hondana.org
本を探す

 


Scrapbox
書籍追加 | 本棚情報変更 | 名前変更/本棚削除 | ヘルプ | ランダム

Fms

ビジネス戦略の技術―これで思い通りのシナリオが描ける! (ポケットサイズのノウハウ・ドゥハウ)

HRインスティテュート
PHP研究所
ISBN: 4569620906  紀伊國屋, Amazon, WebCat
カテゴリ
評  価 ★★★★
コメント
Kings Cross : Amazon.co.jp ビジネス戦略に関する本は多いが、戦略の技術から構築までの実践面にスポットを当てた本書のようなノウハウ本は少ないだろう。その内容が、手帳のようなシンプルな装丁のポケットサイズにまとめられている。 全部で5つのパートに分かれており、Part1では、まず戦略の技術の必要性が大枠から論じられている。「仮説検証型経営」「戦略経営のプラットフォーム」などの概念により、戦略の要諦やその全体を俯瞰することができる。Part2では「孫子」の兵法、ランチェスター理論、ポーターの戦略論などが基礎知識として読み解かれている。各論のエッセンスをつかむのに便利である。 Part3からはノウハウで、「仮説検証サイクル」「フレームワーク思考」「3C分析と5Forces分析」「SWOT分析」「ビジネスヒエラルキー分析」といった戦略分析ツールが解説されている。「PPM分析」なら、5つの分析手順からGEにおける評価基準モデル、分析の注意点まで示されるなど、単なる紹介に終わらない厚みのある内容になっている。Part4、5は戦略づくりの基礎やノウハウで、戦略体系の全体像や、環境分析、戦略目標設定、オプションづくり、基本戦略の整理、という手順がそれぞれ解説されている。「戦略オプション設定フロー」やPowerPointでつくる戦略シナリオのフォーマットなど、多彩な枠組みが提供されているのもうれしいところだ。 見開きの片方のページには詳細な図解が設けられていて、それを眺めているだけで戦略の諸概念を把握することも可能。通勤電車で戦略思考を鍛えられる貴重な1冊である。(棚上 勉) 出版社/著者からの内容紹介 戦略とは「常に勝つための明確なる特徴づけ=フォーカス&ディープ!」である。美辞麗句を並べた戦略では、戦略経営の遺伝子は生まれない。また、戦略とは「見切り!」であり、「捨てること!」でもある。市場が伸び続ける時代なら、「加えること!」でもよかった。しかし、もはや加える戦略よりも、捨てる戦略、絞る戦略が重要になってきた。特徴を磨く、得意カテゴリーに絞ることが必要なのである。 本書では、こうした考えを踏まえつつ、戦略の技術を、「なぜ戦略の技術が必要か」「戦略の基礎知識」「戦略分析ツールの実際」「戦略構築の基本」「戦略シナリオのつくり方」の5つのパートに分けてやさしく紹介する。本文を補う図表が多く、ポイントがひと目でわかる。 戦略技術こそ、企業人としての生き残りのコアコンピタンス(企業の中核的スキル)であり、企業人としての生き残りのコンピテンシー(戦略的行動特性)でもある!
他の本棚

最終更新 : 2008-09-12 16:26:25 +0900
カテゴリ
評  価
コメント

Fms