|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
私の見た南京事件―日本人としていかに考えるべきか
|
著者: |
奥宮 正武 |
出版社: |
PHP研究所 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
終戦時海軍中佐だった著者が南京で見た虐殺目撃体験を述べており、
日本軍の行動が国際法的にどういうものだったかを考察している。
数万人程度の民間人殺害は有っただろうし、
戦時といえども陸軍の行動に問題はあっただろうという意見。 |
関連本棚: |
増井
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ホンモノの日本語 (角川ソフィア文庫)
|
著者: |
金田一 春彦 |
出版社: |
KADOKAWA/角川学芸出版 |
評価: |
|
カテゴリ: |
日本語
語学
|
コメント: |
日本語のどういうところが便利か平易に書いている。
日本語だからワープロを作りやすい、とか謎な説も書いてあるが...
(そもそも英語だったら変換なんかいらないわけだし) |
関連本棚: |
増井
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鞄図書館<1>
|
著者: |
芳崎 せいむ |
出版社: |
東京創元社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
|
関連本棚: |
増井
|
|
|
|
|
学生 島耕作(1) (イブニングKC)
|
著者: |
弘兼 憲史 |
出版社: |
講談社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
漫画
|
コメント: |
<li>弘兼氏は社長も会長もやったことはないハズだが
学生は確かに経験してるはずだから
一番リアリティがあるんだって
<li>大学闘争時代に普通の学生がどういう雰囲気だったかを知るための
貴重な資料なんだそうな |
関連本棚: |
増井
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|