hondana.org
本を探す

 


Scrapbox
書籍追加 | 本棚情報変更 | 名前変更/本棚削除 | ヘルプ | ランダム

(378/850)冊
Fms
ラヴ・フリーク (広済堂文庫―異形コレクション)
著者: 井上 雅彦
出版社: 廣済堂出版
評価:
カテゴリ:
コメント: 異形コレクションシリーズ。1冊1テーマで、毎回2,30人の作家が競作する、ホラー短編コレクション。<br> 収録作家に惹かれて1冊、古本屋で見かけて何となくまた1冊、なんてことを繰り返し、全部ではないけれど結構な冊数を持っている気が。読んだことのある中で一番好きな巻は、9巻目の『グランドホテル』です。
関連本棚: Leiko SMS
Fms
いないいないばあ (松谷みよ子あかちゃんの本)
いないいないばあ (松谷みよ子あかちゃんの本)
著者: 松谷 みよ子
出版社: 童心社
評価:
カテゴリ:
コメント: いつか子供ができたなら、いちばん最初に触れさせてあげたいと思える絵本の一つ。
関連本棚: Leiko メエメエ あ〜ちゃん ママン suchi はるか ありさ hirschkalb 第一の部屋 みやぽん
Fms
メルセデス・ベンツに乗るということ (日経ビジネス人文庫)
メルセデス・ベンツに乗るということ (日経ビジネス人文庫)
著者: 学 赤池, 年展 金谷
出版社: 日本経済新聞社
評価:
カテゴリ:
コメント: ベンツなんて金持ちorヤのつく人の車だよね、あんな高級車に縁はないわ。多少なりとも抱いていたそんな偏見が、この本で払拭された。<br> 安全性や環境重視の姿勢は、さすが欧州だと思わせる。単行本が刊行されてから既に10年が経過しているため、データも古くなっているし、今では常識のことが華々しく書き立てられているのかもしれないが、10年前にこれだけの姿勢を確立していたという事実にはひたすら驚きである。高級車がなぜ高級なのか、ブランドや見映えだけでない答えを知ることができて面白い。<br> ところで、そんな私のお気に入りベンツは、たまに見かける大型トラック。ひときわ大きなスリーポインテッドスターが神々しく輝き、無条件にかっこいい。
関連本棚: Leiko
Fms
タイ語のかたち (<CD+テキスト>)
タイ語のかたち (<CD+テキスト>)
著者: 山田 均
出版社: 白水社
評価:
カテゴリ:
コメント: 小さい本だがよくできた本だと思う。<br> アラビアの文字が「ミミズののたくったような」なら、タイの文字は「崩した音符が並んだような」というか「フリンジの付いたルーン文字」というか、不思議な文字だがなかなかキュート。<br> 表音文字なので、ローマ字感覚でとっかかることができる。この本1冊を真面目にやれば、喋れないし意味も分からないけど読むだけなら読めるようになるだろう。ちなみに私は真面目にやってないのでまだ読めぬまま。精進精進。
関連本棚: Leiko imochomo
Fms
時間旅行者は緑の海に漂う (ハヤカワ文庫SF)
時間旅行者は緑の海に漂う (ハヤカワ文庫SF)
著者: パトリック オリアリー
出版社: 早川書房
評価:
カテゴリ:
コメント: かなり昔に買ったのに、実は最後まで読めていない本。読んでは中断し、読んでは中断し、内容を忘れて再び最初から読み直し、中断し、読んでは中断し(最初に戻る)……の繰り返し。何でだろう。あらすじはとても面白そうなのに。<br> ちなみに買った時は確かジャケ買いだったと思う。いや、タイトル買いだったかな。
関連本棚: Leiko Gandalf hide-t
Fms
クロノス・ジョウンターの伝説 (ソノラマ文庫ネクスト)
著者: 梶尾 真治
出版社: 朝日ソノラマ
評価:
カテゴリ:
コメント: 梶尾真治のお家芸、タイムトラベルラブロマンスの短編集。SFでしか書けない至高の物語です。<br> 現在は、さらに1編を加えた増補版が出版されています。
関連本棚: Leiko
Fms
ロルカ詩集 (世界現代詩文庫)
