hondana.org
本を探す

 


Scrapbox
書籍追加 | 本棚情報変更 | 名前変更/本棚削除 | ヘルプ | ランダム

(186/351)冊
Fms
鹿男あをによし (幻冬舎文庫)
鹿男あをによし (幻冬舎文庫)
著者: 万城目 学
出版社: 幻冬舎
評価: ☆☆☆☆
カテゴリ: 一般
コメント: 荒唐無稽なお話?と思いきや、妙な納得感をもって読み進められる。 日本を天災から守るための使命をまっとうする為に生き続ける鹿や狐や鼠と、殆どまきぞえを食うという形で奮闘する男性(物理の先生)の話は、とぼけていて可笑しいかと思えば、熱い青春物といった向きもある。良かった。
関連本棚: ごんごん reiko510の2011 増井 彩 2011 にしのみやねこ Mikan Akashita AkizoMickeyGo
Fms
The Story of Doctor Dolittle (Dover Children's Classics)
The Story of Doctor Dolittle (Dover Children's Classics)
著者: Hugh Lofting
出版社: Dover Publications
評価: ☆☆
カテゴリ: 英語
コメント: シリーズを通して大好きなドリトル先生の1冊目。英語にて再読。
関連本棚: Tiny Mikan Akashita
Fms
チェーン・ポイズン (講談社文庫)
チェーン・ポイズン (講談社文庫)
著者: 本多 孝好
出版社: 講談社
評価: ☆☆☆
カテゴリ: 一般
コメント:
関連本棚: Mikan Akashita
Fms
Holes
Holes
著者: Louis Sachar
出版社: Yearling
評価: ☆☆☆☆☆☆
カテゴリ: 英語
コメント: あまりに好きな為、原書に手を出した。日本語訳で読んで、映画で観て、また日本語訳を読んだ後。 やってもいない罪を着せられ矯正施設に送られた少年、彼はいつも一番悪い時に一番悪い場所に居合わせる、不幸な星のもとに生まれたような少年。 でも、それだけでは終わらない。人生大逆転劇とでもいうものが始まる。 『穴堀り、盗賊、悲恋、たまねぎ、宝物、足の匂い、とかげ」等々、キーワードはたくさん有る。それらが頭の中で繋がった時、なるほど!と思う。 読んで良かった。
関連本棚: fumi Tiny poporon kto Mrs.Chevy OpenSesame akiko's bookshelf Charu koopie Mikan Akashita
Fms
The Twits
The Twits
著者: Roald Dahl
出版社: Puffin
評価: ☆☆☆
カテゴリ: 英語
コメント: 最初の数ページがあまりに汚ならしく書き込まれていて嫌になるんだけど、それを過ぎるととても面白くなる。 "Enormous Crocodile"にも登場するMuggle-WumpやRoly-Poly Birdも登場して話の中心となる。 性格、外見ともに醜い悪人夫婦にいじめられていた動物が奇想天外な方法で、仕返しをするお話。 挿絵が良くあっていて楽しい。
関連本棚: Mikan Akashita
Fms
あんじゅう―三島屋変調百物語事続
あんじゅう―三島屋変調百物語事続
著者: 宮部 みゆき
出版社: 中央公論新社
評価: ☆☆☆☆
カテゴリ: 時代物
コメント: 「おそろし」の続編。 表題の”あんじゅう”とは漢字で書くと”暗獣”の事。その正体は見捨てられ、うらぶれた屋敷のもつ”気配”が生き物と化した闇の化け物。 舞台が江戸時代の妖怪ものであり、またミステリ仕立てにもなっていて飽きない。登場人物が各話出入り自由といった所も楽しい。
関連本棚: 三代目平蔵 nm090 Mikan Akashita
Fms
女の勲章 (下巻) (新潮文庫 (や-5-39))
女の勲章 (下巻) (新潮文庫 (や-5-39))
著者: 山崎 豊子
出版社: 新潮社
評価: ☆☆☆☆
カテゴリ: 一般
コメント: よろめき昼ドラに、お腹いっぱいっていう感じ(ドロドロ劇に食傷ぎみ)。 ファッション業界を緻密に取材したであろう社会性を感じるものの、主人公であるデザイナーの描かれ方が何とも芝居じみていて興ざめする。(当時、職業をもった女性もこんな考え方だったのかな?) 下巻に主に登場する紳士然とした大学教授が、実は一番いけ好かない!と思うのは私だけだろうか。
関連本棚: Mikan Akashita
Fms
女の勲章 (上巻) (新潮文庫 (や-5-38))
女の勲章 (上巻) (新潮文庫 (や-5-38))
著者: 山崎 豊子
出版社: 新潮社
評価: ☆☆☆☆
カテゴリ: 一般
コメント: ファッション業界という特殊な世界に棲む、4人の女のそれぞれの仕事、出世、名誉、情念などを描いて山崎豊子さんらしいドロドロ感をまぶした作品。 4人の女を自在に操る男(これが、ねっとりした大阪弁のいけ好かない男)が終始登場するのだが、この男、下巻で懲らしめられたらええねん、と思う私は充分話にはまっている。
関連本棚: Mikan Akashita
Fms
Curious George's Dream
Curious George's Dream
著者: Margret Rey, H. A. Rey
出版社: Houghton Mifflin (Jp)
評価: ☆☆☆
カテゴリ: 絵本
コメント:
関連本棚: poporon とまと☆まま Mikan Akashita
Fms
Curious George Takes a Job (Curious George - Level 1)
Curious George Takes a Job (Curious George - Level 1)
