)
-
Advances in Transport Network Technology: Photonic Networks, Atm, and Sdh (Artech House Telecommunications Library)
(Ken-Ichi Sato / Artech House)
-
Computer Networks, Third Edition: A Systems Approach, 3rd Edition (The Morgan Kaufmann Series in Networking)
(Larry L. Peterson, Bruce S. Davie / Morgan Kaufmann)
-
DNS & BINDクックブック―ネームサーバ管理者のためのレシピ集
(クリクット リュウ / オライリージャパン)
-
High-Speed Networks (Wiley Series in Communication and Distributed Systems)
(M. Boisseau, M. Demange, J.-M. Munier / John Wiley & Sons)
-
岩波講座 インターネット〈3〉トランスポートプロトコル
(尾家 祐二, 村山 公保, 西田 佳史 / 岩波書店)
-
岩波講座 インターネット〈2〉ネットワークの相互接続
(堀 良彰, 門林 雄基, 池永 全志, 後藤 滋樹 / 岩波書店)
-
岩波講座 インターネット〈1〉インターネット入門
(尾家 祐二, 西尾 章治郎, 後藤 滋樹, 小西 和憲 / 岩波書店)
-
岩波講座 インターネット〈5〉ネットワーク設計理論
( / 岩波書店)
-
岩波講座 インターネット〈6〉社会基盤としてのインターネット
(村田 正幸, 塚本 昌彦, 星 徹, 山口 英, 塚田 晃司, 下條 真司, 佐藤 哲司, 名和 小太郎, 篠崎 彰彦, 尾家 祐二 / 岩波書店)
-
岩波講座 インターネット〈4〉ネットワークアプリケーション
(砂原 秀樹, 中田 秀基, 後藤 滋樹, 知念 賢一, 松岡 聡 / 岩波書店)
-
XBeeで作るワイヤレスセンサーネットワーク (Make: PROJECTS)
(Robert Faludi / オライリージャパン)
-
入門 ソーシャルデータ ―データマイニング、分析、可視化のテクニック
(Matthew A. Russell / オライリージャパン)
-
ウェブオペレーション ―サイト運用管理の実践テクニック
( / オライリージャパン)
-
TCP/IP Illustrated, Volume 1: The Protocols (Addison-Wesley Professional Computing Series)
(W. Richard Stevens / Addison-Wesley Professional)
-
UNIXネットワークプログラミング〈Vol.2〉IPC:プロセス間通信
(W.リチャード スティーヴンス / ピアソンエデュケーション)
-
Wavelength Division Multiple Access Optical Networks (Artech House Optoelectronics Library)
(Andrea Borella, Giovanni Cancellieri, Franco Chiaraluce / Artech House)
-
MPLS&VPNアーキテクチャ―MPLSおよびMPLSベースVPNの理解、設計、実装のための手引き (Cisco Pressシリーズ)
(イヴァン ペペルニャック, ジム ガイチャード / ソフトバンククリエイティブ)
-
インターコネクションズ―ブリッジ、ルータ、スイッチとさまざまなプロトコル
(ラディア パールマン / 翔泳社)
-
詳解TCP/IP (ADDISON‐WESLEYプロフェッショナルコンピューティングシリーズ)
(W.リチャード スティーブンス / ソフトバンククリエイティブ)
-
Computer Networks, Fifth Edition: A Systems Approach (The Morgan Kaufmann Series in Networking)
(Larry L. Peterson, Bruce S. Davie / Morgan Kaufmann)
-
Computer Networks: Architecture, Protocols, and Software (Artech House Telecommunications Library)
(John Y. Hsu / Artech House)
-
マスタリングTCP/IP RTP編
(Colin Perkins / オーム社)
-
詳解NetSNMP (I・O BOOKS)
(赤松 徹, 植田 浩光 / 工学社)
-
無線LANのしくみとシステム構築法―規格/電波伝搬/変復調/プロトコル/回線設計/干渉対策/産業応用など (RFワールド)
( / CQ出版)
-
インターネットプロトコル (IT Text)
(阪田 史郎 / オーム社)
-
まるごと図解 最新TCP/IPがわかる
(浅野 理森 / 技術評論社)
