hondana.org
本を探す

 


Scrapbox
書籍追加 | 本棚情報変更 | 名前変更/本棚削除 | ヘルプ | ランダム

Fms

バックアップ

      [
{
  "title" : "音をたずねて",
  "isbn" : "4163698701",
  "date" : "2009-01-10T00:26:04.000Z",
  "publisher" : "文藝春秋",
  "authors" : "三宮 麻由子",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "4.5",
  "comment" : "著者は小さい頃に視覚を失っていて、”sceneless”という造語で自分を表している。\u003cbr\u003e\r\nまえがきに「この本を読んでいただく最大の楽しみは、本来ページを繰る音しか発しないはずの本のなかから、たくさんの音や声が音楽が放たれてみなさんの耳に届くことである。」とあり、そのもくろみはまんまと成功している。\u003cbr\u003e\r\n彼女は視覚以外の感性がものすごく研ぎ澄まされている。可視光ではない別の「波長の光」でこの世界を楽しんでいるようすがどの作品からも伝わってくる。例えば、長岡の花火大会について書かれたエッセイでは、読んでいる間に著者が視覚を失っているということを忘れてしまうほど生き生きとした会場の風景が描かれている。\r\n\u003cbr\u003e\r\n私が普段見慣れている世界を私は全身で感じているのか、ただ漫然と眺めているだけではないのかと反省させられた本。"
},
{
  "title" : "錯覚の世界―古典からCG画像まで",
  "isbn" : "4788508885",
  "date" : "2009-01-24T00:33:52.000Z",
  "publisher" : "新曜社",
  "authors" : "ジャック ニニオ",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "数は魔術師",
  "isbn" : "4826951019",
  "date" : "2006-03-11T23:18:41.000Z",
  "publisher" : "白揚社",
  "authors" : "ジョージ ガモフ, マーヴィン スターン",
  "categories" : "",
  "score" : "5",
  "comment" : "(旧本棚登録20050508)\u003cbr\u003e\n 原題はPUZZLE-MATH\u003cbr\u003e\n パズル好きなら誰しも一度は聞いたり、見たりしたことのある古典的なパズルを小説仕立てにして紹介している。\u003cbr\u003e2005/12/1 09:48:20 "
},
{
  "title" : "石頭コンピューター",
  "isbn" : "4535783721",
  "date" : "2006-04-03T02:42:40.000Z",
  "publisher" : "日本評論社",
  "authors" : "安野 光雅",
  "categories" : "コンピュータ, 絵本",
  "score" : "4.5",
  "comment" : " 新しくIV章として「コンピューターの新時代」を追加し、例のY2K問題を扱っている。著者はY2K問題は杞憂に過ぎず、あれだけの大騒ぎをする必要は全然なかったはずだと述べているが、そう言い切ってよいのか疑問に思う。\u003cbr\u003e\n(旧本棚登録20050508)\u003cbr\u003e2005/12/1 09:53:24 "
},
{
  "title" : "山頭火句集〈1〉 (山頭火文庫)",
  "isbn" : "4394700019",
  "date" : "2006-04-04T22:00:29.000Z",
  "publisher" : "春陽堂書店",
  "authors" : "種田 山頭火",
  "categories" : "",
  "score" : "5",
  "comment" : " 大正十五年四月、解くすべもない惑ひを背負うて、行乞流転の旅に出た。\u003cbr\u003e\n分け入つても分け入つても青い山\u003cbr\u003e\n(旧本棚登録20050116) "
},
{
  "title" : "星を継ぐもの (創元SF文庫)",
  "isbn" : "448866301X",
  "date" : "2010-07-13T06:22:25.000Z",
  "publisher" : "東京創元社",
  "authors" : "ジェイムズ・P・ホーガン",
  "categories" : "SF",
  "score" : "5",
  "comment" : " 月で発見された赤い宇宙服を来た遺体。彼は4万年前にその場所で力尽きていた。その謎を解いていく過程がすごく面白い。\u003cbr\u003e\r\n 何度も何度も読んで1冊目はついにぼろぼろになってしまい、新たに2冊目を購入してしまった。それでも手元にあるのは88年の31刷だからずいぶんと前の本である。DECという会社もずいぶんと前にCOMPACに吸収され、そのCOMPACももはやない。\u003cbr\u003e\r\n(旧本棚登録20041003)(前回の更新)Wed Apr 05 07:02:44 +0900 2006\r\n\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\r\n[[http://www.tsogen.co.jp/news/2010/07/10071314.html SF作家ジェイムズ・P・ホーガン 逝去]]"
},
{
  "title" : "散語拾語",
  "isbn" : "402257030X",
  "date" : "2006-04-04T22:04:31.000Z",
  "publisher" : "朝日新聞社",
  "authors" : "安野 光雅",
  "categories" : "",
  "score" : "5",
  "comment" : " 表紙に3と5の数字が書かれた帽子をかぶる男がいる。3×5=15(さんごじゅうご)というような洒落た遊び心が私は好き。\u003cbr\u003e\n画家にして名随筆家。数学好きにはたまらない話題満載。\u003cbr\u003e\n(旧本棚登録20041107)"
},
{
  "title" : "山頭火日記〈2〉 (山頭火文庫)",
  "isbn" : "439470006X",
  "date" : "2006-04-04T22:07:46.000Z",
  "publisher" : "春陽堂書店",
  "authors" : "種田 山頭火",
  "categories" : "",
  "score" : "5",
  "comment" : " 十二月三日 晴 一日対座懇談、次郎居滞在\u003cbr\u003e\n今日は第四十八回目の誕生日だつた。去年は別府附近で自祝したが、今年は次郎さんが鰯を買つて酒を出してくださつた、何と有難い因縁ではないか。(旧本棚登録20041009)\n\u003cbr\u003e\n\u003cbr\u003e\n鰯さいても誕生日\u003cbr\u003e(前回の更新:2005/12/3 10:49:45)"
},
{
  "title" : "片手の音 ’05年版ベスト・エッセイ集 (ベスト・エッセイ集 (’05年版))",
  "isbn" : "4163673806",
  "date" : "2005-10-28T01:50:41.000Z",
  "publisher" : "文藝春秋",
  "authors" : "",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "歩兵型戦闘車両OO(ダブルオー)",
  "isbn" : "4198615284",
  "date" : "2006-03-23T22:23:03.000Z",
  "publisher" : "徳間書店",
  "authors" : "坂本 康宏",
  "categories" : "図書館, SF",
  "score" : "3.2",
  "comment" : " なぜか環境庁に所属する合体ロボットが登場する作品。巨大ナメクジや暴走する自衛隊の人型ロボット、実体化した人の残留思念と死闘を繰り広げる。そこそこリアルに書けているので、そんなに抵抗なく読めてしまう。ザンボット3とか好きな人は嵌るかもしれない。(旧本棚登録20050323)\n"
},
{
  "title" : "1ポンドの福音 4 (ヤングサンデーコミックス)",
  "isbn" : "4091511708",
  "date" : "2007-03-24T13:18:55.000Z",
  "publisher" : "小学館",
  "authors" : "高橋 留美子",
  "categories" : "マンガ",
  "score" : "5.0",
  "comment" : " 第3巻が出たのが11年前、初出からだと20年、ようやく完結。\u003cbr\u003e\n 第1巻P.104スポーツ新聞に昭和63年の日付、第4巻P.187試合のチケットの日付が2006年12月23日。携帯電話も登場している。時代の流れを感じるなぁって、辻褄が合ってないじゃん!"
},
{
  "title" : "神は沈黙せず〈上〉 (角川文庫)",
  "isbn" : "4044601135",
  "date" : "2007-06-18T15:28:55.000Z",
  "publisher" : "角川書店",
  "authors" : "山本 弘",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "神の目の小さな塵 (上) (創元SF文庫)",
  "isbn" : "4488654010",
  "date" : "2006-05-18T23:34:41.000Z",
  "publisher" : "東京創元社",
  "authors" : "ラリー・ニーヴン, ジェリー・パーネル",
  "categories" : "SF",
  "score" : "5.0",
  "comment" : " 今、NHKの青春アドヴェンチャーでやっている野尻抱介の「太陽の簒奪者」って、この話に似ていないか。\u003cbr\u003e\n 上巻も面白いが、下巻の政治的な駆け引きになるともっと面白くなる。本棚のどっか隅っこのほうに入り込んだのか、現在行方不明。"
},
{
  "title" : "いまどきのこども (1) (Big spirits comics)",
  "isbn" : "4091780946",
  "date" : "2005-01-29T23:56:19.000Z",
  "publisher" : "小学館",
  "authors" : "玖保 キリコ",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "「大崩壊」の時代―人間の本質と社会秩序の再構築〈上〉",
  "isbn" : "4152082925",
  "date" : "2006-09-07T01:41:24.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "フランシス フクヤマ",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ビヨンド",
  "isbn" : "4105451014",
  "date" : "2006-04-05T07:39:25.000Z",
  "publisher" : "新潮社",
  "authors" : "マイケル・ベンソン",
  "categories" : "図書館, , 写真集",
  "score" : "5",
  "comment" : " 今までに撮影された、太陽系の惑星やその衛星の写真集。ヒトの手による写真は1枚だけで、残りは無人探査機や無人観測車の送ってきたデータを処理したもの。\u003cbr\u003e\n とにかく写真が大きいので、すごい迫力があって鳥肌が立つ。故ヨハネパウロII世が、木星の大赤斑と衛星エウロパが見開きで紹介されているページを見て「ワォ!」って叫んだというくらいなんだから。(旧本棚登録20050822)(2005/12/30 17:07:25)"
},
{
  "title" : "戦艦大和の遺産〈上〉 (講談社プラスアルファ文庫)",
  "isbn" : "4062569817",
  "date" : "2006-05-22T00:31:08.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "前間 孝則",
  "categories" : "",
  "score" : "4.0",
  "comment" : " 日々損耗の度合いを高める軍艦や輸送船。新造するにも材料や機関が不足し、規格外の鋼板まで探し出して、少しでも船を進水させようとする終戦直前の呉海軍工廠、そして飛行機の生産を命ぜられる造船官たち。そこには、不沈艦と呼ばれた大和を作り出したかつての栄華は微塵ほどもなかった。\u003cbr\u003e\n そして迎えた8/15。ここから、日本の造船技術を後世に継承するという真藤恒の苦悩が始る。\u003cbr\u003e\n 真藤恒が池田隼人(蔵相)と宮沢喜一(大臣秘書官)に面と向かって「呉を潰すなら、全力であんたらの選挙を妨害する」と言い切ったのはすごい。(2006/1/4 14:31:55)\u003cbr\u003e\n NCB時代の呉の様子は[[もつくん2:4902024594]]に当時の写真が紹介されている。"
},
{
  "title" : "寄生虫博士のおさらい生物学",
  "isbn" : "4062128357",
  "date" : "2005-06-29T01:06:07.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "藤田 紘一郎",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "5",
  "comment" : "免疫の章、大変わかりやすい。"
},
{
  "title" : "日英蘭 奇跡の出会い―海に眠る父を求めて",
  "isbn" : "4054034101",
  "date" : "2007-09-30T08:50:08.000Z",
  "publisher" : "学習研究社",
  "authors" : "鶴亀 彰",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "4.2",
  "comment" : " 第2次大戦中の日英蘭、3国の潜水艦にまつわる話。著者の父、鶴亀鶴一氏が機関長として乗り組んでいた伊号潜水艦は、オランダの潜水艦を撃沈し、そしてイギリスの潜水艦に撃沈されて、鶴一氏と共にマラッカ海峡に沈む。その父の最期を知ろうと、商売を投げ出してまで、東奔西走する鶴亀彰夫妻。\u003cbr\u003e\n 点が線になり、線が面になるとはこういうことかと思わざるを得ない展開に、そんなに世界は狭いのかね、と首を傾げたくならないでもない(でも、まったくの面識のない2人でも、間に5、6人だかの仲介があれば結びつくという研究があたったと思う)が、とにもかくにも、オランダ潜の遺族や、生存してた英国潜の艦長にたどり着き、伊号の遺族まで探し出して、慰霊祭まで執り行った著者夫妻の行動力には心底感服する。\u003cbr\u003e\n また、単に、殺してしまった者に謝罪する、あるいは殺されたことに謝罪を求めるという旅ではなく、出会いを通してあの戦争は何だったのか、そして残されたものはどう生きるべきなのかが問いかけられているのが興味深い。\u003cbr\u003e\n 何十年か後に、イラクやアフガニスタンで敵味方に分かれて戦っている兵士(特に米軍の)やその遺族が憎しみはひとまず脇に置いておいて、手を握り合うことができるのだろうかと考えてみると、それはまずあり得そうにない気がする。戦争に質というものがあれば、随分と変わってしまったものだ。\u003cbr\u003e\n マラッカ海峡に眠る伊166の沈没地点が確定される日が、1日でも早いように心から祈る。"
},
{
  "title" : "花色別 野の花・山の花図鑑―花色で花の名前がわかる、野山歩きに必携!",
  "isbn" : "4062095807",
  "date" : "2005-05-06T09:41:07.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "田中 桃三, 高橋 佳晴, 布施 正直",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "4",
  "comment" : "家の庭にへんてこりんな植物が生えてきたので、調べるために借りてきた。\u003cbr\u003e\n[[http://divingcat.net/hanahana/a-o/u/urashimasou.jpg ウラシマソウ]]っぽいけど、[[http://www.c-able.ne.jp/~koshiki/images/korehanani.JPG うち]]のは全体が緑色で画像のように濃い赤紫色をしていないし、筋もない。これから成長するとこんなふうになるのか。\u003cbr\u003e\nこの植物が原因で、家から車を出す際に車の左後部をガードレールと喧嘩させて大敗を喫してしまった。どう原因になったかは、風が吹けば〜式なので割愛。\u003cbr\u003e(2005/5/3 09:44:22)\u003cbr\u003e\n博物館にデジカメの写真を持参し、学芸員の方に尋ねたところ[[http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/karasubishaku.html カラスビシャク]]であることが判明した。"
},
{
  "title" : "潜水の世界―人はどこまで潜れるか",
  "isbn" : "4469265055",
  "date" : "2006-04-04T22:22:58.000Z",
  "publisher" : "大修館書店",
  "authors" : "池田 知純",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "4",
  "comment" : " 潜るってこんなに大変なのか。\u003cbr\u003e\n潜水法あれこれ\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e素潜り(水圧で肺の容積が握りこぶしの大きさぐらいになる!)\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eベル潜水(減圧停止や休憩のため使用する、空気の入った釣鐘状装置。ケーソンもこの一種)\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e送気式潜水(ヘルメットをかぶり船上から空気を供給)\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eスクーバ潜水(ボンベを背負って潜る。潜る深度に合わせて酸素、窒素、ヘリウムなどの混合比を変える。)\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e飽和潜水(船上の耐圧容器の中でダイバーを加圧して血液中の窒素を飽和させる。耐圧容器ごと目的深度まで下ろして、外に出て作業。作業後は何日もかけて大気圧まで減圧する。)\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eバウンス潜水(飽和潜水の一種。大気圧のまま目的深度まで容器を下ろして、作業前に加圧する。減圧時間が短くなる利点がある。)\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e大気圧潜水(「宇宙の戦士」のパワードスーツのようなものを着用して潜る。減圧の必要がない代わりに細かい指先の作業に不向き。)\u003c/li\u003e"
},
{
  "title" : "スマリヤンの究極の論理パズル―数の不思議からゲーデルの定理へ",
  "isbn" : "4826900996",
  "date" : "2006-04-02T13:07:16.000Z",
  "publisher" : "白揚社",
  "authors" : "レイモンド スマリヤン",
  "categories" : "",
  "score" : "5",
  "comment" : " シェエラザードがさまざまな問題を王様に出すという千一夜物語形式の論理パズル集。だんだん問題が難しくなって、頭を抱えて不機嫌になるのは王様だけではなくなる。\u003cbr\u003e\n [[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%95%8F%E9%A1%8C モンティ・ホール問題]]にも触れている。(旧本棚登録20040820)"
},
{
  "title" : "日本語〈下〉 (岩波新書)",
  "isbn" : "4004300037",
  "date" : "2005-06-04T02:58:21.000Z",
  "publisher" : "岩波書店",
  "authors" : "金田一 春彦",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ニュートンズ・ウェイク (ハヤカワ文庫SF)",
  "isbn" : "4150115753",
  "date" : "2006-11-21T00:36:19.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "ケン マクラウド",
  "categories" : "図書館, SF",
  "score" : "3.0",
  "comment" : " うーん、マッチポンプな女の話。スペースオペラというにはスケールが小さい。"
},
{
  "title" : "日本酒―四季を味わう美酒200選 (ポケットガイド)",
  "isbn" : "4415085512",
  "date" : "2004-10-06T07:33:25.000Z",
  "publisher" : "成美堂出版",
  "authors" : "",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "海の波を見る―誕生から消滅まで (岩波科学ライブラリー 130)",
  "isbn" : "4000074709",
  "date" : "2007-06-22T03:02:13.000Z",
  "publisher" : "岩波書店",
  "authors" : "光易 恒",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "確率・統計 (工科の数学)",
  "isbn" : "4627049412",
  "date" : "2005-08-26T01:03:30.000Z",
  "publisher" : "森北出版",
  "authors" : "田代 嘉宏",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "",
  "comment" : "付け焼刃的に勉強中。"
},
{
  "title" : "新・遊びの博物誌〈1〉 (朝日文庫)",
  "isbn" : "4022603836",
  "date" : "2004-08-20T14:46:13.000Z",
  "publisher" : "朝日新聞社",
  "authors" : "坂根 厳夫",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ロケットボーイズ〈上〉",
  "isbn" : "4794209371",
  "date" : "2005-08-22T01:25:24.000Z",
  "publisher" : "草思社",
  "authors" : "ホーマー ヒッカム・ジュニア",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "超高速に挑む―新幹線開発に賭けた男たち。",
  "isbn" : "4163471901",
  "date" : "2005-09-19T02:29:18.000Z",
  "publisher" : "文藝春秋",
  "authors" : "碇 義朗",
  "categories" : "",
  "score" : "5",
  "comment" : "[[http://storage.msn.com/x1pivENEO7KBoZGT-GlToJrRrmXWxN6rk9c0w2_PmrDLeeW6CK77H-ep6XcX0vndAq3AYjOStUSPj67Xla9N-mlG5NMEfL7i6zexeLnbVx1DOU8K9dsElWjAE32oqg7fs4vveRYSwCKp5APmIGzd4w3ww 書影はこちら]]\u003cbr\u003e"
},
{
  "title" : "砂漠でみつけた一冊の絵本",
  "isbn" : "4000230115",
  "date" : "2006-04-05T07:46:55.000Z",
  "publisher" : "岩波書店",
  "authors" : "柳田 邦男",
  "categories" : "図書館, 絵本",
  "score" : "2.0",
  "comment" : " 航空機連続墜落事故を扱った「マッハの恐怖」、大韓航空機撃墜事件で大韓機のコース逸脱の原因に大胆に迫った「撃墜」など、柳田邦男は社会派ノンフィクション作家のイメージが強いので、書架でこの本を見たときは(゜O゜)となった。読み終えたら、コメントを書きます。\u003cbr\u003e\n 読み終えました。タイトルの「砂漠」というのは、絵本とはずいぶん無縁となってしまった大人が、愛するものを失ったりして目の前真っ黒、右も左もどうしていいか分からない、という状況を表しています。\u003cbr\u003e\n 本書の最初の方は、「こんな悲惨な状況の私が、こんな絵本で救われた」という内容になっています。その後、何冊かの絵本を取り上げた後、「おとなこそ絵本を座右に」ということで、著者がテーマ別に絵本を数冊ずつ紹介します。いわく、\n\u003cli\u003e「生と死」、そして愛と悲しみと…100万回生きたねこ\n\u003cli\u003e人生にどう答を出すか…かもめに飛ぶことを教えた猫\n\u003cli\u003e心のもち方、心の向け方…わかってほしい\n等など、です。\u003cbr\u003e\n 著者自身、絵本をこのようなテーマ別に分類するのは無理がある、と書いていますが、実際その通りです。ある日、何かをきっかけとして人生に転機が訪れるということはあり得ることです。その何かがたまたま「絵本」だったということも不思議ではないでしょう。が、本書では、「疲れた人生、この絵本で癒せます」的な流れなので、どうしても一歩引いてしまいます。\u003cbr\u003e\n 加えて、\u003cbr\u003e\n○○県主婦 ○○歳\u003cbr\u003e\n 私が○○で○○だったとき、絵本の○○に出合って、とても○○になりました。\nという、読者からの「返事」というのを何通か書き並べてあるのを読まされると「ぼくわすーぱーえきせんとりっくとるまりんぺんだんとおつうはんでかって、がーるふれんどができました」と、同じレベルではないかと、さらに三歩下がってしまうのでした。\u003cbr\u003e\n 結局、著者の思い入れが強すぎて、その主張には?と思ってしまう本でした。\n \u003cbr\u003e本書中程に、絵本の書影のカラーページがあるのと、表紙にノルシュテインのはりねずみがいるので+2点。(旧本棚登録20050501)(2005/12/31 13:49:27)"
},
{
  "title" : "名人井手洋介の 麻雀入門―よくわかる勝つための考え方、打ち方",
  "isbn" : "440506573X",
  "date" : "2005-10-28T01:56:30.000Z",
  "publisher" : "新星出版社",
  "authors" : "井出 洋介",
  "categories" : "図書館, 実用",
  "score" : "3",
  "comment" : " まうじゃんというフリー麻雀ソフトの対戦相手プラグインであるアカギ、いちろんに対抗すべく借りた本。この間はアカギに国士無双をあがられた。\u003cbr\u003e\n "
},
{
  "title" : "ひもとロープの結び方―暮らしにすぐに役立つ (NHKまる得マガジン)",
  "isbn" : "4148271530",
  "date" : "2007-01-04T08:14:18.000Z",
  "publisher" : "NHK出版",
  "authors" : "",
  "categories" : "実用",
  "score" : "2.5",
  "comment" : "NHK教育テレビのテキスト\u003cbr\u003e\n"
},
{
  "title" : "自分の体で実験したい―命がけの科学者列伝",
  "isbn" : "4314010215",
  "date" : "2007-06-08T23:06:42.000Z",
  "publisher" : "紀伊國屋書店",
  "authors" : "レスリー デンディ, メル ボーリング, C.B. モーダン",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "博士がくれた贈り物",
  "isbn" : "4489007507",
  "date" : "2007-03-09T01:43:57.000Z",
  "publisher" : "東京図書",
  "authors" : "小川 洋子, 菅原 邦雄, 岡部 恒治, 宇野 勝博",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "1.6",
  "comment" : " 大阪教育大学数理科学講座企画による座談会の記録。作家小川と数学者の3人がお互いを持ち上げる発言が鼻につく。\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e「博士の愛した数式」の博士のモデルはエルデシュ。\n\u003cli\u003e映画版には数学的な間違いがあるそうだ。(今度探してみよう。)\u003cbr\u003e\n 数学に話が及ぶ部分は、わかりやすく語ってあるので、小説を読んで興味を持った人にはとっつきやすいと思う。\u003cbr\u003e\n しかし、この本のページのデザインは最低である。見開きにすると、どのページも、左右にΣ、√、∃、π、∞、+、−、≒、∫、×、÷の数学記号が上下に配置され、その中央にページ数が分数で(現在のページ)/(総ページ数)で示され、発言者ごとに名前の下にご丁寧にも□や☆、△、○がくっついていて、活字以外のものが視野に入り込んでくるので、目がちかちかする。いったい、何考えてこんな風にしたんだか、責任者出て来いっ!"
},
{
  "title" : "神狩り 2 リッパー",
  "isbn" : "4198619905",
  "date" : "2006-04-21T14:41:39.000Z",
  "publisher" : "徳間書店",
  "authors" : "山田 正紀",
  "categories" : "図書館, SF",
  "score" : "1.9",
  "comment" : " 30年前の前作神狩りを読んだ人にはちょっと不評のよう。\u003cbr\u003e\n 序盤の点が中盤で線になり、終盤に線が面になってクライマックスを迎えて高まった期待がガラガラガラっと崩れ去ってしまった。盛り上げるだけ盛り上げておいて、何なのだこの結末は。\u003cbr\u003e\n 浮遊する巨大天使という設定にワクワクしてしまっただけにとても悲しい。本屋で前作を見かけたけれど、もう手を出す気がしなかった。(2006/1/4 13:35:54)"
},
{
  "title":null,"isbn" : "4150115079",
  "date" : "2007-03-07T17:33:57.000Z",
  "publisher":null,"authors" : "",
  "categories" : "図書館, SF",
  "score" : "3.0",
  "comment" : " 無敵艦隊にアルマダのルビ、円錐形の艦隊隊形だけでスペオペファンの私としては十分です。\u003cbr\u003e\n アグレッサー・シックスなるチームが敵の手を読んで、「王手!」「王手!」「王手!」となる展開を期待していたのに、見事に裏切られた。\u003cbr\u003e\n[[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E9%83%A8%E9%9A%8A アグレッサー部隊]]"
},
{
  "title" : "ペンギンは歴史にもクチバシをはさむ",
  "isbn" : "4000059777",
  "date" : "2006-06-27T14:55:55.000Z",
  "publisher" : "岩波書店",
  "authors" : "上田 一生",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "マンガ嫌韓流3 (晋遊舎ムック)",
  "isbn" : "4883806308",
  "date" : "2007-09-06T02:27:32.000Z",
  "publisher" : "晋遊舎",
  "authors" : "山野 車輪",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "力学 (裳華房テキストシリーズ―物理学)",
  "isbn" : "4785320818",
  "date" : "2005-07-20T03:53:35.000Z",
  "publisher" : "裳華房",
  "authors" : "川村 清",
  "categories" : "物理学",
  "score" : "4",
  "comment" : "微分方程式を立てるのに苦労しております。高校物理とはやはりふいんき(なぜか変換できない)が違うなぁ。\u003cbr\u003e\nツッコミ無用!"
},
{
  "title" : "なっとくする行列・ベクトル (なっとくシリーズ)",
  "isbn" : "4061545221",
  "date" : "2005-08-17T00:50:38.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "川久保 勝夫",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "3",
  "comment" : "行列式の置換のあたりと、やはり行列の固有値をさらっと勉強。\u003cbr\u003e\n"
},
{
  "title" : "算私語録〈その2〉 (朝日文庫)",
  "isbn" : "4022604174",
  "date" : "2005-09-22T22:14:49.000Z",
  "publisher" : "朝日新聞社",
  "authors" : "安野 光雅",
  "categories" : "",
  "score" : "5",
  "comment" : " 全3巻中の第2巻。後書によると第1巻が345で終ったのは偶然で、この間が567で終るのは編集者の作意によるものだそうだ。402にルービックキューブを解くための呪文があるので、試してみたら上手くいった。新いろは歌など言語遊びにも作者は秀でている。\u003cbr\u003e\n 書影は[[http://www.c-able.ne.jp/~koshiki/images/sp19$009.jpg こちら]]\u003cbr\u003e"
},
{
  "title" : "戦闘機屋人生―元空将が語る零戦からFSXまで90年",
  "isbn" : "4062132060",
  "date" : "2006-04-19T11:25:28.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "前間 孝則",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "4.0",
  "comment" : " パイロットではなくて、開発に従事した人の半生。\u003cbr\u003e\n 航空自衛隊の次期主力戦闘機FSXは、アメリカのF16戦闘機を原型機体として、これに改造(カナード翼をつけたり、主翼を強化炭素プラスチックにしたり、兵装を変更したり)を加えるため開発に巨額を投じたものの、見事に失敗に終った。どうやらアメリカはF16がこれ以上の改造に耐えられない機体(完成され尽くしていて強度・推力に余裕がほとんどなかったという)であることを承知(失敗に終ることを見越して)の上で、日本に強引に押し付けたものらしい。その狙いは、日本の防衛(軍事)産業をアメリカのコントロール下に置き、自衛隊をアメリカの戦略に組み入れることにある。\u003cbr\u003e\n 元空将も前間も、日本独自の開発技術がアメリカの圧力で育たない状況は危険であると述べている。\u003cbr\u003e\n 自衛隊をアメリカの捨て駒に使われてしまっていいのか。"
},
{
  "title" : "教科書にない実験マニュアル よくある失敗・役だつNG集 (KS化学専門書)",
  "isbn" : "4061543458",
  "date" : "2007-01-23T23:52:43.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "西脇 永敏",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "4.8",
  "comment" : " 実際に指導する側にとっては笑い事ではないのだけど、試薬の入ったビュレットの栓を引き抜いてしまう学生や分液漏斗の扱いに失敗する学生、丹精こめて大きく育てた硫酸銅の結晶を信じられない理由で台無しにしてしまう学生の話など、大笑いしてしまう話がてんこもり。\u003cbr\u003e\n 別に化学の分野に限った話ではなく、このような想像もつかない失敗は身近に多い。人事ではない。\u003cbr\u003e\n[[http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~rika/kagaku/nishiwaki.html 著者のページ]]"
},
{
  "title" : "ゲーデル,エッシャー,バッハ―あるいは不思議の環",
  "isbn" : "4826900252",
  "date" : "2006-04-05T07:54:05.000Z",
  "publisher" : "白揚社",
  "authors" : "野崎 昭弘, はやし はじめ, 柳瀬 尚紀",
  "categories" : ", コンピュータ",
  "score" : "4.0",
  "comment" : " 各章の冒頭にある亀とアキレスの対話劇の訳は柳瀬尚紀によるもの。この人の駄洒落調の訳文には賛否両論あるのかもしれない。\u003cbr\u003e\n エッシャーとマグリットの図版に惹かれて購入したということを正直に告白する。(旧本棚登録20040929)\u003cbr\u003e\n [[おせの本棚:4826901259]]の表紙より、こちらの表紙の方が本書の内容にふさわしいと思う。(2005/12/31 13:55:27)\n "
},
{
  "title" : "マツ枯れは森の感染症―森林微生物相互関係論ノート",
  "isbn" : "4829921838",
  "date" : "2005-09-23T23:42:17.000Z",
  "publisher" : "文一総合出版",
  "authors" : "二井 一禎",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "4",
  "comment" : " 家の松の木がマツクイムシにやられてしまいました。何か救う方法はないかと、参考に借りた本。\u003cbr\u003e\n 結論は、救う方法はありませんでした。防除が一番の対処法とのこと。\u003cbr\u003e\n マツクイムシの正体は、マツノザイセンチュウという線虫で、こいつがマツノマダラカミキリムシを運び屋として(気管内にびっしり線虫が詰まっている写真がP.51に掲載されていますが、多いときにはカミキリムシに20数万頭もの線虫を宿しているらしいです)、松を食べた傷口から樹木内に侵入し、最終的に仮道管を詰まらせて松の木を枯死に至らしめます。\u003cbr\u003e\n 枯死した木の内部にはカミキリムシの幼虫がいて、翌年、別の松の木に移動して被害を広げます。そうならないように、切り倒して焼却処分するしかありません。\u003cbr\u003e\n まるでエイリアンみたい。"
},
{
  "title" : "プラネテス(4) (モーニングKC (937))",
  "isbn" : "4063289370",
  "date" : "2005-01-30T11:43:54.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "幸村 誠",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "新版 自然界における左と右",
  "isbn" : "4314005769",
  "date" : "2004-08-14T04:17:53.000Z",
  "publisher" : "紀伊國屋書店",
  "authors" : "マーティン ガードナー",
  "categories" : "物理学",
  "score" : "5",
  "comment" : "人間がいもむしみたいな生物だったら、自然界における前と後というタイトルになっていた?"
