hondana.org
本を探す

 


Scrapbox
書籍追加 | 本棚情報変更 | 名前変更/本棚削除 | ヘルプ | ランダム

(1770/4937)冊
Fms
韓国の暴走 (小学館文庫)
韓国の暴走 (小学館文庫)
著者: 呉 善花
出版社: 小学館
評価:
カテゴリ: 北朝鮮
コメント: <li>盧武鉉政権の親北/反日路線の実情 <li><a href="http://3rd.geocities.jp/shibu0221/beikan.html">日韓米関係のまとめ</a> を見ると、韓国は本気で北朝鮮との統一を最優先に考えているように見える。 なんてこった。 <li>これは核実験前の本であり、 本当に核保有国になったら考えも変わるような予想をしているようだが、 実際は核実験の成功を喜んでるフシがある。 なんてこった。
関連本棚: 増井
Fms
アップル・コンフィデンシャル2.5J(下)
アップル・コンフィデンシャル2.5J(下)
著者: オーウェン・W・リンツメイヤー, 林 信行
出版社: アスペクト
評価:
カテゴリ:
コメント: ATG解体あたりの事情を知りたくて購入。 <li>Don Normanは副社長になるまで優遇されてたとは知らなかった。 <li>結局商売につながる成果は出せずにNormanはやめてしまったようだ。 <li>Larry TeslerがKidSimを作ったみたいに書いてあったが 実際に作ったのはAllen Cypherである。 彼は2006年現在IBMのアルマデン研究所で似たようなことをやっているようだ。
関連本棚: kuru 増井 森乃屋龍之介 ma じびき−読んだ事のある本 じび 岸リトル ogijun
Fms
二桁のかけ算 一九一九(イクイク) (黒松ブックス)
二桁のかけ算 一九一九(イクイク) (黒松ブックス)
著者: かえるさんとガビンさん
出版社: ライブドアパブリッシング
評価:
カテゴリ:
コメント: <a href="http://pitecan.com/Mixi/diary/106040327.html">ここ</a> に書いたように、こういうのを覚えるのはアホらしいから絶対やめるべきだ ...と書こうとしたら <a href="/%E3%82%82%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%93">もつくん</a>にもう書かれてしまっていた。 <br> どこのアホ出版社かと思ったら「ライブドア」か。orz
関連本棚: もつくん 増井
Fms
負け犬の遠吠え (講談社文庫)
負け犬の遠吠え (講談社文庫)
著者: 酒井 順子
出版社: 講談社
評価:
カテゴリ:
コメント: 話題作が文庫になったので買ってみたが 面白いことは何も書いていない。 特に男性の分析は全然駄目で、 文庫版の最後に追加された座談会がスベっている。
関連本棚: 増井 左に傾いた木 さとほ ちゃそ
Fms
相対性理論入門
著者: エリ・デ・ランダウ
出版社: 東京図書
評価:
カテゴリ: 購入検討
コメント:
関連本棚: 増井
Fms
脳の学習力―子育てと教育へのアドバイス
脳の学習力―子育てと教育へのアドバイス
著者: サラ‐ジェイン ブレイクモア, ウタ フリス
出版社: 岩波書店
評価:
カテゴリ: 購入検討
コメント: <a href="http://book.asahi.com/review/TKY200612120253.html">渡辺政隆氏書評</a>
関連本棚: 増井 ban kare ogijun
Fms
論文捏造 (中公新書ラクレ)
論文捏造 (中公新書ラクレ)
著者: 村松 秀
出版社: 中央公論新社
評価:
カテゴリ: 購入検討
コメント:
関連本棚: tkmr m 増井 kkk Y.nabe stonechild skame suchi mr_reading go.tekuteku
Fms
The Best American Science And Nature Writing 2006
The Best American Science And Nature Writing 2006
著者:
出版社: Mariner Books
評価:
カテゴリ:
コメント: Oliver Sacks, Daniel Dennettなど多数。
関連本棚: 増井
Fms
The Ghost Map
The Ghost Map
著者: Steven Johnson
出版社: Riverhead Hardcover
評価:
カテゴリ: 購入検討
コメント: <li>1854年のロンドンでのコレラ大流行の原因が井戸水であることを つきとめたスノウ医師の話と、 その後の影響の話をまとめたもの。 <li> スノウの話は<a href="/%E5%A2%97%E4%BA%95/0961392126">Tufte本</a>に詳しいので、 その話を知るために購入することもないかもしれない。 <li><a href="/%E5%A2%97%E4%BA%95/4797321075">創発―蟻・脳・都市・ソフトウェアの自己組織化ネットワーク</a>の作者か... とするとあんまり期待できないかな?
関連本棚: 増井
Fms
美しい国へ (文春新書)
美しい国へ (文春新書)
著者: 安倍 晋三
出版社: 文藝春秋
評価:
カテゴリ:
コメント: <a href="http://sp.mt.tama.hosei.ac.jp/users/igajin/abe0607.htm">五十嵐仁さんの書評</a>によれば、安部氏が大嘘つきであることはよくわかる。 自民党ももう少し人材はいないものなのか?
関連本棚: かー 暇人 F家(その他) 増井 あめい人 thisjun denki5150jp sowaK えすあいぶい miyano kw+hg ikep markn2ch kzk2009 SKZ ダイスケ musao3
Fms
The Language of God: A Scientist Presents Evidence for Belief
The Language of God: A Scientist Presents Evidence for Belief
著者: Francis S. Collins
出版社: Free Press
評価:
カテゴリ:
コメント: ヒューマンゲノムプロジェクトに参加中に 神の存在を確信した話なんだろうか。
関連本棚: 増井
Fms
Tog on Software Design
Tog on Software Design
著者: Bruce Tognazzini
出版社: Addison-Wesley Professional
