(16/69)冊

-
君はレオナルド・ダ・ヴィンチを知っているか (ちくまプリマー新書)
(布施 英利 / 筑摩書房)
-
モダンタイムス (Morning NOVELS)
(伊坂 幸太郎 / 講談社)
-
The Laws of Simplicity (Simplicity: Design, Technology, Business, Life)
(John Maeda / The MIT Press)
-
バベッジのコンピュータ (ちくまプリマーブックス)
(新戸 雅章 / 筑摩書房)
-
Extreme Textiles: Designing for High Performance
(Maltida McQuaid / Princeton Architectural Press)
-
疾走するファイバー―BEYOND FIBERS
( / 日本科学未来館)
-
光学 (岩波文庫 青 904-1)
(アイザック・ニュートン / 岩波書店)
-
色彩論 (ちくま学芸文庫)
(J.W.V. ゲーテ / 筑摩書房)
-
色彩論
(ヨハネス・イッテン / 美術出版社)
-
点と線から面へ (バウハウス叢書)
(ヴァシリー カンディンスキー / 中央公論美術出版)
-
チョムスキーとメディア マニュファクチャリング・コンセント[DVD] (<DVD>)
(ピーター・ウィントニック, マーク・アクバー / トランスビュー)
-
マニュファクチャリング・コンセント マスメディアの政治経済学 1
(ノーム・チョムスキー, エドワード・S・ハーマン / トランスビュー)
-
Where Mathematics Come From: How The Embodied Mind Brings Mathematics Into Being
(George Lakoff, Rafael Nunez / Basic Books)
-
心のなかの身体―想像力へのパラダイム転換
(マーク ジョンソン / 紀伊國屋書店)
-
肉中の哲学―肉体を具有したマインドが西洋の思考に挑戦する
(ジョージ レイコフ, マーク ジョンソン / 哲学書房)
-
レトリックと人生
(ジョージ・レイコフ, マーク・ジョンソン, 渡部 昇一, 楠瀬 淳三, 下谷 和幸 / 大修館書店)
-
認知意味論―言語から見た人間の心
(ジョージ レイコフ / 紀伊國屋書店)
-
Thoughtless Acts?: Observations on Intuitive Design
(Jane Fulton Suri / Chronicle Books)
-
太陽をかこう (至光社国際版絵本)
(ブルーノ・ムナーリ / 至光社)
-
デザインとヴィジュアル・コミュニケーション
(ブルーノ・ムナーリ / みすず書房)
-
モノからモノが生まれる
(ブルーノ・ムナーリ / みすず書房)
-
ファンタジア
(ブルーノ ムナーリ / みすず書房)
-
ネガティヴ・ホライズン―速度と知覚の変容
(ポール ヴィリリオ / 産業図書)
-
速度と政治―地政学から時政学へ (平凡社ライブラリー (400))
(ポール・ヴィリリオ / 平凡社)
-
情報化爆弾
(ポール ヴィリリオ / 産業図書)
-
それでもヒトは人体を改変する
(グレゴリー・ストック / 早川書房)
-
ユビキタス・コンピュータ革命―次世代社会の世界標準 (角川oneテーマ21)
(坂村 健 / 角川書店)
-
ものづくり革命 パーソナル・ファブリケーションの夜明け
(ニール・ガーシェンフェルド, 糸川 洋 / ソフトバンククリエイティブ)
-
考える「もの」たち―MITメディア・ラボが描く未来
(ニール ガーシェンフェルド / 毎日新聞社)
-
わかるPICマイコン制御―16F84プログラミングの世界へ
(遠藤 敏夫 / 誠文堂新光社)
-
+GAINER―PHYSICAL COMPUTING WITH GAINER
(GainerBook Labo + くるくる研究室 / オーム社)
-