},
{
  "title" : "しあわせの書―迷探偵ヨギガンジーの心霊術 (新潮文庫)",
  "isbn" : "4101445036",
  "date" : "2005-08-11T07:44:34.000Z",
  "publisher" : "新潮社",
  "authors" : "泡坂 妻夫",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : "ぜひ読みたい。\u003cbr\u003e\n本書と[[4488402119]]、[[4434038656]]をAmazonに注文した。o(^o^)o ワクワク\u003cbr\u003e\nコメント欄にISBNを書くと、勝手に登録されてしまった。しかも、11枚のトランプの方はエラーになってしまったので、登録し直した。何か、不思議。\u003cbr\u003eZERROの表紙、何色が来るのかな。"
},
{
  "title" : "11枚のとらんぷ (創元推理文庫―現代日本推理小説叢書)",
  "isbn" : "4488402119",
  "date" : "2005-08-11T07:43:11.000Z",
  "publisher" : "東京創元社",
  "authors" : "泡坂 妻夫",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "帝都東京・隠された地下網の秘密〈2〉地下の誕生から「1‐8計画」まで (新潮文庫)",
  "isbn" : "4101263523",
  "date" : "2006-12-20T13:56:02.000Z",
  "publisher" : "新潮社",
  "authors" : "秋庭 俊",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "0.8",
  "comment" : " 東京の地下に極秘?のトンネルがまったくないとは思わないけれど、道路地図に線を引いてここに幾何学的模様があるから、とか言い出したら末期的な症状だと思う。"
},
{
  "title" : "すうがく博物誌 (下) (美しい数学 (3))",
  "isbn" : "4924684090",
  "date" : "2006-05-22T01:08:16.000Z",
  "publisher" : "童話屋",
  "authors" : "森 毅",
  "categories" : "",
  "score" : "5.0",
  "comment" : "下巻は「差」の項から始まり、「割り算」で終る。\u003cbr\u003e\n 1項目1頁、まじめな項もあるが人を食ったような項もある。数学にぜんぜん関係ないと思われるものも混じっている。\u003cbr\u003e\n バツの項では、森が関西では×をペケと読み、関東ではバツと読むと書き、それに対して安野が×を○状に並べた絵を添えている。どの項もこのような文と絵の掛け合い漫才になっていて、ニヤリとさせられる。(旧本棚登録20040921)\u003cbr\u003e\n 書影は[[http://storage.msn.com/x1pHWbealB97NPnhMfASuTkQ8FS9nxQMCsN_7vjUvLp7G06Zmq9KQ5zmzmljd7IAjehcF2opYpfiZT4bQPiVQ7yoTYlmzksfwrY7Gp1CLyU-5ZQsxkUgGmu2-E641EVIlNiTz3z9IMGhIE こちら]]"
},
{
  "title" : "山頭火句集〈3〉 (山頭火文庫)",
  "isbn" : "4394700035",
  "date" : "2004-10-08T23:09:59.000Z",
  "publisher" : "春陽堂書店",
  "authors" : "種田 山頭火",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "奇術探偵曾我佳城全集",
  "isbn" : "4062101890",
  "date" : "2005-08-29T14:22:45.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "泡坂 妻夫",
  "categories" : ", 図書館",
  "score" : "4.6",
  "comment" : "読み出したら、止められない、停まらない、かっぱえびせん!\u003cbr\u003e\n20年かけて綴られてきた22話の、奇術ネタをトリックに用いた作品集。\u003cbr\u003e\nしかし、最後の話であんなふうにしてしまうとは驚いた。すごいよ>泡坂センセ"
},
{
  "title" : "知ってるようで知らないものの順序",
  "isbn" : "4344805860",
  "date" : "2006-04-07T15:31:19.000Z",
  "publisher" : "幻冬舎コミックス",
  "authors" : "ことば探偵団",
  "categories" : "図書館, 実用",
  "score" : "2.5",
  "comment" : "第1章 正しい順序知っていますか\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e天使の階級\u003cbr\u003e\n第2章 常識として知っておきましょう\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e五月人形の飾り方\u003cbr\u003e\n第3章 社会生活をつつがなく\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e焼き魚を食べる順序\u003cbr\u003e\n第4章 暮らしに役立つものの順序\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e離婚までの順序\u003cbr\u003e\n第5章 順序いろいろ\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e蛇口のパッキンなどが重なっている順序\u003cbr\u003e\n第6章 役立ちそうもないけれど\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e花魁と仲良くなる順序\u003cbr\u003e\n\u003cbr\u003e離婚で最高裁判所までいった例ってあるのかいな。\u003cbr\u003e(2006/1/4 11:32:35)"
},
{
  "title" : "コロボックル物語(2) 豆つぶほどの小さないぬ (コロボックル物語 (2))",
  "isbn" : "4061190768",
  "date" : "2006-05-16T23:22:48.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "佐藤 さとる",
  "categories" : "児童文学",
  "score" : "4.8",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "算私語録〈その3〉 (朝日文庫)",
  "isbn" : "4022606193",
  "date" : "2005-09-22T22:13:48.000Z",
  "publisher" : "朝日新聞社",
  "authors" : "安野 光雅",
  "categories" : "",
  "score" : "5",
  "comment" : " 最終巻。808で終っている。水子供養、星占い、血液型性格診断など科学的根拠がないものは信用しない(あてにならない)ということがよくわかる。\u003cbr\u003e\n 書影は[[http://www.c-able.ne.jp/~koshiki/images/sp19$010.jpg こちら]]\u003cbr\u003e"
},
{
  "title" : "統計学を拓いた異才たち―経験則から科学へ進展した一世紀",
  "isbn" : "4532351944",
  "date" : "2006-04-26T01:05:08.000Z",
  "publisher" : "日本経済新聞社",
  "authors" : "デイヴィッド サルツブルグ",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : " この本を贈ってくれた人に感謝。"
},
{
  "title" : "銃・病原菌・鉄〈下巻〉―1万3000年にわたる人類史の謎",
  "isbn" : "479421006X",
  "date" : "2006-05-10T21:42:31.000Z",
  "publisher" : "草思社",
  "authors" : "ジャレド ダイアモンド",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "奇妙な論理―だまされやすさの研究 (現代教養文庫)",
  "isbn" : "4390112880",
  "date" : "2004-09-28T02:16:52.000Z",
  "publisher" : "社会思想社",
  "authors" : "マーチン ガードナー",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "日本海海戦とメディア―秋山真之神話批判 (講談社選書メチエ)",
  "isbn" : "4062583623",
  "date" : "2006-05-17T01:39:34.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "木村 勲",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "5000年前の男―解明された凍結ミイラの謎 (文春文庫)",
  "isbn" : "4167309777",
  "date" : "2006-03-23T23:12:10.000Z",
  "publisher" : "文藝春秋",
  "authors" : "コンラート シュピンドラー",
  "categories" : "考古学",
  "score" : "5",
  "comment" : " アルプスで発見された5000年前の男性の氷結ミイラの謎を解き明かした本。第5章からの遺体が語る数々の事実は推理小説を読むように楽しめる。J.P.ホーガンの「星を継ぐ者」の現代版といったところ。(2004/8/20 11:49:41)\u003cbr\u003e\n 2005年末の新聞報道によると、関係者7人が謎の死を遂げているそうだ。アイスマンの呪いなのか。(2006/3/15 10:25:58)"
},
{
  "title" : "モリー先生との火曜日",
  "isbn" : "4140803835",
  "date" : "2006-05-22T01:01:51.000Z",
  "publisher" : "日本放送出版協会",
  "authors" : "ミッチ アルボム",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "グリーン・マーズ〈下〉 (創元SF文庫)",
  "isbn" : "448870705X",
  "date" : "2007-05-25T02:29:21.000Z",
  "publisher" : "東京創元社",
  "authors" : "キム・スタンリー・ロビンスン",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ブレードランナー〈2〉レプリカントの墓標 (海外SFノヴェルズ)",
  "isbn" : "4152080205",
  "date" : "2005-11-09T07:45:30.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "ケヴィン・ウェイン ジーター",
  "categories" : "図書館, SF",
  "score" : "これから読む本",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "放浪の天才数学者エルデシュ",
  "isbn" : "4794209509",
  "date" : "2004-09-23T01:06:50.000Z",
  "publisher" : "草思社",
  "authors" : "ポール ホフマン",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "日本軍事史",
  "isbn" : "464207953X",
  "date" : "2006-03-23T12:53:35.000Z",
  "publisher" : "吉川弘文館",
  "authors" : "高橋 典幸, 保谷 徹, 山田 邦明, 一ノ瀬 俊也",
  "categories" : "図書館, ",
  "score" : "5",
  "comment" : " 面白すぎて一気読み。\u003cbr\u003e\n 古代・中世、戦国、近世、近代と四区分して、それぞれほぼ同じだけページを割いている(この試みが面白い。普通なら時代が下がるほど章立てが分厚くなると思う)。したがって、武器・武装、個人に重きをおいていた記述が、部隊編成・陣立て・兵站へと重心を移し、最後には軍政、国家へと変化していく。これは、戦さが「個人」対「個人」から「国家」対「国家」(そこには「個人」というものは存在しない)へと移り変わっていく歴史でもある。\u003cbr\u003e\n 興味深かったのは、戦国時代。知行に応じて何名の兵を連れて参陣するかを事細かに大名が指示を出していただけではなく、いかに自軍を奇麗に見せるために、旗指物や鎧、槍、馬具の装飾にまで口を出していたという事実である。さらに、司馬遼太郎が「坂の上の雲」で書いていた(奉天の会戦あたり)ように「古来日本の戦さとは敵の芝を多く踏んだ方が勝ち」ではなく、敵の拠点なり城郭を攻め落として、初めて勝負がついたということである。\u003cbr\u003e\n 幕末、幕府や長州・薩摩藩の軍事改革(西洋式軍隊の導入)の部分も大変面白い。費用をどう捻出したとか、○○流といったやや乱立気味の砲術をどう統一したとか。\u003cbr\u003e\n 喧嘩は嫌なものだが、それせも「個」があるうちはまだ救いがある。「個」を否定した喧嘩は人間の尊厳をないがしろにしていると痛感した。"
},
{
  "title" : "かもめ食堂",
  "isbn" : "4344010973",
  "date" : "2006-10-06T03:15:16.000Z",
  "publisher" : "幻冬舎",
  "authors" : "群 ようこ",
  "categories" : "小説",
  "score" : "3.2",
  "comment" : " 恩田三姉妹でやって欲しかったとは思うものの、この映画は是非観ねば!(2006/5/3 09:16:13)\u003cbr\u003e\n 読むより先に映画を見てしまった。(2006/7/10 11:05:33)\u003cbr\u003e\n\u003chr\u003e\n ふらっと入った本屋で発見。三人の中でサチエさんが一番若いという設定なのか。それにしても宝くじの当選金を元手に、フィンランドに食堂を開いてしまうというのは、ちょっと苦しいと思うが。\u003cbr\u003e\n DVDはもちろん購入済み。三つ折りの屏風仕立て風のデザインがなかなかよい。映画のパンフレットもそうだけど、この映画にかかわった人たちのセンスに共感するもの多し。"
},
{
  "title" : "ブレードランナー〈3〉レプリカントの夜 (海外SFノヴェルズ)",
  "isbn" : "4152081295",
  "date" : "2005-11-09T07:44:53.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "ケヴィン・ウェイン ジーター",
  "categories" : "図書館, SF",
  "score" : "これから読む本",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "鏡の国の戦争 (潮ビジュアル文庫)",
  "isbn" : "426701339X",
  "date" : "2004-09-23T01:26:34.000Z",
  "publisher" : "潮出版社",
  "authors" : "いしい ひさいち",
  "categories" : "マンガ",
  "score" : "4",
  "comment" : "水虫患者で満員の野戦病院、正露丸しか残っていないので、銃創だろうが何だろうがすべて食中毒の診断を下す軍医、食料持参でないと降伏を認めてくれない軍、人っ子一人いない山岳地帯で反戦デモをするゲリラ、100円入れないと使えない潜望鏡、等など。いしいパラレルワールドで繰り広げられるあまりにもトホホな戦争マンガ。"
},
{
  "title" : "コロボックル物語(4) ふしぎな目をした男の子 (コロボックル物語 (4))",
  "isbn" : "4061190784",
  "date" : "2006-05-16T23:16:17.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "佐藤 さとる, 村上 勉",
  "categories" : "児童文学",
  "score" : "4.8",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "Shipwreck",
  "isbn" : "0575019832",
  "date" : "2005-10-28T01:43:52.000Z",
  "publisher" : "Littlehampton Book Services Ltd",
  "authors" : "Charles Logan",
  "categories" : "洋書, SF",
  "score" : "",
  "comment" : " 本棚に数冊ある洋書の一冊。Tansisという宇宙飛行士が乗り組む巨大な宇宙船が事故のため爆発。彼は探査艇で最寄の惑星にたった一人で着陸する。そこは生命維持装置がなければ生きていくことのできない土地であった。やがて、探査艇のコンピュータがエネルギーが尽きることを警告した。\u003cbr\u003e\n 最後の一行(ここには記さないが)に、ショックを受けて購入した本で、かれこれ四半世紀も本棚に並べたままになっている。\n\u003cbr\u003e書影は[[http://storage.msn.com/x1pivENEO7KBoZGT-GlToJrRrmXWxN6rk9c0w2_PmrDLed8mpa0gMymaKIYH7Z88b0ANyUo44xauNJBurVOw2g_udkZTuBtYXdKaThGQMRWLM9mAqJmor5iIH20HQXu6i7-yP5l_17rb58IILdSU3399g こちら]](Panther社のペーパーバック)"
},
{
  "title" : "不思議の国の論理学 (河出文庫)",
  "isbn" : "4309460755",
  "date" : "2004-10-04T15:05:44.000Z",
  "publisher" : "河出書房新社",
  "authors" : "ルイス キャロル, 柳瀬 尚紀",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "移動都市 (創元SF文庫)",
  "isbn" : "4488723012",
  "date" : "2011-09-10T20:28:17.000Z",
  "publisher" : "東京創元社",
  "authors" : "フィリップ・リーヴ",
  "categories" : "図書館, SF",
  "score" : "5.0",
  "comment" : " 飛行石とか反重力的な作用で都市を浮かせているのかと思っていたら、ハウルの動く城のように機械仕掛け、蒸気を動力に無限軌道や車輪を使って無理やり移動してるのか。荒野に残された都市の轍を辿るというところで、久々に鳥肌の立つ感覚を味わった。\u003cbr\u003e\r\n カバー見返しに登場人物として14(正確には12人と1匹と1体)の名前が挙げられている。このうち、9(正確には・・・ここでは書かない)人までが死んでしまった。コイントスでもして死亡フラグを立てるかどうか決めたのじゃないかと、勘ぐりたくなるほど、著者はあっさりとこの世界から消してみせる。えっ!このキャラも死ぬのかよ、ここで殺さなくても話の進め方はあるだろうに、と思うこともあった。が、結局、著者の方が一枚上手で、読む者の意表をついた展開が、この物語を面白くしている。\u003cbr\u003e\r\n\u003cbr\u003e\r\n 一か所だけ文句をつけると、最後に女主人公が「・・・あたしは美少女じゃない・・・」と言う(または、思う)ところ。この女主人公は\u003cb\u003e絶対に、美少女なんて言葉を使わない\u003c/b\u003eと思う。(2007/3/10 09:04:10)\r\n\u003chr\u003e\r\n [[http://www.tsogen.co.jp/np/index.do 東京創元社]]に著者と訳者の受賞に対する喜びのメッセージが掲載されている。(2007-09-12 10:41:18)\r\n\u003chr\u003e\r\n青春アドベンチャーの再放送の予定を書きこもうとしたら,Leikoさんに先を越されていた。\r\n"
},
{
  "title" : "基礎解析学",
  "isbn" : "4785310790",
  "date" : "2005-08-03T01:12:16.000Z",
  "publisher" : "裳華房",
  "authors" : "矢野 健太郎, 石原 繁",
  "categories" : "",
  "score" : "3",
  "comment" : "複素関数論を勉強中。"
},
{
  "title" : "1対1対応の演習/数式の基盤―大学への数学 (1対1シリーズ)",
  "isbn" : "4887420188",
  "date" : "2006-10-18T13:58:49.000Z",
  "publisher" : "東京出版",
  "authors" : "栗田 哲也",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ゾウを消せ----天才マジシャンたちの黄金時代",
  "isbn" : "4309224474",
  "date" : "2006-05-05T23:43:53.000Z",
  "publisher" : "河出書房新社",
  "authors" : "ジム・ステインメイヤー",
  "categories" : "図書館, 奇術",
  "score" : "5.0",
  "comment" : " 文句無しに面白い。大掛かりな舞台装置を必要とするマジック発達の歴史が、人気マジシャン達の協調と裏切り、栄光と没落、光と影の世界と共に描き出されている。\u003cbr\u003e\n 消失系のマジックは装置の種明かし的図解も添えられていて、トリック(といっても、今ではほとんど常識となったものだけれど)の理解がしやすく、また様様なマジシャンの工夫が見てとれて楽しい。\u003cbr\u003e\n うちさんのコメントにある「ミッシングリングとしてのロバ消し」は、かのフーディーニ(脱出技の方が有名で「ゾウを消した」マジックは当時あまり話題にならなかった)の失われたトリックの考証と再現(ゾウの代りにロバを用いた)のこと。このトリックの考察が、下手なミステリの謎解きより快感を与えてくれる。"
},
{
  "title" : "ワープする宇宙―5次元時空の謎を解く",
  "isbn" : "4140812397",
  "date" : "2008-04-03T01:03:53.000Z",
  "publisher" : "日本放送出版協会",
  "authors" : "リサ ランドール",
  "categories" : "図書館, 物理学",
  "score" : "挫折",
  "comment" : " 肝心の謎解きの部分に至ることができないまま返却。\u003cbr\u003e\n II部の「20世紀初頭の進展」までは順調だったのに、その後がいけない。一つひとつの単語はわかるのに、全体として何を言っているのかさっぱりわからなくなった。脳みそのアクロバットが要求され、それが苦痛だった。\u003cbr\u003e\n この手の本の常套手段である「たとえ話」(各章の冒頭にある)が、理解の手助けとはならなかったのも原因。何で、こんな話を持ってくるかなぁという印象で、「たとえ話」がどんなふうに発展するのかという期待が持てなかった。\u003cbr\u003e\n 再挑戦する気さえ失せたので、貸し出し延長の手続きはしない。(Sat Feb 09 12:17:58 JST 2008)\n\u003chr\u003e\n[[http://www.darkroastedblend.com/2008/03/time-machine-worlds-biggest-particle.html 大型ハドロンコライダー]] こいつはすごい!"
},
{
  "title" : "トンカチと花将軍 (福音館文庫 物語)",
  "isbn" : "4834018113",
  "date" : "2012-03-16T23:23:05.000Z",
  "publisher" : "福音館書店",
  "authors" : "舟崎 克彦, 舟崎 靖子",
  "categories" : "児童文学",
  "score" : "5",
  "comment" : "Get!「このおそろしさ世界一」の原典はこの本だったんだ。ヒヤリとしたりしたときに、ぼそっとコノオソロシサセカイイチとつぶやくことがあるんだけど…オッ!今地震があった…コノオソロシサセカイイチ…このフレーズはトンカチと花将軍によって、刷り込まれていたんだ。全部読み直したら、コメントの続きを書きます。\r\n復刻されていたことを、教えてくださったLeikoさんに感謝。(05/5/2/01:21:02)\u003cbr\u003e\r\n\u003cbr\u003e\r\n読了。ネコのヨジゲンの言葉「だれだって、自分以外のものを幸福にしながら、自分も幸福になっているのさ。」これは、賢治が、農民芸術概論綱要の序章で「世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はありえない」と書いたことに通じていますね。久しく忘れていた考え方を思い出させてくれました。\u003chr\u003e\r\n7年の時を超え,購入してしまった。"
},
{
  "title":null,"isbn" : "4094803122",
  "date" : "2007-04-18T14:28:46.000Z",
  "publisher":null,"authors" : "",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : "本日到着。これから観るんだ。"
},
{
  "title" : "ミヤザワケンジ・グレーテストヒッツ",
  "isbn" : "4087747573",
  "date" : "2006-08-26T14:27:07.000Z",
  "publisher" : "集英社",
  "authors" : "高橋 源一郎",
  "categories" : "これから読む本",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "文豪春秋 (創元ライブラリ)",
  "isbn" : "4488070485",
  "date" : "2006-06-02T14:50:32.000Z",
  "publisher" : "東京創元社",
  "authors" : "いしい ひさいち",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "とんかつの誕生―明治洋食事始め (講談社選書メチエ)",
  "isbn" : "4062581795",
  "date" : "2006-09-15T14:43:03.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "岡田 哲",
  "categories" : "食",
  "score" : "4",
  "comment" : " 675年天武天皇の勅令により獣肉食が禁止され、以後1200年間(薬喰いと称して猪などを食する場合を除いて)肉食をタブー視し避けてきた日本人が肉を中心とした洋食に親しむようになったのは、とんかつが発明されたからである。\u003cbr\u003e\n 漱石の三四郎の一節に、牛鍋屋で学生が皿に盛られた肉をむんずとつかんで壁に叩きつける、という場面がある(私は恥ずかしながら三四郎を読んでいない)が、そのころ牛肉に安い馬肉を混ぜるという悪質な牛鍋屋が横行し、実際にこのような判別法(壁に引っ付いている時間が長ければ馬肉)が本当に行われていたらしい。このような食習慣が大きく変化する時期の戸惑う庶民の姿を交え、アンパンの誕生にも触れながら、とんかつの歴史を紐解いていく良書である。\u003cbr\u003e\n 一時期とんかつに凝っていたことがあって、親しい洋食屋さんで無理にお願いしてミディアムレアに揚げてもらったことがある。肉汁を衣がうまく受け止めてくれて、自家製のソースとともに、それはそれは美味しいとんかつであったが、さすがに豚の生焼けは危ない(最近はそうでもないようだが)ので、それ以後あのようなとんかつを食す機会はない。が、死ぬまでにもう一度食べてみたい。\u003cbr\u003e\n\u003chr\u003e\n その洋食屋さんが2006/9/16をもって、25年の歴史に幕を閉じることとなった。もうあのとんかつは食べられない。"
},
{
  "title" : "それでも やっぱりがんばらない",
  "isbn" : "4087813282",
  "date" : "2005-10-26T09:26:12.000Z",
  "publisher" : "集英社",
  "authors" : "鎌田 實",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ケーキの丸かじり (丸かじりシリーズ)",
  "isbn" : "4022573767",
  "date" : "2006-04-23T00:19:22.000Z",
  "publisher" : "朝日新聞社",
  "authors" : "東海林 さだお",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "鉄塔 武蔵野線 (新潮文庫)",
  "isbn" : "4101383219",
  "date" : "2005-04-27T02:21:24.000Z",
  "publisher" : "新潮社",
  "authors" : "銀林 みのる",
  "categories" : "児童文学",
  "score" : "5",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "1対1対応の演習/数学III―大学への数学 (1対1シリーズ)",
  "isbn" : "488742096X",
  "date" : "2006-08-06T12:18:22.000Z",
  "publisher" : "東京出版",
  "authors" : "",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ミイラはなぜ魅力的か―最前線の研究者たちが明かす人間の本質",
  "isbn" : "4152084197",
  "date" : "2004-08-20T02:39:56.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "ヘザー プリングル",
  "categories" : "考古学",
  "score" : "5",
  "comment" : "死者に対する生きている者の(いろいろな)想いがこめられているもの、それがミイラであることをはっきりと示してくれる本。ホラーを期待するとがっかりする。口絵のミイラの写真は一見の価値あり。"
},
{
  "title" : "1対1対応の演習/図形の基盤―大学への数学 (1対1シリーズ)",
  "isbn" : "4887420250",
  "date" : "2006-10-18T13:58:57.000Z",
  "publisher" : "東京出版",
  "authors" : "",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "なぜ人はエイリアンに誘拐されたと思うのか (ハヤカワ文庫NF)",
  "isbn" : "4150503133",
  "date" : "2007-04-01T00:46:26.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "スーザン・A. クランシー",
  "categories" : "図書館, 心理学",
  "score" : "4.0",
  "comment" : " トラウマを持つ人が、サイコセラピーによって、自分が幼いときに性的虐待を受けたという記憶が戻ったとしよう。果たして、その記憶は事実なのか、それともセラピストの誘導により捏造してしまった偽の記憶なのか、それを判断することは人権的に難しい。\u003cbr\u003e\n そこで、著者は「記憶は作られ得る」という仮説を検証する目的で、自称「宇宙人に拉致されて、あんなことやこんなことをされてしまった」という人々にインタビューをして、事例を集めていく。\u003cbr\u003e\n 後半になると、著者の興味は、誘拐されたという記憶を持つにしても、それがなぜ「エイリアン」の仕業になるのかという点に移っていく。そして、「科学や技術が幅をきかせ、伝統的な宗教が批判されている時代に生きている」我々が、「幸せで健康で人生に希望を持って」生きていくための、新しい信仰、すなわち「宗教」なのだという結論に達する。つまり、科学と伝統的な宗教というジレンマを解消すべく、ヒトは神や天使に宇宙服を着せ、エイリアンとして登場させたのだという。\u003cbr\u003e\n 読後、自分の記憶が、本当にあったことなのか、それとも、そう信じているだけのことなのか、妙に不安になってしまったし、ビリーバーの人たちの方が幸せそうなのが羨ましいとも思った。信じるものは救われる〜♪"
},
{
  "title" : "もつれっぱなし",
  "isbn" : "4163165703",
  "date" : "2007-08-11T06:10:53.000Z",
  "publisher" : "文藝春秋",
  "authors" : "井上 夢人",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "クレーン;タイコたたきの夢 (福武文庫―JOYシリーズ)",
  "isbn" : "4828831932",
  "date" : "2004-09-20T23:25:11.000Z",
  "publisher" : "福武書店",
  "authors" : "ライナー チムニク",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "タイの屋台図鑑",
  "isbn" : "4795819637",
  "date" : "2005-06-23T02:49:37.000Z",
  "publisher" : "情報センター出版局",
  "authors" : "岡本麻里",
  "categories" : "図書館, 食",
  "score" : "5",
  "comment" : "これからタイに行こうと考えている人、必携の本。\u003cbr\u003e\n手軽なフードセンターから専門屋台まで段階を踏んで、屋台料理を堪能できるようになっている。\u003cbr\u003e\n掲載されている料理は多種多様で写真も豊富。簡潔にして十分な説明で、それらがどんな料理なのかわかる。各料理にはそのタイ語表記とカタカナ読みとが添えられてあるので、タイ語ができなくても本書を相手に見せれば料理にありつけるようになっているし、巻末のオーダーシートを利用すれば、辛さとか、麺の太さとか、肉の種類とかにチェックを入れて屋台の主人に差し出すだけで、お好みのタイ料理でお腹一杯、幸せになれます。\u003cbr\u003e\n他にタイ流食事作法や珍味(カメムシは何と生でもいけるそうだ!)の紹介もあって、参考になる。"
},
{
  "title" : "ダ・ヴィンチ・コード(下) (角川文庫)",
  "isbn" : "4042955053",
  "date" : "2006-03-16T01:29:23.000Z",
  "publisher" : "角川書店",
  "authors" : "ダン・ブラウン",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "最新知識 単位・定数小事典 (KS理工学専門書)",
  "isbn" : "406153999X",
  "date" : "2005-06-20T02:37:21.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "海老原 寛",
  "categories" : "図書館, 物理学",
  "score" : "4.3",
  "comment" : "3部構成で\u003cbr\u003e\n第1部は単位と定数の基礎知識\u003cbr\u003e\n第2部は単位の章として\u003cbr\u003e\n  93の単位について一つずつ項目を立てて、単位系による分類(SI基本単位とか非SI併用単位など)・単位記号・量名称・量記号・定義を枠内に一覧としてまとめてあり、続いてその単位の成り立ちや廃止された経緯を解説するという構成。\u003cbr\u003e\n  所々にTopicとして関連する話題に触れたコラムがはさまれている。\u003cbr\u003e\n第3部は定数の章\u003cbr\u003e\n  こちらは58の定数について、その定義式や値が紹介されている。\u003cbr\u003e\n\u003cbr\u003e\n 1kgはキログラム原器によって定められているのだが、日本の原器は本家フランスの原器よりちょっと重く、しかも年々重くなっているのだという。また、本家原器も年を経てわずかに重くなっているので、1kgは厳密には制定当初から微妙に変化しているらしい。"
},
{
  "title" : "山頭火 日記〈8〉 (山頭火文庫)",
  "isbn" : "4394700124",
  "date" : "2004-10-08T23:14:51.000Z",
  "publisher" : "春陽堂書店",
  "authors" : "種田 山頭火",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "PLUTO 5 (ビッグコミックス)",
  "isbn" : "4091815561",
  "date" : "2007-12-26T15:04:30.000Z",
  "publisher" : "小学館",
  "authors" : "浦沢 直樹",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "PLUTO (2) (ビッグコミックス)",
  "isbn" : "4091874320",
  "date" : "2005-05-09T22:44:12.000Z",
  "publisher" : "小学館",
  "authors" : "浦沢 直樹",
  "categories" : "SF, マンガ",
  "score" : "5",
  "comment" : "第1巻の終りではアトム君が登場し、この第2巻の終りではウランちゃんが登場した。\u003cbr\u003e続きが早く読みたい!!!\u003cbr\u003e\n誤植を見つけた!P.200、中村課長の科白。\u003cbr\u003e\nくそっ!!狙撃「犯」を\u003cbr\u003e\nもっと呼べ!!\u003cbr\u003e\n\u003cbr\u003e第九回手塚治虫文化賞(朝日新聞社主催)のマンガ大賞受賞\u003cbr\u003e\n新生賞「夕凪の街 桜の国」(こうの史代)\u003cbr\u003e\n短編賞「上京ものがたり」(西原理恵子)"
},
{
  "title" : "リングワールドの子供たち―ノウンスペース・シリーズ (海外SFノヴェルズ)",
  "isbn" : "4152087285",
  "date" : "2006-07-19T04:50:04.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "ラリイ ニーヴン",
  "categories" : "図書館, SF",
  "score" : "4.4",
  "comment" : " いやもう、わくわく、どきどき、はらはらの連続。ニーヴンの筆が描き出す異星世界のイメージ、ときとしてこっちの想像力を超越してしまっている。傑作としかいいようがない。"
},
{
  "title" : "レーザー・メス 神の指先",
  "isbn" : "410369002X",
  "date" : "2005-08-22T01:28:56.000Z",
  "publisher" : "新潮社",
  "authors" : "中野 不二男",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "野鳥 (山溪フィールドブックス)",
  "isbn" : "4635060721",
  "date" : "2007-02-14T06:44:43.000Z",
  "publisher" : "山と溪谷社",
  "authors" : "叶内 拓哉, 浜口 哲一",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ユークリッドの窓~平行線から超空間にいたる幾何学の物語",
  "isbn" : "4140808004",
  "date" : "2005-04-29T05:21:15.000Z",
  "publisher" : "NHK出版",
  "authors" : "レナード・ムロディナウ",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "3",
  "comment" : "参考文献に、\u003cbr\u003e\n「より、広範囲な話題を扱った【古典】」として、D.ホフスタッターのゲーデル・エッシャー・バッハ\u003cbr\u003e\nが挙げられていた。そうか、あの本はもう古典なのか、と購入した頃を思い出す遠い目をしてみる。\u003cbr\u003e\n第I部〜第IV部までは、正直どこかで読んだことのあるエピソードが書き連ねてある。第V部で、[[4840108978]]にちらっとでてきたジョン・シュワーツが登場して、ひも理論の話になる。この辺の幾何学となるともはや想像がつかないが、何かすごい理論らしいということは分かった気になった。"
},
{
  "title" : "石に話すことを教える",
  "isbn" : "4839700745",
  "date" : "2005-08-03T07:12:22.000Z",
  "publisher" : "めるくまーる",
  "authors" : "アニー ディラード",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "2.5",
  "comment" : " 中国の「馬に歌うことを教える」話のようなものかと、題名借りをしてしまいました。表紙も洒落ていたし。\u003cbr\u003e\n 本書は14の自然(身近な石、イタチから、極地探検、皆既蝕のような大自然まで)をテーマに、ディラードが気分の赴くまま筆を走らせたエッセイ集で、中国の説話とは何の関係もないのでした。\u003cbr\u003e\n 悪くいうと、ディラードの心象風景があまりにもあっちこっちに飛んでいるので、話の脈絡を追いきれないときがあります。\u003cbr\u003e\n 表題の「石」も最初に、石に話すことを教えている男がいると書いたまま、彼女の思考は「沈黙」へと向かい、最後まで「石」にはもどって来ないので、なんだか置いてけぼりにされたような戸惑いを覚えました。\u003cbr\u003e\n このように、各章のタイトルは、きっかけに過ぎないので、私のように身構えて読むと疲れてしまいます。午睡のお供にして、うつらうつらしながら読むといいのかもしれません。"
},
{
  "title" : "なっとくする集合・位相 (なっとくシリーズ)",
  "isbn" : "4061545345",
  "date" : "2006-04-19T10:21:32.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "瀬山 士郎",
  "categories" : "図書館, なっとく",
  "score" : "3.6",
  "comment" : " 「繋がっているものは繋がっているのっ!」じゃ許してくれないのが数学なのだ。「繋がっているとは?」と聞き返してくる。「んなもん、でぇーと点々がこれでもかちゅうほどびっしり並んでてだな…」と答えようものなら「点と点の間は?」とくる。で、最初の会話に戻る。\u003cbr\u003e\n 「繋がっているとは」を突き詰めるのが「位相」なのだと理解したけど、合っているのか。理解じゃなくて誤解なのか。"
},
{
  "title" : "日本映画音楽の巨星たち〈2〉伊福部昭・芥川也寸志・黛敏郎",
  "isbn" : "4898301037",
  "date" : "2006-04-02T13:09:33.000Z",
  "publisher" : "ワイズ出版",
  "authors" : "小林 淳",
  "categories" : "図書館, ゴジラ, 映画",
  "score" : "5",
  "comment" : " ♪ドシラ・ドシラ・ドシラソラシドラ♪で始るゴジラのテーマを聞くと涙が出てくる。逆にワクワクしてくるのが怪獣大戦争マーチ。これが、海軍からの依頼で作曲された古典風軍楽「吉志舞」の第2主題の旋律で、厚木に降り立ったマッカーサーを迎える歓迎式典で演奏されたという。なんとまぁ皮肉なことよ。\u003cbr\u003e\n 伊福部は「日本誕生」、芥川は「八つ墓村」、黛は「炎上」とそれぞれの作曲家を象徴する映画を取り上げ、その中で音楽がどのように表現されているか、表現しようとしたかを映画の進行に沿って解説してある。音楽に門外漢でも、映画を観ていなくても、楽しめた。\u003cbr\u003e\n 伊福部昭氏は2006年2月8日に亡くなられた。\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\n P.121後ろから6行目の頭の部分(八つ墓村の一場面の描写):釜で胸を切り裂かれる者…釜?\n "
},
{
  "title" : "1対1対応の演習/数学B―大学への数学 (1対1シリーズ)",
  "isbn" : "488742079X",
  "date" : "2006-08-06T12:18:26.000Z",
  "publisher" : "東京出版",
  "authors" : "",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "コロボックル物語(5) 小さな国のつづきの話 (児童文学創作シリーズ―コロボックル物語)",
  "isbn" : "4061190695",
  "date" : "2006-05-16T23:14:57.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "佐藤 さとる, 村上 勉",
  "categories" : "児童文学",
  "score" : "4.4",
  "comment" : " 前4作をうまくまとめたコロボックル物語の完結編。「終った」というより「これから」に夢が膨らむ。\u003cbr\u003e\n アパッチ先生(作品中で由来の説明があるが、今時アパッチというと軍用ヘリかWebサーバーでしょう←自分だけ?)というネーミングなど、古さを感じさせる部分もあるので、最近の小・中学生にはとっつきにくいかな。\u003cbr\u003e\n"
},
{
  "title" : "日本飛行船物語―航空界の特異な航跡を辿る (光人社NF文庫)",
  "isbn" : "4769825269",
  "date" : "2007-06-08T03:26:29.000Z",
  "publisher" : "光人社",
  "authors" : "秋本 実",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "エッシャーが僕らの夢だった",
  "isbn" : "4104141011",
  "date" : "2005-08-17T01:44:43.000Z",
  "publisher" : "新潮社",
  "authors" : "野地 秩嘉",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "5",
