hondana.org
本を探す

 


Scrapbox
書籍追加 | 本棚情報変更 | 名前変更/本棚削除 | ヘルプ | ランダム

(40/53)冊
Fms
謎とき『罪と罰』 (新潮選書)
謎とき『罪と罰』 (新潮選書)
著者: 江川 卓
出版社: 新潮社
評価:
カテゴリ:
コメント: 著者自身が、「主人公への感情移入を過度に重視する従来の小説理解への反撥があった」(ⅩⅡ章)と言っているとおり、 『罪と罰』を、心理とか哲学とかの観点よりも、ロシア語やロシア文化、キリスト教史といった観点から、やや重箱の隅をつつくように解説しています。 その辺が本書『謎とき』の価値だと思います。 前者の観点での解説なら、シェストフやら小林秀雄(他にもたくさん、山ほど出てるんだろうと思います)に任せればokなんだろうと思います。 ただ、帯にあるように「ドストエフスキーを愉しむために最初に手にすべき1冊」ではないかもしれない、です。 <br> 謎の中身ですが、たとえば、<br> 1.タイトルの「罪」が、ロシア語で、「グレーフ(神のおきてにそむく行為)」ではなくて、「プレストゥプレーニエ(人間の定めたおきて(法律や社会的規範)を『踰える』行為)」であること<br> とか、<br> 2.ラスコーリニコフのイニシャルが、実はアンチクリスト、悪魔を暗示していること<br> とか、<br> 3.ラスコーリニコフとソーニャが、実はあのときにコトに及んでいたこと などなど、(少なくとも私にとっては)目から鱗の落ちる発見が続出でした。<br> 蛇足ですが、ソフィーとマグダラのマリアを重ね合わせているところや、いわゆる「異教」を登場人物に見出しているところなど、はやりの『<a href="http://www.hondana.org/A3CBC6E2/4042955037.html">ダ・ヴィンチ・コード</a>』にも通じるところがありました。
関連本棚: K内
Fms
ダ・ヴィンチ・コード(上) (角川文庫)
ダ・ヴィンチ・コード(上) (角川文庫)
著者: ダン・ブラウン
出版社: 角川書店
評価:
カテゴリ:
コメント: 文庫3冊、正味2日間ほどで読めた、アトラクティブかつアクロバティックな本でした。特に前半の謎解きやアクションは圧巻でした。 <BR> 『最後の晩餐』で、キリストの(キリストから見て)右隣は女性というのは、はじめて知りました。 など、絵画について認識を新たにする点もいくつかありました。 <BR> ただ、巻頭で「この小説における芸術作品、建築物、文書、秘密儀式に 関する記述は、すべて事実に基づいている。」と断ってるんですが、 けっこうマユツバものの記述もある気がします。。 少なくとも、ここ(<a href="http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%AA%E3%83%B3%E4%BF%AE%E9%81%93%E4%BC%9A">シオン修道会 - Wikipedia</a>)を見る限り、鵜呑みにしてはいけなそうです。 <BR> キリスト教の歴史についてもかなり興味深いことが書かれていました。 キリスト教の歴史は「作られた」もので、、というあたりです。 <BR> (歴史とは)「歴史家と事実との間の相互作用の不断の過程であり、現在と過去との間の尽きることを知らぬ対話」(『歴史とは何か』(EHカー)) ということを思い出したりしました。 <BR> この本が、「本当の」歴史を記述しているかというと、必ずしもそうではないように思われます。。 が、まあ面白かったです。 </pre>
関連本棚: OG3 あっつん 北の将軍様 カノぷ〜 naru 日日紀 orimo 増井 モコ みなち lepps ぷー めがね ヨシノカナ arica Rui 権太 louklouk megabossa 月猫 あれあれ inuko Ayumi yoru soutaro S.ofj akane らふ miyano blog daemon せこ suchi sandersonia コトノハ K内 RAI kitagawa てらうっち ohchang 仮想本棚 Mi 和Station h_endo_ykhm Reputeless Dreamer 紙魚 momose りりぃ 楽しく生きるための100冊 2019
Fms