ロルカ詩集 (世界現代詩文庫)
著者: ガルシーア ロルカ
出版社: 土曜美術社出版販売
評価:
カテゴリ:
コメント: ロルカを知ったのは、星新一ショートショートコンテストの最優秀賞だった「海」という作品から。この詩集を買ったら「海」で引用されているのと同じ翻訳だったので嬉しかった。<br> 作品中に出てくる色の扱いがとても印象的。真紅の塔、緑の鏡、黒い子馬……スペインならではの感性だと思う。情熱的な詩が多いが、その合間に見え隠れする感傷めいた描写の雰囲気も良い。<br> そういえば『<a href="http://www.hondana.org/Leiko/488625263X.html">アンリ・ミショー詩集</a>』と同じ訳者。本来は仏文畑の方のようです。
関連本棚: Leiko kayak
Fms
企画の教科書 おちまさとプロデュース
企画の教科書 おちまさとプロデュース
著者:
出版社: NHK出版
評価:
カテゴリ:
コメント: うーん……私にはイマイチだった。同時購入した『<a href="/Leiko/4484032058">考具 ―考えるための道具、持っていますか?</a>』の方がずっと面白かったなぁ。<br> まぁイマイチだった根拠は、文体が苦手とか、構成が気に食わんとか、そもそもおち氏の企画した事例が私の感性にヒットしなかったとかいう理由なので、そのあたりをクリアできれば面白く読めるのではないかという気もしますが。
関連本棚: RioKubota Leiko Angela Surf Rider sato99 gela タカヒロ1 えぴふりゃあの本棚 dachii UEI タカヒロ2 mille-c
Fms
SHADOWS―中野正貴写真集
SHADOWS―中野正貴写真集
著者: 中野 正貴
出版社: リトルモア
評価:
カテゴリ:
コメント: 『<a href="/Leiko/4898150314">TOKYO NOBODY―中野正貴写真集</a>』の中野正貴による、香港を舞台にした写真集。<br> 『TOKYO NOBODY』で繰り広げられた「人が消えた都会」の写真はこの中にも受け継がれており、日本よりもどぎついネオンやキッチュな看板の雰囲気と相まって、独特の猥雑さを醸し出している。そこには『TOKYO NOBODY』が持っていた静謐さは無く、人間の残滓を強烈に感じる。人が消えた風景を写すということが、これほどまでに都市の性格を際立たせるのかと驚く。<br> 人物を写した写真も織り交ぜられているが、彼らの瞳がとても印象的だ。風景に残っていたのは、あぁ、この視線の残滓だったんだ、そう思わせる。
関連本棚: Leiko
Fms
デザイナーは喧嘩師であれ―四句分別デザイン特論 (MAC POWER BOOKS)
デザイナーは喧嘩師であれ―四句分別デザイン特論 (MAC POWER BOOKS)
著者: 川崎 和男
出版社: アスキー
評価:
カテゴリ:
コメント: 分かるところもあるし分からんところもある、理解できるが解せない部分もある。<br> 私にとってはそれほどカウンターパンチな本にはならなかった。
関連本棚: Leiko dainichiro 文鳥様 ogijun nobuo_o
Fms
クレープを二度食えば―自選短篇集 (ちくま文庫)
クレープを二度食えば―自選短篇集 (ちくま文庫)
著者: とり みき
出版社: 筑摩書房
評価:
カテゴリ:
コメント: 『<a href="/Leiko/4198330816">犬家の一族 (少年キャプテンコミックススペシャル)</a>』と収録作がかぶっている(かぶっている作品数は少ないのだが、重複作品が長編なのでページ数で考えると結構かぶりが激しい)のが惜しいが、初期の短編が読めるのは嬉しい。大原まり子の原作の漫画化「銀河ネットワークで歌を歌ったクジラ」が素晴らしい。
関連本棚: Leiko sho 長門有希 ザ区
Fms
秋山晶の仕事と周辺 (Artist,Designer and Director SCAN)