  "comment" : " 私が、最初にエッシャーを知ったのは都築卓司著「マックスウェルの悪魔」(講談社ブルーバックス)を読んだときだと思う。永久機関の章で「滝」が挿絵として使われていたのだ。\u003cbr\u003e \n 無名だったエッシャーが日本に紹介され興味を集め、展覧会に多くの人が足を運び、やがて800点、7億円相等のコレクションを日本の一個人が手にするようになった経過を、その時々の背景とともに描き出した作品。\u003cbr\u003e\n 装丁だけでなく、随所に作品が使用されていて、読む目を楽しませてくれる。\u003cbr\u003e\n [[http://www2.ocn.ne.jp/~nukunuku/MyPage/DicA.HTM#OTOMO 大伴昌司]]が1968年に少年マガジン(ジョーと力石の試合の頃)の表紙で18週にわたってエッシャーの作品を紹介したらしいが、記憶に残っている人はいるのだろうか。"
},
{
  "title" : "量子コンピュータへの誘(いざな)い きまぐれな量子でなぜ計算できるのか",
  "isbn" : "4822282112",
  "date" : "2006-06-27T05:55:45.000Z",
  "publisher" : "日経BP社",
  "authors" : "石井 茂",
  "categories" : "図書館, コンピュータ, 物理学",
  "score" : "5.0",
  "comment" : " 今月は面白い本に当たりまくりで嬉しくなってしまう。\u003cbr\u003e\n 前半に量子力学の歴史とか本質等が、大変わかりやすくまとめてあって、類書を何冊か読んでも理解が十分だったとはいえない部分を補ってくれた。\u003cbr\u003e\n "
},
{
  "title" : "2次元より平らな世界―ヴィッキー・ライン嬢の幾何学世界遍歴",
  "isbn" : "4152084731",
  "date" : "2006-04-02T12:17:22.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "イアン・スチュアート",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "4",
  "comment" : " 120年程前にE.A.アボットという人が「2次元の世界」という本を著した。本書はその続編という立場で書かれた本。\u003cbr\u003e\n 次元とはなんぞや、から説き起こして、フラクタル、トポロジー、射影幾何学、有限射影幾何学、変換群と不変量、非ユークリッド幾何学、量子論、相対性理論、重力、ブラックホールとホワイトホールを使ったタイムマシン、ファインマンダイアグラムとペンローズマップ、ビッグバン、ひも理論まで一通りの幾何学の発展をことを、図を使いながらできるだけわかりやすく紹介している。\u003cbr\u003e\n 「わかりやすく」とは言ったものの、多少なりの知識や想像力(これが重要)がないと読み通すことはちょっときついかも。有限射影幾何学のあたりで挫けそうになった。(2006/1/4 12:20:41)\u003cbr\u003e\n "
},
{
  "title" : "中山道 算学奇談",
  "isbn" : "487728205X",
  "date" : "2005-10-12T14:54:22.000Z",
  "publisher" : "幻冬舎",
  "authors" : "永井 義男",
  "categories" : ", 図書館",
  "score" : "3",
  "comment" : " 加藤曳尾庵(かとうえびあん)という実在の人物が主人公。彼が二十年間にわたって綴った日記・随筆集の「我衣」(これも現存する)を題材に数学的スパイス(ちょっと気が抜けてはいるが)を振りかけた埋蔵金を巡るミステリ。"
},
{
  "title" : "外国語の水曜日―学習法としての言語学入門",
  "isbn" : "4768467849",
  "date" : "2004-08-20T14:46:09.000Z",
  "publisher" : "現代書館",
  "authors" : "黒田 龍之助",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "揺籃の星 下 (創元SF文庫)",
  "isbn" : "4488663249",
  "date" : "2004-09-23T01:05:21.000Z",
  "publisher" : "東京創元社",
  "authors" : "ジェイムズ・P・ホーガン",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "百億の星と千億の生命",
  "isbn" : "4105192043",
  "date" : "2007-03-18T02:37:26.000Z",
  "publisher" : "新潮社",
  "authors" : "カール・セーガン",
  "categories" : "図書館, 科学一般",
  "score" : "3.8",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "柄本明「絶望」の授業―課外授業ようこそ先輩〈別冊〉 (別冊課外授業ようこそ先輩)",
  "isbn" : "4877582576",
  "date" : "2006-12-12T14:35:44.000Z",
  "publisher" : "KTC中央出版",
  "authors" : "",
  "categories" : "これから読む本",
  "score" : "",
  "comment" : " 母が彼の一人芝居を観劇に行った際に、会場で購入してきてくれた。柄本氏のサイン入り。"
},
{
  "title" : "ラリーバカ一代",
  "isbn" : "4822245632",
  "date" : "2007-01-26T22:53:00.000Z",
  "publisher" : "日経BP社",
  "authors" : "篠塚 建次郎",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "リアル鬼ごっこ",
  "isbn" : "4835525795",
  "date" : "2006-07-17T14:37:25.000Z",
  "publisher" : "文芸社",
  "authors" : "山田 悠介",
  "categories" : "図書館, 小説",
  "score" : "0",
  "comment" : " 表紙とタイトルが税込み¥1050で、買うと300頁ほどの文章がおまけで付いています。恐ろしいことに20万ないし25万人の人が表紙とタイトル欲しさにお金まで出して書店で購入したという装丁マニア向けの本。\u003cbr\u003e\n 付録の文章が変だとか構成がおかしい等と不満の声も漏れ聞こえてくるが、大半の装丁マニアは満足している模様。確かに付録の文章がもう少しまともであれば、この本も普通に「駄作」の部類に加えられたであろう。\u003cbr\u003e\n 舞台は西暦3000年の日本風のどこかの王国。科学技術がものすごく進歩したこの国では、新幹線が横浜〜大阪間を1時間で結び、町にはタクシー、電車などの公共機関が発達している。携帯電話も姿を消し、替わりにテレビやサイレンなどが主な情報伝達の手段となっている。\u003cbr\u003e\n 建国以来3000年、第150代の王様(暗愚であったため周囲からは「馬鹿王」と呼ばれている)の姓は佐藤。この「馬鹿王」、佐藤姓を名乗るのは王族だけで十分と、全国500万人の佐藤姓の人々を抹殺することを思いつく。その手段として考え出したのは、兵士100万を鬼(一人10人の佐藤抹殺がノルマ)とした全国規模の鬼ごっこ!ノルマを達成できない兵士には厳罰が下される。\u003cbr\u003e\n 逃げる佐藤に追う兵士。どちらも死にたくないので必死で鬼ごっこを続ける。無事1週間の鬼ごっこを逃げ切ったものには褒美が与えられるというのだが・・・。\u003cbr\u003e\n\u003cbr\u003e\n 本書の正しい利用法は、Amazonのカスタマーレビューの手引きとすることである。本書を読まないでレビューを見ると面白さが半減するので注意が必要。2005/7/21 09:02:23 \u003cbr\u003e\n\u003chr\u003e\n ついに映画化が決定されて、映画になることが決まったのだ。この作品で、映画を見る観客がどれだけ動員できて、何人の観客を呼ぶことができるのか、今から興味津々で興味が尽きない。"
},
{
  "title" : "現代工学のためのラプラス変換とその応用―対話解説 (応用数学ガイドシリーズ)",
  "isbn" : "4874721648",
  "date" : "2005-07-20T03:51:12.000Z",
  "publisher" : "現代工学社",
  "authors" : "松浦 武信, 佐々木 博文, 富山 薫順, 駒崎 友和",
  "categories" : "",
  "score" : "3",
  "comment" : "先生と学生の対話形式になっています。が、学生が賢すぎて私が疑問に思う点など素通りされてしまいました。"
},
{
  "title" : "山頭火 日記〈6〉 (山頭火文庫)",
  "isbn" : "4394700108",
  "date" : "2004-10-08T23:14:53.000Z",
  "publisher" : "春陽堂書店",
  "authors" : "種田 山頭火",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "暮らしの中のやさしい科学",
  "isbn" : "4046210257",
  "date" : "2006-07-19T04:41:40.000Z",
  "publisher" : "角川学芸出版",
  "authors" : "中野 不二男",
  "categories" : "図書館, 科学一般",
  "score" : "4.2",
  "comment" : " ごく軽い内容のエッセイ集。特に目からうろこが落ちるようなことが書いてあるわけではない。中野家では実験観察が日常茶飯事なのがうらやましい。"
},
{
  "title" : "大空襲と原爆は本当に必要だったのか",
  "isbn" : "4309224601",
  "date" : "2007-07-03T23:02:47.000Z",
  "publisher" : "河出書房新社",
  "authors" : "A・C・グレイリング",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "5.0",
  "comment" : "500冊目!\(~o~)/(2007/4/15 16:40:55)\u003cbr\u003e\n\u003chr\u003e\n 久間章生防衛相、これを読んでいたら、「しょうがない」なんて言えなかったのに。"
},
{
  "title" : "宮沢賢治万華鏡 (新潮文庫)",
  "isbn" : "4101092095",
  "date" : "2004-10-04T15:09:58.000Z",
  "publisher" : "新潮社",
  "authors" : "宮沢 賢治",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "イ・ヨンエ(宮廷女官・チャングムの誓い) 2006年度 カレンダー",
  "isbn" : "4777424111",
  "date" : "2006-05-17T02:07:09.000Z",
  "publisher" : "エンスカイ",
  "authors" : "",
  "categories" : "大長今",
  "score" : "5.0",
  "comment" : "本じゃないんだけど……(最終更新 : 2006/1/4 14:16:50)\u003cbr\u003e\n\u003chr\u003e"
},
{
  "title" : "πの歴史 (ちくま学芸文庫)",
  "isbn" : "4480089853",
  "date" : "2006-07-19T05:21:32.000Z",
  "publisher" : "筑摩書房",
  "authors" : "ペートル ベックマン",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "3.8",
  "comment" : " 同じ超越数でもeはπほど人気がない。というか、eの値を小数点以下何億桁まで計算しましたという話を聞いたことがない。\u003cbr\u003e\n 冒頭に著者自身が書いているように、随所に著者の政治的イデオロギーが顔を出している(旧ソ連が大嫌い)。それはともかく、πの級数展開が、収束の速さを求める数学者たちによっていろいろな形で表されていて、その数式を収めてあるという点で本書は評価できる。"
},
{
  "title" : "人類、月に立つ〈上〉",
  "isbn" : "4140804440",
  "date" : "2005-01-29T23:53:32.000Z",
  "publisher" : "日本放送出版協会",
  "authors" : "アンドルー チェイキン",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "凧をみる武士―宝引の辰捕者帳",
  "isbn" : "4140052104",
  "date" : "2005-08-21T12:26:30.000Z",
  "publisher" : "日本放送出版協会",
  "authors" : "泡坂 妻夫",
  "categories" : ", 図書館",
  "score" : "3.4",
  "comment" : "江戸市中に大量に出回るとんぼ玉と呼ばれるガラス細工の謎\u003cbr\u003e\n夜な夜な動く商家の内裏雛に秘められたメッセージ\u003cbr\u003e\n死装束で花魁道中。その目的は\u003cbr\u003e\n十両もの小判が貼り付けられた糸の切れた鶴の紋の凧が見つかった。それも3つ\u003cbr\u003e\n事件に係わりのある者の視点から語られる4つの作品は、地の文が「です、ます」体でとても柔らかい印象を受けます。宝引の辰捕者帳となっていますが、親分の名推理よりも、江戸の人情話の方が楽しめます。トリックとしては特にあっと驚くほどのものではありません。"
},
{
  "title" : "永久帰還装置",
  "isbn" : "4257790482",
  "date" : "2005-05-08T15:18:16.000Z",
  "publisher" : "朝日ソノラマ",
  "authors" : "神林 長平",
  "categories" : "図書館, SF",
  "score" : "2.2",
  "comment" : "恋愛もの駄目です。\u003cbr\u003e\nオカモレンカク(小鴨蓮角:主人公の名前)をアナグラムすると、オレモカンカク(俺も感覚)となるのですが…。2人の主要人物の名前が妙なので裏があるかと思ったりしてます。何とか、最後まで読みましたが疲れました。"
},
{
  "title" : "どぜうの丸かじり",
  "isbn" : "4022579021",
  "date" : "2006-04-23T00:14:07.000Z",
  "publisher" : "朝日新聞社",
  "authors" : "東海林 さだお",
  "categories" : "食",
  "score" : "4.0",
  "comment" : "\u003cli\u003e ネギの位置“[[ネギ?]]”\n\u003cli\u003e どじょう丼をどうじょ“[[どじょう?]]”“[[丼?]]”“[[どんぶり?]]”\n\u003cli\u003e 一人生ビール“[[ビール?]]”\n\u003cli\u003e O-bento発売“[[弁当?]]”\n\u003cli\u003e 真夏のバーベキューは“[[バーベキュー?]]”\n\u003cli\u003e カレー魔現る“[[カレー?]]”\n\u003cli\u003e ニラの怨念“[[ニラ?]]”\n\u003cli\u003e おじさん\"スタバデビュー\"す\n\u003cli\u003e 五色納豆の混迷\n\u003cli\u003e 好きです,さつまいも君\n\u003cli\u003e 疑惑の松茸土びん蒸し\n\u003cli\u003e 実りの秋だ「皮考」だ\n\u003cli\u003e 温泉卵のゆるゆる\n\u003cli\u003e おごられ酒はつらいよ\n\u003cli\u003e 旨いぞ豚しゃぶ\n\u003cli\u003e とんかつの刻みキャベツ\n\u003cli\u003e バウムクーヘン穴疑惑\n\u003cli\u003e コーンフレークの迷い\n\u003cli\u003e 串揚げ,ブームとなる\n\u003cli\u003e 野菜寿司にコーフン\n\u003cli\u003e 鱈ちりの鱈の立場\n\u003cli\u003e 数の子ポリポリ\n\u003cli\u003e クリキントンの陰謀\n\u003cli\u003e 清純、白百合根学園\n\u003cli\u003e 串を駆使する\n\u003cli\u003e 紙でできた四角いDon\n\u003cli\u003e おじさんお好み焼きを焼く\n\u003cli\u003e 「スティックを食べよう」\n\u003cli\u003e 甘栗「剥いちゃいました」\n\u003cli\u003e 構造改革は料理界にも\n\u003cli\u003e 懐かしの喫茶店\n\u003cli\u003e 「ブッシュと居酒屋」\n\u003cli\u003e 試食のギクシャク\n\u003cli\u003e プリッツの響き\n\u003cli\u003e 私的フレンチトースト史\n(2004/8/16 08:31:41)"
},
{
  "title" : "タイコたたきの夢",
  "isbn" : "4894192284",
  "date" : "2005-07-18T23:35:09.000Z",
  "publisher" : "パロル舎",
  "authors" : "ライナー チムニク",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "和算史年表",
  "isbn" : "4885956463",
  "date" : "2007-04-13T00:37:23.000Z",
  "publisher" : "東洋書店",
  "authors" : "佐藤 健一, 小寺 裕, 大竹 茂雄, 牧野 正博",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "高校生のためのハイレベル数学 (1)",
  "isbn" : "4768702295",
  "date" : "2006-04-02T06:32:13.000Z",
  "publisher" : "現代数学社",
  "authors" : "石谷 茂",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "4.2",
  "comment" : " ハッセ図というものを初めて知った。それだけで得した気分。森毅の[[4480089578]]に全然歯が立たなかったので、まずは基礎固め。\u003cbr\u003e書影は\n[[http://tk.files.storage.msn.com/x1pHWbealB97NPnhMfASuTkQwCmeNZz95DC3gE6wwzhQNklLIQYojtNejtKkDIsEjJLiSpSnTRyAzaQ-4uSutt9pRuUX6Roxrid_leXro7GfUHDCbYgb39OAgyDlMkp8_L08VsYGkMzIKE こちら]]"
},
{
  "title" : "新解さんの読み方 (角川文庫)",
  "isbn" : "4043604025",
  "date" : "2006-11-17T02:23:07.000Z",
  "publisher" : "角川書店",
  "authors" : "夏石 鈴子",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "賢くはたらく超分子―シャボン玉から未来のナノマシンまで ([新装版] 岩波科学ライブラリー (103))",
  "isbn" : "4000074431",
  "date" : "2007-05-02T02:33:45.000Z",
  "publisher" : "岩波書店",
  "authors" : "有賀 克彦",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "メタルカラーの時代〈3〉",
  "isbn" : "4093794235",
  "date" : "2005-04-19T15:28:22.000Z",
  "publisher" : "小学館",
  "authors" : "山根 一眞",
  "categories" : "",
  "score" : "4.5",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "異色と意外の科学者列伝 (岩波科学ライブラリー)",
  "isbn" : "4000074679",
  "date" : "2007-05-02T02:35:21.000Z",
  "publisher" : "岩波書店",
  "authors" : "佐藤 文隆",
  "categories" : "図書館, 科学一般",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "冒険者たち――ガンバと十五ひきの仲間",
  "isbn" : "4001105276",
  "date" : "2007-01-12T07:26:55.000Z",
  "publisher" : "岩波書店",
  "authors" : "斎藤 惇夫",
  "categories" : "児童文学",
  "score" : "4.5",
  "comment" : "♪ガンバ、ガンバ、ガン♪ガン♪ガンバッ…\n私のカラオケでの定番は、TVアニメ、ガンバの冒険の主題歌なのである。これを歌うと元気がふつふつと湧き上がる。本作品はその原作となったもの。アニメを先に見てから読んだので、エーッ仲間が全部で15匹もいるのは多すぎじゃないかと戸惑った記憶がある。原作よりアニメの方が好きということで-0.5点。でもね、ネズミ、いたち、オオミズナギドリなどの動物だけで語られる「海洋冒険小説」なんてC.カッスラーでも書けないよね。\u003cbr\u003e\n挿絵の薮内 正幸氏、惜しくも2000年に亡くなられてしまったが、山梨県に美術館[[http://yabuuchi-art.main.jp/index2.html 薮内正幸美術館]](リロードするたびに扉絵が替わります。)がある。毛の1本、1本、羽毛の1枚、1枚を丁寧に描いた挿絵がこれまた素晴らしい。いつの日か尋ねてみたい場所の一つに加えておこう。\u003cbr\u003e\n手元の本は、アリス館牧新社1975年6月30日の第11刷。岩波のとは表紙の絵の構図が違っている。これを書くために久々に本棚から引っ張り出してきたら、年月日不明の朝日新聞の「本の広場」に江森隆子(東京都立中央図書館司書)さんの書かれた紹介記事の切抜きが挟まっていた。\u003cbr\u003e\nアリス館牧新社って今どうなっているのでしょう。(2004/9/29 23:36:16)\u003cbr\u003e\n\u003chr\u003e\n DVDBOXを購入。今見てもぜんぜん古いという感じがしない。このアニメは名作だと思う。白イタチの[[http://tkfiles.storage.msn.com/x1pj74YG9-BfaL9HIXypbPGumBgWY3m-l9l0zOjwr0n4lKuSYYE9EL6eSZm9zlbpGrO0DoW5PzGTbsHVdm0c9K30nTvs2tWKYtTA4QqkJHm1-mZs9nw6m1PBg ノロイ]]は迫力あって怖いなぁ。\u003cbr\u003e\n でっぱつ(出発)という野沢雅子の「誤読ギャク」、今でも使ってしまう。周りからは、こいつ漢字読めねぇのかよと思われるけど、関係ぇねぇのさ、さぁでっぱつ!でっぱつ!\u003cbr\u003e\n 斎藤さん、アリス館の社長に就任されたんだってことをブックレットを読んで初めて知った。"
},
{
  "title" : "スペースシャトルの落日~失われた24年間の真実~",
  "isbn" : "4767804183",
  "date" : "2005-08-10T23:42:58.000Z",
  "publisher" : "エクスナレッジ",
  "authors" : "松浦 晋也",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "3",
  "comment" : "スペースシャトルの初飛行から24年。ポストアポロ、コスト削減のため翼を持つシャトルを開発したのはいいけれど、それがかえって仇となり、2度の大事故を起こすわ、打ち上げスケジュールは狂うわ、とんでもない金食い虫に変貌してしまったというお話。アメリカは2010年でシャトルから手を引くというのだが、例の宇宙ステーションの維持管理はどうするのだろう。\u003cbr\u003e\n\u003cbr\u003e\n \u003c 宇宙探査 \u003e\u003cbr\u003e\nシャトル打ち上げ、予定通りは42% キツツキの妨害も\u003cbr\u003e\n2005年07月16日12時01分(朝日新聞)\u003cbr\u003e\n これまで113回打ち上げられたスペースシャトルのうち、予定通りに打ち上がったフライトは42%にすぎない——。こんな集計結果を15日付の米ヒューストン・クロニクル紙が伝えた。\u003cbr\u003e \n 同紙によると、打ち上げが少なくとも1日以上遅れたのは66回。そのうち37回は1度だけの延期だったが、4度以上延期が繰り返されたフライトも5回あった。\u003cbr\u003e\n 延期の理由は、天候悪化が41件で最も多く、エンジンの異常が18件、シャトル本体の異常が16件だった。95年7月に打ち上げられたディスカバリーは、キツツキが外部燃料タンクの断熱材に200個もの穴を開けたため、当初の予定が1カ月ほど遅れた。\u003cbr\u003e \n 今回、日本人飛行士の野口聡一さん(40)らが搭乗するのもディスカバリーで、13日(日本時間14日)の打ち上げ予定時刻の約2時間20分前に延期が決まった。過去にはもっと打ち上げが近づいてから決まった例もあり、少なくとも26回が予定時刻前20分以内に延期決定となった。94年のエンデバーは打ち上げ1.9秒前にエンジンの異常が見つかった。\u003cbr\u003e \n 米航空宇宙局(NASA)シャトル計画副部長のウェイン・ヘール氏は「宇宙へ行くのは空港で飛行機に乗るのとは違う。非常に難しいことだ」と話している。\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\n うーん、NASAは何を開き直っているのだ。\u003cbr\u003e\n\u003cbr\u003e\nシャトルあす宇宙へ、センサー異常未解明のまま\u003cbr\u003e\n 2005年 7月25日 (月) 16:02\u003cbr\u003e\n 【ケネディ宇宙センター(米フロリダ州)=滝田恭子】米航空宇宙局(NASA)は24日、センサー系の異常で延期しているスペースシャトル「ディスカバリー」の打ち上げについて、「センサー4個のうち1個が異常でも決行する」との方針を明らかにした。 (読売新聞) \u003cbr\u003e\n\u003cbr\u003e\n無事帰還できてよかったです。「宇宙に修理しに行ったようなシャトル」(朝日新聞素粒子)とはうまいことを書く。\n "
},
{
  "title" : "若き数学者への手紙",
  "isbn" : "4822283097",
  "date" : "2007-04-29T01:07:31.000Z",
  "publisher" : "日経BP社",
  "authors" : "イアン・スチュアート",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ペイチェック―ディック作品集 (ハヤカワ文庫SF)",
  "isbn" : "4150114684",
  "date" : "2007-01-16T02:25:20.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "フィリップ・K. ディック",
  "categories" : "図書館, SF",
  "score" : "4.3",
  "comment" : " トワイライトゾーンの世界。表題作のペイチェックの落ちが気に食わない。"
},
{
  "title" : "少女には向かない職業 (ミステリ・フロンティア)",
  "isbn" : "4488017193",
  "date" : "2005-10-28T01:50:49.000Z",
  "publisher" : "東京創元社",
  "authors" : "桜庭 一樹",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "熱血!日本酒バカ―なんとしても呑みたい食中酒",
  "isbn" : "4879545716",
  "date" : "2005-10-28T01:50:44.000Z",
  "publisher" : "法研",
  "authors" : "魚柄 仁之助",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "応用数学",
  "isbn" : "4477002661",
  "date" : "2005-08-03T01:09:56.000Z",
  "publisher" : "大日本図書",
  "authors" : "田河 生長",
  "categories" : "",
  "score" : "3",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "図解 ロープワーク大全―使いたい結びがすぐわかる",
  "isbn" : "4425481216",
  "date" : "2005-10-12T14:58:41.000Z",
  "publisher" : "成山堂書店",
  "authors" : "前島 一義",
  "categories" : "図書館, 実用",
  "score" : "5",
  "comment" : " こんなに自在にロープを操れたら、なんでもかんでもくくって縛ってぺしっ!ぺしっ!したくなる。「女王様とお呼びっ!」なんてね。\u003cbr\u003e\n 実は1級船舶免許を持っているのだが、船を持っていないので、ロープワークをほとんど忘れている。ちょっと復習するために借り出した本。"
},
{
  "title" : "『吾輩は猫である』殺人事件",
  "isbn" : "410600657X",
  "date" : "2005-05-04T00:39:05.000Z",
  "publisher" : "新潮社",
  "authors" : "奥泉 光",
  "categories" : "図書館, 小説",
  "score" : "1.9",
  "comment" : "ミステリーだと思っていたら,最後にはSFで解決かよ。SF使ったらそりゃ何でもありだわな。ずるいぞ\u003e奥泉光"
},
{
  "title" : "新・宮沢賢治語彙辞典",
  "isbn" : "4487731496",
  "date" : "2012-04-19T16:20:32.000Z",
  "publisher" : "東京書籍",
  "authors" : "原 子朗",
  "categories" : "",
  "score" : "5",
  "comment" : "私の蔵書の中でいちばん高価なもの。手にとっては書店の棚に返すということを何度となく繰返し、レジに向かっては引き返すということを何回もしたという思い出深い1冊。でも、買って後悔しなかった。口絵の星座や鉱物の写真もさることながら、非常時には枕にもなる実用性に拍手。"
},
{
  "title" : "なぜ人は宝くじを買うのだろう 確率にひそむロマン",
  "isbn" : "4759813039",
  "date" : "2007-04-17T02:40:38.000Z",
  "publisher" : "化学同人",
  "authors" : "岸野 正剛",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "2.3",
  "comment" : " 競馬・第67回皐月賞(4/15・中山競馬場)で、馬単は17万円、3連単は162万円を超す皐月賞史上最高配当となった。競馬は賭け金の75%を配当として払い戻すので、時として今回のようなことが起きる。\u003cbr\u003e\n 一方、宝くじ1枚あたりの期待値は140円とちょっと。300円の投資額に対して、絶対に割が合わない。やはり、夢を買うのだ。当選までの妄想の日々、人々はそれに酔いしれる。私は、夢破れた後の精神的ショックが嫌なので買わない。それに、夢を煽って、金を集めようとする自治体の魂胆が第一気に入らない。\u003cbr\u003e\n この本は、確率にひそむロマンという副題がついているけれど、競馬や宝くじ、株など身近なものを題材にした期待値の話で、世の中そんなに甘かぁねぇというような内容。確率になんかすごいロマンがあるということを示した本ではないし、「なぜ宝くじを買うか」に明確な説明を与えた本でもない。表題は釣り。"
},
{
  "title" : "ねがいは「普通」",
  "isbn" : "4579501764",
  "date" : "2006-05-06T00:40:42.000Z",
  "publisher" : "文化出版局",
  "authors" : "佐藤 忠良, 安野 光雅",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "4.8",
  "comment" : " 彫刻家(職人と自称)であるとともに、誰でも一度は読んだことのある絵本「おおきなかぶ」の絵を描いた佐藤忠良と画家安野光雅の対談を書き起こしたもの。\u003cbr\u003e\n 場所は、佐藤が抑留されていたバイカル湖(当時、ここからパリまで歩いていける!と真剣に考えていたそうだ)、忠良記念館(宮城県美術館)のある仙台、光雅美術館のある津和野、佐藤のアトリエのある永福町の4ヵ所。\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\n 佐藤の言葉\u003cbr\u003e\n 「いい彫刻というのは生命の躍動感というのが、下から上がってくるのが見える」\u003cbr\u003e\n 「『芸術はバクハツだ』なんて言うけれど、バクハツしたら粉々になっちゃうんです。本物は違う。内にしっかり内蔵して、能の表現のように耐えて、それでも外へにじみ出ていく」\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\n 二人が製作にかかわった美術の教科書を使った中学生や高校生はすごく恵まれていると思う。\u003cbr\u003e\n\n\n "
},
{
  "title" : "シベリア鎮魂歌 香月泰男の世界",
  "isbn" : "4163657509",
  "date" : "2005-08-03T01:06:01.000Z",
  "publisher" : "文藝春秋",
  "authors" : "立花 隆",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "5",
  "comment" : " 香月泰男という画家がいた。敗戦を満州で迎え、そのまま旧ソ連によってシベリアに抑留、強制労働という経験をして昭和22年復員。\u003cbr\u003e\n 彼はその体験をもとに、四半世紀にわたって57点の油彩画からなるシベリア・シリーズという作品群を残した。\u003cbr\u003e\n 本書は、このシベリア・シリーズについて立花隆が行った講演の記録である。巻頭と巻末に全作のカラー図版、本文ではモノクロであるが、立花が語っている作品やそれに関する図版がすぐ下に添えられていて、とてもわかりやすい。\u003cbr\u003e\n 1970年に、香月泰男名で「私のシベリヤ(ママ)」が文藝春秋から刊行されているが、これは立花隆の手になるものということで再録されている。\u003cbr\u003e\n 著者のいうように、香月の作品は図版ではその迫力を到底伝えきれないので、機会があれば、実物に是非接してもらいたい。\u003cbr\u003e\n なお、本書の表紙は、晩年の「日の出」という作品。"
},
{
  "title" : "大和と武蔵 その歴史的意味を問い直す",
  "isbn" : "4569634621",
  "date" : "2006-04-05T07:30:43.000Z",
  "publisher" : "PHP研究所",
  "authors" : "吉田 俊雄",
  "categories" : "図書館, 戦記",
  "score" : "2",
  "comment" : " 「歴史的意味を問い直す」という視点では書かれていなかった。\u003cbr\u003e\n 当時の日本軍が戦略を持たず戦術、戦技だけを追求し、人も技術も活かしきれていなかったというのはあらためて問い直すことの程のことでもないと思う。(2005/12/21 12:40:07)"
},
{
  "title" : "ヨンエの誓い",
  "isbn" : "4140055073",
  "date" : "2007-01-03T03:28:25.000Z",
  "publisher" : "日本放送出版協会",
  "authors" : "イ ヨンエ",
  "categories" : "大長今",
  "score" : "4.4",
  "comment" : "むむむっ、NHKの思う壺だとは知りつつ手が伸びてしまった。\u003cbr\u003e\nどんな広告が表示されるのか見てみたい、のテスト…オランダの犬猫用のベッドのサイトとスペインのお馬さんのサイトの広告だった。\n\u003cli\u003e情報が無い状態だと何故か馬が出てきますね... 今は「チャングムDVD」の広告が出てきました。(増井)\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eチャングム関係の広告が多く出るようになった。本のタイトルが、人名だとか固有名詞だと関連性の高い広告が表示されるかなぁ。時折、なんでっ?と思うのも出るが(もつくん)\u003cbr\u003e\n\u003chr\u003e\n どアップの写真が多く載っていて、もうメロメロ。ヨンエさんの二の腕をプニュプニュしたい(←って変態か、俺は)。\u003cbr\u003e\n 2007年1月からノーカット字幕でまたまた、再放送。そんなに人気なのか?いやまぁ、嬉しいといえば嬉しいけれど。\n\n"
},
{
  "title" : "三葉虫の謎―「進化の目撃者」の驚くべき生態",
  "isbn" : "4152084448",
  "date" : "2006-11-10T16:14:38.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "リチャード フォーティ",
  "categories" : "",
  "score" : "5.0",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "平安京のニオイ (歴史文化ライブラリー)",
  "isbn" : "4642056246",
  "date" : "2007-06-08T03:26:36.000Z",
  "publisher" : "吉川弘文館",
  "authors" : "安田 政彦",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "歌う生物学 必修編",
  "isbn" : "4484022311",
  "date" : "2005-06-15T10:19:24.000Z",
  "publisher" : "阪急コミュニケーションズ",
  "authors" : "本川 達雄",
  "categories" : "",
  "score" : "3.98",
  "comment" : "[[4121010876 ゾウの時間 ネズミの時間]]の本川先生が、\u003cbr\u003e\n 高校の生物で最低限必要な事項を歌にして覚えてしまおう!\u003cbr\u003e\nとCDを3枚に70曲も詰め込んでしまった。\u003cbr\u003e\n藁にもすがる思いの生物選択者には必携のアイテム。\u003cbr\u003e\nただし、「まめに豆蒔くメンデル」というようなオヤジギャクに耐性がないと少々きついです。"
},
{
  "title" : "高校生のための逆引き微分積分―関数から判る解法のテクニック (ブルーバックス)",
  "isbn" : "4062574667",
  "date" : "2006-04-04T22:28:06.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "山根 英司",
  "categories" : "",
  "score" : "5",
  "comment" : "辞書的に使えて便利。"
},
{
  "title" : "黒体と量子猫〈2〉ワンダフルな物理史 現代篇 (ハヤカワ文庫NF―数理を愉しむシリーズ)",
  "isbn" : "4150503249",
  "date" : "2007-09-22T23:00:39.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "ジェニファー ウーレット",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "カラー版 絵の教室 (中公新書)",
  "isbn" : "4121018273",
  "date" : "2006-05-31T01:43:09.000Z",
  "publisher" : "中央公論新社",
  "authors" : "安野 光雅",
  "categories" : "図書館, アート",
  "score" : "4.4",
  "comment" : "「だれもが受けたい理想の授業」という帯は、この本の内容を正しく表していない。(もう少しまともな帯をつけなさい。)\u003cbr\u003e\n 想像で描くのだから何でもありというわけではなく、かといって、デューラーの遠近法やスーパーリアリズムのように写実的なものが絵として楽しいわけでもない。描き手は「自然(風景や現象)」を普段からよく意識し、それを咀嚼し、解体、再構成したのち、キャンバス上に表現することが何より重要なことだと説く。\u003cbr\u003e\n たとえ、CGが全盛となっても、石膏デッサンは疎かにしてはいけないということ。 "
},
{
  "title" : "ウィザードリィ3のすべて〈ファミコン版〉",
  "isbn" : "4880639621",
  "date" : "2004-09-29T15:43:09.000Z",
  "publisher" : "JICC出版局",
  "authors" : "ベニー松山",
  "categories" : "ゲーム攻略本",
  "score" : "5",
  "comment" : "5mmグリッドのレポートパッドに一歩ごとにmapを記入していた頃が懐かしい。\u003cbr\u003e\n当時のパーティーはガンバ、ヨイショ、イカサマ、ボーボ、シジン、ガクシャにチュウタとノロイが交代で加わっていた。WizⅠから育ててターボファイルで移してきた仲間たちだけに思い入れ十分だったなぁ。"
},
{
  "title" : "図解・鉄道の科学―安全・快適・高速・省エネ運転のしくみ (ブルーバックス)",
  "isbn" : "4062575205",
  "date" : "2006-12-29T23:43:23.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "宮本 昌幸",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "3.0",
  "comment" : "サイエンスチャンネル\u003cbr\u003e\n[[http://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=B010602\u0026i_renban_code=004 700系新幹線のできるまで]]\u003cbr\u003e\n[[http://sc-smn.jst.go.jp/4/series.asp?i_series_name=%8F%83%82%B3%82%F1%82%CC%82%A8%82%E0%82%B5%82%EB%93S%93%B9%8C%A4%8B%86%8F%8A 純さんのおもしろ鉄道研究所]]\u003cbr\u003e\n"
},
{
  "title" : "マッチパズル・マジック事典",
  "isbn" : "4490103743",
  "date" : "2006-05-06T04:47:57.000Z",
  "publisher" : "東京堂出版",
  "authors" : "",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "失敗の本質―日本軍の組織論的研究",
  "isbn" : "4478370133",
  "date" : "2005-05-04T16:08:40.000Z",
  "publisher" : "ダイヤモンド社",
  "authors" : "戸部 良一, 寺本 義也, 鎌田 伸一, 杉之尾 孝生, 村井 友秀, 野中 郁次郎",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "5",
  "comment" : "第1章失敗の事例研究\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eノモンハン事件\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eミッドウェー作戦\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eガダルカナル作戦\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eインパール作戦\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eレイテ海戦\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e沖縄戦\u003cbr\u003e\n第2章失敗の本質\u003cbr\u003e\n第3章失敗の教訓\u003cbr\u003e\n「日本軍は環境に適応しすぎて失敗した」、「適応は適応能力を締め出す」というのが本書の結論。この体質は、少なくとも日本の政策に関する限り、何にも変っちゃいないというのが私の結論。イラクに行っている自衛隊は、日本を背負っていっているのだから、外国人を殺したり、逆に自衛隊員が殺されたりしたときの覚悟というものが首相にも国会議員にもそして我々国民にもできているのだろうか。国際活動ということでは、すでに何名かの方が亡くなられているわけだが、その原因の本質を追求し、何か教訓を得たか?教訓を得たとしたら、それをどう生かしているのだ。改憲、護憲のどちらにも与しないが、今の流れには底知れぬ不安を感じる。\u003cbr\u003e"
},
{
  "title" : "食べちゃる!!―うおつか指南料理心得",
  "isbn" : "4418015078",
  "date" : "2005-04-18T02:43:52.000Z",
  "publisher" : "世界文化社",
  "authors" : "魚柄 仁之助",
  "categories" : "図書館, 食",
  "score" : "3.2",
  "comment" : "簡単で安くて旨い、そんなレシピが50程紹介されている。枝豆は、塩もみして1時間\n\u003cbr\u003e\nほど置き、万能蒸し器で蒸し上げると格段においしくなるというので、この夏は、\u003cbr\u003e\nこれを試してみよう。"
},
{
  "title" : "PLUTO (1) (ビッグコミックス)",
  "isbn" : "4091874312",
  "date" : "2005-04-30T23:53:36.000Z",
  "publisher" : "小学館",
  "authors" : "浦沢 直樹",
  "categories" : "SF, マンガ",
  "score" : "5",
  "comment" : "第1巻P.26、すごく切ない。特に最後の2コマ。こういう表現ができる浦沢直樹ってすごい!"