C.G.(コンピュータグラフィックス)ステレオグラム―驚異の3D
C.G.(コンピュータグラフィックス)ステレオグラム―驚異の3D
著者: 赤瀬川 原平, 坂根 厳夫
出版社: 小学館
評価:
カテゴリ:
コメント: 「少しの目の位置で何にでも変われる」(『ゆらゆら帝国で考え中』(ゆらゆら帝国))ことを証明してくれます。 近視眼的・一面的なものの見方を疑うとき、これを取り出したくなったりします。
関連本棚: あめい人 K内 Tarosa
Fms
詩のこころを読む (岩波ジュニア新書)
詩のこころを読む (岩波ジュニア新書)
著者: 茨木 のり子
出版社: 岩波書店
評価:
カテゴリ:
コメント: これは良書です。 現代詩が50編ほど掲載されていて、それに茨木のり子氏がとっても優しい語り口で思うところを述べています。 「はじめに」を読むだけでも、茨木氏の詩への思いがあふれ出てくるように感じます。よ。私には。 それまで年に1冊本を読むかどうかだった大学1年の私が、この本をきっかけに芋づる式に本を読み出した、そういう本です。 「文学ってイイなぁ〜」「芸術、ポッ(*σ_σ*)」と思い出したのです。 <br> 「食わずには生きてゆけない。」(『くらし』(石垣りん))とか、 「生れるってな、つらいし/死ぬってな、みすぼらしいよ—/んだから、摑まえろよ/ちっとばかし 愛するってのを/その間にな。」(『助言』(ラングストン・ヒューズ 木島始 訳))とか、 もうね、震えますよ。
関連本棚: 岸リトル 中学生はこれを読め! dorayakitaro xtc1982-rmd K内 nobuo_o
Fms
バージェス頁岩 化石図譜
バージェス頁岩 化石図譜
著者: デリック・E.G. ブリッグス, フレデリック・J. カリア, ダグラス・H. アーヴィン, チップ クラーク
出版社: 朝倉書店
評価:
カテゴリ:
コメント: <a href="http://www.hondana.org/A3CBC6E2/1560983647.html">原著版</a>を持ってます
関連本棚: nml dainichiro 増井 takatoh 養老孟司 pochitto moriyama Y.nabe stonechild K内
Fms
生物の世界 ほか (中公クラシックス)
生物の世界 ほか (中公クラシックス)
著者: 今西 錦司
出版社: 中央公論新社
評価:
カテゴリ:
コメント: 学部時代に読んで、やられてしまった本です。 「棲み分け」理論はこの人が言いだしっぺです。 いまだに、仕事やプライベートで「すみわけ」という言葉を聴くと、ほんとに心臓がバクバクします。<br> この本は著者が若いときの本で、まだ意欲的で生態学をぶちこわすぞ的な勢いがあります。 後の今西進化論での「なるべくしてなる」とか「いわくいいがたし」とか、もう科学じゃないです。呪術的です。<br> ちと危険な香りのする人なんですが、某大学の某生物学科なんかでは、いまだにコアなファンがたくさんいる気がします。
関連本棚: 一無 K内 nobuo_o
Fms
The Fossils of the Burgess Shale
The Fossils of the Burgess Shale
著者: Derek E. G. Briggs, Douglas H. Erwin, Frederick J. Collier
出版社: Smithsonian Inst Pr
評価:
カテゴリ:
コメント: バージェス頁岩の化石のカタログです。Whittingtonが「lovely book!」といったのを覚えています。
関連本棚: K内
Fms
Java言語で学ぶデザインパターン入門
Java言語で学ぶデザインパターン入門
著者: 結城 浩
出版社: ソフトバンククリエイティブ
評価:
カテゴリ:
コメント: 好き勝手にプログラム書くんじゃ、他人や未来の自分が見たとき分かりにくい。 そしたら <li>保守性が悪くなって、後の修正のときに無駄な仕事が増える。</li> <li>再利用性が悪くなって、後で同じプログラム書くときにおんなじ作業を繰り返さないとならなくなる。</li> だから、みんななるべく約束を守って、ナゾなコードを少なくしましょう、 ということみたいです。