秋山晶の仕事と周辺 (Artist,Designer and Director SCAN)
著者: 秋山 晶
出版社: 六耀社
評価:
カテゴリ:
コメント: 硬質さに憧れる。ダンディでスマートでちょっとストイックな、一言でいうと「かっこいい」コピーの数々。媚びない言葉の力強さを感じる。<br> 私の世代ではリアルタイムで知らない時代の広告もあるが、コピー自体が慣用句のように生き残っていることで、非常に「身近」に感じる作品となっていることに驚く。
関連本棚: Leiko
Fms
「正しい戦争」は本当にあるのか
「正しい戦争」は本当にあるのか
著者: 藤原 帰一
出版社: ロッキング・オン
評価:
カテゴリ:
コメント: ラヴ&ピースだけじゃだめなんてことは、もうみんな薄々気がついていて「じゃあ何言っても無駄なのかい、じゃあどうしたらいいのさ、じゃあもうどうでもいいや」ってな思考回路に陥って、どこそこの戦闘で何人死んだなんていう報道もどうでもよくなっちゃってる人、けっこう多いんじゃないかな。この本は、そんな思考停止状態の人に、もう一度世界を冷静に考え直す糸口をくれる本だ。<br> 藤原帰一は、冷静でシニカルなリアリストだけれども、道理に合わないことには理論的に怒ることのできる、とてもオトナな人である。そして、あの渋谷陽一に「ラヴ&ピースだけじゃだめ」と言わせた凄い人である。語り口は平易・言っている内容もシンプルであるがこそ、この人はめちゃめちゃ頭のいい人なんだと思わせられる。一時期、イラク問題でテレビに出ずっぱりだったが、どんな論客を相手にしても、偏らない視点を貫き通す姿勢がとてつもなく格好良かった。<br> この本は、対談形式で綴られるため、非常に軽快で読みやすい。現代史に疎くても、国際政治学を知らなくても、安心して藤原氏についてゆけば良い。また、優れた対談の常として、インタビュアーも素晴らしい。読者の疑問を全て代弁して、藤原氏からどんどん言葉を引き出していく渋谷陽一。国際政治を本格的に学んだ経験があり、藤原氏と対当に会話し、深く掘り下げた本質に迫っていく鈴木あかね。この二人がインタビュアーであるということが、この本の重要な特徴の一つだと思う。<br> ところで、この本の帯にも写真が入っているとおり、藤原氏はとってもハンサムなお方である。先日、藤原氏の新刊『平和のリアリズム』の広告が新聞に掲載されていたが、狭いスペースなのにやはり写真入りだった。これって、テレビで有名だからじゃなくて、フォトジェニックだからじゃなかろうかと勘ぐってしまうのだが、さて真実は如何に。
関連本棚: Leiko 鼻リーダー がこび5/人文科学 がこびJ/その他
Fms
Think! 2004年冬号[No.8]
Think! 2004年冬号[No.8]
著者: 加藤 昌治, 西山 茂, 野中 郁次郎, 菅野 宏, 炭谷 俊樹, 山﨑 康司
出版社: 東洋経済新報社
評価:
カテゴリ: 雑誌やムックみたいなもの
コメント: 特集:思考法と、発想法。<br> 『<a href="/Leiko/4484032058">考具 ―考えるための道具、持っていますか?</a>』の誌上ワークショップもあり。
関連本棚: Leiko KT ugokada
Fms
青の時間 (ハルキ文庫)
青の時間 (ハルキ文庫)
著者: 薄井 ゆうじ
出版社: 角川春樹事務所
評価:
カテゴリ:
コメント: 薄井ゆうじの作品を知ったのは、この作品がNHK-FMの「青春アドベンチャー」でラジオドラマ化(脚本はじんのひろあき)されたのを聴いたことから。今でもこの作品がいちばん好きだ。<br> 薄井ゆうじの小説には、いつも独特の静謐さがある。この作品に流れる静謐さは、その「青の時間」というテーマと相まって、一際美しい。<br> <a href="http://www.jali.or.jp/juku/home/">くじら塾</a>で、<a href="http://www.jali.or.jp/juku/home/05/matsu.htm">ラジオドラマ化されたときの演出さんのお話</a>がちょこっと読めます。
