|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
英語流の説得力をもつ日本語文章の書き方
|
著者: |
三浦 順治 |
出版社: |
創拓社出版 |
評価: |
|
カテゴリ: |
文章法
|
コメント: |
<a href="http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2011/01/post-ac44.html">書評 by 最終弁当</a>
<pre>
> 本書自身は明晰な意識で書かれているが、それでも隔靴掻痒感があった。
> アウトライン構成の技術が最終部分に置かれていることである。
> パラグラフ(段落)とトピック・センテンス(主題文)の関係を説明しないと
> アウトライン(目次構成)が説明できないというのもあるのかもしれないが、
> ある程度の量をもったテーマライティングの場合、手順としては、
> アウトラインが先行し、それをトピック・センテンスとしてリストし、
> さらにサポートの文章を枝分かれにする。そう、マインドマップ的な
> 思考が先行するのだが、その部分の具体的な技術が詳細には描かれていない。
</pre> |
関連本棚: |
mufuf
増井
|
|
|
|
|
最高裁の罠
|
著者: |
志岐 武彦, 山崎 行太郎 |
出版社: |
ケイアンドケイプレス |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
|
関連本棚: |
増井
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
超心理学――封印された超常現象の科学
|
著者: |
石川幹人 |
出版社: |
紀伊國屋書店 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
<li><a href="http://www.kisc.meiji.ac.jp/~metapsi/psi/index.htm">著者サイト</a>
<li><a href="http://www.yomiuri.co.jp/book/review/20121010-OYT8T01042.htm">池谷氏の肯定的書評</a>
<li><a href="http://sp-file.qee.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?page=%BD%F1%C9%BE%A1%A7%A1%D6%C4%B6%BF%B4%CD%FD%B3%D8%A1%A1%C9%F5%B0%F5%A4%B5%A4%EC%A4%BF%C4%B6%BE%EF%B8%BD%BE%DD%A4%CE%B2%CA%B3%D8%A1%D7">批判</a>
|
関連本棚: |
増井
|
|
|
|
|
ある博士の自壊
|
著者: |
伊良林 正哉 |
出版社: |
日本文学館 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
<a href="http://blogs.yahoo.co.jp/s320909b/folder/1026033.html">著者ブログ</a> |
関連本棚: |
増井
|
|
|