hondana.org
本を探す

 


Scrapbox
書籍追加 | 本棚情報変更 | 名前変更/本棚削除 | ヘルプ | ランダム

(15/410)冊
Fms
統計物理 下
著者:
出版社: 丸善
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: つとめさき
Fms
スタイルシート スタイルブック
スタイルシート スタイルブック
著者: 有坂 陽子, 長谷川 恭久
出版社: 翔泳社
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: つとめさき netemoNetemo svslab josui saba axd_old hirokazu duck daichi kengochi mofay的 Photo_Came てんてす Dooon suchi
Fms
顕微鏡観察の基本 (顕微鏡観察シリーズ)
顕微鏡観察の基本 (顕微鏡観察シリーズ)
著者:
出版社: 地人書館
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: つとめさき
Fms
応用光学〈1〉 (応用物理工学選書)
著者: 鶴田 匡夫
出版社: 培風館
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: つとめさき 光応用工学セミナー
Fms
科学技術時代の子どもたち (今ここに生きる子ども)
科学技術時代の子どもたち (今ここに生きる子ども)
著者: 中村 桂子
出版社: 岩波書店
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: つとめさき
Fms
レーザーはこうして生まれた
レーザーはこうして生まれた
著者: C.H.タウンズ
出版社: 岩波書店
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: つとめさき 陰山
Fms
OU科学史 (2)
著者: R.ホーイカース
出版社: 創元社
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: つとめさき
Fms
アトキンス物理化学〈上〉
アトキンス物理化学〈上〉
著者: P.W. アトキンス
出版社: 東京化学同人
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: 居室 つとめさき 斉藤 nori TK 権太の既読
Fms
物理化学―分子論的アプローチ〈下〉
物理化学―分子論的アプローチ〈下〉
著者: マッカーリ, サイモン
出版社: 東京化学同人
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: つとめさき ringo80 日本史を学ばなかった人のためのブックリスト
Fms
文化としての科学/技術 (双書 科学/技術のゆくえ)
文化としての科学/技術 (双書 科学/技術のゆくえ)
著者: 村上 陽一郎
出版社: 岩波書店
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: つとめさき midorikiseki_xxx
Fms
薄膜・光デバイス
著者: 吉田 貞史, 矢嶋 弘義
出版社: 東京大学出版会
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: つとめさき
Fms
究極のシンメトリー―フラーレン発見物語
究極のシンメトリー―フラーレン発見物語
著者: ジム バゴット
出版社: 白揚社
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: つとめさき
Fms
創造する機械―ナノテクノロジー
創造する機械―ナノテクノロジー
著者: K.エリック ドレクスラー
出版社: パーソナルメディア
評価:
カテゴリ:
コメント: 近年のナノテクノロジーブームの火付け役とも言えるドレススラーの一般向けの本。ドレクスラーが山師かどうかの評価はさておき、日本のナノテクの第一人者達と比べると、より具体的な戦略を示し、さらにナノテクノロジーのネガティブ要素(というか、大きすぎるインパクト)もきちんと示しているあたりに好感が持てる。この本を読んだ後では、巷でナノテクと称されている話がいかにちんけでつまらないものに思えることか。
関連本棚: つとめさき 岸リトル 増井 njin mie minek imash null
Fms
皇帝の新しい心―コンピュータ・心・物理法則
皇帝の新しい心―コンピュータ・心・物理法則
著者: ロジャー ペンローズ
出版社: みすず書房
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: つとめさき 夜空の下 rui 雑食 mie minek walkinglint syn ソフトウェアエンジニア kitashi
Fms
インターネット時代の数学
インターネット時代の数学
著者: 戸川 隼人
出版社: 共立出版
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: つとめさき momose
Fms
赤外線吸収とラマン効果 (共立全書 129)
著者: 水島 三一郎, 島内 武彦
出版社: 共立出版
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: つとめさき
Fms
物理化学〈上〉
著者: P.W. アトキンス
出版社: 東京化学同人
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: つとめさき seki 権太の既読
Fms
分数ができない大学生―21世紀の日本が危ない
分数ができない大学生―21世紀の日本が危ない
著者:
出版社: 東洋経済新報社
評価:
カテゴリ:
コメント: この本の中に「学生が地図を満足に描けないのは中学校で幾何の授業がなくなったため」という記述がある。それを読んで、江戸時代には幾何の授業がなかったので、伊能忠敬は地図を描けなかったと三段論法をしてみたのだけれど、何が間違っているのだろう。 数学者がこんなことを言って本にしているようでは、数学はやっぱり必要ないかもしれない…
関連本棚: つとめさき takuji 一無
Fms
私語研究序説―現代教育への警鐘
著者: 新堀 通也
出版社: 玉川大学出版部
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: つとめさき
Fms
岩波講座物理の世界 (装置をつくる3) 加速器とビームの物理
岩波講座物理の世界 (装置をつくる3) 加速器とビームの物理
著者: 平田 光司
出版社: 岩波書店
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: つとめさき
Fms