関連本棚: hector tkmr hmori kzys hiroK らぢゅん kakuda honda 岸リトル pikopiko dainichiro 坂本 春夫 s-yano hironobu koic dot Zas katsuma たる kanade_tt yoshiishi tanaka swat you2 kid_rock lockcole すがるの money ☆1 matobat_tech kunitz こはらの本棚(all) sasaking 川崎 HK kdmsnr nyo yujiorama hoso-kawa pants03a Felio infy2c Blacker egoisu soutaro nozom ALICE tamtam horat rolasip アオ melito 山本@クロノス ひめぞう はぶあきひろ suchi maruguu K内 msn hr うえやん yasuhito いろきゅう joesaisan
Fms
チェーホフ (岩波新書)
チェーホフ (岩波新書)
著者: 浦 雅春
出版社: 岩波書店
評価:
カテゴリ:
コメント: 小見出しをいくつかあげると、 「不条理な現実」「感情の切断」「チェーホフの『非情』」「内部に巣くう『冷静さ』」「否定の論理」「崩壊する『意味』」「『絶望の詩人』」「『ここではないどこか』」… こうして並べると、チェーホフファンを名乗るのははずかちい気もします。 痛いとこ衝かれた気分です。 <br> ただ、そういう絶望とかペシミズムとかシニシズムとかってんですか、 が、若気の至りにあってはたまんないんです。 <br> 最終章の最終節「呼びかけと応答」では、チェーホフ晩年の、 てかサハリン行以降、もっと言えば『退屈な話』以降の作品における 「希望」について述べているのです。 いわく、「『音』や『呼びかけ』、そしてそれにこたえる『応答』は、チェーホフが『無意味』のはてに見出したかすかな光だった。」と。 <br> たとえば『ワーニャ伯父さん』も『かわいい女』も『犬を連れた奥さん』も、 ロシア語では呼称、つまり呼びかけの形をとってるんだそうですよ。 『かわいい女』は英訳では「The Darling」だそうですよ。⇒(<a href="http://www.classicreader.com/read.php/sid.6/bookid.2046/">英訳</a>) へえーーーでした。 <br> なんですが、 なんとなく、こじつけ的な印象を受けてしまいました。 別に、無理に、かすかな光を見出したことにしなくてもよい気がして。。 それより、なんていうか、あきらめ、ていうんですかね、 結局思い通りには行かないけど、生きてくべ、的な、その辺が、 泣けるんですよこれがチェーホフは。
関連本棚: K内
Fms
ズッコケ中年三人組
ズッコケ中年三人組
著者: 那須 正幹
出版社: ポプラ社
評価:
カテゴリ:
コメント: 小学生時代に、『ズッコケ三人組』シリーズを何冊か (たしか『うわさのズッコケ株式会社』とかを。)読んだことがあったので、楽しめました。 見返しの『稲穂県ミドリ市花山町』の地図や、 『花山第二小学校六年一組』の図はとても懐かしかいです。 三人組は40歳、ハチベエはコンビニ経営、ハカセは中学の先生、モーちゃんはフリーターになってました。 それぞれが、現職につくまでの過程が、また切ない。。 小学生のときには、自分が大人になったときのことなんて、 リアルに考たこともなかっただろうに、 それぞれにオトナの事情を抱えるようになっていました。 切なすぎる。。
関連本棚: らいさん syousetusensyo K内 wabisabi
Fms
モオツァルト・無常という事 (新潮文庫)
モオツァルト・無常という事 (新潮文庫)
著者: 小林 秀雄
出版社: 新潮社
評価:
カテゴリ:
コメント: 久しぶりに小林秀雄なんかを買ってみました。 今年、モーツァルト生誕何年かだというし。 小林秀雄の本、学生時代はもう少し、読めた気になってたけど、 いまになるとムズカシイ。。 決定的に教養が足りないです。〇|‾|_ モーツァルトについて、ゲーテがどういったなんて、知ったこっちゃねえ〜と思ってしまいます。。 けれど、雪舟の『慧可断碑図』の話は、実物を見たことあるせいもあって、(‾^‾)V 面白かったりしました。
関連本棚: tomo_ya しぃー Angela 増井 crystal ヒロジ Shunch joulli ふらりすと duck 結城浩 K内 ひとみ ambitn kunishi nob裁断済み50