},
{
  "title" : "賢治先生",
  "isbn" : "4309010156",
  "date" : "2005-09-14T08:38:55.000Z",
  "publisher" : "河出書房新社",
  "authors" : "長野 まゆみ",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "決定版 失敗学の法則 (文春文庫)",
  "isbn" : "4167700018",
  "date" : "2006-08-07T01:48:56.000Z",
  "publisher" : "文藝春秋",
  "authors" : "畑村 洋太郎",
  "categories" : "ビジネス",
  "score" : "1.3",
  "comment" : " 10ほどの要素が絡む仕事がうまくいく確率は(1/2)^10=1/1024なので、失敗することがほとんどなのだ、なんてとんでもないことを書いている。ここまで数学をいいかげんに使っている工学屋さんはそうそういない。"
},
{
  "title" : "1対1対応の演習/数学C―大学への数学 (1対1シリーズ)",
  "isbn" : "4887420978",
  "date" : "2006-08-06T12:18:16.000Z",
  "publisher" : "東京出版",
  "authors" : "",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "カラシニコフ",
  "isbn" : "4022579293",
  "date" : "2007-07-15T08:57:04.000Z",
  "publisher" : "朝日新聞社",
  "authors" : "松本 仁一",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "4.0",
  "comment" : " 2007/4/29 10:07:01(登録)\u003cbr\u003e\u003chr\u003e\n 小さな大量殺戮兵器の話。扱いやすく故障しにくいがゆえに、世界中のあちこちで人の命を奪う迷惑な銃の歴史と現在の状況についてのルポ。世界中から、教師と警官と軍人に給料をきちんと払わないような国がなくなりますように。"
},
{
  "title" : "もっと!イグ・ノーベル賞",
  "isbn" : "4270000910",
  "date" : "2005-10-28T01:54:37.000Z",
  "publisher" : "ランダムハウス講談社",
  "authors" : "マーク・エイブラハムズ",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "いしいひさいち選集 38 ドクトル自爆 (アクションコミックス)",
  "isbn" : "4575960934",
  "date" : "2005-11-24T15:12:36.000Z",
  "publisher" : "双葉社",
  "authors" : "いしい ひさいち",
  "categories" : "マンガ",
  "score" : "3",
  "comment" : "表紙の女の子が姪っ子のハルちゃんに似ている。(^^;\u003cbr\u003e\nどなたか、4751のオチを解説してください。\u003cbr\u003e\nまさか、国家老に読み方を聞きに行くために、街道をひた走っているってオチですか?"
},
{
  "title" : "アナログを蘇らせた男",
  "isbn" : "4062056348",
  "date" : "2005-08-22T01:27:55.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "森谷 正規",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "優しさごっこ (新潮文庫)",
  "isbn" : "4101002118",
  "date" : "2005-09-19T06:48:11.000Z",
  "publisher" : "新潮社",
  "authors" : "今江 祥智",
  "categories" : "児童文学",
  "score" : "5",
  "comment" : "離婚した画家のとうさんと娘のあかり、飼い犬のタマテバコ。京都を舞台に2人と1匹を取り巻く人たちの心の交流を暖かく描いた作品。今江祥智の料理、食事へのこだわりもしっか盛り込まれている。何回読んでも飽きない心を癒されるお気に入りの1つ。\u003cbr\u003e\n[[http://storage.msn.com/x1pHWbealB97NPnhMfASuTkQxAPQxXs1wTCyPepM8H-WaxJ_ibCx2j3R0t4mEjFVsbxFQsOc1HvvYsfqBo6Glj5il_QNLXPUotX4wBQ7bzLvKDgLK6YPsNmK6_sHRaRIrIe 書影はこちら]]\u003cbr\u003e"
},
{
  "title" : "対談 数学大明神 (ちくま文庫)",
  "isbn" : "4480026215",
  "date" : "2010-11-17T00:39:07.000Z",
  "publisher" : "筑摩書房",
  "authors" : "森 毅, 安野 光雅",
  "categories" : "",
  "score" : "5",
  "comment" : " 数学者森(一刀斉)毅と画家安野光雅が数字0〜10まで、ああでもない、こうでもないと延々と数にまつわる話を中心に、時として脱線ししつも、互いの英知を出し切って語った対談集。「10の章」では二人とも力尽きたか、他の章に比べ極端に短いのが愛嬌。というか、2と5の最小公倍数である10は2人にとってあまり面白味のある数ではないということ。世の中の統計学上の数字の3割が1で始るということや、その理由をこの本で初めて知った。好きなところから読み始めて好きなところで止められる。常に傍らにある1冊。\u003cbr\u003e\r\n 書影は[[http://tkfiles.storage.msn.com/x1pHWbealB97NPnhMfASuTkQysxX5sEZYC3IYXrJj_w1Iwde-0TYIAbS-IGUO0Ek2zmVbJu3IRKeb_aYRLnfHzSwuNP0I0xhQDOO8_UXIfRgji-tSxgIh3BtJo8Vi7UrofV こちら]]\u003cbr\u003e前回更新 : Fri Aug 04 23:40:18 +0900 2006\u003cbr\u003e\r\n\u003cbr\u003e\r\n2010/11/12[[http://www.amazon.co.jp/%E5%AF%BE%E8%AB%87-%E6%95%B0%E5%AD%A6%E5%A4%A7%E6%98%8E%E7%A5%9E-%E3%81%A1%E3%81%8F%E3%81%BE%E5%AD%A6%E8%8A%B8%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%A3%AE-%E6%AF%85/dp/4480093346/ref=sr_1_1?ie=UTF8\u0026qid=1289953986\u0026sr=8-1 復刊]]されてる。"
},
{
  "title" : "ゴハンの丸かじり (丸かじりシリーズ)",
  "isbn" : "4022578009",
  "date" : "2006-04-23T00:22:01.000Z",
  "publisher" : "朝日新聞社",
  "authors" : "東海林 さだお",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "センター試験必勝トレーニング数学IA",
  "isbn" : "4887421141",
  "date" : "2006-10-18T13:59:12.000Z",
  "publisher" : "東京出版",
  "authors" : "",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "おでんの丸かじり (「丸かじり」シリーズ24)",
  "isbn" : "4022500999",
  "date" : "2006-06-08T14:56:24.000Z",
  "publisher" : "朝日新聞社",
  "authors" : "東海林 さだお",
  "categories" : "食",
  "score" : "5.0",
  "comment" : " おっと、出版されていたのを見逃していた。本屋へ急げ!(2006/4/23 09:01:30)\u003cbr\u003e\n\u003chr\u003e\n\u003cli\u003e落雁をかじる\n\u003cli\u003e百八十円ラーメン出現す\n\u003cli\u003e栗で悶悶栗蒸し羊羹\n\u003cli\u003eタッパのフタいずこ\n\u003cli\u003e海苔のお仕事\n\u003cli\u003e「魚すき」の真相\n\u003cli\u003eホテルで鯛を釣る\n\u003cli\u003e難物、おでんの袋もの\n\u003cli\u003e果物の丸かじり\n\u003cli\u003e駝鳥を食べる\n\u003cli\u003eチキンラーメン四十五年史\n\u003cli\u003eクロワッサンて、そうなんだ\n\u003cli\u003e山羊さんのお肉\n\u003cli\u003eゴマメの歯ぎしり\n\u003cli\u003e中華カレーマンを自作する\n\u003cli\u003e吉野家でカレー丼\n\u003cli\u003e犬のケーキ屋さん\n\u003cli\u003e節分の恵方巻きって?\n\u003cli\u003e「静岡]のおでんは……\n\u003cli\u003e\"あたら\"の壁のねぎま鍋\n\u003cli\u003eお粥を立ち食い\n\u003cli\u003eカレー丼の位置\n\u003cli\u003eオイルサーディン丼完成す\n\u003cli\u003eネギでお腹いっぱい\n\u003cli\u003eタンメン受け入れ態勢の行方\n\u003cli\u003eゆで卵は塩?\n\u003cli\u003e春はもずく\n\u003cli\u003e一五〇〇円の牛丼\n\u003cli\u003eお稲荷さん讃\n\u003cli\u003e銀座のまん中で馬を焼く\n\u003cli\u003eエリンギの周辺\n\u003cli\u003eカミカツのシアワセ\n\u003cli\u003eキヌサヤの初夏\n\u003cli\u003eとろ玉のドローリ\n\u003cli\u003e恋しき鯨カツ様"
},
{
  "title" : "メタマジック・ゲーム―科学と芸術のジグソーパズル",
  "isbn" : "4826900430",
  "date" : "2004-09-29T03:35:34.000Z",
  "publisher" : "白揚社",
  "authors" : "竹内 郁雄, 斉藤 康己, 片桐 恭弘, ダグラス・R. ホフスタッター, Douglas R. Hofstadter",
  "categories" : ", コンピュータ",
  "score" : "4",
  "comment" : "「この文は間違っている。」といった自己言及文から始って、ルービックキューブを経て、ATGCめぐりをした後、囚人のジレンマをコンピュータにシミュレートさせて、最初は相手を信じて行動するのが得策、でも裏切られたら容赦なくしっぺ返しを食らわせるんだという人生訓に至る内容。読んでいるときは、それこそジェットコースターに乗っている気分。ページをめくる手は速くしかもまわりの景色など眺める余裕などなし。まぁ、よく分からなかったということだが、でも放り出す気には全然なれなかったというのも事実。このあたりの本は私にとってはM.ガードナー絡み。"
},
{
  "title" : "レパントの海戦 (新潮文庫)",
  "isbn" : "4101181055",
  "date" : "2005-09-13T23:50:59.000Z",
  "publisher" : "新潮社",
  "authors" : "塩野 七生",
  "categories" : "小説",
  "score" : "3",
  "comment" : " 塩野七生の数ある作品のうちなぜこの1冊だけが私の本棚にあるかというと、たぶんセルバンテスがこの海戦に参戦していたことに興味を持ったからだと思う。\u003cbr\u003e\n で、そのことに本書が触れていたかというと、記憶がない。それほど昔に本棚に並べた本。"
},
{
  "title" : "論文捏造 (中公新書ラクレ)",
  "isbn" : "4121502264",
  "date" : "2006-12-30T09:11:43.000Z",
  "publisher" : "中央公論新社",
  "authors" : "村松 秀",
  "categories" : "図書館, 科学一般",
  "score" : "4.4",
  "comment" : " 「審査」の段階で捏造と見抜けなかったサイエンスとネイチャーの編集部の他人事のような態度に一番腹が立った。\u003cbr\u003e\n 2006年12月27日(水)新聞報道によると、東大の教授とその助手が捏造疑惑で懲戒解雇された。大学側は捏造そのものがあったとは断定せず、大学の信用を著しく傷つけたとして今回の処分を決定した模様。\u003cbr\u003e\n 自分だけは大丈夫、自分は他の人とは違う、といった意識があったのか。それじゃ飲酒運転をする馬鹿と同じだ。"
},
{
  "title" : "旭山動物園のつくり方―「伝えるのは命」最北の動物園からのメッセージ (柏艪舎ネプチュ-ン(ノンフィクション)シリ-ズ)",
  "isbn" : "4434059890",
  "date" : "2005-10-28T01:50:47.000Z",
  "publisher" : "柏艪舎",
  "authors" : "原子 禅, 亀畑 清隆",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "パワーアップ微分方程式 (パワーアップ大学数学シリーズ)",
  "isbn" : "4320015320",
  "date" : "2005-10-12T14:44:25.000Z",
  "publisher" : "共立出版",
  "authors" : "石村 直之",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "2",
  "comment" : " (自分のお馬鹿さ加減を棚に上げて)難しいぞ!"
},
{
  "title" : "ZERRO",
  "isbn" : "4434038656",
  "date" : "2007-02-03T18:06:50.000Z",
  "publisher" : "牛若丸",
  "authors" : "松田 行正",
  "categories" : "アート",
  "score" : "5",
  "comment" : "2004年12月1日発行の第5版。[[http://shop.yamasyoo.com/img/haruukonkonaM.jpg ウコン]]のような鮮やかな[[http://storage.msn.com/x1pHWbealB97NPnhMfASuTkQ6sOLVT6Ke0EzrjjGBf5ktYQ2hye6ofrQxltH566CBBoD7ebtO2Px94I65Ihgb4vM_y8YLGd-94t-B9efOCvc_25p7pt2Tn7CtU1K1OsCI6N 黄色]]。なんと、小口の黄色は食用色素黄色4号を使用だって。赤や青の小口も食用色素ですか?\u003e所有されている方\u003cbr\u003e\n 裏表紙に貼ってあるISBNだとか定価の記載されたシール、せっかくの本のデザインが台無しだなぁと思ったら、きれいに剥がせるじゃありませんか。内容もさることながら、ぜんたいの凝った作りがうれしい。\u003cbr\u003e\n 表紙へのリンクが切れていたので修正(2005/10/31 12:16)\n\u003cli\u003e ([[eiko-a:4434038656 eiko-a]]) 第3刷の赤(濃ピンク)は食用色素赤色2号だそうです。あれ? 私の本棚だと書影や新しいコメントが表示されないなあ。"
},
{
  "title" : "宮崎駿の雑想ノート",
  "isbn" : "4499226775",
  "date" : "2005-09-13T15:18:21.000Z",
  "publisher" : "大日本絵画",
  "authors" : "宮崎 駿",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ほんの一冊",
  "isbn" : "4022573600",
  "date" : "2004-09-29T13:55:13.000Z",
  "publisher" : "朝日新聞社",
  "authors" : "いしい ひさいち",
  "categories" : "マンガ",
  "score" : "5",
  "comment" : "いしいひさいちのマンガによる書評集。書評担当は朝日朝刊で推理小説作家の副業に小学教師をやっている藤原ひとみ、三流三振、ドーデもいいところで一発の出るミステリー作家タブチコースケ、文壇の売れない重鎮、小説よりもその毒舌の方が数百倍おもしろい広岡達三の定番キャラクター3人と著者本人。たぶんヤスダあたりが編集を担当しているはず。\u003cbr\u003e\n紹介されている本の中で、手元にあるのは、\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e田宮模型の仕事\n\u003cli\u003eお笑い外務省機密事項(人から借りたまんま返していない)\n\u003cli\u003e絶対音感\n\u003cli\u003e大河の一滴\u003cbr\u003e\nまた、借りてきたり、NHKの青春アドベンチャー(FMラジオドラマ)で聞いたことがあるのは\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e蒲生邸事件(FMで聞いた)\n\u003cli\u003e宣戦布告(図書館から借りた。亡国のイージスより、「歯がゆさ」というものを楽しめた。)\u003cbr\u003e\n重複率1%弱といったところ。"
},
{
  "title" : "数え上げ数学 (すうがくぶっくす)",
  "isbn" : "4254114745",
  "date" : "2006-05-06T04:48:00.000Z",
  "publisher" : "朝倉書店",
  "authors" : "日比 孝之",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "NHKスペシャル 大王陵発掘!巨大はにわと継体天皇の謎",
  "isbn" : "4140808721",
  "date" : "2005-10-12T15:14:42.000Z",
  "publisher" : "日本放送出版協会",
  "authors" : "NHK大阪「今城塚古墳」プロジェクト",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "大学への数学 1対1対応の演習 数学A 新課程版 (1対1シリーズ)",
  "isbn" : "4887420617",
  "date" : "2006-08-06T12:18:36.000Z",
  "publisher" : "東京出版",
  "authors" : "",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ブックガイド 文庫で読む科学 (岩波科学ライブラリー)",
  "isbn" : "4000074725",
  "date" : "2007-09-23T00:25:02.000Z",
  "publisher" : "岩波書店",
  "authors" : "",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "磁力と重力の発見〈2〉ルネサンス",
  "isbn" : "462208032X",
  "date" : "2006-05-20T23:56:02.000Z",
  "publisher" : "みすず書房",
  "authors" : "山本 義隆",
  "categories" : "図書館, 物理学",
  "score" : "5",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "なぜ地球が動くと考えたのか 大発見(3) (大発見) (集英社文庫―大発見)",
  "isbn" : "4087602052",
  "date" : "2005-01-12T14:01:49.000Z",
  "publisher" : "集英社",
  "authors" : "ダニエル・J・ブアスティン",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "偽書「東日流(つがる)外三郡誌」事件",
  "isbn" : "4404034369",
  "date" : "2007-02-25T01:34:37.000Z",
  "publisher" : "新人物往来社",
  "authors" : "斉藤 光政",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "5.0",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "図解アリエナイ理科ノ教科書IIB―文部科学省不認可教科書 (三才ムック―B-GEEKS advanced edition (Vol.128))",
  "isbn" : "4861990319",
  "date" : "2007-02-17T01:11:49.000Z",
  "publisher" : "三才ブックス",
  "authors" : "薬理凶室",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "3.0",
  "comment" : " ホームセンターや東急ハンズ、薬局でたやすく手に入るものを使ってかなり過激な物を作ることを通して、科学原理を解説するというスタイルの本。\u003cbr\u003e\n 良い子は真似しちゃいけませんって、真似する悪い子が出てきたらどうするのだろう、レールガンなんてものの作り方が書いてあるけど。"
},
{
  "title" : "負け犬エンジニアのつぶやき~女性SE奮戦記~",
  "isbn" : "4774120677",
  "date" : "2005-04-21T15:18:24.000Z",
  "publisher" : "技術評論社",
  "authors" : "扇田 夏実",
  "categories" : "図書館, コンピュータ",
  "score" : "0.1",
  "comment" : "負け犬エンジニアのぼやき~女性SE愚痴話~でした。\u003cbr\u003e\n「システム管理者の眠れない夜」は、さまざまな壁にSEがぶち当たって、壁を突き破ったり、砕け散ったりする様が如実に表現されていて、SEではない私も当事者の如く、「あんだボンボンかぁ?」「うん」とか、「これってバグ?」「んなわけねぇだず」とか、「どろどろだな」に快感を覚えていたのだけど、なんかこの本は、傷口を舐めあっているだけのようで、カタルシスがなかった。\u003cbr\u003e\nSEってSystem EngineerとSales Engineerの2つがあると思うのだけれど、現場の人は混乱しないのですか?"
},
{
  "title" : "磁力と重力の発見〈3〉近代の始まり",
  "isbn" : "4622080338",
  "date" : "2006-05-20T23:55:19.000Z",
  "publisher" : "みすず書房",
  "authors" : "山本 義隆",
  "categories" : "図書館, 物理学",
  "score" : "5",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "SEは今夜も眠れない",
  "isbn" : "4896917014",
  "date" : "2005-04-16T14:52:58.000Z",
  "publisher" : "洋泉社",
  "authors" : "岩脇 一喜",
  "categories" : "図書館, コンピュータ",
  "score" : "3.5",
  "comment" : "SEではないけれど、この手の話を読むのは好き。\u003cbr\u003e\nシステムダウンが起きるのは規模に関係なく、人がちょっと油断したとき。\u003cbr\u003e\nその結果、予想される損害はン百億円!!(著者は銀行オンラインシステムのSE)。\u003cbr\u003e\n回復に一刻の猶予もない!さぁ、どうする。\u003cbr\u003e\n「システム管理者の眠れない夜」と間違えて借りてしまった(^^;のだが、結構ワクワクしながら気楽に読めた。\u003cbr\u003e\nSEでなくて、ホントよかった。"
},
{
  "title" : "韓国の食文化史",
  "isbn" : "4810704033",
  "date" : "2005-09-04T01:26:26.000Z",
  "publisher" : "ドメス出版",
  "authors" : "尹 瑞石",
  "categories" : "図書館, 食",
  "score" : "3.6",
  "comment" : "チャングム絡みで借りました。\u003cbr\u003e"
},
{
  "title" : "クレーン男",
  "isbn" : "4894192497",
  "date" : "2005-07-19T00:35:07.000Z",
  "publisher" : "パロル舎",
  "authors" : "ライナー チムニク",
  "categories" : "絵本",
  "score" : "5",
  "comment" : " 原題はDer Kran。電車男の二番煎じのようなタイトルですが、刊行はこちらの方が先(2002/02)です。\u003cbr\u003e\n 高さ49mの荷役用クレーンに惚れこんでしまいクレーンに上ったっきり降りようとしない青い帽子のオトコと、下界の人々とのやりとりが、シニカルな文章と簡潔な線画で表現されています。\u003cbr\u003e\n "
},
{
  "title" : "複素関数の基礎 (ライブラリ理工基礎数学 (3))",
  "isbn" : "4781908063",
  "date" : "2005-08-03T01:10:22.000Z",
  "publisher" : "サイエンス社",
  "authors" : "寺田 文行",
  "categories" : "",
  "score" : "3",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "パンの耳の丸かじり (丸かじりシリーズ)",
  "isbn" : "4022579633",
  "date" : "2006-04-23T00:08:39.000Z",
  "publisher" : "朝日新聞社",
  "authors" : "東海林 さだお",
  "categories" : "食",
  "score" : "4.0",
  "comment" : "\u003cli\u003e苺と大福\n\u003cli\u003eハイ「チーズ」\n\u003cli\u003e酢豚大好き\n\u003cli\u003e山菜の喜び\n\u003cli\u003e一万円のカレーだじょ\n\u003cli\u003e雪舟展と生ビール\n\u003cli\u003eチェニジアの夜\n\u003cli\u003eカップ麺の正しい食べ方\n\u003cli\u003e水ようかんでひと踊り\n\u003cli\u003e懐かしの「都こんぶ」\n\u003cli\u003eフライドポテトの塩気\n\u003cli\u003eアイスキャンディタイム\n\u003cli\u003e真夏の世の夢\n\u003cli\u003eお酌ロボット出現す\n\u003cli\u003eゴーヤの丸かじり\n\u003cli\u003e餃子スタジアムの一夜\n\u003cli\u003eゼリーは楽しい\n\u003cli\u003eレタスの非凡\n\u003cli\u003eおにぎりの憂鬱\n\u003cli\u003e復讐の蕎麦入りうどん\n\u003cli\u003e冷やしおでん見参\n\u003cli\u003eパンの耳はお好き?\n\u003cli\u003e柿身内説\n\u003cli\u003eサヨナラおにィぎりく〜ん\n\u003cli\u003eホテルのバーはこわい\n\u003cli\u003e栗ごろごろ栗ごはん\n\u003cli\u003eわたくし玉ねぎのファンです\n\u003cli\u003e新丸ビル大偏見\n\u003cli\u003e牡蠣の神秘\n\u003cli\u003e見参「麺屋武蔵」\n\u003cli\u003eカニの人柄\n\u003cli\u003eフワフワの癒し\n\u003cli\u003e水炊き、たまらんがや\n\u003cli\u003e人生しじみ時\n\u003cli\u003eノンアルビール台頭\u003cbr\u003e\n(2005/1/4 15:59:35)"
},
{
  "title" : "「大崩壊」の時代―人間の本質と社会秩序の再構築〈下〉",
  "isbn" : "4152082933",
  "date" : "2006-09-07T01:40:33.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "フランシス フクヤマ",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "泥まみれの虎―宮崎駿の妄想ノート",
  "isbn" : "4499227909",
  "date" : "2005-09-13T15:20:33.000Z",
  "publisher" : "大日本絵画",
  "authors" : "宮崎 駿",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "鏡の国のアリス (集英社文庫 141-D)",
  "isbn" : "4087505138",
  "date" : "2006-05-25T15:13:33.000Z",
  "publisher" : "集英社",
  "authors" : "広瀬 正",
  "categories" : "SF",
  "score" : "5",
  "comment" : "これもNHKでラジオドラマ化されていたと思う。なぜ、鏡には左右が逆に写るのか不思議に思う人は数多いが、その答えのひとつがこの本の中に用意されている。タイトル作の他に、フォボスとディモス、遊覧バスは何を見た、おねえさんはあそこに の3作を収録。\u003cbr\u003e\n 登録できなかった残りの3冊をここに記しておく。\n\u003cli\u003e広瀬正・小説全集2 [[http://tk.files.storage.msn.com/x1pHWbealB97NPnhMfASuTkQ1cNpMk-XSCuT5HED-dXl-t7bG84lySc11zGoKSXJV031cKEj2G0OO9GY6vx9YM4DjOAMyk4FA9Cii1EVXxja5w9tYnHPWcJ022BtyF9D_Tm1_rfSaPq8kY ツィス]]\n\u003cli\u003e広瀬正・小説全集3 [[http://tk.files.storage.msn.com/x1pHWbealB97NPnhMfASuTkQ_oNL15SpEC0BSxOr5cn_ot9zYJrYi3ZxS5d0bfZa0a14moBeo46Yw8wLDZ-MK-Z8GCbn6PIm-r30YEWvVTugq2cbBkirbnU6I_BoilkhvRv エロス]]\n\u003cli\u003e広瀬正・小説全集5 [[http://tk.files.storage.msn.com/x1pHWbealB97NPnhMfASuTkQ8VBoX06Z1Xa5IWucU93tqtpLYffSB2zmHU03ynD9BATXEncL-qpwJEjgeXKpuEsyyGP0RhNFqyAJMRZ_NvLATP1X7f-uAoRzdvHC4ZF54pP0rGp3Twg5WA T型フォード殺人事件]]\u003cbr\u003e(2004/9/29 15:49:21)\n\u003chr\u003e\n 広瀬正(昭和47年3月9日没)作品集全6巻の第4巻"
},
{
  "title" : "銃・病原菌・鉄〈上巻〉―1万3000年にわたる人類史の謎",
  "isbn" : "4794210051",
  "date" : "2006-05-10T21:43:37.000Z",
  "publisher" : "草思社",
  "authors" : "ジャレド ダイアモンド",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "新しい高校生物の教科書―現代人のための高校理科 (ブルーバックス)",
  "isbn" : "4062575078",
  "date" : "2006-05-18T23:40:39.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "栃内 新, 左巻 健男",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "筆順の解明",
  "isbn" : "4819501216",
  "date" : "2005-07-25T00:05:44.000Z",
  "publisher" : "日本習字普及協会",
  "authors" : "江守 賢治",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "3",
  "comment" : " 王羲之や小野道風、聖武天皇等の書の筆の運びから、漢字の筆順を考察した本。したがって、学校で教わった筆順とは異なる字も少なからずある。著者は、筆順が異なっていても明らかな間違いを除いて(必を心にノを書くなど)、いく通りかの筆順があるという立場なので、普段書き慣れている漢字の筆順が異なっていても安心。(私の場合、「明らかな間違い」で書いている漢字が結構あって、小・中学校当時の国語の先生を恨むのであった。漢字なんてトポロジー的にあってれば○してくれたからなぁ)\u003cbr\u003e\n カタカナのユは、[[http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%E6\u0026kind=jn\u0026mode=0\u0026base=1\u0026row=4 由に由来]]するとされているが、これは筆順からありえなく、ユの元の漢字は弓であるという著者の主張には説得力がある。\u003cbr\u003e\n 惜しいことに、ワープロ原稿をそのまま本にしたようなつくりなので印刷が鮮明でなく、また、レイアウトもプロの手が入っていないと思われ、ページ内の本文と図表とのバランスが悪い。\u003cbr\u003e\n 冠婚葬祭で、名前とか住所とか書くのが恥ずかしい自分としては、まずは筆順だけは正しくしようと思った。"
},
{
  "title" : "タイムマシンのつくり方 (集英社文庫 ひ 2-6)",
  "isbn" : "4087505359",
  "date" : "2006-05-22T00:48:02.000Z",
  "publisher" : "集英社",
  "authors" : "広瀬 正",
  "categories" : "SF",
  "score" : "5",
  "comment" : "タイムマシンを題材にした短編集。いろいろなテーマで「時間」を鮮やかに料理している。自分の部屋に未来から自分が乗ったタイムマシンが頻繁に訪れ、その度にそいつに乗って過去に行け、てったらそりゃ大困りさ。どれをよんでも思わずにやりとする作品ばかり。ハインラインの「時の門」のパラドクスを追求した論文?も収録。(2004/9/29 15:24:56)\u003cbr\u003e\n\u003chr\u003e\n 広瀬正(昭和47年3月9日没)作品集全6巻の第6巻"
},
{
  "title" : "ロケットボーイズ2〈上〉",
  "isbn" : "479421121X",
  "date" : "2005-08-22T01:24:37.000Z",
  "publisher" : "草思社",
  "authors" : "ジュニア,ホーマー ヒッカム",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "銀河パトロール隊―レンズマン・シリーズ〈1〉 (創元SF文庫)",
  "isbn" : "4488603165",
  "date" : "2005-01-12T06:10:56.000Z",
  "publisher" : "東京創元社",
  "authors" : "E.E. スミス",
  "categories" : "SF",
  "score" : "5",
  "comment" : "持っているのは、1971年7月23日第19版。定価¥230。こ使いを10円、20円と貯めては、レンズマンシリーズを集めた。牽引ビームだとか、バーゲンホルム、無慣性駆動、空飛ぶ鉄槌、…などの大道具、小道具に「せんすおぶわんだぁ」を感じていた。スターウォーズなんてこの作品と比べるとスケールが小さいこと。"
},
{
  "title" : "上方落語 桂枝雀爆笑コレクション〈2〉ふしぎななあ (ちくま文庫)",
  "isbn" : "4480421726",
  "date" : "2006-05-12T23:35:51.000Z",
  "publisher" : "筑摩書房",
  "authors" : "桂 枝雀",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "しゃばけ",
  "isbn" : "4104507016",
  "date" : "2005-06-15T10:22:19.000Z",
  "publisher" : "新潮社",
  "authors" : "畠中 恵",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "解体屋の戦後史―繁栄は破壊の上にあり",
  "isbn" : "4569541798",
  "date" : "2005-08-21T12:35:24.000Z",
  "publisher" : "PHP研究所",
  "authors" : "生方 幸夫",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "5",
  "comment" : " 書影がないのがひどく残念。表紙は著者と思しき人物がM46パットンI中戦車の砲塔脇に立っている写真。朝鮮戦争後、解体された戦車の一部が東京タワーの鉄骨になったそうだ。表紙&目次借り\u003cbr\u003e訂正:表紙写真の方は、解体業者の高野静雄さん\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\n 狭い日本だもの、スクラップアンドビルドでなければ都市開発も設備投資もできない。戦車、軍艦の解体から、研究用原子炉まで壊しに壊してきた男の物語。\u003cbr\u003e\n 常磐線南千住あたりにあった「オバケ煙突」(列車から煙突を見ていると4本あるかと思いきや、2本になったり3本になったりその本数が変ると言う煙突。煙突がどんな配置になっていたかは、中学校1年生くらいの問題)を解体したのも高野さんの会社なのだそうです。"
},
{
  "title" : "黒澤明vs.ハリウッド―『トラ・トラ・トラ!』その謎のすべて",
  "isbn" : "4163677909",
  "date" : "2006-07-12T04:53:58.000Z",
  "publisher" : "文藝春秋",
  "authors" : "田草川 弘",
  "categories" : "図書館, 映画",
  "score" : "4.1",
  "comment" : " 黒澤天皇とまで呼ばれた監督が、映画「トラ・トラ・トラ」の日本側シークエンスの監督を解任された事件の真相を追ったノンフィクション。\u003cbr\u003e\n 京都、太秦撮影所での数々の奇行、うへっ、あの監督が、まじっ?というような感じで読んだ。結局、監督の「この映画の総監督は自分であるべきだ」という想いが、製作会社の「複数の監督の一人に過ぎない」という扱いに(それでもかなり米側は気を使っていたと思うが)耐えられなくなったというところか。\u003cbr\u003e\n で、黒澤版の「トラ」が見たいかというと、私はあまり見たいとは思わない。"
},
{
  "title" : "エッシャーの宇宙",
  "isbn" : "4022550880",
  "date" : "2005-09-22T22:09:34.000Z",
  "publisher" : "朝日新聞社出版局",
  "authors" : "ブルーノ・エルンスト",
  "categories" : "アート",
  "score" : "5",
  "comment" : " カテゴリを画集としましたが、実際は画集ではありません。下書きの図版を見ると綿密に計算されていることがよくわかります。作品鑑賞後に読むことをお奨めします。\u003cbr\u003e\n[[http://www.c-able.ne.jp/~koshiki/images/sp22\u0026018.jpg 表紙]]\u003cbr\u003e\n[[http://www.c-able.ne.jp/~koshiki/images/sp22\u0026019.jpg 裏表紙]]\u003cbr\u003e\n ハウステンボスもエッシャーのコレクションを所有している。そのカタログの[[http://www.c-able.ne.jp/~koshiki/images/sp22\u0026020.jpg 表紙]]\u003cbr\u003e"
},
{
  "title" : "天使のリール",
  "isbn" : "4120027260",
  "date" : "2012-04-19T16:29:27.000Z",
  "publisher" : "中央公論社",
  "authors" : "喜多嶋 隆",
  "categories" : "図書館, 小説",
  "score" : "4",
  "comment" : "仕事帰りの車の中で聴いています。今度、図書館で探してみようかな。\u003cbr\u003e\u003chr\u003e(追記)FMでの初放送は1998年4月27日,ちょうどGW期間中だった。主人公の潮里を演じた渋谷琴乃さんのハツラツとした声は印象深く今も耳の奥に残っている。なんとなく,その声をもう一度思い出してみたくなって借りてきた。\u003cbr\u003e\r\n\u003cbr\u003e\r\nいいなぁ,湘南の海"
},
{
  "title" : "メビウスの帯",
  "isbn" : "4822283186",
  "date" : "2007-06-22T03:01:56.000Z",
  "publisher" : "日経BP社",
  "authors" : "クリフォード・A・ピックオーバー",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "宇宙船建造プロジェクト―NASAが資金提供を申し出た 反重力推進で宇宙に飛び出そう! (超知ライブラリー サイエンス)",
  "isbn" : "4198624313",
  "date" : "2008-02-24T00:29:38.000Z",
  "publisher" : "徳間書店",
  "authors" : "早坂 秀雄",
  "categories" : "図書館, と",
  "score" : "0",
  "comment" : "絶滅の危機に瀕した地球を救うために、月にいる宇宙人に教えを請うのだそうだ。"
},
{
  "title" : "コロボックル物語(3) 星からおちた小さな人 (コロボックル物語 (3))",
  "isbn" : "4061190776",
  "date" : "2006-05-16T23:21:20.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "佐藤 さとる, 村上 勉",
  "categories" : "児童文学",
  "score" : "5.0",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "眼前の敵",
  "isbn" : "430926686X",
  "date" : "2005-01-30T11:51:15.000Z",
  "publisher" : "河出書房新社",
  "authors" : "いしい ひさいち",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "日本語必笑講座 (講談社文庫)",
  "isbn" : "4062739003",
  "date" : "2007-07-28T21:57:57.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "清水 義範",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "深海のパイロット (光文社新書)",
  "isbn" : "4334032052",
  "date" : "2005-11-25T15:10:50.000Z",
  "publisher" : "光文社",
