hondana.org
本を探す

 


Scrapbox
書籍追加 | 本棚情報変更 | 名前変更/本棚削除 | ヘルプ | ランダム

(848/1657)冊
Fms
物理化学 (上)
著者: アトキンス
出版社: 東京化学同人
評価:
カテゴリ: Science
コメント: 大学院入試のときに熟読した。懐かしい
関連本棚: 権太の既読
Fms
物理化学 (下)
著者: アトキンス
出版社: 東京化学同人
評価:
カテゴリ: Science
コメント: 大学院入試のときに熟読した。演習問題もなつかしい
関連本棚: 権太の既読
Fms
物理化学〈上〉
著者: P.W. アトキンス
出版社: 東京化学同人
評価:
カテゴリ: Science
コメント: こちらは第4版
関連本棚: つとめさき seki 権太の既読
Fms
物理化学〈下〉
著者: P.W. アトキンス
出版社: 東京化学同人
評価:
カテゴリ: Science
コメント: こちらは第4版
関連本棚: seki 権太の既読
Fms
名ばかり大学生 日本型教育制度の終焉 (光文社新書)
名ばかり大学生 日本型教育制度の終焉 (光文社新書)
著者: 河本敏浩
出版社: 光文社
評価:
カテゴリ: 評論
コメント: 2010/1/23 Amazonより届く 2010/1/24 一日で読了 最近の大学生の学力低下を主題に現在の教育制度の矛盾を論評している。大学教員が自分達の無策を棚に上げて学力低下の原因を高校などに押し付けている、というのは一理あるとは思うが、問題はそれだけではないだろう。途中ででてくる校内暴力、援助交際やモンスターペアレントの出現の原因について、一概には言えないが、としつこいくらい繰り返し結論的には自分の言いたいところに落とす論理構成はフェアではない。著者は大学入試をまず変えることで、高校以前の教育はがらりと変わるはず、というが、それだけではおそらく変わるまい。一流大学出の人間しかとらない企業、大卒だけが価値がある、とする日本人の認識全体を変えなければ。最近の政治の世界もそうだが、誰か、どこかに責任を押し付けてすむ問題ではないと思う。
関連本棚: 権太の既読
Fms
義闘―渋谷署強行犯係 (徳間文庫)
義闘―渋谷署強行犯係 (徳間文庫)
著者: 今野 敏
出版社: 徳間書店
評価:
カテゴリ: 今野敏
コメント: 2008/11/8 Amazonにて購入 2009/8/21~8/22 渋谷の街で暴走族の少年達が、サングラスにマスク姿の大男に叩きのめされる事件が続発。渋谷署強行犯係の刑事・辰巳は、武道家でもある聖体師、竜門のもとを訪れる。そこには最近人気の出てきた格闘家赤間が治療に訪れていた。果たして、犯人は誰なのか。その目的は?  今野作品の柱の一つである空手、武術を中心にすえたストーリー。作品の出来としては普通だと思うが、安心して読める(ハズレがないという意味で)作品。今野氏の空手がらみの作品を読むと、自分が強くなったような気になる。昔、やくざ映画全盛の頃映画館から出てきた人が皆肩を怒らせていたようなものか?
関連本棚: 権太の既読
Fms
信玄の呪縛 (コスモノベルス)
著者: 井沢 元彦
出版社: コスミックインターナショナル
評価:
カテゴリ: 井沢元彦
コメント: 既読本
関連本棚: 権太の既読
Fms
詳解物理応用数学演習
詳解物理応用数学演習
著者:
出版社: 共立出版
評価:
カテゴリ: Science
コメント: 大学の時、試験対策に使った
関連本棚: kanade_tt 権太の既読
Fms
不安な録音器 (中公文庫)
著者: 阿刀田 高
出版社: 中央公論社
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: 権太の既読
Fms
空、見た子とか (角川文庫 (5827))
著者: 野田 秀樹
出版社: 角川書店
評価:
カテゴリ: 野田秀樹
コメント:
関連本棚: 権太の既読
Fms
マイクロ波技術 (物理工学実験 11)
著者: 阿部 英太郎
出版社: 東京大学出版会
評価:
カテゴリ: Science
コメント: マイクロ波技術、という本。ちょっと必要があって院生時代に購入
関連本棚: 権太の既読
Fms
マイクロ波回路 (電子通信大学講座 第 15巻)
マイクロ波回路 (電子通信大学講座 第 15巻)
著者: 藤澤 和男
出版社: コロナ社
評価:
カテゴリ: Science
コメント: ちょっと必要があって院生時代に購入
関連本棚: 権太の既読
Fms
NMR (実験化学講座)
著者:
出版社: 丸善
評価:
カテゴリ: Science
コメント: 仕事がらみで購入
関連本棚: 権太の既読
Fms
Group Theory and Chemistry (Dover Books on Chemistry)
Group Theory and Chemistry (Dover Books on Chemistry)
著者: David M. Bishop, Chemistry
出版社: Dover Publications
評価:
カテゴリ: Science
コメント: 仕事がらみの本
関連本棚: 権太の既読
Fms
僕が20世紀と暮していた頃 (中公文庫)
僕が20世紀と暮していた頃 (中公文庫)
著者: 野田 秀樹
出版社: 中央公論社
評価:
カテゴリ: 野田秀樹
コメント:
関連本棚: 権太の既読
Fms
激闘ワールドカップ’98―フランスから見とおす2002年 (文春文庫)
激闘ワールドカップ’98―フランスから見とおす2002年 (文春文庫)
著者: 後藤 健生
出版社: 文藝春秋
評価:
カテゴリ: スポーツ
コメント: 既読本
関連本棚: 権太の既読
Fms
Symmetry and Spectroscopy: An Introduction to Vibrational and Electronic Spectroscopy
Symmetry and Spectroscopy: An Introduction to Vibrational and Electronic Spectroscopy
著者: Daniel C. Harris, Michael D. Bertolucci
出版社: Dover Publications
評価:
カテゴリ: Science
コメント: 仕事がらみの本
関連本棚: 権太の既読
Fms
Molecular Vibrations: The Theory of Infrared and Raman Vibrational Spectra (Dover Books on Chemistry)
Molecular Vibrations: The Theory of Infrared and Raman Vibrational Spectra (Dover Books on Chemistry)
著者: E. Bright Wilson Jr., J. C. Decius, Paul C. Cross, Chemistry
出版社: Dover Publications
評価:
カテゴリ: Science
コメント: 仕事関係の本
関連本棚: 権太の既読
Fms
Group Theory and Quantum Mechanics
Group Theory and Quantum Mechanics
著者: Michael Tinkham
出版社: Dover Publications
評価:
カテゴリ: Science
コメント: 仕事がらみの本
関連本棚: 権太の既読
Fms
らくらく図解 統計分析教室
らくらく図解 統計分析教室
著者: 菅 民郎
出版社: オーム社
評価:
カテゴリ: Science
コメント: 仕事がらみの本。よく考えたら、統計というものをきちんと勉強したことがなかったので、買った本。 2010/2/20〜2/23 ざっと読んだが、統計的内容は良いとして、私のExcelのSkillが低いことがよくわかった。
関連本棚: 権太の既読
Fms