Fms
ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書)
ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書)
著者: 梅田 望夫
出版社: 筑摩書房
評価:
カテゴリ:
コメント: 面白かった。 本人も書いてるとおり、かなり楽観的な姿勢ですが、それがイイ。 珍しくムラムラしました。
関連本棚: hirostar shuhei 高 儁學 tomo_ya midorikiseki N_A nishimura yasufumic tkmr k-miya Gyaiiin monma hex309 nikkoro Breathe Humanize Sequel copycat bluejack84 neanias kuru hirozi hiroK kakuda miya tooru syrinx ジョセフ cozya112233 読みたい本リスト otto mishin re_guzy dainichiro gigaway 二段階右折 岸リトル shirotsumekusa imash_comic Christopher 増井 josui Sato yappy SAKAMO@起業 コータ lepps 86 やんま Fuyu hirosea spi ぷー 一無 わーはな 情総研 ぐう 奥宮離宮 SKZ keyes nagasama uranium totti あこ∴の新書 *uchi_mio*^o^*v 図書館 Shogo 中二階 小野マトペ 池田紀行 megabossa tonny Shunch West Lagoon Tambourine 金融系会計士 yujiorama yoru anne GRA k05ke pants03a ようじ nagataka sowaK choku 新書マン okuryu Felio 小熊の本棚 og maem it-main とあるSE うち ゆいてぃん がんばる税理士 KZh Ito ksky oceandepthz ma Marathon daisukebe ringo81 lazyknight masurai Clarice Nishiki RyoWin minkewhale twelvejapan yamazakiccs hacya 分類2 じゅん1 アソシエくん afrac eggman たいぞー miyano ほえ〜 A1 高橋哲夫 kanae Photo_Came 4480062858 はぶあきひろ suchi teatime 伸びる ヘイ!マスターと腹筋 mcmlxxx さとほ Tomomi kw+hg ktcy K内 nsega あめ玉 kitagawa hiro_y ERASER lpstds kiryu yamaken dateofrock tunefs ikep 柴田邦臣 番長の新書 矢沢 哲也 アサノ gm333 yuichiro sunomitsu matznaga ばんぐ マイ a.p.c-t.k@ 虎視眈々 keitamotegi silverrain kunishi lookwest 和Station GuPo 進吾 maejie tomatopokets owada tarya 野澤真一 keimai kiku_hashi 生電話 稲村慎司 いぬ 石月ゼミ卒論 nobuo_o
Fms
ムンクを追え! 『叫び』奪還に賭けたロンドン警視庁美術特捜班の100日
ムンクを追え! 『叫び』奪還に賭けたロンドン警視庁美術特捜班の100日
著者: エドワード・ドルニック
出版社: 光文社
評価:
カテゴリ:
コメント: 面白い!((o(‾ー‾")o)) ノンフィクションで、登場人物とか事件現場とかの写真も載ってます。 その、登場人物が非常にキャラ濃く書かれてて、小説みたいに面白いんです。 ルパンルパ〜ン♪ (↑ルパンざさ〜ど♪、でしたねはいはい) の実写版て感じです。 おとり捜査官、(゜∀゜)カコイイ!! 美術館の交渉係になって、泥棒と、高級ホテルで闇交渉したりするんですよ。 また、美術品の盗難史とか美術史とかがドラマの横糸みたいになってて、これまた、 ワナビー教養人の心をくすぐります。
関連本棚: K内
Fms