  "authors" : "藤崎 慎吾, 田代 省三, 藤岡 換太郎",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "5",
  "comment" : " 水深6300mの日本海溝の東側の斜面にマネキンの頭部が沈んでいる(写真あり)。東側というのが実は大切な点で、日本列島から流れ出した物なら西側斜面のもっと深い10000m級のところに沈むことになるのだという。したがって、これは海上投棄された南極1号の頭部ではないかという説もあったりするが、真相は不明。\u003cbr\u003e\n 日本のしんかい6500は名前通り6500mの潜行能力を備えている。日本海溝は10000m以上の深さがあるのに、この中途半端な数字は何だと思っていたが、6500m潜ることができれば、実に海洋の97%はカバーできるのだという。\u003cbr\u003e\n この本、すごく面白かったです。深海で見つかるゴミにカップ焼きそばの殻が多いのは何故なんだろう。\n"
},
{
  "title" : "パズル (ハヤカワ・ノヴェルズ)",
  "isbn" : "415208605X",
  "date" : "2006-04-02T12:47:03.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "アントワーヌ・ベロ",
  "categories" : ", 図書館",
  "score" : "2",
  "comment" : " 挫折\u003cbr\u003e\n ジグソーパズルの世界選手権!(各国代表が完成させるまでの時間を競う)なるものが人気を博している世界を著者は構築して、そこで起きたパズル選手の連続殺人事件の犯人探しを読者に委ねるという構成のミステリ。\u003cbr\u003e\n したがって、刑事や探偵といった「主人公」なるものは登場せず、冒頭で殺人事件が語られた後、新聞記事、インタビュー、いろいろな記録といった体裁で手掛かりが与えられる。読み手は、それらを丹念に、それこそパズルを組み立てるようにして犯人に到達することになる。\u003cbr\u003e\n 随所にはさまれるジグソーパズルの薀蓄は並大抵のものではないが、どれが本当でどれが著者による虚構なのか区別がつかない。例えば、「赤頭巾の頭巾」と名付けられた全面赤一色のパズルが紹介されているが、これなどありそうな気もするし、ウソのような気もするし。\u003cbr\u003e\n 最後まで読むには、それなりの覚悟とかなりの根気を要する作品であった。"
},
{
  "title" : "タイムライン〈下〉 (Hayakawa novels)",
  "isbn" : "4152082836",
  "date" : "2005-05-04T13:03:05.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "マイクル クライトン",
  "categories" : "図書館, SF",
  "score" : "5",
  "comment" : "下巻は馬上槍試合から始る。馬上槍試合は、A KNIGHT'S TALE(邦題ロックユー2001年公開、Queen、D.ボウイ、E.クラプトン等の曲が挿入歌として用いられているちょっと?な映画)でかなり迫力のある映像を観ることができるが、クライトンの筆力はそれに匹敵する。その後の話の展開は、ページを捲る手がもどかしくなるくらい、いいテンポでクライマックスへとまっしぐらに進む。こちらの世界のコントロールルームでの描写も、直接関与したいけれどそうもいかないという焦りが旨く書かれている。\u003cbr\u003e\nただ、ITCのあの人をあんな風にあぼーんしてしまうのはどうかと思う。あれは、殺人じゃないのか。"
},
{
  "title" : "田宮模型全仕事ビジュアル版〈2〉カー、モーターサイクルモデルズ",
  "isbn" : "4890361081",
  "date" : "2005-01-30T00:13:39.000Z",
  "publisher" : "文春ネスコ",
  "authors" : "",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "プラネテス(3) (モーニングKC (863))",
  "isbn" : "4063288633",
  "date" : "2005-01-30T11:43:56.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "幸村 誠",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "山頭火 日記〈4〉 (山頭火文庫)",
  "isbn" : "4394700086",
  "date" : "2004-10-08T23:14:55.000Z",
  "publisher" : "春陽堂書店",
  "authors" : "種田 山頭火",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "職人たちの春",
  "isbn" : "4062109344",
  "date" : "2006-09-15T01:56:23.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "安野 光雅",
  "categories" : "安野光雅",
  "score" : "5.0",
  "comment" : "2004/11/25 11:02:03初登録\u003cbr\u003e\n津和野にある安野光雅美術館の建設に携わったいろいろな職人の話。\u003cbr\u003e\n基礎工事のために掘り上げたところに、台風で増水した川の水を引き入れてしまうなんて、ちょっとした美談ではないか。コンクリートの打設が終わると壊されてしまう型枠を専門とする大工さんなど、普段あまり注目されない職人さんに光を当てているところがよい。"
},
{
  "title" : "磁力と重力の発見〈1〉古代・中世",
  "isbn" : "4622080311",
  "date" : "2006-05-20T23:56:47.000Z",
  "publisher" : "みすず書房",
  "authors" : "山本 義隆",
  "categories" : "図書館, 物理学",
  "score" : "5",
  "comment" : " 「序」が秀逸。時間がないという人はこの「序」を読むだけで、離れていても働く力…遠隔力…と人(科学者や哲学者)がどのように向かい合ってきたか、その歴史と認識の変化を知ることができる。\u003cbr\u003e\n 膨大な文献を背景に洞察をめぐらし、著者の主張を裏付けたものがこの大著である。"
},
{
  "title" : "ねじとねじ回し-この千年で最高の発明をめぐる物語",
  "isbn" : "4152085045",
  "date" : "2005-04-10T10:39:38.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "ヴィトルト・リプチンスキ",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "3",
  "comment" : "基礎知識の問題ではなく、翻訳の問題だと思いませんか?\u003cbr\u003e\n何回読んでも、意味のわからない部分が結構ありました。図も描いてみたりしたのですがねぇ。\nま、産業革命後の機械や技術の発展には、精密なねじの製作が必要で、それは旋盤と二人三脚の関係にあった、という部分は目から鱗ではありましたが。"
},
{
  "title" : "マラケシュの贋化石〈上〉進化論の回廊をさまよう科学者たち",
  "isbn" : "4152086858",
  "date" : "2007-01-05T20:22:45.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "スティーヴン・ジェイ グールド",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "包丁一本がんばったンねん! (新潮文庫)",
  "isbn" : "4101116113",
  "date" : "2005-01-30T12:05:00.000Z",
  "publisher" : "新潮社",
  "authors" : "橋本 憲一",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : "[[http://www.ryozanpaku.net/ 梁山泊]]"
},
{
  "title" : "ねこのばば",
  "isbn" : "4104507032",
  "date" : "2005-06-15T10:23:45.000Z",
  "publisher" : "新潮社",
  "authors" : "畠中 恵",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "こまった人たち―チャペック小品集 (平凡社ライブラリー)",
  "isbn" : "4582765386",
  "date" : "2005-06-29T01:07:07.000Z",
  "publisher" : "平凡社",
  "authors" : "カレル チャペック",
  "categories" : "図書館, 小説",
  "score" : "4.5",
  "comment" : "チャッペクの毒舌集"
},
{
  "title" : "アポロ13号―奇跡の生還",
  "isbn" : "4105289012",
  "date" : "2005-01-29T23:53:34.000Z",
  "publisher" : "新潮社",
  "authors" : "ヘンリー・S.F.,Jr. クーパー",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "絵巻えほん びっくり水族館",
  "isbn" : "4772101756",
  "date" : "2005-06-27T05:59:10.000Z",
  "publisher" : "こぐま社",
  "authors" : "長 新太",
  "categories" : "絵本",
  "score" : "5",
  "comment" : "惜しい作家が亡くなった。合掌。"
},
{
  "title" : "さすらいのビヤ樽球団",
  "isbn" : "4062022907",
  "date" : "2005-01-29T23:56:16.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "赤瀬川 隼",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ロケットボーイズ2〈下〉",
  "isbn" : "4794211228",
  "date" : "2005-08-22T01:24:01.000Z",
  "publisher" : "草思社",
  "authors" : "ジュニア,ホーマー ヒッカム",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "算学奇人伝",
  "isbn" : "4484972034",
  "date" : "2005-10-12T14:47:45.000Z",
  "publisher" : "阪急コミュニケーションズ",
  "authors" : "永井 義男",
  "categories" : ", 図書館",
  "score" : "3",
  "comment" : " 和算を題材に数学的なトリックを用いた推理小説。ミステリのできとしてはたぶん中位。"
},
{
  "title" : "韓国ドラマ・ガイド 宮廷女官 チャングムの誓い 前編",
  "isbn" : "4144071340",
  "date" : "2006-05-17T02:19:55.000Z",
  "publisher" : "NHK出版",
  "authors" : "",
  "categories" : "大長今",
  "score" : "5.0",
  "comment" : " BS2で毎週木曜日22:00から放送中の韓国ドラマのガイド本。前編と後編合わせてかなりの部数が売れているらしい。私も買ってしまった人の一人。\u003cbr\u003e ドラマの原題は[[http://www3.nhk.or.jp/kaigai/gtv/chikai/index.html 大長今]](2ちゃんねるでは大腸菌と表記される場合があります)。\u003cbr\u003e\n 正直に言います。綴じ込みのイ・ヨンエさんのポスターの誘惑に負けてしまいました。それにしても、美しい。\u003cbr\u003e\n細腕繁盛記(←古い!)とおしんと大河ドラマをミックスしたようなテレビドラマです。\u003cbr\u003e\n\u003cbr\u003e \n[[http://file.imbc.com/WEB/gsense/gsense2.swf 月刊『宮女センス』2月号\n]]\u003cbr\u003e \n[[http://file.imbc.com/WEB/gsense/gsense3.swf 月刊『宮女センス』3月号]]\u003cbr\u003e\n\u003chr\u003e\n 2006/4/8(土)からNHK総合23:10〜24:10で放送中(最終更新 : 2006/4/13 09:33:09)\n\u003chr\u003e\n "
},
{
  "title" : "新・遊びの博物誌〈2〉 (朝日文庫)",
  "isbn" : "4022603844",
  "date" : "2004-08-20T14:46:14.000Z",
  "publisher" : "朝日新聞社",
  "authors" : "坂根 厳夫",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "絵のある人生―見る楽しみ、描く喜び― (岩波新書)",
  "isbn" : "4004308569",
  "date" : "2005-05-07T18:08:39.000Z",
  "publisher" : "岩波書店",
  "authors" : "安野 光雅",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "素数の音楽 (新潮クレスト・ブックス)",
  "isbn" : "4105900498",
  "date" : "2006-04-19T10:41:19.000Z",
  "publisher" : "新潮社",
  "authors" : "マーカス・デュ・ソートイ",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "5.0",
  "comment" : " 約数が1と自分自身の2つだけである自然数、小学生でも理解できる素数の定義である。この一見単純な「素数」を巡る楽しく不思議な話がてんこもり。十分満足できる。\u003cbr\u003e\n 素数を含まない連続するN個の自然数列が存在するという証明は感動。Nはいくらでも大きくすることができるのに素数は無数に存在する、ああ、もう気が遠くなるばかり。"
},
{
  "title" : "銀河がこのようにあるために",
  "isbn" : "4152083239",
  "date" : "2006-04-05T07:28:51.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "清水 義範",
  "categories" : "図書館, SF",
  "score" : "3.5",
  "comment" : " まじめなSF小説だった。ドーキンスの「利己的遺伝子」ならぬ「おののく遺伝子」の恐ろしい戦略。「おののく遺伝子」は自己増殖のために生物にどのような動機付けをしたのか。\u003cbr\u003e\n 読後、私が今見ているもの、触れているもの、聞こえている音、すべて「現実」なのかと、ちょっと怖くなった。\u003cbr\u003e\n ホーガンの「造物主の掟」を想起させる部分もある。機械的な生命は「おののく遺伝子」には必要ないのね。(2005/12/7 11:17:52)"
},
{
  "title" : "寺田寅彦随筆集 (第2巻) (岩波文庫)",
  "isbn" : "4003103726",
  "date" : "2006-05-20T23:33:27.000Z",
  "publisher" : "岩波書店",
  "authors" : "寺田 寅彦",
  "categories" : "",
  "score" : "5.0",
  "comment" : " 書影は[[http://tk.files.storage.msn.com/x1pHWbealB97NPnhMfASuTkQ5Bbb8c4jJgMVWHiAZ0V8SchcynuzOgmNWlGgDXEaIPsh8y-sfiL9v2VNUzOL_mUSQOTcDJQ79wHBaab3sujVpBjtnsactKm5uZeRBbqjV4iq7-kcOH1eKI こちら]]"
},
{
  "title" : "田宮模型全仕事ビジュアル版―1946 2000 (3)",
  "isbn" : "4890361138",
  "date" : "2005-01-30T00:13:37.000Z",
  "publisher" : "文春ネスコ",
  "authors" : "田宮模型",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "いつも春のよう―Hiroshi Asuna memorial edition (Beam comix)",
  "isbn" : "475771811X",
  "date" : "2005-01-30T11:51:12.000Z",
  "publisher" : "エンターブレイン",
  "authors" : "あすな ひろし",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "暗号解読―ロゼッタストーンから量子暗号まで",
  "isbn" : "4105393022",
  "date" : "2006-09-03T00:46:31.000Z",
  "publisher" : "新潮社",
  "authors" : "サイモン シン",
  "categories" : "",
  "score" : "5.0",
  "comment" : " 暗号とはちょっと違うけれど、古代文字(ロゼッタストーン、線文字B)の解読について触れた部分が一番面白かった。ヤングの法則のヤング先生も登場して、引っ掻き回したりしている。\u003cbr\u003e\n サイモン シンと青木薫の組合せは絶妙。"
},
{
  "title" : "センター試験必勝トレーニング数学IIB",
  "isbn" : "4887421176",
  "date" : "2006-10-18T13:59:05.000Z",
  "publisher" : "東京出版",
  "authors" : "",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "しかけのあるブックデザイン",
  "isbn" : "4766118014",
  "date" : "2007-09-22T22:59:45.000Z",
  "publisher" : "グラフィック社",
  "authors" : "",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ライカ同盟",
  "isbn" : "4062072157",
  "date" : "2006-11-22T07:13:34.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "尾辻 克彦",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "技術開発のエースたち―小さな現場から生まれた世界初",
  "isbn" : "4479391258",
  "date" : "2008-01-27T12:08:26.000Z",
  "publisher" : "大和書房",
  "authors" : "前間 孝則",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "追いつめられた進化論―実験進化学の最前線",
  "isbn" : "4531063554",
  "date" : "2006-11-29T02:00:54.000Z",
  "publisher" : "日本教文社",
  "authors" : "西原 克成",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "0.0",
  "comment" : " 序論に「本書は、人類が一五〇年間も慣れ親しんだ『適者生存・自然淘汰・突然変異による進化』をまったくの誤解として排するものである」と書かれている。さて、著者がどのようにそれを示してくれるのかが楽しみ。\u003cbr\u003e\n 「[[コメント専用:4061179748]]」は、図書館の蔵書検索で引っかからなかった。(2006/11/22 16:28:03)\u003cbr\u003e\n\u003chr\u003e\n 将棋の第一手で「王手」と言ってるのに等しい内容。サメの陸揚げ実験によりそれまでえら呼吸していたものが肺呼吸をするようになったと主張するのもいい、サメは陸上では長生きできないから、アホロートルの陸揚げに成功した(単に両棲類が変態しただけだとは思わないのが不思議)とする写真を載せるのも構わない、しかしそれらは個体に生じた変化であって、その変化が遺伝することを「変形に後追いして生殖細胞に起こる突然変異で遺伝子が変化する」からという1行で片付けてはいけないだろう。\u003cbr\u003e\n イルカやクジラの鼻腔が現在の位置にあるのは、彼らが水中を進む(著者はこれを「頭進」と表現している)と「慣性」によって後方に取り残されたからだという。また、腸がねじれるのは頭進に加えて地球の自転が影響(コリオリの力のことか?)しているからだともいう。専門学的な用語をそこここにまぶしながらの珍説、奇説が展開されている。恐らく、用語の間違った解釈や使い方も多いと思われる。\u003cbr\u003e\n 著者は育児本も書いていて、それに沿った育児を実践している親たちも多いらしい。「おしゃぶりを使わないで育てると、口が開きっぱなしになり、バカザメのように脳が退行して話ができなくなってしまう」(ホンマかいな)等と脅かされると、親は確かに不安になるのだろう。鼻呼吸をさせるために、乳児の口をバンソウコウか何かで開かないようにしている親がいそうでちょっと怖い。この著者の話はほどほどに聴くのがよろしいということ。"
},
{
  "title" : "太陽の簒奪者 (ハヤカワSFシリーズ Jコレクション)",
  "isbn" : "4152084111",
  "date" : "2006-05-31T01:20:38.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "野尻 抱介",
  "categories" : "図書館, SF",
  "score" : "1.5",
  "comment" : " 主人公の周りでだけ物語が進んでいるので、せっかくのファーストコンタクト物なのに、スケールが妙に矮小化されていて、つまらない。\u003cbr\u003e\n 物理法則から逸脱しないように、物語の背景を構成するだけではSFとは言えない。"
},
{
  "title" : "新説 東京地下要塞 ― 隠された巨大地下ネットワークの真実",
  "isbn" : "4062133547",
  "date" : "2007-07-29T10:02:09.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "秋庭 俊",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "0.2",
  "comment" : " 〜と思う、〜に違いない、〜と考えられる、といった文章のオンパレードで、「真実」らしきものは皆無。\u003cbr\u003e\n 自分の家に秘密の地下道への入口があったという女性に話しかけられたとき、なぜ、そこへ案内してくれ、と頼まないのだ?ジャーナリストを自称しているんでしょ。"
},
{
  "title" : "病院なんか嫌いだ ―「良医」にめぐりあうための10箇条 (集英社新書)",
  "isbn" : "4087202143",
  "date" : "2006-04-04T22:20:45.000Z",
  "publisher" : "集英社",
  "authors" : "鎌田 實",
  "categories" : "図書館, ",
  "score" : "3",
  "comment" : " 良いかかりつけ医師の条件\u003cbr\u003e\n1.話を良く聞いてくれる。\u003cbr\u003e\n2.わかりやすい言葉でわかりやすく説明してくれる。\u003cbr\u003e\n3.薬や検査よりも、生活指導を重視する。\u003cbr\u003e\n4.必要なときは専門医を紹介してくれる。\u003cbr\u003e\n等など\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\n 永六輔による良い患者の条件\u003cbr\u003e\n 生きているのに、ご臨終ですといわれたら、死んだふりをしてあげる"
},
{
  "title" : "日本酒の愉しみ (文春文庫)",
  "isbn" : "4168112233",
  "date" : "2004-10-06T07:33:26.000Z",
  "publisher" : "文藝春秋",
  "authors" : "文芸春秋",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "最後の二式大艇―海軍飛行艇の記録 (光人社NF文庫)",
  "isbn" : "4769820461",
  "date" : "2005-01-30T12:00:45.000Z",
  "publisher" : "光人社",
  "authors" : "碇 義朗",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "グリーン・マーズ〈上〉 (創元SF文庫)",
  "isbn" : "4488707041",
  "date" : "2007-05-25T02:32:01.000Z",
  "publisher" : "東京創元社",
  "authors" : "キム・スタンリー・ロビンスン",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "オイラー、リーマン、ラマヌジャン―時空を超えた数学者の接点 (岩波科学ライブラリー)",
  "isbn" : "4000074660",
  "date" : "2007-05-02T02:36:59.000Z",
  "publisher" : "岩波書店",
  "authors" : "黒川 信重",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "5.0",
  "comment" : " [[もつくん2:4102159711]]の副読本として推奨する。[[もつくん2:4489007507]]の数学ノートと称するコラムより、よっぽど知的好奇心を満たしてくれる。"
},
{
  "title" : "ユゴーの不思議な発明",
  "isbn" : "475721426X",
  "date" : "2008-03-01T02:00:15.000Z",
  "publisher" : "アスペクト",
  "authors" : "ブライアン セルズニック",
  "categories" : "図書館, 絵本",
  "score" : "4.1",
  "comment" : " 500ページを超える大作。ほとんどのページが鉛筆画で構成されていて、時折文章が入るという作りになっている。一応絵本というカテゴリに分類したが、ファンタジーでもよかったかなと思う。\u003cbr\u003e\n 映画の黎明期に登場したジョルジュ・メリエス(月世界旅行・月に砲弾がぶち刺さったシーンは有名)とユゴーという手先の器用な少年、不思議な少女イザベル達の織りなす物語。駅舎内での追いかけっこの場面では、数ページにわたってテンポがよい絵が続いていて、まるで動画を見ているようだ。\u003cbr\u003e\n\u003cbr\u003e\n ユゴーの不思議な発明とは何か、が物語の最後で明らかになる。また、マーティン・スコセッシによって映画されるそうだ。"
},
{
  "title" : "SFが読みたい!〈2007年版〉発表!ベストSF2006 国内篇・海外篇",
  "isbn" : "4152087935",
  "date" : "2007-05-13T04:28:56.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "",
  "categories" : "図書館, SF",
  "score" : "3.0",
  "comment" : "ホーガンの揺籃の星2(東京創元社)の刊行が予告されていた。"
},
{
  "title" : "図解 量子力学が見る見るわかる―摩訶不思議な世界を読み解く76項",
  "isbn" : "4763194275",
  "date" : "2006-05-31T01:24:14.000Z",
  "publisher" : "サンマーク出版",
  "authors" : "橋元 淳一郎",
  "categories" : "図書館, 物理学",
  "score" : "2.5",
  "comment" : " 分かりやすいというか、ちょっと噛み砕きすぎだと思ったら、物理の受験参考書で有名な「橋本流」の橋本先生の本だったのか。"
},
{
  "title" : "トンデモ本?違う、SFだ!RETURNS",
  "isbn" : "4862480098",
  "date" : "2007-04-01T10:31:24.000Z",
  "publisher" : "洋泉社",
  "authors" : "山本 弘",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "大和魂",
  "isbn" : "4104760021",
  "date" : "2007-02-14T06:45:20.000Z",
  "publisher" : "新潮社",
  "authors" : "赤瀬川 原平",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "セーヌの釣りびとヨナス;いばりんぼの白馬 (福武文庫―JOYシリーズ)",
  "isbn" : "4828831967",
  "date" : "2004-09-20T23:25:10.000Z",
  "publisher" : "福武書店",
  "authors" : "ライナー チムニク",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "九州 (’06) (マップルマガジン―九州 (400))",
  "isbn" : "439824672X",
  "date" : "2006-04-01T02:49:01.000Z",
  "publisher" : "昭文社",
  "authors" : "",
  "categories" : "",
  "score" : "2.5",
  "comment" : " 北九州空港は、こじんまりした地方のローカル空港でありました。この空港をわざわざ観に来る観光客の多いことに呆れました。受付けのメーテルも大した事はありません。"
},
{
  "title" : "マイナス・ゼロ (集英社文庫 141-A)",
  "isbn" : "4087504913",
  "date" : "2008-08-04T02:03:54.000Z",
  "publisher" : "集英社",
  "authors" : "広瀬 正",
  "categories" : "SF",
  "score" : "5.0",
  "comment" : " 広瀬正の代表作といったらまずこの作品。\u003cbr\u003e\n ずいぶんと遠い昔NHKのラジオドラマでこの作品をやっていた。タイムマシン物なのだが、推理小説的な要素も含まれている。この作品に何人の人が登場したのか読後に整理してみると、…驚く。\u003cbr\u003e\n\u003chr\u003e\n 広瀬正(昭和47年3月9日没)作品集全6巻の第1巻(Mon May 22 10:00:39 +0900 2006)\n\u003chr\u003e\n2008/07/18 活字がちょっと大きくなって復刊。未読の人、本屋に走れっ!(Mon Jul 21 08:17:59 +0900 2008)\n\u003chr\u003e\n増井さんには気に入ってもらえなかったみたい。本屋に走らせてごめんなさい。\n"
},
{
  "title" : "立花隆先生、かなりヘンですよ―「教養のない東大生」からの挑戦状",
  "isbn" : "4896915801",
  "date" : "2005-05-01T02:06:24.000Z",
  "publisher" : "洋泉社",
  "authors" : "谷田 和一郎",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "3",
  "comment" : "立花隆に「教養がない」と言われた東大生の一人が、あんたにだけは言われたくねぇよ、と挑戦状を叩きつけたら、こんな本ができちゃった。\u003cbr\u003e\n立花隆の著作、主張を「と学会」風に、ここが変だよ、わかってないんじゃないの、マジかよ、とみじん切りにしてある。もっとも、この本で批判されている内容を正しく語ることができる能力を「教養」といわれてしまうと、私も「教養」のない部類になってしまう。\u003cbr\u003e\n宇宙からの帰還を読んだときに、やたら宗教色の強い内容だなと思ったのは正しかったのか。このあたりから、立花隆はオカルトにはまったらしい。\u003cbr\u003e"
},
{
  "title" : "山頭火句集〈2〉 (山頭火文庫)",
  "isbn" : "4394700027",
  "date" : "2005-01-16T03:25:53.000Z",
  "publisher" : "春陽堂書店",
  "authors" : "種田 山頭火",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : "ふるさとは[[http://star.gs/~miyake/sakumotu/tisya.html ちしや]]もみがうまい ふるさとにゐる\u003cbr\u003e\n\u003cbr\u003eうまれた\n[[http://www.taka21.com/keiji/image2/keiji4089-1a.jpg 家]]はあとかたもないほうたる\n\u003cbr\u003e※ほうたる=蛍"
},
{
  "title" : "道具と機械の本―てこからコンピューターまで",
  "isbn" : "4000098837",
  "date" : "2005-10-04T01:08:08.000Z",
  "publisher" : "岩波書店",
  "authors" : "デビッド・マコーレイ",
  "categories" : "",
  "score" : "5",
  "comment" : "[[http://storage.msn.com/x1pHWbealB97NPnhMfASuTkQ2SsGaidNaucUbcvhEwfmd2n0FWsDMe88y-GTw26ZNRGGFToBwTu1Ug2WzDRANdGZf-TFqaXvkO3-ZfOKH7c2roOUwcGnp170O74eNAjpI2HVGq4i2qv4P0 表紙]]\u003cbr\u003e\n[[http://storage.msn.com/x1pHWbealB97NPnhMfASuTkQ0tVEH4ET7oD2K5Dy_0C8bstdf_ixfoW_eamI5g3l2VSR9I1ugXR2OcjfYLrLb7ZOhL8iddvI5lYWlk8_8woirHgbLESoYm0HFhy2yQJr5rEuynOx8qmJcs 裏表紙]]\u003cbr\u003e"
},
{
  "title" : "レプリカ―真似るは学ぶ (INAX BOOKLET)",
  "isbn" : "4872758358",
  "date" : "2006-11-17T02:42:35.000Z",
  "publisher" : "INAX出版",
  "authors" : "三浦篤, 小島道裕, 木下直之, 中島誠之助",
  "categories" : "図書館, アート",
  "score" : "4.8",
  "comment" : " INAXギャラリーの巡回展のブックレット(のようなもの)。\u003cbr\u003e\n 土器など比較的壊れにくいものは錫箔を貼った上で型取りして樹脂を流し込んで複製し、彩色して仕上げるのだそうだ。見た目は同じでも持つとその軽さに驚くという。\u003cbr\u003e\n 実験的に当時の青銅に含まれる金属の割合を再現した青銅鏡では、複製であることがわかるように、当時にはなかった金属片を埋め込むという仕掛けがされている。\u003cbr\u003e\n 鳥獣戯画のような墨絵はコロタイプ印刷という感光性のゼラチンをネガに用いる方法で複製されている。\u003cbr\u003e\n\u003cbr\u003e\n 複製を元に研究したりすることもあるので、へらの跡とか木簡の木目(彩色で表現する)とか、それは驚くばかり忠実に再現しなければいけないという。残念ながら巡回展は終了してしまった。うーん、行ってみたかった。\n"
},
{
  "title" : "図解ダ・ヴィンチの暗号",
  "isbn" : "4796646523",
  "date" : "2006-05-06T00:45:51.000Z",
  "publisher" : "宝島社",
  "authors" : "",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "1.1",
  "comment" : " 柳の下を狙った便乗本の一つ。まっ、こんなもんでしょう。"
},
{
  "title" : "いしいひさいちの経済外論〈2〉",
  "isbn" : "4022559993",
  "date" : "2004-09-29T13:09:21.000Z",
  "publisher" : "朝日新聞社",
  "authors" : "いしい ひさいち, 朝日新聞社",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "愛してるっ!!韓国ドラマ「宮廷女官チャングムの誓い」一冊まるごと大特集!",
  "isbn" : "4048945742",
  "date" : "2006-05-17T02:08:30.000Z",
  "publisher" : "TOKIMEKIパブリッシング",
  "authors" : "康 煕奉",
  "categories" : "大長今",
  "score" : "3.2",
  "comment" : " 前半27話のうち、カットされたシーンの解説がある。話の流れ上重要だと思われるシーンをぶった切ってあるということがわかった。\u003cbr\u003e続編希望!(最終更新 : 2006/5/17 11:04:07)\u003cbr\u003e\n\u003chr\u003e"
},
{
  "title" : "ゼロから学ぶ量子力学 (ゼロから学ぶシリーズ)",
  "isbn" : "4061546511",
  "date" : "2006-05-06T04:48:03.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "竹内 薫",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "1対1対応の演習/数学I―大学への数学 (1対1シリーズ)",
  "isbn" : "4887420625",
  "date" : "2006-08-06T12:18:41.000Z",
  "publisher" : "東京出版",
  "authors" : "",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "日本コンピュータの黎明―富士通・池田敏雄の生と死 (文春文庫)",
  "isbn" : "4167356139",
  "date" : "2005-02-14T15:27:37.000Z",
  "publisher" : "文藝春秋",
  "authors" : "田原 総一朗",
  "categories" : "コンピュータ",
  "score" : "5",
  "comment" : "たぶん、今我々が使っているコンピュータの性能からすれば、足元にも及ばない\u003cbr\u003e\nコンピュータの黎明期に富士通に入社した回路設計の天才、池田敏夫の物語。\u003cbr\u003e"
},
{
  "title" : "スヌーピーの50年―世界中が愛したコミック『ピーナッツ』",
  "isbn" : "4022575689",
  "date" : "2005-09-25T05:49:25.000Z",
  "publisher" : "朝日新聞社",
  "authors" : "チャールズ・M. シュルツ",
  "categories" : "マンガ",
  "score" : "5",
  "comment" : " ペパーミントパティが一番好きだったりする。\u003cbr\u003e\n スヌーピーは誰でも知っているけれど、他の仲間たちは意外と知られていない。ピーナッツの世界からはずいぶんとご無沙汰していたので、チャーリーブラウンがホームランを打ったり、ライナスに弟ができていたり、で驚いた。\u003cbr\u003e\n 中学の同級生のH君はライナスに憧れていて、親指をしゃぶりながらタオル(さすがに毛布というわけにはいかなかった)を片時も離さずに通学していたが、今どうしているのだろうか。"
},
{
  "title" : "ぽっぺん先生と帰らずの沼 (ぽっぺん先生物語)",
  "isbn" : "4480880097",
  "date" : "2005-04-29T19:59:23.000Z",
  "publisher" : "筑摩書房",
  "authors" : "舟崎 克彦",
  "categories" : "児童文学",
  "score" : "5",
  "comment" : "食物連鎖のことがよくわかります(^^;\u003cbr\u003e\nぽっぺん先生は独活(うど)大学の生物学の先生。大学構内にある「帰らずの沼」における生物の生存競争についての締め切り間近の原稿を抱えています。\u003cbr\u003e\nなぜかウスバカゲロウになった(かなり唐突ですが)先生は、食べられると食べた動物に姿を変えて、次々と沼の食物連鎖をたどっていきます。人間に戻るには人間に食べられるしかないのですが・・・。\u003cbr\u003e\nぽっぺん先生が人間と動物それぞれの視点を通してみる弱肉強食の世界が、うまく表現されています。\u003cbr\u003e\n同じ著者の「トンカチと花将軍」も持っていたのですが、どうやら紛失してしまったようです。トンカチという名の主人公、サヨナラという名の犬などの変な名前に始って、意表をつく話が面白かったような、ああっ記憶が薄れています。\u003cbr\u003e"
},
{
  "title" : "怪しい科学者の実験ガイド―スライムから反重力機械まで、一味違う工作教えます (ハヤカワ文庫NF)",
  "isbn" : "4150502749",
  "date" : "2004-10-04T15:05:41.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "ジョーイ グリーン",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "物理学者はマルがお好き (ハヤカワ文庫・NF)",
  "isbn" : "4150502919",
  "date" : "2007-03-08T02:49:02.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "ローレンス・クラウス",
  "categories" : "物理学",
  "score" : "5.0",
  "comment" : " [[もつくん2:4822282872]]とキャベンディッシュに関する記述が正反対である。\u003cbr\u003e\n 本書では、キャベンディッシュはGの値を求めることを目的にし、その結果から、ニュートンの万有引力の法則から導かれるF=G(M1M2)/R^2を用いて地球の質量を求めた、という。\u003cbr\u003e\n キャベンディッシュがF=G(M1M2)/R^2という方程式を知っていたというのが、著者のクラウスの立場。\n"
},
{
  "title" : "ふたごのプラネテス (モーニングKCピース)",
  "isbn" : "4063646157",
  "date" : "2005-02-08T15:16:36.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "幸村 誠, モーニング編集部",
  "categories" : "SF, マンガ",
  "score" : "1",
  "comment" : "騙された。そりゃ、「映像のみ(26分)」という但書きを見落とした私が悪いのです\u003cbr\u003e\nが、でも、こんな商売普通するか?"