著者: H. A. Rey
出版社: Houghton Mifflin (Jp)
評価: ☆☆☆
カテゴリ: 絵本
コメント:
関連本棚: minttee Mikan Akashita
Fms
Curious George Goes to a Chocolate Factory
Curious George Goes to a Chocolate Factory
著者: Margret Rey, H. A. Rey
出版社: Houghton Mifflin (Jp)
評価: ☆☆☆
カテゴリ: 絵本
コメント:
関連本棚: poporon とまと☆まま OpenSesame Mikan Akashita
Fms
あやつられ文楽鑑賞 (双葉文庫)
あやつられ文楽鑑賞 (双葉文庫)
著者: 三浦 しをん
出版社: 双葉社
評価: ☆☆☆☆
カテゴリ: 一般
コメント: 文楽の演目の一つである、仮名手本忠臣蔵(江戸時代の戯作者が書いた、吉良家討ち入りの平安時代版)を三浦しをんさんが抱腹絶倒のつっこみを入れながら詳しくストーリーを解説した所なんか絶品。 文楽が観たくてたまらなくなる。 「生身の身体を持たぬ人形というワンクッションをとおすと、人間の演技では表現できないなにかが形になる瞬間がある」という所には納得。 義理人情、女の扱い、殺人、心中、切腹・・それらが生生しくなりすぎないのは人形という器のなせる業だと思う。
関連本棚: Mikan Akashita
Fms
天地明察(下) (角川文庫)
天地明察(下) (角川文庫)
著者: 冲方 丁
出版社: 角川書店(角川グループパブリッシング)
評価: ☆☆☆☆
カテゴリ: 時代物
コメント: 江戸時代に改暦という大事業の成功をもたらした渋川春海の話。 城内にあって碁打ちで、算学者で、暦学者である渋川春海の生涯をえがいている。 春海も他の人物も極めて魅力的。 特に民生を主として政治を進め将軍の後ろ盾としてささえた保科正之、稀代の天才数学者、関孝和、その他にも大志をもって歩む人々の描き方がすがすがしい。 そして展開が早いので読みやすい。 ただ晩年の春海の描き方は駆け足すぎて、むしろ不要だったかも‥なんて考えてしまう。
関連本棚: blackbird reiko510の2012 T.Miyashima Mikan Akashita ヤッちゃんの部屋 ピロコ AkizoMickeyGo
Fms
銀の匙 Silver Spoon 2 (少年サンデーコミックス)
銀の匙 Silver Spoon 2 (少年サンデーコミックス)
著者: 荒川 弘
出版社: 小学館
評価: ☆☆
カテゴリ: 漫画
コメント:
関連本棚: Mikan Akashita
Fms
銀の匙 Silver Spoon 1 (少年サンデーコミックス)
銀の匙 Silver Spoon 1 (少年サンデーコミックス)
著者: 荒川 弘
出版社: 小学館
評価: ☆☆
カテゴリ: 漫画
コメント:
関連本棚: Mikan Akashita お茶:図書館情報メディア研究
Fms
人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。
人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。
著者: 千田 琢哉
出版社: 日本実業出版社
評価: ☆☆
カテゴリ: 生活
コメント: ○世の中には2種類の人間しかいない「本を読む人間」「本を読まない人間」。 ○今までの自分には「ありえない本」を買ってみる。 ○どんな本にも10万円の価値がある。 ●本は書いた人の知恵の結集なのだから、謙虚にうけとめ納得させていただく。その気持ちが大事だと知った。
関連本棚: Mikan Akashita ks 0014
Fms
Eric Carle's Animals Animals
Eric Carle's Animals Animals
著者:
出版社: Puffin
評価: ☆☆
カテゴリ: 絵本
コメント: ライオンのたてがみ、サイのざらざらの肌の質感、ヤクの長い毛並等々、鮮やかに表現されている。
関連本棚: Mikan Akashita
Fms
Brown Bear, Brown Bear, What Do You See? (Picture Puffin)
Brown Bear, Brown Bear, What Do You See? (Picture Puffin)
著者: Eric Carle
出版社: Puffin
評価: ☆☆☆
カテゴリ: 絵本
コメント: 様々なカラーの紙を貼付けたら(コラージュ)こんなにも、いきいきとした動物が描けるのかと思う。作者の絵心に感動。
関連本棚: Mikan Akashita
Fms
Curious George
Curious George
著者: H. A. Rey
出版社: Houghton Mifflin (Jp)
評価: ☆☆☆☆
カテゴリ: 絵本
コメント: 昔、「ひとまねこざる」という訳で読んだ事があるけど、それって内容にあってないような気がする。 好奇心が押さえられなくて、人間に捕まってしまう小さなおさるの、人間世界においての冒険。 おさるのジョージが起こす珍騒動が楽しい。
関連本棚: poporon OpenSesame Mikan Akashita
Fms
Curious George Goes to a Movie
Curious George Goes to a Movie
著者:
出版社: Houghton Mifflin (Jp)
評価: ☆☆☆
カテゴリ: 絵本
コメント:
関連本棚: poporon とまと☆まま OpenSesame Mikan Akashita
Fms