|
第九軍団のワシ (岩波少年文庫 579)
|
|
ローズマリ サトクリフ
岩波書店
ISBN: 4001145790
紀伊國屋,
Amazon,
WebCat
|
カテゴリ |
|
評 価 |
|
コメント |
ドリアン :
|
ローズマリ・サトクリフの歴史小説は体力がないと読めません。
よく、中学生で読めた、、、と今になって思うのです。
|
reiko510の2015 :
|
先日懐かしく眺めた岩波少年文庫で、シリーズ制覇できなかった記憶のあるサトクリフ作品を、当然近くの書店では店頭にはありませんので取り寄せで大人買い。
昨年勉強した世界遺産にも出てきましたが、古代ローマ時代の城壁(ハドリアヌスの長城)守備のローマ軍とその時代のブリトン住民の関係性は、日本で言えば(小説の題材として結構好きな)東北の柵をめぐる大和朝廷と蝦夷の関係を想起させます。
ストーリーは、怪我で軍隊における前途の希望を絶たれた若き100人隊長(羽飾りのついた兜の軍装が有名)が、ブリトン人の奴隷であった友人と父の軍団が跡を絶った地方まで旅をして奪われた軍団象徴のワシを持ち帰る、という少年文庫らしいビルドゥングスながら歴史的な興味も満たす作品です。
|
|
他の本棚 |
ドリアン, IVSTIVS
|
最終更新 : 2015-04-12 02:09:31 +0900
|
カテゴリ |
|
評 価 |
|
コメント |
|
|
|
 大崎公園 披露山公園 源氏山公園 しおさい公園 城ヶ島公園
 真鶴 逗子 熱海 下田 伊東
|