関連本棚: Leiko ラジオドラマ
Fms
コンピュータ画像処理
コンピュータ画像処理
著者: 田村 秀行
出版社: オーム社
評価:
カテゴリ:
コメント: 授業「画像処理」の教科書だった。基本的なことが1冊にまとめられている。当然、行列演算の知識は必須だが、基礎的な知識だけでも結構サクサク読める。
関連本棚: Leiko 増井 yatta hikaeme 平# IIR meto
Fms
ワンダフル・ライフ―バージェス頁岩と生物進化の物語 (ハヤカワ文庫NF)
ワンダフル・ライフ―バージェス頁岩と生物進化の物語 (ハヤカワ文庫NF)
著者: スティーヴン・ジェイ グールド
出版社: 早川書房
評価:
カテゴリ:
コメント: 『<a href="/Leiko/4140801727">進化の不思議な大爆発 魚たちの上陸作戦 (生命40億年はるかな旅)</a>』の図版を愛でながら読むと、さらに愛おしい。
関連本棚: m Breathe nml Leiko takatoh Fomal Haut Anemonefish としあき いっせぃ pochitto moriyama pants03a Y.nabe sizenkagakusensyo りょうせい ほえ〜 nyarl ystt yamaken takanofumio_hatena
Fms
トンカチと花将軍 (講談社文庫)
著者: 舟崎 克彦, 舟崎 靖子
出版社: 講談社
評価:
カテゴリ:
コメント: 陽気な不条理ファンタジー。最近、福音館文庫から復刊されたようです。<br> ある日突然街から花が消えた。さくらちゃんの誕生祝いのために花を探す少年トンカチは、犬のサヨナラとはぐれてしまう。サヨナラを追って森の向こうに迷い込んだトンカチが出会ったのは、花を集めるくしゃみの将軍をはじめとする、あねもね館の住人たち。<br> これでもかこれでもかとナンセンスな世界が繰り広げられていきます。ですます調で綴られる独特の文体も好き。<br> 夫婦共作の本なのだけれど、このご夫婦が離婚なさっていたと知ったときはショックだったなぁ……。
関連本棚: Leiko おせの本棚
Fms
星虫 (ソノラマ文庫)
星虫 (ソノラマ文庫)
著者: 岩本 隆雄
出版社: 朝日ソノラマ
評価:
カテゴリ:
コメント: この本を読み終わったのは、シドニー五輪の開幕のちょっと前だった。たまたま家族がNHKを見ている横でこの本を読んでおり、感動のクライマックスに心が盛り上がっていたその時。NHKの五輪テーマソングが発表され、テレビから流れてきた……ZARDの「Get U're Dream」という曲。歌の概要は「君の瞳に星が輝いて、希望を抱いて遠くに行き、夢を叶える」というもの。驚いた。そのまんま『星虫』のテーマソングと言ってもおかしくなかったから。<br> というシンクロニティを体験して以来、この本を再読するたびに「Get U're Dream」が頭に流れるようになってしまった。
関連本棚: sumikawa suguruguruguru Leiko 鍛鉄 YOROKOBI bookbug njin かいちゃん sunao 【ひろ】 ひろ mnpk takchabo
Fms
雪蛍 (講談社ノベルス)
雪蛍 (講談社ノベルス)
著者: 大沢 在昌
出版社: 講談社
評価:
カテゴリ:
コメント: 佐久間公復活!とか言って騒ぐのがセオリーらしいが、若い頃の佐久間公を知らないので何とも言えない。私の場合、外身も中身も若い男より、いい感じに年を食っている男の方がポイントが高いので、若い頃を冷静に振り返る佐久間公というあたりがなかなかツボ。<br> 家出少女かセイルオフか、どちらかに焦点を絞った方が良かったのではないかという気もするが、全体的にはまぁまとまっている。本の厚さのわりにサラッと読めるのではないだろうか。
関連本棚: Leiko 自己満足
Fms