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: 増井
Fms
The Omnivore's Dilemma: A Natural History of Four Meals
The Omnivore's Dilemma: A Natural History of Four Meals
著者: Michael Pollan
出版社: Penguin Press HC, The
評価:
カテゴリ:
コメント: マクドナルドの食べ物の半分以上がトウモロコシでできてるというのに驚き!
関連本棚: 増井
Fms
若き数学者のアメリカ (新潮文庫)
Fms
〈映画の見方〉がわかる本80年代アメリカ映画カルトムービー篇 ブレードランナーの未来世紀 (映画秘宝コレクション)
〈映画の見方〉がわかる本80年代アメリカ映画カルトムービー篇 ブレードランナーの未来世紀 (映画秘宝コレクション)
著者: 町山 智浩
出版社: 洋泉社
評価:
カテゴリ:
コメント: > 『ブレードランナー』以降、映画に登場する未来はみんな 『ブレードランナー』になってしまった。 <br> 確かに。 <br> デッカードがレプリカントだというのは後から思いついた話だそうな?
関連本棚: 増井 トマム 千春の部屋 null shutarok MadBoo nobuo_o
Fms
論理で人をだます法
Fms
書店繁盛記
書店繁盛記
著者: 田口 久美子
出版社: ポプラ社
評価:
カテゴリ:
コメント: <a href="http://www.kaibundo.co.jp/osusume/2004_01.htm">http://www.kaibundo.co.jp/osusume/2004_01.htm</a> <pre> > 著者の田口久美子さんは、1973年に書店員としてのキャリアをスタート。 > 76年、リブロ入社。リブロ池袋店店長を最後にリブロを退社。 > 現在は、ジュンク堂池袋本店副店長として書店員生活を続けられている。 </pre>
関連本棚: midorikiseki 増井 kai_finish alcus Sam benisuzu nami_hey
Fms
ふつうのHaskellプログラミング ふつうのプログラマのための関数型言語入門
ふつうのHaskellプログラミング ふつうのプログラマのための関数型言語入門
著者: 青木 峰郎
出版社: ソフトバンククリエイティブ
評価:
カテゴリ:
コメント: <li><a href="http://www.loveruby.net/ja/stdhaskell/">サポートページ</a> <li>フツーの人にわかるように書いてあるのは良いんだけど、 関数言語の神髄みたいなのがよくわからないなぁ。 <li>関数型プログラミングは確かにモジュール化を促進するかもしれないが、 ものすごい抽象化能力が必要になる。 リストの中身を全部足す操作も/全部かける操作も/リストを全部コピーする操作も/ 抽象化してしまえば「すべてのリスト要素に順番に操作を適用する」ということになるから モジュール化できるのは確かだが、これらが同じものだとパッと理解できる人は少ないだろう。 実際、普通のプログラミング言語の場合は別々のメソッドを用意するに違いない。 一方、こういうものは計算機科学的には重要だし面白いし、パズルを解くような場合は確かに有用かもしれない。 <li>ところが最近のプログラミングはJavascriptとかRailsみたいなのばかり流行っているわけで、 役にたって面白いものが速くできればいいじゃん、という雰囲気である。 こういう開発環境を使えば簡単なシステムは誰でもすぐ使えるから特殊な勉強をする必要はないし、 計算機科学を真面目に勉強しようなどと思う奴が減るのも仕方がないのかもしれない。 面白いシステムを作るのにセンスは必要だが関数型プログラミングの知識なぞ要らない。 <li>Webのおかげで製品情報誌は絶滅してしまったが、 やはりWebのおかげで日曜プログラマばっかりになってしまって 骨太の雑誌も絶滅してしまったのかもしれない。 今後どういうことになるんだろうか。 <li>なんてことを考えさせられた。
関連本棚: worit nobsun2006 rui 岸リトル (な) 増井 takatoh toshiharu mini40th eji matobat_tech kmt-t kuro minek it-main minkewhale sannai melito Cryolite tui pcod ystt えぴふりゃあの本棚 ysurvivor takkan_m freeza Ichiko 冷やし中華 kunishi bgnori zecl ogijun masuilab
Fms
The True Power of Water: Healing and Discovering Ourselves
The True Power of Water: Healing and Discovering Ourselves
著者: Masaru Emoto
出版社: Beyond Words Pub Co
評価:
カテゴリ: トンデモ
コメント: Bordersで水伝を売ってたので驚いたのだが、 実は英語版は沢山出ていてDVDまであるようだ。 買って保存しといた方がよかったりして。
関連本棚: 増井
Fms
頭のよい子が育つ家
頭のよい子が育つ家
著者: 四十万 靖, 渡辺 朗子
出版社: 日経BP社
評価:
カテゴリ:
コメント: 四十万氏というのは <a href="http://www.spaceof5.com/aboutus.html">エコスコーポレーション</a> という会社を作って <a href="http://www.spaceof5.com/">頭の良くなる家のススメ</a> を展開しているようだが、怪しさ満点である。 真剣に <a href="http://www.sankei.co.jp/news/061109/kei001.htm">マンション開発</a>まで やろうとしてるみたいだが、 そんなものが効果があるとは到底思われない。 <br> 「<a href="/%E5%A2%97%E4%BA%95/4492313656">ヤバい経済学</a>」の210ページあたりに 家庭環境と子供の成績の関係についての調査が載っているが、 頭の良い両親の子供は頭が良いことが多く、 そういう家庭にはそのような特徴(本が多いとか)があるというだけの話であり、 相関は有っても因果関係は全然認められないらしい。 環境を変えても全然効果は無いというわけで、 身もフタもない話ではあるがそちらの方が本当らしく聞こえる。
関連本棚: 増井 みやのすけ
Fms