},
{
  "title" : "いしいひさいちの経済外論",
  "isbn" : "4022557532",
  "date" : "2004-09-29T13:09:22.000Z",
  "publisher" : "朝日新聞社",
  "authors" : "いしい ひさいち, 朝日新聞社",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "アニマルズ・インク",
  "isbn" : "4532311934",
  "date" : "2005-11-24T15:06:13.000Z",
  "publisher" : "日本経済新聞社",
  "authors" : "Kenneth A. Tucker, Vandana Allman",
  "categories" : "図書館, 小説",
  "score" : "2",
  "comment" : "農場経営者の「人間」が引退してしまい、その後を最年長の豚が農場の経営を任されたんだけど、さてどうやって経営していく?って話。\u003cbr\u003e\n寓話に過ぎない。会社のトップがこれを「ビジネス書」として読んで「フムフムなるほど、組織とはこうあるべきなのか」と感心しているようじゃ、その会社、潰れてしまいますがな。\u003cbr\u003e\nで、童話として読めるかというと、全然ワクワクどきどき感がない。「本棚.org」に私以外の登録がないってのは正しいことだと思う。"
},
{
  "title" : "最後の国産旅客機YS‐11の悲劇 (講談社プラスアルファ新書)",
  "isbn" : "4062720159",
  "date" : "2006-04-05T07:32:47.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "前間 孝則",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "5",
  "comment" : " 衝突防止装置の取り付けに莫大な費用がかかるので、2006年には引退を余儀なくされてしまうのだそうだ。それさえなければまだまだ現役で飛ぶことのできるのだが。定時出発率が99%とは驚き(それだけ故障が少ない)であり、その技術が現在に継承されていないのは全くもって残念と言わざるを得ない。\u003cbr\u003e\n STOL機の「飛鳥」のときもそうだが、日本の国家プロジェクトはどうも及び腰で、長期的な視野に立ってない。(2005/12/21 12:47:43)"
},
{
  "title" : "微分積分",
  "isbn" : "4785310715",
  "date" : "2005-07-20T03:55:25.000Z",
  "publisher" : "裳華房",
  "authors" : "",
  "categories" : "",
  "score" : "5",
  "comment" : "もうぼろぼろ。"
},
{
  "title" : "数をめぐる50のミステリー―数学夜話",
  "isbn" : "479176319X",
  "date" : "2007-03-31T23:43:36.000Z",
  "publisher" : "青土社",
  "authors" : "ジョージ・G. スピロ",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "3.2",
  "comment" : " 「ミステリー」とあるけれど、謎解きものではない。スイスの数学担当記者が新聞に書き綴ったコラムをまとめたもの。最近の数学の動向に触れられていて、面白かった。\u003cbr\u003e\n しかし、指数が上付きになっていない(x^4がx4、3^2が32となってたり)数式や変換ミス(人口知能だって?)があるためやや興ざめ。校正したとはとても思えない。"
},
{
  "title" : "マラケシュの贋化石〈下〉進化論の回廊をさまよう科学者たち",
  "isbn" : "4152086866",
  "date" : "2007-01-05T19:21:43.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "スティーヴン・ジェイ グールド",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "山頭火日記〈1〉 (山頭火文庫)",
  "isbn" : "4394700051",
  "date" : "2004-10-08T23:14:57.000Z",
  "publisher" : "春陽堂書店",
  "authors" : "種田 山頭火",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "〈ますむら版〉宮沢賢治・童話集―Kenji by cats",
  "isbn" : "4257901152",
  "date" : "2004-10-04T15:05:41.000Z",
  "publisher" : "朝日ソノラマ",
  "authors" : "ますむら ひろし",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "銅像めぐり旅―蘊畜紀行",
  "isbn" : "4396632037",
  "date" : "2007-04-13T00:38:37.000Z",
  "publisher" : "祥伝社",
  "authors" : "清水 義範",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "化学IB・IIの新研究―理系大学受験",
  "isbn" : "4385260907",
  "date" : "2005-07-20T04:15:50.000Z",
  "publisher" : "三省堂",
  "authors" : "卜部 吉庸, 渡辺 格",
  "categories" : "",
  "score" : "5",
  "comment" : "普通の受験生にはオーバースペックな参考書です。単に暗記するだけでは気がすまい、化学反応が起きる背景を理解し納得した上で覚えたいという人には非常に役立ちます。ここに載せたのは旧課程用なので、新課程で化学を学習している人は注意してください。"
},
{
  "title" : "京都、オトナの修学旅行",
  "isbn" : "4473018083",
  "date" : "2006-06-14T22:07:05.000Z",
  "publisher" : "淡交社",
  "authors" : "赤瀬川 原平, 山下 裕二",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "3.9",
  "comment" : " オトナまして原平さんたちの修学旅行ともなると、さすがに目の付け所が違う。\u003cbr\u003e\n 金閣(←金閣「寺」ではない)や、御所、桂離宮、清水寺など京都観光の定番ともいえる名所旧跡を別の角度(というより文字通り裏)から紹介してくれる。\u003cbr\u003e\n 本書片手にもう一度京都巡りをしてみたくなるが、通常見学できないような場所(金閣の3層目とか)、時間(懐中電灯片手に二条城の襖絵を見るとか)だったりするので、「その筋の権威・威光」のない一般人は悔しい思いをする。\u003cbr\u003e\n 惜しいのは、住職その他管理する立場にある人たちから、いろいろと面白そうな話を聞いているようなのに、それにはほとんど触れられていないこと。そのあたりのことも読みたかった。 "
},
{
  "title" : "猫めしの丸かじり (丸かじりシリーズ)",
  "isbn" : "4022575433",
  "date" : "2006-04-23T00:19:16.000Z",
  "publisher" : "朝日新聞社",
  "authors" : "東海林 さだお",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "眼の誕生――カンブリア紀大進化の謎を解く",
  "isbn" : "4794214782",
  "date" : "2007-01-30T00:07:39.000Z",
  "publisher" : "草思社",
  "authors" : "アンドリュー・パーカー",
  "categories" : "",
  "score" : "5.0",
  "comment" : "[[4152084448]]も合わせて読むべし。\u003cbr\u003e\nカンブリア紀に地球に降り注ぐ光の量が変化したという大前提の確たる証拠がなく、推測の域を出ていないのが惜しまれる。"
},
{
  "title" : "虫づくし (ハヤカワ文庫NF)",
  "isbn" : "4150501432",
  "date" : "2004-11-07T11:32:27.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "別役 実",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "宇宙の疑問602をカラーで楽しむ本―宇宙カラー小辞典 (星のささやきシリーズ)",
  "isbn" : "4901103695",
  "date" : "2005-06-02T14:02:39.000Z",
  "publisher" : "エコー出版",
  "authors" : "天野 仁",
  "categories" : "図書館, ",
  "score" : "5",
  "comment" : "どの写真もとんでもなく幻想的で美しい。SF映画でこんなシーンがあったらCGのやり過ぎと思ってしまうほど、実際の宇宙は神秘に満ちている。\u003cbr\u003e\nただ、宇宙の疑問602とあるが、この本は602項目の疑問に答えているわけではない。602って何の数字なんだろう。"
},
{
  "title" : "レッド・マーズ〈下〉 (創元SF文庫)",
  "isbn" : "4488707033",
  "date" : "2007-05-13T04:33:36.000Z",
  "publisher" : "東京創元社",
  "authors" : "キム・スタンリー ロビンスン",
  "categories" : "図書館, SF",
  "score" : "2.5",
  "comment" : " 軌道エレベーターの部分だけはお気に入り。"
},
{
  "title" : "神は沈黙せず〈下〉 (角川文庫)",
  "isbn" : "4044601143",
  "date" : "2007-06-18T15:28:51.000Z",
  "publisher" : "角川書店",
  "authors" : "山本 弘",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "揺籃の星 上 (創元SF文庫)",
  "isbn" : "4488663230",
  "date" : "2004-09-23T01:04:19.000Z",
  "publisher" : "東京創元社",
  "authors" : "ジェイムズ・P・ホーガン",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "魯山人の料理王国",
  "isbn" : "4579200772",
  "date" : "2005-08-22T01:40:09.000Z",
  "publisher" : "文化出版局",
  "authors" : "北大路 魯山人",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "日日是好日―「お茶」が教えてくれた15のしあわせ",
  "isbn" : "4870314916",
  "date" : "2007-04-29T01:07:16.000Z",
  "publisher" : "飛鳥新社",
  "authors" : "森下 典子",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "歴史・時代小説ファン必携 【絵解き】戦国武士の合戦心得 (講談社文庫)",
  "isbn" : "4062749009",
  "date" : "2007-01-24T01:21:28.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "東郷 隆, 上田 信",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "1.2",
  "comment" : " 大河ドラマなどの歴史考証されているとする番組の粗を探すにはいいのかもしれない。\u003cbr\u003e\n あとがきが嫌な気分にさせてくれたので、評価は低い。"
},
{
  "title" : "近代日本と物理実験機器―京都大学所蔵明治・大正期物理実験機器",
  "isbn" : "4876984190",
  "date" : "2007-04-15T23:59:54.000Z",
  "publisher" : "京都大学学術出版会",
  "authors" : "",
  "categories" : "図書館, 物理学",
  "score" : "読んでいるところ",
  "comment" : "12600か。図書館で借りることにしよう。\n\u003chr\u003e\n表紙の実験機器は、ドレザレック象限電位計"
},
{
  "title" : "99・9%は仮説 思いこみで判断しないための考え方 (光文社新書)",
  "isbn" : "4334033415",
  "date" : "2006-06-27T01:26:38.000Z",
  "publisher" : "光文社",
  "authors" : "竹内 薫",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "不思議の部屋 2 だまし絵百科",
  "isbn" : "4480696024",
  "date" : "2005-10-12T15:14:37.000Z",
  "publisher" : "筑摩書房",
  "authors" : "桑原 茂夫",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "鉄砲を捨てた日本人―日本史に学ぶ軍縮 (中公文庫)",
  "isbn" : "4122018005",
  "date" : "2007-05-13T04:21:58.000Z",
  "publisher" : "中央公論社",
  "authors" : "ノエル ペリン",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "2.0",
  "comment" : "ペリンさん、日本人を買いかぶり過ぎです。"
},
{
  "title" : "ファインマンさん 最後の授業",
  "isbn" : "4840108978",
  "date" : "2005-04-17T01:17:40.000Z",
  "publisher" : "メディアファクトリー",
  "authors" : "レナード ムロディナウ",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "1",
  "comment" : "カルテクに特別研究員として招聘された著者とファインマンの交流を回顧した内容。\u003cbr\u003e\nところが、このレナード ムロディナウという物理学者、最初から最後までうだうだと悩んでばかりいて、それに付き合わされているこっちが鬱になる。\u003cbr\u003e\nファインマンとくれば痛快なエピソードがつきものだが、それもなく借りて正解だった。\u003cbr\u003e\n著者は物理学を捨てて、脚本家に転向、スタトレ・ネクストジェネレーションの脚本などを手がけているそうだ。\u003cbr\u003e\nただ、ユークリッドの窓という幾何学の歴史を紐解いた著作は面白いかも。"
},
{
  "title" : "うなぎの丸かじり (丸かじりシリーズ (25))",
  "isbn" : "402250224X",
  "date" : "2006-12-17T06:18:02.000Z",
  "publisher" : "朝日新聞社",
  "authors" : "東海林 さだお",
  "categories" : "食",
  "score" : "4.2",
  "comment" : "\u003cli\u003eやわらかくない焼きそば\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eいとしきそら豆様\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eワカメの役柄\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eいまデパ屋は…\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eきしめんのベロベロ\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eギリシャ料理を食す\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e最中の真実\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eカレージルが足りないッ\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eハワイ名物「ロコモコ丼」\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e桃は流しで\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eひきこもりラーメン\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e鰻重の作法\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e人それぞれの儀式\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e鰻を立ち食い\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e納豆大粒小粒論\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eもも焼き以前・以後\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e水餃子再会\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e茶碗蒸しの正しい食べ方\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eビミョーな味のわかる人\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e煮っころがしの夜\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eアメリカンドッグ合体クン説\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e銀杏は復讐する\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e独酌決行\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e豆大福の豆は何粒が適正か\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eカップ味噌汁大好き\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e 500ml缶の男\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eさつま芋二本弁当\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e二千万千円の牛肉\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e駅弁対決す\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eエビ様と私\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e塩辛ファンクラブ\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e恵方巻きニューウェーブ\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eヨシギュウ一年ぶり\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e甘いおかずの時代があった\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e再び世に問う柿ピー問題\u003cbr\u003e(2006/10/5 07:57:05)"
},
{
  "title" : "山口・萩・津和野 下関・門司 (まっぷるマガジン)",
  "isbn" : "4398248560",
  "date" : "2007-09-11T01:38:17.000Z",
  "publisher" : "昭文社",
  "authors" : "",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "知ってるようで知らないものの呼びかた",
  "isbn" : "4344805542",
  "date" : "2006-04-07T15:29:01.000Z",
  "publisher" : "幻冬舎コミックス",
  "authors" : "ことば探偵団",
  "categories" : "図書館, 実用",
  "score" : "2.5",
  "comment" : " コンパスのことを「ぶんまわし」と言い、漢字だと「規」(←変換できる!)と書くとは知らなかった。\u003cbr\u003e\n さて、ここで問題。\u003cbr\u003e\n 赤茄子(あかなす)、小金瓜(こがねうり)、珊瑚樹茄子(さんごじゅなす)、蕃茄(ばんか)、唐柿(とうがき)、これらはすべて、ある野菜のことである。さてその野菜とは?\u003cbr\u003e(2006/1/4 11:16:16)"
},
{
  "title" : "人類の月面着陸はあったんだ論―と学会レポート",
  "isbn" : "4903063011",
  "date" : "2006-03-23T23:13:42.000Z",
  "publisher" : "楽工社",
  "authors" : "山本 弘, 江藤 巌, 皆神 龍太郎, 植木 不等式, 志水 一夫",
  "categories" : "科学一般",
  "score" : "1.5",
  "comment" : "いくつか気になる点があった。\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e \n (P.95)COLUMN01 下段 最後の段落\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eそれでも宇宙服に地上と同じ一気圧(一平方メートルあたり約一〇万キログラムの圧力)の空気を −以下略−\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\n 一〇万キログラムって、N(ニュートン)とkgw(キログラム重)を混同している。それに「一平方メートルあたりの圧力」という書き方もおかしい。\u003cbr\u003e\n\u003cbr\u003e\n それから、(P.28)の年表1969年1月の項に、ソユーズ5号(3人乗り)からソユーズ4号(1人乗り)に二人の飛行士が移乗した、という記載があるけれど、その二人はどこに座ったんだ。定員3名のソユーズに飛行士が1名搭乗している状態を普通「1人乗り」と表現するか?ドライバー1人のみのセダンを、1人乗りのセダンって書くか?\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\n そんなこんなで、言ってることは正しくても一挙に説得力がなくなってしまって、この本の評価は低め。(2005/12/24)\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\n こんな変な日本語もあった。\u003cbr\u003e\n(P.25)年表1957年11月の項\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e打ち上げも間もなく死亡\u003cbr\u003e(2005/12/25 10:14:22)"
},
{
  "title" : "トマソン大図鑑〈空の巻〉 (ちくま文庫)",
  "isbn" : "4480032029",
  "date" : "2006-08-02T23:26:25.000Z",
  "publisher" : "筑摩書房",
  "authors" : "",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "算学武芸帳",
  "isbn" : "4022571861",
  "date" : "2005-11-25T14:55:00.000Z",
  "publisher" : "朝日新聞社",
  "authors" : "金 重明",
  "categories" : "図書館, 和算, 小説",
  "score" : "1.2",
  "comment" : " 和算の秘奥義「鳳積術」を極めようとした放蕩無頼の算士・臼井早雪の物語なのだが、その鳳積術を含めた数々の和算術の具体的な記述(どうやら微積分や楕円幾何、射影幾何-アファイン変換なんて説明もあることはあるが-を用いているらしい)がないので、彼が○○術を用いて問題を解いて誰それとの算学勝負に勝ったと書かれても、フーンそうですかとしか言いようがない。\u003cbr\u003e\n この伝なら、茶道武芸帳、書道武芸帳、なんでも書けてしまう。\u003cbr\u003e\n 最後の早雪の心情に1.0献上。\n"
},
{
  "title" : "昼メシの丸かじり (丸かじりシリーズ 19)",
  "isbn" : "4022576499",
  "date" : "2006-04-23T00:19:13.000Z",
  "publisher" : "朝日新聞社",
  "authors" : "東海林 さだお",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "寺田寅彦随筆集 (第3巻) (岩波文庫)",
  "isbn" : "4003103734",
  "date" : "2006-05-20T23:32:23.000Z",
  "publisher" : "岩波書店",
  "authors" : "寺田 寅彦",
  "categories" : "",
  "score" : "5.0",
  "comment" : " 書影は[[http://tk.files.storage.msn.com/x1pHWbealB97NPnhMfASuTkQ5DyAAwxOXJKTYhLZahbpjsw30xKDGTE13BFgdgvNrEmOqtS1c8GtIO6Uff6xAdXnS0MbeirDHkeMh1m73Nnnyu4v06Nhwc6WkkAGy5scC4T こちら]]"
},
{
  "title" : "生物学個人授業",
  "isbn" : "4104144010",
  "date" : "2005-05-08T16:09:41.000Z",
  "publisher" : "新潮社",
  "authors" : "岡田 節人, 南 伸坊",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "4.6",
  "comment" : "ご存知ない方のために一言。節人は、ときんど、と読みます。\u003cbr\u003e\nおにぎり頭の伸坊君を生徒に、節人先生が個人講義をしまして、その内容を伸坊君がまとめたものに、節人先生が朱を入れたり補足したりして1節を構成しています。\u003cbr\u003e節人先生と森(一刀斉)毅先生とはどことなく似ている気がしました。地球上の生物は8000万種類ほどいるとの説、学者によって見積もりには当然幅があるのですが、節人先生は「大きい方が景気がええ」という理由で8000万ぐらいだろうと述べています。森先生も同じようなことを言いかねません。\u003cbr\u003e触れられている内容は非常に浅いものの、伸坊君や私のようにド素人、でも生物学にちょっと興味があるという人向けの良書。"
},
{
  "title" : "都立水商(おみずしょう)!",
  "isbn" : "4093860793",
  "date" : "2005-09-14T00:15:06.000Z",
  "publisher" : "小学館",
  "authors" : "室積 光",
  "categories" : "小説",
  "score" : "5",
  "comment" : " マンガになっていたとは知りませんでした。\u003cbr\u003e\n クライマックスは、夏の全国高校野球で水商(水商売の教育を施す実業学校)が甲子園で戦うところ。NHKの中継では、OBを招いたりして学校紹介をするじゃないですか、水商にはソープ科とかホスト科などがあって、その「実習風景」が「モザイク入り」で流されたりして抱腹絶倒ものです。OBの選手紹介も。\u003cbr\u003e\n 中学校時代に援助交際で補導歴のあった女生徒が、「成績優秀」であるにもかかわらず「実は処女だった」が故に留年させられてしまいます。そのことで学校に呼び出された父親が、帰宅途中に寄った居酒屋で、留年した娘を叱らねばならない一方援助交際をしていた娘が処女だったことに安堵する複雑な心境を語る件にはほろっとさせられます。\u003cbr\u003e\n 主人公たちがかなり人が善過ぎるのが難点なのがちょっと残念。\u003cbr\u003e\n 「面白いから読んでごらんよ。」という相手を選ぶ本でもあります。\u003cbr\u003e"
},
{
  "title" : "算法少女 (ちくま学芸文庫)",
  "isbn" : "4480090134",
  "date" : "2007-04-13T00:34:23.000Z",
  "publisher" : "筑摩書房",
  "authors" : "遠藤 寛子",
  "categories" : "児童文学",
  "score" : "3.3",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "太陽へとぶ矢",
  "isbn" : "459350015X",
  "date" : "2005-09-19T03:39:57.000Z",
  "publisher" : "ほるぷ出版",
  "authors" : "ジェラルド・マクダーモット",
  "categories" : "絵本",
  "score" : "5",
  "comment" : "S市立美術館に絵本の原画展を見に行ったときに購入した絵本。アメリカインディアンの神話を元に幾何学的な造詣(円と直線で)表現された、背景がすべて黄色で切り絵タッチの絵が印象的な1冊。姪っこのために買ったのだけど、気が変ってあげないことにした。読んであげるだけ(^^;。\u003cbr\u003e\n[[http://pub.idisk-just.com/fview/YmSJ8Pph7GhaBgfEyLmnrIXjxoQsQ4PFMnxPhkgBlYwXm0iz29eZUqT0pkz4pXCa/c3AxOSQwMTE.jpg 書影はこちら]]"
},
{
  "title" : "泡坂妻夫 マジックの世界",
  "isbn" : "449020597X",
  "date" : "2007-02-14T06:43:40.000Z",
  "publisher" : "東京堂出版",
  "authors" : "泡坂 妻夫",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "地図はなぜ四角になったのか 大発見(2) (大発見) (集英社文庫)",
  "isbn" : "4087602036",
  "date" : "2005-01-12T05:46:28.000Z",
  "publisher" : "集英社",
  "authors" : "鈴木 主税, 野中 邦子, ダニエル・ブアスティン",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "1対1対応の演習/数学II―大学への数学 (1対1シリーズ)",
  "isbn" : "4887420781",
  "date" : "2006-08-06T12:18:30.000Z",
  "publisher" : "東京出版",
  "authors" : "",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ラプラス変換とフーリエ解析要論 (応用数学要論シリーズ (1))",
  "isbn" : "4627026102",
  "date" : "2005-07-20T03:42:13.000Z",
  "publisher" : "森北出版",
  "authors" : "田代 嘉宏",
  "categories" : "",
  "score" : "2",
  "comment" : "解答に間違いが多い"
},
{
  "title" : "ピタゴラ装置DVDブック〈1〉",
  "isbn" : "4094803114",
  "date" : "2007-01-30T15:11:51.000Z",
  "publisher" : "小学館",
  "authors" : "",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ポール・スローンのウミガメのスープ",
  "isbn" : "4767803322",
  "date" : "2006-05-12T23:38:47.000Z",
  "publisher" : "エクスナレッジ",
  "authors" : "ポール・スローン, デス マクヘール",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "2.0",
  "comment" : " 誰かが死ぬということより、誰かを食べるとかいう発想を強要されることにちょっと抵抗がある。\u003cbr\u003e\n 「ここはとあるレストラン」系の問題には腹が立って、本を投げ出したくなるけれど(公共のものは丁寧に扱いましょう)、Q79「地下室の扉」はちょっとしたSFでよかった。\u003cbr\u003e\n 水平思考と頓知は紙一重、水平思考と屁理屈も紙一重。よっぽど暇なときに読むといい。注意することは、この中の問題を友人に出してみるときには、問題を選ばないと友人を無くしかねないということ。"
},
{
  "title" : "レッド・マーズ〈上〉 (創元SF文庫)",
  "isbn" : "4488707025",
  "date" : "2007-05-13T04:47:03.000Z",
  "publisher" : "東京創元社",
  "authors" : "キム・スタンリー ロビンスン",
  "categories" : "図書館, SF",
  "score" : "2.0",
  "comment" : " こんな人たち(協調性もモラルも何もない糞ったれども)が選ばれて火星に赴くのだから、地球が大変な状況であるということは想像に難くない。こういう人物描写が「リアル」なのか?"
},
{
  "title" : "戦艦大和復元プロジェクト",
  "isbn" : "4047041971",
  "date" : "2007-01-03T09:17:05.000Z",
  "publisher" : "角川書店",
  "authors" : "戸高 一成",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "2.5",
  "comment" : " 1/10のスケールだから実寸10mm程度のものまで再現しなければならないということ、これは本書を読むまで思いもしなかったことであり、また、詳細図が残っていないので、いろいろと資料探しに苦労したというのも予想外であった。\u003cbr\u003e\n 木甲板のきれいにそろったラインに、主砲のライフルリングに、さらには展示されてしまうと見えなくなってしまう部分の配管やはしご等の細部の再現に、かつての海軍工廠としての呉の造船関係者の意地やこだわりが見え隠れする。\u003cbr\u003e\n 迫りくる納期に突貫作業で対抗し、考証間違いからのやり直し作業がどれだけ大変だったか想像に難くないが、しかし、[[4062564017]]のような緊迫感がないのは、やはり戦争という背景があるかないかの違いなのだろう。確かに「男の船」だ。"
},
{
  "title" : "上方落語 桂枝雀爆笑コレクション〈5〉バことに面目ない (ちくま文庫)",
  "isbn" : "4480422056",
  "date" : "2006-05-12T23:32:42.000Z",
  "publisher" : "筑摩書房",
  "authors" : "桂 枝雀",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "なぜこの方程式は解けないか?―天才数学者が見出した「シンメトリー」の秘密",
  "isbn" : "4152087900",
  "date" : "2007-03-31T23:57:50.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "マリオ リヴィオ",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "3.0",
  "comment" : " 読み始めたところ。\u003cbr\u003e\n 弱冠、荒唐無稽、群論、源、紆余曲折、人知、粘り、情緒、未踏、鏡映、回文、(肩の)凝らない、(とんちの)利いた、賜物、・・・\u003cbr\u003e\n これらは、最初の十数ページから目に付いたものを適当に書き出したものである。私にとっては信じられないことに、上に示した漢字にすべてルビがふってある。ちょっと、ふり過ぎじゃないか。まさか、読めない者がいるといけないからという小さな親切心からのことだとしたら、それこそ大きなお世話といいたい。このような内容の本に興味を持つ読者層をどう想定したのだろう。\n\u003chr\u003e\n いろいろな対称性から説き起こして、ガロアの群論に至り、5次以上の方程式に解の公式が存在しないことを解説している。この肝心な部分はほんの数ページで、それを包み込むようにガロアやアーベルなどの数学者の歴史が述べられている。[[もつくん2:4062582252]]も参考になる。\n\u003chr\u003e\n 順風満帆にもルビが振ってあった。"
},
{
  "title" : "ルーカス帝国の興亡―『スター・ウォーズ』知られざる真実",
  "isbn" : "4594024955",
  "date" : "2005-05-11T00:58:06.000Z",
  "publisher" : "扶桑社",
  "authors" : "ゲリー ジェンキンズ",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "黄金街道 (講談社文庫)",
  "isbn" : "4061856618",
  "date" : "2004-09-20T23:54:07.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "安野 光雅",
  "categories" : "",
  "score" : "3",
  "comment" : "黄金餅という志ん生の落語に「下谷の山崎町」から「麻布絶口釜無の木蓮寺」に至る道筋に並ぶ30ばかりの町名を一気に語るという下りがあるらしい。この本は安野が今の距離にして10kmほどのこの道を志ん生の語る通りにたどり、各所の地名から想い起された文章と風景のスケッチで綴った本。今から20年ばかり前の東京の風景の記録になっている。どこからでも読める。例によって、数学関連の本ではないので評価は低いが、これは内容が悪いという意味ではないので念のため。"
},
{
  "title" : "石橋を叩けば渡れない",
  "isbn" : "4820116541",
  "date" : "2005-03-14T02:01:15.000Z",
  "publisher" : "生産性出版",
  "authors" : "西堀 栄三郎",
  "categories" : "教養, ビジネス",
  "score" : "5",
  "comment" : "偶然NHKで氏の生前のインタビュー番組を見てこの本のことを思い出した。\u003cbr\u003e\n絶版になっていてもおかしくないくらい昔の本なのに、書影まであって驚いた。\u003cbr\u003e\n石橋を叩くことに拘るあまり、橋を渡れなかったり、挙句の果てには橋そのものを壊してしまったりするより、まず渡ってしまおう、渡っている最中に崩れかけたらそのときに知恵を絞ろうというプロジェクトXばりの人生指南書。\u003cbr\u003e\n氏の若い頃、来日したアインシュタインを案内して奈良を巡ったというのはウソのような本当の話。"
},
{
  "title" : "マンガ嫌韓流2 (晋遊舎ムックシリーズ)",
  "isbn" : "4883805166",
  "date" : "2006-04-09T11:08:40.000Z",
  "publisher" : "晋遊舎",
  "authors" : "山野 車輪",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "がんばらない",
  "isbn" : "4087811913",
  "date" : "2005-10-12T15:01:40.000Z",
  "publisher" : "集英社",
  "authors" : "鎌田 實",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "5",
  "comment" : " 死ぬなら諏訪中央病院のスタッフたちの世話になって死にたい。NHK-FMの日曜喫茶室に著者が出演していたのをきっかけに借りた本。"
},
{
  "title" : "人類、月に立つ〈下〉",
  "isbn" : "4140804459",
  "date" : "2005-01-29T23:53:29.000Z",
  "publisher" : "日本放送出版協会",
  "authors" : "アンドルー チェイキン",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "宇宙舟歌 (未来の文学)",
  "isbn" : "4336045704",
  "date" : "2006-04-19T11:29:56.000Z",
  "publisher" : "国書刊行会",
  "authors" : "R.A. ラファティ",
  "categories" : "図書館, SF",
  "score" : "3.8",
  "comment" : " 大ホラふきのラファティによる宇宙版オデッセイ。<どーん!>ボタン(ギャラクシークエストのオメガ13のようなもの)を使ってギャンブルにいかさま勝ちをし、「宇宙」をしこたま儲けて、それを「トイレットペーパー」欲しさにボーイ相手にあっさり巻き上げられてしまうところなんか大笑い。(2006/1/4 13:22:55)\u003cbr\u003e\n"
},
{
  "title" : "皇帝の新しい心―コンピュータ・心・物理法則",
  "isbn" : "4622040964",
  "date" : "2006-05-17T01:10:42.000Z",
  "publisher" : "みすず書房",
  "authors" : "ロジャー ペンローズ",
  "categories" : "図書館, コンピュータ, 物理学",
  "score" : "",
  "comment" : " 1/3も読めていないのに時間切れで返却。これは、購入するしかないか。"
},
{
  "title" : "体にいい寄生虫―ダイエットから花粉症まで",
  "isbn" : "4847012720",
  "date" : "2005-08-03T00:38:17.000Z",
  "publisher" : "ワニブックス",
  "authors" : "藤田 紘一郎",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "5",
  "comment" : " マリア・カラスは、サナダムシをそのお腹の中に飼って、二ヶ月で40kgのダイエットに成功したのに、日本人は効果が出ないんですって。\u003cbr\u003e\n 藤田先生たちが自身の体をもって実験したところ、最初は体重が減少するものの、しばらくすると逆に増えてくるんだそうな。\u003cbr\u003e\n 寄生虫を飼っていると、花粉症やアトピーにならないという先生の主張も本書で読めます。"
},
{
  "title" : "セレンディピティ物語―幸せを招ぶ三人の王子",
  "isbn" : "4894345129",
  "date" : "2007-03-07T09:41:14.000Z",
  "publisher" : "藤原書店",
  "authors" : "エリザベス・ジャミスン ホッジス",
  "categories" : "児童文学, 図書館",
  "score" : "3.6",
  "comment" : " 舌鼓に「したづつみ」のルビ(P.10)、「耳ざわりのよい」音楽(P.123)\u003cbr\u003e\n 科学啓蒙書の類を読んでいると、「セレンディピティ」という単語に時折出くわす。真理を探究する科学者が思いも寄らない偶然から核心的な考えに至るという現象をこのように表現するらしい。「天恵」は「ひらめき」のようなもので、これとはニュアンスが異なる。例えば、アルキメデスがストーリーキング(←死語だ)を演じたのが「天恵」の方で、天文学者が、どうしも消しきれないノイズがあると電波技術者から相談を受けたことで、そのノイズこそビッグバンの背景輻射であり、宇宙がビッグバンから誕生したことの証拠の一つが見つかったというのが「セレンディピティ」の方である。\u003cbr\u003e\n この本は、その語源となったセレンディップという王国の三人の王子にまつわる話で、王国を救う鍵となるある詩が書かれた巻物を求めて諸国遍歴の旅に出た三人がそれを手に入れることはついに叶わないまま帰国したとき、思いもかけぬ偶然から、王国が救われることになるというのがその骨子。\u003cbr\u003e\n もっとも、その思わぬ偶然というものを引き起こしたのは、三人の「聡明」な王子(←本当に賢いのだ)のいろいろな行いの積み重ねであるから、凡人が単に「セレンディピティ」を期待したところで、唱歌(?)「待ちぼうけ」の再現にしかならない。\u003cbr\u003e\n しかし、凡人である私でさえ、ある事柄について知りたくて、いろいろな検索語を試しても情報を得られず、諦めかけていたところ、ある日、何の目的もなくWEBサーフィンをしていたら、あっさり見つかったなどという経験はある。そのような状況がまさしく「セレンディピティ」なのだ。"
},
{
  "title" : "トンデモ本?違う、SFだ!",
  "isbn" : "4896918320",
  "date" : "2007-04-01T10:32:25.000Z",
  "publisher" : "洋泉社",
  "authors" : "山本 弘",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "博士と狂人―世界最高の辞書OEDの誕生秘話",
  "isbn" : "4152082208",
  "date" : "2006-05-10T21:41:14.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "サイモン ウィンチェスター",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "コロボックル物語(1) だれも知らない小さな国 (児童文学創作シリーズ―コロボックル物語)",
  "isbn" : "406119075X",
  "date" : "2006-05-16T23:45:51.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "佐藤 さとる",
  "categories" : "児童文学",
  "score" : "5.0",
  "comment" : " 関連本棚に一つの登録もない!いったい君たち、この本棚に棲息する住人たちは思春期に何を読んでいたのかねっ!と一つ吼えてみたいところだが、世代の相違という奴なのだろう。しかし、読み継がれていることは事実なのは確かなところ。二本足で立ち上がるアマガエル、不意に目の端を横切る人影のようなものを目撃した経験を持つ人も多いに違いない。この作品の舞台は横須賀、近くの人は探してみるも良し。\u003cbr\u003e\n mさん、誰も知らない小さな国の登録ありがとうございます。また、Leikoさん、コメント楽しく読ませていただきました。\u003cbr\u003e\n 私のコメントの冒頭の一文、喜んで撤回します。\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e[[Leiko: Leiko]] コメントへのコメント失礼します。佐藤さとるは思春期より前に全集読破しております。大好きな作家の一人です。しかし児童書の悲しさ、あの頃は本はすべて「図書館から借りてくるもの」であったゆえ、所有していないので本棚登録はしていないというわけで。ちなみに『銀のほのおの国』も好きでした。神沢利子はどうしても『くまの子ウーフ』が有名なので、銀のほのおをご存知の方がいて嬉しいです。 (以上は旧本棚のコメント)\u003cbr\u003e\n\u003chr\u003e"
},
{
  "title" : "ぬしさまへ",
  "isbn" : "4104507024",
  "date" : "2005-06-15T10:22:47.000Z",
  "publisher" : "新潮社",
  "authors" : "畠中 恵",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "がんばれチャーリー (早川文庫SF―ホーカ・シリーズ)",
  "isbn" : "4150107912",
  "date" : "2005-01-16T10:53:10.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "ポール アンダースン, ゴードン・R. ディクスン",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ビッグバン宇宙論 (下)",
  "isbn" : "4105393049",
  "date" : "2006-08-26T14:27:39.000Z",
  "publisher" : "新潮社",
  "authors" : "サイモン・シン",
  "categories" : "これから読む本",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "銀のほのおの国 改訂版 (福音館創作童話シリーズ)",
  "isbn" : "4834014398",
  "date" : "2004-09-28T15:10:01.000Z",
  "publisher" : "福音館書店",
  "authors" : "神沢 利子, 堀内 誠一",
  "categories" : "児童文学",
  "score" : "5",
  "comment" : "手元にあるのは、昭和51年1月発刊の講談社文庫版。トナカイと青イヌの戦いに巻き込まれた二人の兄妹の目を通して、「正しいこと」とは何と問い掛けてくる。みんなそれぞれ、生きている理由、そして死んでいく理由があることが語られている。一方的な悪が存在しないので、数々の登場人物の誰に感情移入するかは読者に委ねられている。私は、ニンジン掘りが好きだった。巨人皮はぎが凍てついた湖に青イヌを巻き添えにして沈んでいく場面には胸を打たれる。青イヌ=狼という点で、根っこの部分では「もののけ姫」に通じるところがあるのかもしれない。小学校中学年からの読み聞かせにいい作品ではないかな。読んだのは高校生の頃。"
},
{
  "title" : "NHKスペシャル グーグル革命の衝撃",
  "isbn" : "4140811927",
  "date" : "2007-08-11T06:10:57.000Z",
  "publisher" : "日本放送出版協会",
  "authors" : "NHK取材班",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "本はいつごろから作られたか 大発見(4) (集英社文庫―大発見)",
  "isbn" : "4087602060",
  "date" : "2005-01-12T05:49:21.000Z",
  "publisher" : "集英社",
  "authors" : "ダニエル・J・ブアスティン",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "墨攻 (新潮文庫)",
  "isbn" : "4101281122",
  "date" : "2007-01-03T03:40:13.000Z",
  "publisher" : "新潮社",
  "authors" : "酒見 賢一",
  "categories" : "図書館, 小説",
  "score" : "5.0",
  "comment" : " 漫画になったのを雑誌掲載時に立ち読みする程度だったので、原作がこんなに薄い本だとは知らなかった。\u003cbr\u003e\n それにしても、少人数で大群を防ぐ、そのあたりの描写が大変面白かった。また、結末のあっけなさにも驚いた。著者の突き放し方がすごい。\u003cbr\u003e\n 映画では、この作品がどのように脚色されるのか興味がある。"
},
{
  "title" : "世界SF映画全史",
  "isbn" : "4750002585",
  "date" : "2006-09-06T00:06:28.000Z",
  "publisher" : "愛育社",
  "authors" : "北島 明弘",
  "categories" : "SF, 映画",
  "score" : "4.0",
  "comment" : "読んでみたいけれど、ちょっと値段が…。\u003cbr\u003e\n\u003chr\u003e\n 読み応えがありそうで、ちょっと楽しみ。\u003cbr\u003e\n あれっ、P.383にあるU.S.S.エンタープライズ NCC-1701の写真、天地が逆じゃないか!\u003cbr\u003e\n どこからでも読み始めて、好きなときに止めることができる。取り上げられている作品を結構見ている自分に驚いてしまった。\u003cbr\u003e\n ただ、エンタープライズが引っくり返っているのはどういうことなのだろう。そんな場面があったとは思えないのだけれど。単なる校正のミスなら、後書きにある「SF映画への愛を」云々が白々しい。再版の際には訂正して欲しいものだ。\n"
},
{
  "title" : "光とは何か?人類が100年間も騙され続けた相対性理論の大嘘 Shocking science",
  "isbn" : "419862013X",
  "date" : "2005-08-17T02:10:42.000Z",
  "publisher" : "徳間書店",
  "authors" : "森野 正春",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "不能",
  "comment" : " 今読んでいるところですが、間違いなく、「と」です。\u003cbr\u003e\n 付箋紙は、かなり多めに用意しておくことをお奨めします。\u003cbr\u003e\n\u003cbr\u003eこの本、棺桶に入れて持って行っちゃってください。\u003e森野正春さん\n\u003cbr\u003eShocking scienceって、確かにこの本は100%Shockingですよ。\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e【問題】著者は、第10章で『夜空に輝く星の姿は過去のものではなく、我々の「今」と全く同じ「この瞬間の姿である」』という主張をしているが、その根拠として正しいものは次のうちのどれか。一つ選んでその記号を答えよ。\u003cbr\u003e\nア 光速Cが一定であるというのは、実験によって観測された結果に過ぎず、なぜ一定なのかという理論的裏付けがないから。\u003cbr\u003e\nイ 物理・天文学が、うすうす私の主張が正しいことに気がついていながらも、それを認めることを許さないユダヤの陰謀があるから。\u003cbr\u003e\nウ 世界中の子供たちが、そう願っているから。\u003cbr\u003e\nエ 私には打ち上げ花火をどこで見ようと、花火が炸裂すると同時に「ドーン」\u003e\n と音が聞こえる特殊な能力が備わっているから。\u003cbr\u003e\n\u003cbr\u003e《解答欄》\u003cbr\u003e\n\u003cbr\u003e追記\u003cbr\u003e\n どうも著者は、相対論的効果が自身に及ぶと考えているようです。\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e光速に近い速さで運動すると、「自分自身が圧縮される」という恐ろしい結果になる。\n\u003cli\u003e光速に近い速さで運動すると、「自分自身がのろのろ」動く。\u003cbr\u003e\nで、そんなこと「常識」で考えてもおかしいではないか、だから相対論は間違いなのだと。空間が収縮したり、時間が遅れたりする考えは捨てよと、すべての物理学者に呼びかけています。\u003cbr\u003e\n また、よく引き合いに出される飛ぶロケットを外部から観察した時の時間の遅れを表す式において、c+vやc-vが出てくるのは「光速度一定の原理」に反するとも噛み付いています。実際に自分の手で、この式を導き出したわけではないようです。高校生程度の計算能力も持ち合わせていないとみました。\u003cbr\u003e\n というわけで、絶対に買ってはいけません。立ち読みするか、図書館を利用してください。\u003cbr\u003e\n 最後に徳間書店の出版広告があるのですが、取り上げられている本が「知の創造」、[知の歴史」、「ヒトゲノムの未来」なのが笑えました。徳間書店のこの本に対するスタンスがわかるような気がします。"
},
{
  "title" : "宇宙エレベーター",
  "isbn" : "4479391398",
  "date" : "2006-11-08T03:13:54.000Z",
  "publisher" : "大和書房",
  "authors" : "アニリール・セルカン",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "0.1",
  "comment" : " 古事記より古い竹内文書ってところで、ありゃりゃ?"