-
コンピュータネットワーク (基礎情報工学シリーズ)
(宮原 秀夫, 尾家 祐二 / 森北出版)
-
分散オペレーティングシステム
(アンドリュー・S. タネンバウム / プレンティスホール出版)
-
Solarisシステム管理 (Ascii books)
(城谷 洋司 / アスキー)
-
OSの基礎と応用―設計から実装、DOSから分散OS Amoebaまで
(A.S. タネンバウム / トッパン)
-
Solaris Internals(TM): Solaris 10 and OpenSolaris Kernel Architecture (2nd Edition) (Solaris Series)
(Richard McDougall, Jim Mauro / Prentice Hall)
-
Solaris 10 ZFS Essentials (Oracle Solaris System Administration Series)
(Scott Watanabe / Prentice Hall)
-
4.4BSDの設計と実装
(マーシャル・カーク マキュージック, マイケル カレルズ, キース ボスティック, ジョン クォーターマン / アスキー)
-
徹底解説 Samba LDAPサーバ構築
(武田 保真 / 技術評論社)
-
基礎化学
(吉岡 甲子郎 / 裳華房)
-
電磁気学
(東京電機大学 / 東京電機大学出版局)
-
Automating System Administration With Perl
(David N. Blank-Edelman / Oreilly & Associates Inc)
-
ミンスキー博士の脳の探検 ―常識・感情・自己とは―
(Marvin Minsky / 共立出版)
-
PC自作・チューンナップ虎の巻 二〇一二 (インプレスムック)
(鈴木 雅暢, 滝 伸次, 橋本 新義, 多和田 新也 / インプレスジャパン)
-
RFワールド〈No.9〉今さらきけない電波伝搬のABC
( / CQ出版)
-
スタイルシート辞典 第4版
((株)アンク / 翔泳社)
-
新版PCオーディオガイドブック 最高のデジタルサウンド環境を構築する理論と実践
(島 幸太郎 / インプレスジャパン)
-
計算機と脳 (ちくま学芸文庫)
(J.フォン ノイマン / 筑摩書房)
-
Foundations of Computer Science: C Edition (Principles of Computer Science Series)
(Alfred V. Aho, Jeffrey D. Ullman / W H Freeman & Co (Sd))
-
詳解UNIXプログラミング
(W.リチャード スティーヴンス / ピアソンエデュケーション)
-
Distributed Systems: Principles and Paradigms
(Andrew S. Tanenbaum, Maarten van Steen / Prentice Hall)
-
C for Linux 実践Linuxシステムプログラミング
(小俣 光之 / 秀和システム)
-
LATEX2ε マクロ&クラス プログラミング基礎解説
(ページエンタープライゼズ / 技術評論社)
-
Network Systems Design with Network Processors, Agere Version
(Douglas E. Comer / Prentice Hall)
-
Network Systems Design Using Network Processors (Internetworking)
(Douglas E. Comer / Prentice Hall)
-
岩波情報科学辞典
( / 岩波書店)
-
Network Processors: Architectures, Protocols and Platforms (Telecom Engineering)
(Panos Lekkas / McGraw-Hill Professional)
-
Handheld and Ubiquitous Computing: Second International Symposium, Huc 2000, Bristol, Uk, September 25-27, 2000 : Proceedings (Lecture Notes in Computer Science)
(England) International Symposium on Handheld and Ubiquitous Computing (2nd : 2000 : Bristol, Hans-W Gellersen, Peter J. Thomas / Springer-Verlag)
-
解析学の基礎
(水本 久夫 / 培風館)
-
わかりやすいディジタル変復調の基礎
(関 清三 / オーム社)
-
たのしいUNIX―UNIXへの招待 (Ascii books)
(坂本 文 / アスキー)
-
Linuxコマンドスーパーリファレンス
(伊藤 真人, 田谷 文彦, 小巻 賢二郎, 前田 雄一郎 / ソフトバンククリエイティブ)