Making Things Talk ―Arduinoで作る「会話」するモノたち (Make:PROJECTS)
(Tom Igoe / オライリージャパン)
-
Built with Processing [改訂版]
(前川 峻志, 田中 孝太郎 / ビー・エヌ・エヌ新社)
-
Design By Numbers―デジタル・メディアのデザイン技法
(前田 ジョン / ソフトバンククリエイティブ)
-
前田ジョン:デジタルの先へ
(前田 ジョン / NTT出版)
-
インフォーマル
(セシル バルモンド, 金田 充弘 / TOTO出版)
-
デザインの生態学―新しいデザインの教科書
(後藤 武, 佐々木 正人, 深澤 直人 / 東京書籍)
-
RE DESIGN―日常の21世紀
(原 研哉, 日本デザインセンター原デザイン研究所 / 朝日新聞社)
-
デザインのデザイン
(原 研哉 / 岩波書店)
-
CプログラマのためのC++入門 (望洋博士の入門シリーズ)
(柴田 望洋 / ソフトバンククリエイティブ)
-
ニューメリカルレシピ・イン・シー 日本語版―C言語による数値計算のレシピ
(William H. Press, William T. Vetterling, Saul A. Teukolsky, Brian P. Flannery / 技術評論社)
-
ザ・プライス・コレクション
(辻 惟雄 / 小学館)
-
懐石―近茶流
(柳原 敏雄, 柳原 一成 / 主婦の友社)
-
HAPTIC ―五感の覚醒
(株式会社竹尾, 原研哉+日本デザインセンター原デザイン研究所 / 朝日新聞社)
-
TOKYO FIBER'07 SENSEWARE
(原 研哉+日本デザインセンター/原デザイン研究所 / 朝日新聞社)
-
意味論的転回―デザインの新しい基礎理論
(クラウス クリッペンドルフ / エスアイビーアクセス)
-
もうひとつのデザイン -その方法論を生命に学ぶ-
(松岡 由幸, 河口 洋一郎, 山中 俊治, 吉田 和夫, 前野 隆司, 村上 周三, 門内 輝行 / 共立出版)
-
デザイン・サイエンス 未来創造の六つの視点
(松岡 由幸 / 丸善)
-
片想い (文春文庫)
(東野 圭吾 / 文藝春秋)
-
Car magazine memories BMW―完全保存版 (NEKO MOOK 731)
( / ネコ・パブリッシング)
-
ホンダ・ビート (エンスーCARガイド)
(エンスーCAR本「STRUT」 / エンスーCAR本「STRUT」編集部)
-
Hondaビート完全メンテナンスファイル (Gakken Mook メンテナンスファイルシリーズ)
( / 学研マーケティング)
-
容疑者Xの献身 (文春文庫)
(東野 圭吾 / 文藝春秋)
-
秘密 (文春文庫)
(東野 圭吾 / 文藝春秋)
-
連続性の哲学 (岩波文庫)
(パース / 岩波書店)
-
白
(原 研哉 / 中央公論新社)
-
3次元CADの基礎と応用
(鳥谷 浩志, 千代倉 弘明 / 共立出版)
-
CAGDのための曲線・曲面理論―実践的利用法
(Gerald Farin / 共立出版)
-
木をかこう (至光社国際版絵本)
(ブルーノ・ムナーリ / 至光社)
-
砂漠
(伊坂 幸太郎 / 実業之日本社)
-
終末のフール
(伊坂 幸太郎 / 集英社)
-
フィッシュストーリー
(伊坂 幸太郎 / 新潮社)
-
チルドレン (講談社文庫)
(伊坂 幸太郎 / 講談社)
-
グラスホッパー (角川文庫)
(伊坂 幸太郎 / 角川書店(角川グループパブリッシング))
-
死神の精度 (文春文庫)
(伊坂 幸太郎 / 文藝春秋)
-
オーデュボンの祈り (新潮文庫)
(伊坂 幸太郎 / 新潮社)
-
ゴールデンスランバー
(伊坂 幸太郎 / 新潮社)
-
マイルス・デイビス自叙伝〈2〉 (宝島社文庫)
(マイルス デイビス, クインシー トループ / 宝島社)
-
マイルス・デイビス自叙伝〈1〉 (宝島社文庫)
(マイルス デイビス, クインシー トループ / 宝島社)