},
{
  "title" : "プラネテス(2) (モーニングKC (778))",
  "isbn" : "4063287785",
  "date" : "2005-01-30T11:43:58.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "幸村 誠",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "寺田寅彦は忘れた頃にやって来る (集英社新書)",
  "isbn" : "4087201449",
  "date" : "2004-08-20T14:46:19.000Z",
  "publisher" : "集英社",
  "authors" : "松本 哉",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "PLUTO 4 (ビッグコミックス)",
  "isbn" : "4091810063",
  "date" : "2007-01-04T14:53:46.000Z",
  "publisher" : "小学館",
  "authors" : "浦沢 直樹",
  "categories" : "SF, マンガ",
  "score" : "5.0",
  "comment" : "気が付かなかったぁ〜!本屋へ急げっ!!(2007/1/3 19:49:29)\u003cbr\u003e\n\u003chr\u003e\n 行った!買った!読んだっ!\u003cbr\u003e\n AERA COMICでも夏目房之助が言及したように、同じようなコマを繰り返すことで、一目見てロボットだと判断できるロボット(今回の場合はトイレのお掃除ロボ)の無表情さ故の恐怖感にしびれた。\u003cbr\u003e\n 巻末の西原理恵子にも別の意味でしびれた。TVで見る限りでは割烹着着たその辺にいる普通のオバサンなんだけどなぁ。\u003cbr\u003e\n ところで、西原理恵子の「天敵」って何だろう。"
},
{
  "title" : "大英帝国の大事典作り (講談社選書メチエ)",
  "isbn" : "4062583461",
  "date" : "2006-06-15T01:25:10.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "本田 毅彦",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "学ぶ力",
  "isbn" : "4000021613",
  "date" : "2006-12-06T01:41:34.000Z",
  "publisher" : "岩波書店",
  "authors" : "河合 隼雄, 佐伯 胖, 森 毅, 工藤 左千夫, 工藤 直子",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "2.8",
  "comment" : "\u003cli\u003e「受験勉強が一生の役に立つことのほうが怖い、ムリ、ムダ ムラがあってええやないか」…森毅\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e「三日坊主も十回やれば三十日」…工藤直子\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e「三日坊主は何もしない人よりも三日も偉い」…河合隼雄\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\n 「受験生の負担になるから世界史は履修させません」。進学実績を残したいというのが本音だろうが、最近、大人たちは児童、生徒の顔色ばかりを窺ってばかりで、「厳しくする」ということを何か悪いことでもあるかのように避けていないか。昔、詰め込み教育が批判されていた頃、教わる側がいかに手を抜き、それでいて、そこそこの結果を出すかを考えたものだが、教える側がそれを「指導」してしまっては、マラソンのコーチが選手に、しんどいやろから途中から地下鉄に乗ってもええよ、というのと同じだろう。まさに「教育」の放棄だ。\u003cbr\u003e \n ただ、本書は、学校教育における「学ぶ力」がどうのこうのという内容ではなく、生涯にわたって楽しく学ぶにはどうすればよいかという視点の本なので、受験生が読むようなものではない。\u003cbr\u003e\n 結果をすぐに求めたりせずに、あっちふらふらこっちふらふら、途中で投げ出すのもよし、気長に楽しみましょう、というのが結論。 "
},
{
  "title" : "キューブパズル読本 (知的遊戯シリーズ)",
  "isbn" : "4775302841",
  "date" : "2005-10-12T15:14:40.000Z",
  "publisher" : "新紀元社",
  "authors" : "秋山 久義",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "羅針盤の謎―世界を変えた偉大な発明とその壮大な歴史",
  "isbn" : "4048981730",
  "date" : "2005-10-12T15:07:42.000Z",
  "publisher" : "アーティストハウスパブリッシャーズ",
  "authors" : "アミール・D. アクゼル",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "3.9",
  "comment" : " 北極はN極、南極はS極でいいのか?(逆じゃないのか)\u003cbr\u003e\n 「壮大」な歴史と謳っている割には、壮大さが感じられなかった。"
},
{
  "title" : "部首のはなし〈2〉もっと漢字を解剖する (中公新書)",
  "isbn" : "4121018311",
  "date" : "2006-03-22T00:26:20.000Z",
  "publisher" : "中央公論新社",
  "authors" : "阿辻 哲次",
  "categories" : "図書館, 日本語",
  "score" : "3",
  "comment" : " 部首のことを知ると、漢字が生き生きとして見えてくるから不思議だ。ところで、常用漢字に入っている「賢」という字の「臣」は七画で、入っていない「樫」などの「臣」は六画である。もともと臣の左下のL字の部分は「己」の最終画のように一画で書いていたのだが、常用漢字では二画で書くように定められたのが原因なのだという。"
},
{
  "title" : "マンガ嫌韓流",
  "isbn" : "488380478X",
  "date" : "2006-04-09T11:07:52.000Z",
  "publisher" : "晋遊舎",
  "authors" : "山野 車輪",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "上方落語 桂枝雀爆笑コレクション〈3〉けったいなやっちゃ (ちくま文庫)",
  "isbn" : "4480421734",
  "date" : "2006-05-12T23:34:05.000Z",
  "publisher" : "筑摩書房",
  "authors" : "桂 枝雀",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "福田繁雄のトリックアート・トリップ",
  "isbn" : "4620314595",
  "date" : "2005-10-12T15:12:15.000Z",
  "publisher" : "毎日新聞社",
  "authors" : "福田 繁雄",
  "categories" : "図書館, アート",
  "score" : "5",
  "comment" : " 文句無しに楽しめる。\u003cbr\u003e\n ナイフとフォークが奇妙に絡み合った塊に光を当てると、その陰がオフロードバイクになる作品は現物を見たことがある。1本いっぽん試行錯誤で溶接していくのかな。"
},
{
  "title" : "Twelve Y.O. (講談社文庫)",
  "isbn" : "4062731665",
  "date" : "2006-03-11T23:14:59.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "福井 晴敏",
  "categories" : "図書館, 小説",
  "score" : "2",
  "comment" : "亡国のイージスを先に読んでいたので、この本を読むときには常に既読感につきまとわれた。「亡国」はTwelve Y.O.の続編に位置する作品なのだが、どちらか一方を読めば十分。両方とも怒り、怨念を動機とし、超人的な登場人物が超法規的な振る舞いをするという荒唐無稽な話。まぁ、読んでいて次の展開が気になりページを捲る手がつい早くなるというのは、著者の力量なんでしょうが。\u003cbr\u003e\n 日本という国が自分のケツを自分で拭けるようなるまで、この手の作品を作っていくのでしょうか>福井さん\n\u003cbr\u003e2005/11/28 23:36:09  "
},
{
  "title" : "明解演習 線形代数 (明解演習シリーズ 1)",
  "isbn" : "4320010787",
  "date" : "2005-08-04T22:32:20.000Z",
  "publisher" : "共立出版",
  "authors" : "小寺 平治",
  "categories" : "",
  "score" : "4.1",
  "comment" : " 固有値、対角化のあたりを勉強中。\u003cbr\u003e\n 私の加齢による計算力低下のため、一発で答にたどり着くことがほとんどない。そんなときに本書では、途中経過が詳しく書かれているから、どこで計算間違いをしたのか照らし合わせて知ることができるので助かる。\u003cbr\u003e"
},
{
  "title" : "邪馬台国はどこですか? (創元推理文庫)",
  "isbn" : "4488422012",
  "date" : "2006-07-19T05:02:09.000Z",
  "publisher" : "東京創元社",
  "authors" : "鯨 統一郎",
  "categories" : "",
  "score" : "4.7",
  "comment" : " うん、こっちの方が、[[4488422020 あっち]]の方よりはるかに面白い。"
},
{
  "title" : "食べるぞ食べるぞ",
  "isbn" : "4838704461",
  "date" : "2005-09-21T01:09:10.000Z",
  "publisher" : "マガジンハウス",
  "authors" : "今江 祥智",
  "categories" : "小説, 食",
  "score" : "5",
  "comment" : "[[http://storage.msn.com/x1pHWbealB97NPnhMfASuTkQySWuean5XYIdqbSIm0yeq_8k2qOLa5Cn3ey7QMPZq7BFiHcVY_08vFjcg3kom4BqLAdTKGheaVTfNoFwrRjFhFl9BWuFD6AksU08TnAM5gOWl7LMfPUM2s 書影はこちら]]\u003cbr\u003e\n表紙は長新太さん。"
},
{
  "title" : "ビッグバン宇宙論 (上)",
  "isbn" : "4105393030",
  "date" : "2006-08-26T14:28:13.000Z",
  "publisher" : "新潮社",
  "authors" : "サイモン・シン",
  "categories" : "これから読む本",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "すうがく博物誌 (上) (美しい数学 2)",
  "isbn" : "4924684082",
  "date" : "2006-05-22T01:05:27.000Z",
  "publisher" : "童話屋",
  "authors" : "森 毅",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "青い空を、白い雲がかけてった―Hiroshi Asuna memorial edition (Beam comix)",
  "isbn" : "4757718101",
  "date" : "2005-01-30T11:44:06.000Z",
  "publisher" : "エンターブレイン",
  "authors" : "あすな ひろし",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "「架空請求詐欺」斬り!!払ってはいけない。―詐欺業者との実況電話バトル誌上再現!!! (ツカサムック (61))",
  "isbn" : "4812811201",
  "date" : "2005-09-21T12:40:24.000Z",
  "publisher" : "司書房",
  "authors" : "ヴェル",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "2.5",
  "comment" : " 架空請求業者に電話をかけていたぶろうという話。いつも業者の方が先に逆上します。私にはこんな勇気とてもありません。\u003cbr\u003e\n書影は[[http://www.c-able.ne.jp/~koshiki/images/sp18$007.jpg こちら]]"
},
{
  "title" : "寺田寅彦随筆集 (第5巻) (岩波文庫)",
  "isbn" : "4003103750",
  "date" : "2006-05-20T01:49:09.000Z",
  "publisher" : "岩波書店",
  "authors" : "寺田 寅彦",
  "categories" : "",
  "score" : "5.0",
  "comment" : "書影は[[http://tk.files.storage.msn.com/x1pHWbealB97NPnhMfASuTkQyYwBuW7x1BwIVWKbHDJfSzI6HNIXaenMuG86q2TFfK28ZqtPteoLnwAuC31wOTaB7AowXUxUV2upUpuWl-LZ6VoTYN-ncMYZ3UbngjPHAmsvRH1Cij4kcM こちら]]"
},
{
  "title" : "写本室(スクリプトリウム)の迷宮",
  "isbn" : "4488023746",
  "date" : "2005-05-25T07:41:29.000Z",
  "publisher" : "東京創元社",
  "authors" : "後藤 均",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "神の目の小さな塵 (下) (創元SF文庫)",
  "isbn" : "4488654029",
  "date" : "2006-05-18T23:34:18.000Z",
  "publisher" : "東京創元社",
  "authors" : "ラリー・ニーヴン, ジェリー・パーネル",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "遺跡の声 (創元SF文庫)",
  "isbn" : "4488722024",
  "date" : "2007-10-08T14:54:10.000Z",
  "publisher" : "東京創元社",
  "authors" : "堀 晃",
  "categories" : "SF, 購入検討",
  "score" : "",
  "comment" : "太陽風交点の出版に関して、過去に早川書房と徳間書店との間で裁判沙汰があった。"
},
{
  "title" : "吾輩は猫である (岩波文庫)",
  "isbn" : "4003101014",
  "date" : "2005-04-19T15:23:32.000Z",
  "publisher" : "岩波書店",
  "authors" : "夏目 漱石",
  "categories" : "小説",
  "score" : "5",
  "comment" : "[[http://www.aozora.gr.jp/ 青空文庫]]のテキスト版をPDAに入れて時間のあるときに少しずつ読み進めている。\u003cbr\u003e\n他人を貶すときの表現がなんともまぁ小気味良いこと。\u003cbr\u003e\n\u003e主人は不満な口気(こうき)で「第一気に喰わん顔だ」と悪(にく)らしそうに云\u003cbr\u003e\n\u003eうと、迷亭はすぐ引きうけて「鼻が顔の中央に陣取って乙(おつ)に構えているな\u003cbr\u003e\n\u003eあ」とあとを付ける。「しかも曲っていらあ」「少し猫背(ねこぜ)だね。猫背の\u003cbr\u003e\n\u003e鼻は、ちと奇抜(きばつ)過ぎる」と面白そうに笑う。「夫(おっと)を剋(こ\u003cbr\u003e\n\u003eく)する顔だ」と主人はなお口惜(くや)しそうである。「十九世紀で売れ残っ\u003cbr\u003e\n\u003eて、二十世紀で店曝(たなざら)しに逢うと云う相(そう)だ」と迷亭は妙な事ば\u003cbr\u003e\n\u003eかり云う。\u003cbr\u003e\n再読しようとしたきっかけは、寒月君の「首括りの力学」の件を読みたかったから。"
},
{
  "title" : "ブリティッシュロクへの旅",
  "isbn" : "4487793955",
  "date" : "2005-06-29T01:04:56.000Z",
  "publisher" : "東京書籍(株)",
  "authors" : "山川 健一, 小川 義文",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "5",
  "comment" : "写真がとっても素敵。"
},
{
  "title" : "村の広場",
  "isbn" : "4022577606",
  "date" : "2004-11-07T11:43:08.000Z",
  "publisher" : "朝日新聞社",
  "authors" : "安野 光雅",
  "categories" : "安野光雅",
  "score" : "4.5",
  "comment" : "津和野安野光雅美術館にて購入した著者のサインの入った本。ダニエル・キイスのサイン本に続く2冊目。"
},
{
  "title" : "死の病原体プリオン",
  "isbn" : "4794208324",
  "date" : "2005-01-15T14:09:30.000Z",
  "publisher" : "草思社",
  "authors" : "リチャード ローズ",
  "categories" : "",
  "score" : "5",
  "comment" : "アメリカ産の牛肉をいったんメキシコへ輸出して、メキシコ産の牛肉として日本に輸入しようとする話を聞くが(ビーフロンダリング?)、この本を読むと絶対に牛丼なんか食べたくなくなるから。\u003cbr\u003e\nヴォネガットの「猫のゆりかご」に言及している部分がある。第3部12章のタイトルがそのものずばり、アイス・ナイン。結晶過程において、結晶の核が異常なものになってしまったら、二度と正常な結晶が作れなくなるという部分は非常に興味深い。"
},
{
  "title" : "日本酒 (岩波新書)",
  "isbn" : "4004303346",
  "date" : "2004-10-06T07:33:27.000Z",
  "publisher" : "岩波書店",
  "authors" : "秋山 裕一",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "故郷へ帰る道",
  "isbn" : "4000246046",
  "date" : "2004-08-12T05:25:15.000Z",
  "publisher" : "岩波書店",
  "authors" : "安野 光雅",
  "categories" : "",
  "score" : "3",
  "comment" : "数学的な内容を含んでいないのが、私にはちょっと寂しい。けれど、津和野の今昔が生き生きと描かれている。"
},
{
  "title" : "パズルでめぐる奇妙な数学ワールド",
  "isbn" : "4152087021",
  "date" : "2006-04-02T12:28:30.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "イアン スチュアート",
  "categories" : "",
  "score" : "5",
  "comment" : " Amazon注文済み(2006/2/11)\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\n 500人の海賊と戦利品の金貨100枚がある。海賊の中で最も冷酷非情な者が、戦利品の分配について提案をし、賛否を問う。反対する海賊が過半数なら提案者は殺され、次に冷酷非情な海賊が提案者に回る。最大数の金貨を獲得するためにはどのような提案をすべきなのであろうか。\u003cbr\u003e\n 第19章の海賊版「多数決の原理」が、上に掲げた問題である。解答は…そう、恐ろしいことにこの問いには解答がちゃんと存在するのだ…本書を読んでのお楽しみ。"
},
{
  "title" : "韓国ドラマガイド 宮廷女官 チャングムの誓い(特別編) (教養・文化シリーズ―韓国ドラマ・ガイド)",
  "isbn" : "4144071383",
  "date" : "2006-05-17T02:10:56.000Z",
  "publisher" : "日本放送出版協会",
  "authors" : "",
  "categories" : "大長今",
  "score" : "1.0",
  "comment" : " あまりにも入れ込んでいるので、周りから白い目で見られています。\u003cbr\u003e\n 受信料ちゃんと払っているのだから、ノーカットで見せてください。>NHK\u003cbr\u003e\n\u003cbr\u003e\n しまった、買うんじゃなかった。目新しいことは何もかかれていない。「特別編」なんて大嘘!(最終更新 : 2006/1/4 14:17:23 )\u003cbr\u003e\n\u003chr\u003e"
},
{
  "title" : "タヌキの丸かじり (丸かじりシリーズ)",
  "isbn" : "4022574879",
  "date" : "2006-04-23T00:19:19.000Z",
  "publisher" : "朝日新聞社",
  "authors" : "東海林 さだお",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "埴輪づくりの実験考古学",
  "isbn" : "4311202725",
  "date" : "2006-07-19T05:07:13.000Z",
  "publisher" : "学生社",
  "authors" : "",
  "categories" : "図書館, 考古学",
  "score" : "2.3",
  "comment" : " 表紙の印刷が、昭和40年代のレベルでいかにも学生社って感じ。(もうちょっと何とかならなかったのかい)\u003cbr\u003e\n 踊る埴輪(←最近の研究ではあれは馬を引いている姿を模したものらしい)とか、武人なんかの歴史の教科書に載っているような埴輪の実験製作かと思って借りたら、ものの見事にはずされた。\u003cbr\u003e\n 前方後円墳などで多量に出土する円筒埴輪を実際に製作してみることで、量産性とか規格の統一とか、へらの使い方や指の跡の特徴から当時の工人の特定ができるのではないかとか、いろいろと探ってみました、という内容。\u003cbr\u003e\n 土をこねくり回した学生さん、お疲れ様でした。 "
},
{
  "title" : "ダ・ヴィンチ・コード(上) (角川文庫)",
  "isbn" : "4042955037",
  "date" : "2006-03-16T01:29:28.000Z",
  "publisher" : "角川書店",
  "authors" : "ダン・ブラウン",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "トンデモ本1999―このベストセラーがとんでもない (カッパ・ブックス)",
  "isbn" : "4334972047",
  "date" : "2005-03-23T04:50:50.000Z",
  "publisher" : "光文社",
  "authors" : "と学会",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "いとしいたべもの",
  "isbn" : "4418065113",
  "date" : "2007-04-29T22:29:42.000Z",
  "publisher" : "世界文化社",
  "authors" : "森下 典子",
  "categories" : "食",
  "score" : "5.0",
  "comment" : " 日曜喫茶室に著者が出た回があって、そのときに紹介されていた本。本日、到着。\u003cbr\u003e\n パラパラっとめくったところ、放送で安野光雅が誉めていただけのことはある。著者の手による食べ物のイラストが見事だ。オムライスの卵やケチャップの色が、そうそうこんな色しているというほど見事に描かれている。眺めていると、その匂いまで感じることができそう。ああ、腹がすいてきた。(2006/10/29 16:30:34)\u003cbr\u003e\n\u003chr\u003e\n 食べ物と密接に結びついている思い出、自分の場合はスイカジュースかな。ある日、父がジューサを買ってきてそれでスイカジュースを作ってくれた。作ってくれたのは良いのだが、砂糖の入れ過ぎで一口飲んだとたんに脳天に激痛が走った。「こんなんよう飲まへん」とういうとなぜか父は猛烈に怒って、全部飲むまで許してくれなかった。飲んでも飲んでも減らないざらっとした感触の赤い液体と庭に面した四畳半のリビングに差し込む夏の鋭い日差し、腕組みして睨みつけるあぐらをかいた父の姿、涙ぐんでいる小学生の自分、スイカを見るたびにそれを思い出してしまう。\u003cbr\u003e\n 誰にでもあるそんな食に関わる思いを綴った好エッセイ集。取り上げられているのは唯一高級なものとして「松茸」、それ以外は、サッポロ一番みそラーメンやどん兵衛きつねうどん(「おあげ」が名作であり、それは救命胴衣のように沈めても沈めても浮かび上がってくるという指摘は鋭い)等、誰でも一度は口にしたことのあるものばかり。\u003cbr\u003e\n さくっと読めて笑わせてくれて、時折、ほろりとさせてくれる。読んで幸福感を味わえる本は数少ないが、「いとしいたべもの」はそんな本の1冊。\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\n スイカはそれ以来二度と口にしたことがない。(2006/12/13 14:26:57)\u003chr\u003e\n[[もつくん2:4870314916]]もお奨め。\n\n"
},
{
  "title" : "Google Earth で地球を旅するガイドブック",
  "isbn" : "4774129305",
  "date" : "2007-07-15T08:06:22.000Z",
  "publisher" : "技術評論社",
  "authors" : "郡司 裕之",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "西暦はどうやって決まったか (集英社文庫―大発見)",
  "isbn" : "4087602079",
  "date" : "2005-01-12T05:49:25.000Z",
  "publisher" : "集英社",
  "authors" : "ダニエル・ブアスティン",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "星からおちた小さな人  講談社文庫 コロボックル物語 (3)",
  "isbn" : "4061313177",
  "date" : "2004-09-29T03:26:51.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "佐藤 さとる",
  "categories" : "児童文学",
  "score" : "5",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "人類が知っていることすべての短い歴史",
  "isbn" : "4140811013",
  "date" : "2007-01-01T14:50:02.000Z",
  "publisher" : "日本放送出版協会",
  "authors" : "ビル ブライソン",
  "categories" : "科学一般",
  "score" : "3.0",
  "comment" : " 見た目ほど重くはないです。これなら、何とか寝床で読めそう。すぐに寝入ってしまうのか、徹夜で一気読みになるのか、ちょっとわくわくしてます。(2006/10/29 16:50:39)\u003cbr\u003e\n\u003chr\u003e\n かんべむさしの「集中講義」を思い出した。\u003cbr\u003e\nところで、マグニチュードは1大きくなるとエネルギーは10√10倍になると覚えている(2大きくなるとちょうど1000倍)のだが、本書では50倍(2大きくなると2500倍)と書いてある。なんでだ?"
},
{
  "title" : "知に働けば蔵が建つ",
  "isbn" : "4163677003",
  "date" : "2007-02-14T06:44:28.000Z",
  "publisher" : "文藝春秋",
  "authors" : "内田 樹",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ポールスローンの腕を送る男―水平思考推理ゲーム (ウミガメのスープ (2))",
  "isbn" : "4767804647",
  "date" : "2006-10-31T03:58:44.000Z",
  "publisher" : "エクスナレッジ",
  "authors" : "ポール・スローン, デス・マクヘール",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "1.9",
  "comment" : "\u003cli\u003eうーん、やっぱり腹が立ってくる。\n\u003cli\u003eうーん、やっぱりそうなんですか ([[増井: 増井]])\n\u003cbr\u003e\n\u003cbr\u003e\n[かなり効果的な質問]\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eその人は遭難しましたか?(2006/5/13 08:38:00)\u003cbr\u003e\n\u003chr\u003e\n3冊目が出ている。たぶん、もう読まない。\u003cbr\u003e\n ポール・スローンの札束を焼く強盗—水平思考推理ゲーム ウミガメのスープ(3)\u003cbr\u003e\n この銀行強盗も遭難したんだと思う。「遭難したんですか?」「そうなんです。」(マカロニほうれん荘にこんなギャグがあったのを思い出した。)"
},
{
  "title" : "いきなり上手くなる!プロのデジカメ写真術",
  "isbn" : "4794215002",
  "date" : "2006-11-22T07:16:08.000Z",
  "publisher" : "草思社",
  "authors" : "齋藤 清貴",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "技士道 十五ヶ条 ものづくりを極める術 (朝日文庫 に 9-1)",
  "isbn" : "4022615338",
  "date" : "2008-03-31T00:15:24.000Z",
  "publisher" : "朝日新聞社",
  "authors" : "西堀 榮三郎",
  "categories" : "ビジネス",
  "score" : "",
  "comment" : "著者名が文字化けしてる!著者は、西堀栄三郎です。まだ、手に入れてません。\n\u003chr\u003e\n技師道十五ヶ条\n\u003cli\u003e技術に携わる者は、「大自然」の法則に背いては何もできないことを認識する。\n\u003cli\u003e技術に携わる者は、感謝して自然の恵みを受ける。\n\u003cli\u003e技術に携わる者は、人倫に背く目的には毅然とした態度で臨み、いかなることがあっても屈してはならない。\n\u003cli\u003e技術に携わる者は、「良心」の養育に努める。\n\u003cli\u003e技術に携わる者は、常に顧客志向であらねばならない。\n\u003cli\u003e技術に携わる者は、常に注意深く、微かな異変、差異をも見逃さない。\n\u003cli\u003e技術に携わる者は、創造性、とくに独創性を尊び、科学・技術の全分野に注目する。\n\u003cli\u003e技術に携わる者は、論理的、唯物論になりやすい傾向を戒め、精神的向上に励む。\n\u003cli\u003e技術に携わる者は、「仁」の精神で他の技術に携わる者を尊重し、相互援助する。\n\u003cli\u003e技術に携わる者は、強い「仕事愛」をもって、骨身を惜しまず、取り越し苦労をせず、困難を克服することを喜びとする。\n\u003cli\u003e技術に携わる者は、責任転嫁を許さない。\n\u003cli\u003e技術に携わる者は、企業の発展において技術がいかに大切であるかを認識し、経済への影響を考える。\n\u003cli\u003e技術に携わる者は、失敗を恐れず、常に楽観的見地で未来を考える。\n\u003cli\u003e技術に携わる者は、技術の結果が未来社会や子々孫々にいかに影響を及ぼすか、公害、安全、資源などから洞察、予見する。\n\u003cli\u003e技術に携わる者は、勇気をもち、常に新しい技術の開発に精進する。\n"
},
{
  "title" : "戦艦大和の遺産〈下〉 (講談社プラスアルファ文庫)",
  "isbn" : "4062569825",
  "date" : "2006-05-22T00:13:17.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "前間 孝則",
  "categories" : "",
  "score" : "4.0",
  "comment" : " この下巻は、ナショナル・バルク・キャリアーズ(NBC)のお抱え造船所として再出発した「戦犯工場」旧呉海軍工廠が、大和建造で培った工程管理、ブロック建造、早期艤装をさらに推し進めて、短時間に低コストの大型船を相次いで進水させていくところから始る。\u003cbr\u003e\n NBC撤退後、その技術は石川島播磨重工業、さらに日本の造船界へと引き継がれ、日本は瞬く間に造船大国へとのし上がることになる。が、我が世の春も長続きはせず、石油危機後の不況の波を乗り切ることができないまま、凋落の一途をたどる。それは、真藤恒に代表されるようなトップダウン型経営の行き詰まりでもあった。"
},
{
  "title" : "グングン脳がめざめる算数パズル (角川文庫)",
  "isbn" : "4043694067",
  "date" : "2006-12-01T03:36:26.000Z",
  "publisher" : "角川書店",
  "authors" : "",
  "categories" : "",
  "score" : "4.0",
  "comment" : " ネタ本にするために購入。\u003cbr\u003e\n0\u003cbr\u003e\n10\u003cbr\u003e\n1110\u003cbr\u003e\n3110\u003cbr\u003e\n132110\u003cbr\u003e\n13123110\u003cbr\u003e\nこの次の数は何?(本書で一番難しいと思った問題。私立中学入試問題だったそうだ)"
},
{
  "title" : "ナチュン(2) (アフタヌーンKC)",
  "isbn" : "4063144623",
  "date" : "2007-10-09T01:23:27.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "都留 泰作",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "微分方程式の解法",
  "isbn" : "4873612314",
  "date" : "2005-10-04T23:54:39.000Z",
  "publisher" : "学術図書出版社",
  "authors" : "定松隆(1941生), 猪狩勝寿(1944生)",
  "categories" : "",
  "score" : "3",
  "comment" : "勉強中\u003cbr\u003e\n書影は[[http://storage.msn.com/x1pivENEO7KBoZGT-GlToJrRrmXWxN6rk9c0w2_PmrDLefGWqFPGA7D-CjA_41tGgZQkQkD1jF4TIorALHpe6nooHkAP-AsiaiWNQQZ7g8yvwvIRakUWHnJxg1KemI6gn3g6KYeKMQia2kZtjhOY-d8UQ こちら]]\u003cbr\u003e\nああっもう計算用紙がぐちゃぐちゃ。扱い慣れた人には何でもないのでしょうが、私は数式の泥沼に足をとられて身動きができない状態\u003cbr\u003e"
},
{
  "title" : "戦艦大和誕生〈下〉「生産大国日本」の源流 (講談社プラスアルファ文庫)",
  "isbn" : "4062564025",
  "date" : "2006-05-22T00:35:38.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "前間 孝則",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "タイムライン〈上〉 (Hayakawa novels)",
  "isbn" : "4152082828",
  "date" : "2008-11-06T01:19:11.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "マイクル クライトン",
  "categories" : "図書館, SF",
  "score" : "5",
  "comment" : "クライトンの作品を読むのは久しぶり。扉をめくると、チャーチルなどの実在の人物に混じって、作中の人物であるドニガーの言葉も引用されている。にやり、クライトンっていつもこうやって、虚構に現実のパウダーを振り掛けてうまく騙すんだから。アンドロメダでも、巻末の参考文献にJ.ストーン(作中の主人公)の論文なんかを挙げていたし。おっ!何やら寺院らしき平面図登場、そうそう図版も多用していたよね。ヤングの干渉実験の図版まである。大学院生たちがあっちの世界の中世に行ってからは、章立てが36:50:22のような時間表記になって、アンドロメダを読んだときのワクワク感を再び追体験している。バベル魚みたいな小道具も登場。\u003cbr\u003e\nSFとしては、タイムマシン物につきものの父親殺しのパラドクスなんか、人間一人がどうこうしたって歴史が変るもんじゃないといって強引にねじ伏せちゃっうし、量子何とかカンとかも、今ひとつ分かったような分からなかったような、上巻をハードSFとして読もうとするとかなり無理がある。ホーガンの[[4488663060]]と比較してみると良いかもしれない。\u003cbr\u003e\n\u003cbr\u003eあっちの世界の悪者の一人が、最後に火を付けられてやっつけられちゃうけれど、これってウェストワールドの黒づくめのガンマン(ユル・ブリナー)の最後と同じじゃん。エピローグも想像通りなんだよね。因果律は崩れないはずだったのが、実は崩れてしまいましたという落ちの方がよかったんじゃない?\u003cbr\u003e\nありゃ、結構悪口書いてる。いや、読み物としては面白かったんだよ。でなきゃ、1日で読破するわけないじゃないですか。(Thu May 05 06:53:08 +0900 2005)\n\u003chr\u003e\n「ジュラシック・パーク」のマイケル・クライトン氏が死去\u003cbr\u003e\n  【ロサンゼルス支局】バイオ技術で恐竜を復活させた小説「ジュラシック・パーク」などで知られる米作家マイケル・クライトン氏が4日、がんのためロサンゼルスで死去した。\n 66歳だった。AP通信などが伝えた。\u003cbr\u003e\n- 読売新聞 [11/06(木) 09:13]\u003cbr\u003e\n\u003cbr\u003e早すぎる死が悔やまれます。\n"
},
{
  "title" : "大問題!",
  "isbn" : "4901978292",
  "date" : "2005-05-05T07:37:43.000Z",
  "publisher" : "ぺんぎん書房",
  "authors" : "",
  "categories" : "図書館, 教養, 物理学",
  "score" : "2",
  "comment" : "科学全般に関するQ\u0026A本。Qが陳腐でAが一般人には難解、知っている人には解説が逆に薄い。時間潰しにもならなかった本。"
},
{
  "title" : "わかったつもり 読解力がつかない本当の原因 (光文社新書)",
  "isbn" : "4334033229",
  "date" : "2006-04-13T00:36:51.000Z",
  "publisher" : "光文社",
  "authors" : "西林 克彦",
  "categories" : "日本語, 実用",
  "score" : "3.0",
  "comment" : " 読解力も表現力も不十分な自分を何とかしなくてはと思っていた矢先に新聞広告で見つけた本。Amazonカスタマーレビューを読んでその思いは増すばかり。(2005/9/25 11:52:19)"
},
{
  "title" : "ニューオリンズの白デブ吸血鬼",
  "isbn" : "4901868217",
  "date" : "2006-04-13T15:16:57.000Z",
  "publisher" : "アンドリュース・プレス",
  "authors" : "アンドルー・ジェイ フォックス",
  "categories" : "図書館, 小説",
  "score" : "3.0",
  "comment" : "\u003c主人公\u003eジュールズ・デュション\u003cbr\u003e\n\u003c人種\u003e白人\u003cbr\u003e\n\u003cSex\u003e男性\u003cbr\u003e\n\u003c別のSex\u003e理性より本能優先\u003cbr\u003e\n\u003c種族\u003eVampire\u003cbr\u003e\n\u003c属性)デブ、それもかなりなデブ\u003cbr\u003e\n\u003c職業\u003e個人タクシードライバー\u003cbr\u003e\n\u003c活動地域\u003eニューオリンズ周辺\u003cbr\u003e\n\u003c相棒\u003e女装趣味のドゥードゥルバグ(通称D.B.)\u003cbr\u003e\n\u003c敵\u003e黒人VampireのマルスX\u003cbr\u003e\n\u003c意味不明\u003eヴェロニカ、戦略ヘリウム保管局のエージェント。オッパイから木の杭を射出する能力を有する。\u003cbr\u003e\n\u003chr\u003e\n まぬけで最後の最後までいらつかせるデュションへ\u003cbr\u003e\n お前を助けた狼犬は、間違いなくお前が孕ませた雌犬の仔、つまりお前の子供ってことさ。家族ができてよかったよな。\n\n\n\n\n\n"
},
{
  "title" : "笑うカイチュウ (講談社文庫)",
  "isbn" : "4062645114",
  "date" : "2004-09-20T23:29:28.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "藤田 紘一郎",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "中華帝国の興亡―「歴史の罠」から抜け出せない隣国",
  "isbn" : "4569659578",
  "date" : "2007-05-31T02:47:59.000Z",
  "publisher" : "PHP研究所",
  "authors" : "黄 文雄",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "SF画家加藤直之―美女・メカ・パワードスーツ",
  "isbn" : "4947752645",
  "date" : "2007-04-06T00:35:51.000Z",
  "publisher" : "ラピュータ",
  "authors" : "加藤 直之",
  "categories" : "図書館, SF, アート",
  "score" : "5.0",
  "comment" : " 一時期、SFを表紙買いしていた私にとって、加藤直之が手がけたものは、作者を問わず常に「買い」であった。\u003cbr\u003e\n とにかく、スゲッ!パワードスーツ好き必見。"
},
{
  "title" : "山頭火句集〈4〉 (山頭火文庫)",
  "isbn" : "4394700043",
  "date" : "2004-10-08T15:31:27.000Z",
  "publisher" : "春陽堂書店",
  "authors" : "種田 山頭火",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "社説対決・五番勝負 (中公新書ラクレ (235))",
  "isbn" : "4121502353",
  "date" : "2007-03-18T02:38:43.000Z",
  "publisher" : "中央公論新社",
  "authors" : "諏訪 哲二, 森永 卓郎, 戸高 一成, 長山 靖生, 桜井 裕子, ラクレ編集部",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "大志の歌―童話の学校 校歌・寮歌",
  "isbn" : "4887470541",
  "date" : "2007-09-15T22:38:29.000Z",
  "publisher" : "童話屋",
  "authors" : "安野 光雅",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "世界でもっとも美しい10の科学実験",
  "isbn" : "4822282872",
  "date" : "2007-03-08T02:50:12.000Z",
  "publisher" : "日経BP社",
  "authors" : "ロバート・P・クリース",
  "categories" : "物理学",
  "score" : "5.0",
  "comment" : " 訳者が青木薫氏なので、きっと面白いと思う。\u003cbr\u003e\n [[もつくん2:4150502919]]とキャベンディッシュに関する記述が正反対である。\u003cbr\u003e\n 本書では、キャベンディッシュは、自分の実験は地球の密度を測定するためのもので、その結果から万有引力定数Gの値が求まることなど思いもよらなかった、Gの値が求められることに気付き、実際にそれを求めたのは後の物理学者だったという。\u003cbr\u003e\n キャベンディッシュはF=G(M1M2)/R^2という方程式を知らなかったというのが、著者のクリースの立場。\u003cbr\u003e\n 青木氏は、この正反対の記述に出くわしたときに困惑したに違いない。"
},
{
  "title" : "図書館戦争",
  "isbn" : "4840233616",
  "date" : "2009-07-28T02:08:42.000Z",
  "publisher" : "メディアワークス",
  "authors" : "有川 浩",
  "categories" : "図書館, ラノベ",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "未来からのホットライン (創元SF文庫)",
  "isbn" : "4488663060",
  "date" : "2005-05-06T15:35:11.000Z",
  "publisher" : "東京創元社",
  "authors" : "ジェイムズ・P・ホーガン",
  "categories" : "SF",
  "score" : "5",
  "comment" : "タイムライン(上)のコメントに{{4488663060}}(※[を{で表してあります)と、記入したら、勝手に本棚に登録されて例によって消せなくなってしまいました。幸いなことにこの本を持っているので、登録することにしました。どうも、コメント欄に{{ISBN}}があると、小人さんが活動するようです。\u003cbr\u003e\n\u003cbr\u003e\nこの作品はタイムマシン物です。が、「タイムマシン」(ウェルズ)や「タイムライン」(クライトン)、「タイムトンネル」(TVドラマ オンタイムでみていた人はいるのだろうか)等のように過去・未来に人を送り込んだり戻したりするマシンではなく、通信のみが可能という設定で話が進みます。\u003cbr\u003e\n初期のホーガン作品に共通して見られるように、なぜそのようなことが可能なのかという理論が、虚構だと分かっていても納得できる形でかかれています。\u003cbr\u003e\n人類全体の存亡にかかわるものから、一個人のプライベートな(そんなことにマシンを使っていいのか?)事柄まで、このマシンによって過去に伝達された情報により、微妙に、ときには劇的に未来が変化するという、因果律が描かれています。\u003cbr\u003e\nあまりにもハッピーエンドな結末には不満を抱く方も多いとは思いますが、クライトンが放り投げてしまった部分を、逆に追求したということで、タイムマシン物としては異色の一冊です。"
},
{
  "title" : "算私語録 (〔その1〕) (朝日文庫)",
  "isbn" : "4022603100",
  "date" : "2005-09-22T22:16:04.000Z",
  "publisher" : "朝日新聞社",
  "authors" : "安野 光雅",
  "categories" : "",
  "score" : "5",
  "comment" : " 全3巻のうちの第1巻。\u003cbr\u003e\n 数学、文学、旅行さまざまな領域に渡り、1行から長くても十数行の文章で、安野光雅の疑問、思いが綴られた内容。\u003cbr\u003e\n 各文章には番号が振ってあり、この巻は1〜345まで収録されている。算私語(=345)録の遊び。\u003cbr\u003e\n 書影は[[http://www.c-able.ne.jp/~koshiki/images/sp19$008.jpg こちら]]\u003cbr\u003e"
},
{
  "title" : "物理法則はいかにして発見されたか (岩波現代文庫―学術)",
  "isbn" : "4006000480",
  "date" : "2004-10-04T15:05:41.000Z",
  "publisher" : "岩波書店",
  "authors" : "R.P.ファインマン",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "大いなる飛翔 (新潮文庫)",
  "isbn" : "4101214115",
  "date" : "2005-02-06T03:26:28.000Z",
  "publisher" : "新潮社",
  "authors" : "中野 不二男",
  "categories" : "",
  "score" : "5",
  "comment" : "STOL(短距離離着陸)実験機「飛鳥」開発物語。実験機の飛行は成功したものの実用化は断念され、開発された技術も\u003cbr\u003e他に転用されることなく現在にいたっている。\u003cbr\u003e小回りの利く騒音の小さい飛行機が、地方の町や離島を飛び回る日は来ないのか。"
},
{
  "title" : "大阪100円生活-バイトくん通信",
  "isbn" : "4062129728",
  "date" : "2005-10-30T05:32:36.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "いしい ひさいち",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "超革命的中学生集団 (ハヤカワ文庫 SF 144)",
  "isbn" : "4150101442",
  "date" : "2007-04-14T07:30:38.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "平井 和正",
  "categories" : "SF",
  "score" : "2.8",
  "comment" : " [[もつくん2:4480090568]]で野崎昭弘が、本書のネタを引用している。この本を読んだのは、ずいぶん前のことなので内容をほとんど覚えていない。"
},
{
  "title" : "選書775 日本史・世界史 同時代比較年表 そのとき地球の裏側で (朝日選書)",
  "isbn" : "4022598751",
  "date" : "2006-10-28T01:23:34.000Z",
  "publisher" : "朝日新聞社",
  "authors" : "楠木 誠一郎",
  "categories" : "",
  "score" : "5.0",
  "comment" : " 私の頭の中での日本史と世界史の同時性が、おもいっきりずれていたことが判明した。\u003cbr\u003e\n個々の年代は覚えていても、横のつながりを考えたことは時代の節目節目以外なかったから、驚きの連続\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e第1回オリンピアのとき、遮光器土偶をつくっていた。\n\u003cli\u003eトリチェリが真空を発見したとき、春日局が死んだ。\n\u003cli\u003eボルタが電池を発明したとき、伊能忠敬が日本中を歩き回っていた\u003cbr\u003e\n 西欧の科学史と日本史を対応させて読むと、明治維新以後、よく追いつき追い越したものよと思ってしまう。\u003cbr\u003e\nラ・ロシュフーコーが存命の時代(1613〜80)、\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e大坂夏の陣\n\u003cli\u003eガリレオ、異端審問にかけられる。(モンティパイソンで何かというと「スペイン宗教裁判!」というコント大好き。)\n\u003cli\u003e島原の乱\n\u003cli\u003e慶安のお触書\n\u003cli\u003e由井正雪の幕府転覆計画\n\u003cli\u003e明暦の大火(振袖火事)\u003cbr\u003e\nなんてことがありました。(2005/6/19 00:18:47)\u003cbr\u003e\n蔵書に加えてしまった。"
},
{
  "title" : "やりなおし高校の生物",
  "isbn" : "481633842X",
  "date" : "2005-05-08T08:52:24.000Z",
  "publisher" : "ナツメ社",
  "authors" : "島田 尚幸",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "山頭火 日記〈3〉 (山頭火文庫)",
  "isbn" : "4394700078",
  "date" : "2004-10-08T23:14:56.000Z",
  "publisher" : "春陽堂書店",
  "authors" : "種田 山頭火",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "宇宙の果てのレストラン (新潮文庫)",
  "isbn" : "4102196021",
  "date" : "2006-08-10T20:17:27.000Z",
  "publisher" : "新潮社",
  "authors" : "ダグラス・アダムス",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "決定版 徳大寺有恒のクルマ運転術",
  "isbn" : "4794214448",
  "date" : "2005-10-31T23:47:50.000Z",
  "publisher" : "草思社",
  "authors" : "徳大寺 有恒",
  "categories" : "実用",
  "score" : "2.6",
  "comment" : " JAFの会報に載っているようなことばかりで、著者ならではの「運転技術」というものがあまり見られなかった。車線変更の回数を減らすために片側2車線の一般道では右側のレーンを走るように、と書かれているがこれはちょっと迷惑な気がする。当然速度制限遵守だろうから、追いついた車に針路変更、左車線からの追い抜き、再び針路変更を強いることになると思うのだが。\u003cbr\u003e\n 私は「乗っているドライバーが知的に見えない」と書かれた「お手軽SUV」乗りなのだが、著者もこのタイプの車の利点として挙げているいくつかの項目がまさに気に入って現在の車を買い求めたわけで、単に重くて燃費が悪いから(11km/Lは走るんだけど、これじゃだめ?)というだけの理由で知的じゃないなんて、大きなお世話だ。ミニバンタイプの車で、ヘッドレストを外して運転している奴らの方こそ、知的じゃないどころか、大バカ野郎だと思うけど。(2005/10/30)\u003cbr\u003e\n 交通量の非常に多い大都市圏で車を転がす人向けの本、ということに気がついたら、納得してしまった。\n \n "
},
{
  "title" : "飛びすぎる教室",
  "isbn" : "4062121646",
  "date" : "2005-05-08T08:52:22.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "清水 義範",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ミリタリーモデルズ アーミー (田宮模型全仕事ビジュアル版)",
  "isbn" : "4890361014",
  "date" : "2005-01-30T00:13:42.000Z",
  "publisher" : "文春ネスコ",
  "authors" : "",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "素数に憑かれた人たち ~リーマン予想への挑戦~",
  "isbn" : "482228204X",
  "date" : "2006-09-06T09:24:17.000Z",
  "publisher" : "日経BP社",
  "authors" : "John Derbyshire, 松浦 俊輔, ジョン・ダービーシャー",
  "categories" : "これから読む本",
  "score" : "",
  "comment" : " 読んでいる途中なので感想はまだ。\u003cbr\u003e\n しおりが桃色と青色の2本ついている。桃色のしおりの長さが短いために地に届かず、しおりの用を成さない。この本を所有されている方のしおりはどうなっていますか?"
},
{
  "title" : "山頭火 アルバム (山頭火文庫)",
  "isbn" : "4394700132",
  "date" : "2004-10-08T15:27:36.000Z",
  "publisher" : "春陽堂書店",
  "authors" : "",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "π―魅惑の数",
  "isbn" : "4254110863",
  "date" : "2007-08-11T06:11:01.000Z",
  "publisher" : "朝倉書店",
  "authors" : "ジャン=ポール ドゥラエ",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "21世紀の歩き方",
  "isbn" : "4791759443",
  "date" : "2005-11-24T23:22:40.000Z",
  "publisher" : "青土社",
  "authors" : "森 毅",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "4.2",
  "comment" : "今回の森(一刀斉)毅は「これからは協調性より社交性の時代だ」と説く。\u003cbr\u003e\n「みんなに合わせて」という協調性の強要が、「みんなに合わせなくては」という強迫観念を生み、あげく「合わせられないあいつは仲間じゃない」といういじめに繋がったという。\u003cbr\u003e\n自分と異なる文化と上手く付き合っていくには、「まず違っていることを認識し」その上で「どう交わっていくか」という社交性が大事なのだという。\u003cbr\u003e\n「みんな仲間じゃないか、だから仲良くしよう」という大人の常套句ってかなり危険な言葉だったということに今更ながら気づかされた。"
},
{
  "title" : "垂直の記憶―岩と雪の7章",
  "isbn" : "4635140059",
  "date" : "2006-03-22T00:53:32.000Z",
  "publisher" : "山と溪谷社",
  "authors" : "山野井 泰史",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "3",
  "comment" : " 何日もかけて登らないといけないような、絶壁の途中で寝るなんて信じられない!いくら体を固定していても、足元には何もないんだよ。オシッコちびりそうになった。"
},
{
  "title" : "トマソン大図鑑〈無の巻〉 (ちくま文庫)",
  "isbn" : "4480032010",
  "date" : "2006-08-02T23:27:27.000Z",
  "publisher" : "筑摩書房",
  "authors" : "",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "Windows Vista 設定・カスタマイズ完全攻略",
  "isbn" : "4774130265",
  "date" : "2007-07-15T09:02:14.000Z",
  "publisher" : "技術評論社",
  "authors" : "",
  "categories" : "図書館, コンピュータ",
  "score" : "3.5",
  "comment" : " 2007/5/27 22:06:50(登録)\u003cbr\u003e\u003chr\u003e\n WindowsXP未経験の私には、Windows2000の操作との違いに戸惑うことが多く、それなりに役に立ってくれた。それにしても、VISTAって結構窮屈なOSだとつくづく思う。"
},
{
  "title" : "数学の並木道―北大高校生講座",
  "isbn" : "4535784116",
  "date" : "2005-06-02T03:03:46.000Z",
  "publisher" : "日本評論社",
  "authors" : "",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "4",
  "comment" : " 他のところの事情は知らないが、北海道の高校生に対する数学教育は非常に熱心である。\u003cbr\u003e\n 北大の先生方が高校生を対象に、身近なものを題材に数学の話をしたものをまとめた本。うーん、株取引の話は難しすぎてチンプンカンプンでした。"
},
{
  "title" : "パズル本能―ヒトはなぜ難問に魅かれるのか?",
  "isbn" : "4826901348",
  "date" : "2007-09-22T23:02:04.000Z",
  "publisher" : "白揚社",
  "authors" : "マーセル ダネージ",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "9条どうでしょう",
  "isbn" : "4620317608",
  "date" : "2006-05-03T03:04:40.000Z",
  "publisher" : "毎日新聞社",
  "authors" : "内田 樹, 平川 克美, 小田嶋 隆, 町山 智浩",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "タイムマシンの話―超光速粒子とメタ相対論 (ブルーバックス 170)",
  "isbn" : "4061177702",
  "date" : "2006-04-01T14:04:33.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "都筑 卓司",
  "categories" : "物理学",
  "score" : "10",
  "comment" : " 都筑卓司の手による科学啓蒙書の1冊。この本は昭和50年9月17日の第14刷、購入日は1975年11月8日。たぶん阪急茨木の虎谷書店だったと思う。この本は面白いことに、P.243でエピローグが終り、その後奥付、ブルーバックス好評書が3ページ紹介された後に、さらにページをめくると、「タイムマシンの話・超高速粒子とメタ相対論」の扉、はしがき、目次、プロローグの扉、と続いている。最初は、タイムマシンの本だけに、最後が初めに繋がっているなんて、さすが凝った作りをしているなと思っていたが、同書の別の本を調べてみるとそんな風にはなっていない。\u003cbr\u003e\n 落丁の反対って何というんだ?増丁か?とにかく本当に循環してしまっているタイムマシン本ということで絶対に手放せない私にとって貴重な1冊。 \u003cbr\u003e\n 破格の10点献上\u003cbr\u003e"
},
{
  "title" : "新しい高校化学の教科書―現代人のための高校理科 (ブルーバックス)",
  "isbn" : "4062575086",
  "date" : "2006-05-18T23:38:46.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "左巻 健男",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "疑史世界伝",
  "isbn" : "408774860X",
  "date" : "2007-06-22T03:06:15.000Z",
  "publisher" : "集英社",
  "authors" : "清水 義範",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "イーハトーヴ波―ますむら・ひろし画文集",
  "isbn" : "4257035153",
  "date" : "2005-07-13T00:16:30.000Z",
  "publisher" : "朝日ソノラマ",
  "authors" : "ますむら ひろし",
  "categories" : "図書館, 絵本",
  "score" : "4.2",
  "comment" : "ざろんがんわいでんろう つよどう しざろうびほ〜 りみひゃあ りみつうよどお〜 なんて歌って暮らしたい。(歌詞?が間違ってた?ので訂正)"
},
{
  "title" : "フォトサイエンス化学図録",
  "isbn" : "4410273817",
  "date" : "2005-07-20T04:17:18.000Z",
  "publisher" : "数研出版",
  "authors" : "数研出版編集部",
  "categories" : "",
  "score" : "5",
  "comment" : "どうしても暗記中心になりがちな無機・有機化学ですが、この本であれば視覚情報も加味されるので覚えやすくなります。"
},
{
  "title" : "モリー先生の最終講義―「死ぬこと・生きること」",
  "isbn" : "4870313545",
  "date" : "2006-05-22T01:01:24.000Z",
  "publisher" : "飛鳥新社",
  "authors" : "モリス シュワルツ",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "遊びの博物誌 (1) (朝日文庫)",
  "isbn" : "4022603135",
  "date" : "2004-08-20T14:46:12.000Z",
  "publisher" : "朝日新聞社",
  "authors" : "坂根 厳夫",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "新釈「蘭学事始」―現代語ですらすら読める",
  "isbn" : "4569637469",
  "date" : "2007-05-13T23:55:17.000Z",
  "publisher" : "PHP研究所",
  "authors" : "杉田 玄白",
  "categories" : "図書館, 教養",
  "score" : "",
  "comment" : "ふと、読んでみようかという気になった。"
},
{
  "title" : "上方落語 桂枝雀爆笑コレクション〈4〉萬事気嫌よく (ちくま文庫)",
  "isbn" : "4480422048",
  "date" : "2006-05-12T23:33:24.000Z",
  "publisher" : "筑摩書房",
  "authors" : "桂 枝雀",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "新・世界の七不思議 (創元推理文庫)",
  "isbn" : "4488422020",
  "date" : "2006-07-19T05:01:31.000Z",
  "publisher" : "東京創元社",
  "authors" : "鯨 統一郎",
  "categories" : ", 図書館",
  "score" : "1.4",
  "comment" : " おおつ!そんな解釈もありか、と驚くようなものでもなかった。この本が出版されたって事の方が、不思議。"
},
{
  "title" : "上方落語 桂枝雀爆笑コレクション〈1〉スビバセンね (ちくま文庫)",
  "isbn" : "4480421718",
  "date" : "2006-05-12T23:36:48.000Z",
  "publisher" : "筑摩書房",
  "authors" : "桂 枝雀",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "プロジェクトX挑戦者たち〈11〉新たなる伝説、世界へ (プロジェクトX挑戦者たち)",
  "isbn" : "4140806796",
  "date" : "2005-09-26T00:48:19.000Z",
  "publisher" : "日本放送出版協会",
  "authors" : "",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "2.5",
  "comment" : " [[410369002X]]の話を扱っていたので借りた本。「レーザー…」のあとがきに、脳腫瘍の摘出手術を受けた9歳の少女が成人式を迎えたという後日談が書かれていたが、その女性が式の2年後に再発した腫瘍で亡くなったことをこっちの本で読んでショックを受けた。\u003cbr\u003e\n プロジェクトXの放送が、打ち切りになるそうな。事実に反するような内容を放送したのも一因ではあると思うけれど、「俺たち頑張ったんだよね」と過去の栄光を懐かしんで生きていけるご時世では、もはやなくなったということなのか。"
},
{
  "title" : "プラネテス(1) (モーニングKC (735))",
  "isbn" : "4063287351",
  "date" : "2005-01-30T11:44:01.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "幸村 誠",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "黒体と量子猫〈1〉ワンダフルな物理史 古典篇 (ハヤカワ文庫NF―数理を愉しむシリーズ)",
  "isbn" : "4150503230",
  "date" : "2007-09-22T23:00:48.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "ジェニファー ウーレット",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "帝都東京・隠された地下網の秘密 (新潮文庫)",
  "isbn" : "4101263515",
  "date" : "2006-12-20T14:14:49.000Z",
  "publisher" : "新潮社",
  "authors" : "秋庭 俊",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "0.2",
  "comment" : "コメントを付けないと広告が表示されない、のテスト\u003cbr\u003e\nわっ、書影の右横に出た!\u003cbr\u003e\n今度は、下に出た。コメントの内容にあまり関係なさそう。\u003cbr\u003e\nで、餃子、中華 八宝菜、鱶鰭、燕の巣、と書いてみるテスト。\n\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e有用情報出るかと思いましたが、変な広告ばっかり出ますね... (増井)\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eコメントの内容ではなく、本のタイトルに反応しているようですね。東京→家政婦、秘密→無担保ローンとか(もつくん)\n\u003cli\u003eタイトルだけHタグになってるからまずいのかもしれません。\nタグ変えてみます... (増井)\n\u003cli\u003e変えてもかわんないですね... セクションターゲット指定というのを試してみます。(増井)\n\u003cli\u003e思わずクリックしたくなるような広告ってなかなか出ませんね。(もつくん)\u003cbr\u003e\n\u003chr\u003e\n 著者は、東京には国民に知らされない地下の通路が無数にあって、政府はそれを隠すたにめ地下鉄をそこに走らせたり、広大な地下駐車場を作ったりして地下空洞の解消に努めているのだということを告発したいそうです。この本の?な内容に関しては[[http://sorameku.air-nifty.com/blog/ そらめく日々]]が詳しいので覗いてみてください。\u003cbr\u003e\n ガードナーの定義の3番と5番に該当してます。"
},
{
  "title" : "位相のこころ (ちくま学芸文庫)",
  "isbn" : "4480089578",
  "date" : "2006-03-27T03:03:49.000Z",
  "publisher" : "筑摩書房",
  "authors" : "森 毅",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : " 一通り位相を学んだ者向けに書かれているらしいので、現在のところ睡眠薬の代りになっている。読書百遍自ずから…というようにはなかなかいかない。\u003cbr\u003e\n しかし、変てこりんな記号だけでここまで論ずることができるというのは新鮮な驚きである(もちろん、私にとって)\u003cbr\u003e\n 評価は、現時点では不可能。"
},
{
  "title" : "新解さんリターンズ (角川文庫)",
  "isbn" : "4043604033",
  "date" : "2006-11-17T02:23:01.000Z",
  "publisher" : "角川書店",
  "authors" : "夏石 鈴子",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ナチュン(1) (アフタヌーンKC)",
  "isbn" : "4063144445",
  "date" : "2007-03-12T23:27:36.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "都留 泰作",
  "categories" : "SF, マンガ",
  "score" : "2.0",
  "comment" : " 物語の今後の展開は気になる。しかし、絵柄が生理的に受け入れられない。"
},
{
  "title" : "動物のお医者さん (第1巻) (白泉社文庫)",
  "isbn" : "4592881419",
  "date" : "2005-08-31T10:47:50.000Z",
  "publisher" : "白泉社",
  "authors" : "佐々木 倫子",
  "categories" : "マンガ",
  "score" : "5",
  "comment" : "患畜はものを言わないだけに、動物のお医者さんは人医さんより大変そうです。\u003cbr\u003e菱沼さんの吹き出しがぐにゅぐにゅしているのも、ミケの科白が大阪弁で手書き明朝体なのも好きですが、何よりこの作品で、「漆原教授のように生きたい」という人生目標に出会えたことに感謝しています。\u003cbr\u003e\n迷惑掛けてゴメンナサイ>身近な人々"
},
{
  "title" : "どうして一週間は七日なのか 大発見(1) (大発見) (集英社文庫)",
  "isbn" : "4087602028",
  "date" : "2005-01-12T05:49:29.000Z",
  "publisher" : "集英社",
  "authors" : "鈴木 主税, 野中 邦子, ダニエル・ブアスティン",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "直観でわかる数学",
  "isbn" : "4000056794",
  "date" : "2005-06-02T02:57:48.000Z",
  "publisher" : "岩波書店",
  "authors" : "畑村 洋太郎",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "0.5",
  "comment" : " まず、延べ110時間以上の講義に付き合わされた大学生諸君にご同情申し上げます。\u003cbr\u003e\n 長目の前書きに、特太ゴシックの大きい文字で「数学の本質がズバリわかることは保証する」と書いてあります。あのぅ、全然わかんなかったんですけど、私がきっとバカなんですね。\u003cbr\u003e\n 付録1の暗算方法、こんなにこれ見よがしに書き述べるほどのものなんでしょうか。ファインマンがそろばんの達人と3乗根の計算勝負に勝ったときに、彼がどう暗算したかの方ががよっぽど面白いです。7の常用対数も「数量を生み出す努力」をするなら、あんな(数学的に大嘘な)計算ではなくて、7^4=2401から2400の対数をとって求めてほしいものです。\u003cbr\u003e\n 奉加帳に行列の真髄って、単に奉賀帳を横書きにする習慣がないだけでしょう。蛇足部分は文字通り蛇足。\u003cbr\u003e\n テンプレート云々の部分は、まともなことを書いているので0.5点献上。加藤先生に噛み付いたのはテンプレートがなかったからですね。\u003e畑村先生"
},
{
  "title" : "戦車謎解き大百科",
  "isbn" : "4769812493",
  "date" : "2005-09-21T12:49:04.000Z",
  "publisher" : "光人社",
  "authors" : "斎木 伸生, 上田 信",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "1.8",
  "comment" : " 読みにくいです。本文ぶつ切りでイラストはともかく、コラムが1〜2ページ分も挿入されていて読むリズムを崩されます。著者はコラムの方を本当は書きたかったのかも。\u003cbr\u003e\n 謎解きを謳っている割に、大した事は書かれていません。"
},
{
  "title" : "ライオンと魔女(ナルニア国ものがたり(1))",
  "isbn" : "4001150212",
  "date" : "2005-05-03T23:21:03.000Z",
  "publisher" : "岩波書店",
  "authors" : "C.S. ルイス",
  "categories" : "児童文学",
  "score" : "4.4",
  "comment" : "新聞見開きで映画公開の予告が掲載。「指輪物語」のように期待していいのか。全7巻を一通り読んだ後、時系列順にもう一度読むと物語の流れがよりはっきりする。"
},
{
  "title" : "地球人のお荷物 (ハヤカワ文庫 SF 68 ホーカ・シリーズ)",
  "isbn" : "4150100683",
  "date" : "2005-01-16T11:15:19.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "ポール・アンダースン, ゴードン R.ディクスン",
  "categories" : "SF",
  "score" : "5",
  "comment" : "惑星トーかに棲む現実と虚構の区別のつかないホーカ族、その容姿はテディベアそっくり。そんなトーカに悪しくも流れついたアレグザンダー・ジョーンズが繰り広げるどたばた喜劇。西部劇、スペースオペラ、ホームズなどのパロディ満載!"
},
{
  "title" : "浅草寿司屋ばなし―弁天山美家古 (ちくま文庫)",
  "isbn" : "4480024565",
  "date" : "2005-09-13T15:26:09.000Z",
  "publisher" : "筑摩書房",
  "authors" : "内田 栄一",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "コンピュータ開発史―歴史の誤りをただす「最初の計算機」をたずねる旅",
  "isbn" : "4320121384",
  "date" : "2006-05-09T14:33:36.000Z",
  "publisher" : "共立出版",
  "authors" : "大駒 誠一",
  "categories" : "図書館, コンピュータ",
  "score" : "5.0",
  "comment" : " (1) 最初の電子計算機はENIACである。\u003cbr\u003e\n (2) プログラム記憶方式はフォン・ノイマンのオリジナルアイデアである。\u003cbr\u003e\n (3) 最初のプログラム記憶方式コンピュータはEDSACである。\u003cbr\u003e\n以上はすべて誤りなのだそうです。\u003cbr\u003e\n ネピアの骨牌(復元模型)からEDVAC(オリジナル)まで、有名どころの計算機の写真が豊富に掲載されています。バベッジの第2階差機関なんか作動しているところを見てみたくなります。\u003cbr\u003e\n P.86で、ポーランドがドイツのエニグマを解読するために作成した暗号解読機械をボンブ(bomb,爆弾)と紹介していますが、いくらなんでも「ボンブ」はひどすぎると思い、ググってみたところ[[http://www1.accsnet.ne.jp/~thoshino/books.html こちらのページ]]で、bombではなく、bombeであり日本語では「ボンブ」または「ボンベ」と表記することを知りました。\u003cbr\u003e\n P.104にはbugの語源となった、mothのカラー写真もあります。\u003cbr\u003e\n とにかく、面白いです。でも、7000+税は個人が手を出すには高いです。"
},
{
  "title" : "カメラが欲しい",
  "isbn" : "4103611014",
  "date" : "2006-11-22T07:10:49.000Z",
  "publisher" : "新潮社",
  "authors" : "尾辻 克彦",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : "書影は[[http://tkfiles.storage.msn.com/x1pHWbealB97NPnhMfASuTkQ7bdB-5Tw7j71bUroE6otTdQASOo260VVq0VUF_7M1lHu88La7Lm8TN6heo-WexSR1JMFQGhPiuqvJNwNe1fNJUDs2gae6e_4fgT_cUsbJp30rem6kz-nI4 こちら]]"
},
{
  "title" : "昭和史 1926-1945",
  "isbn" : "4582454305",
  "date" : "2006-05-03T03:03:44.000Z",
  "publisher" : "平凡社",
  "authors" : "半藤 一利",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ディスプレイのなかの青空",
  "isbn" : "4560046131",
  "date" : "2005-08-16T16:12:15.000Z",
  "publisher" : "白水社",
  "authors" : "藤原 智美",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "3.8",
  "comment" : "芥川賞作家によるエッセイ集。\u003cbr\u003e\n講演者(著者)が聴衆(読者)に語りかけるというスタイル。表題の「ディスプレイの中の青空」とは何も入力信号がないときにモニターテレビに映し出される青い画面のこと。モニター上に映し出される膨大な情報を疑問も持たずに受け入れているが、それは「青い画面」を「青空」と錯覚してるようなものではないのか、そんな著者の想いが綴られている。\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\n第4回オリジナルの力/記号化された自己\u003cbr\u003e\n カフカの手紙とインターネットの比較から、交通VS通信のバトルが見えてくる では\u003cbr\u003e\n かつて便箋、封筒、筆記用具を選んで書いたラブレターが、今や電子メールで簡単に送られるようになったように、個の息遣いというような余計なものを一切排除して、いろいろなものが情報化してしまった。人の絆がいともたやすく「削除」できて(されて)しまうだけに、より多くの情報を求めそれに溺れてしまう、というようなことが述べられている。\u003cbr\u003e\n 片時も携帯を離さない人々を見ると、なるほどと思えてくる。"
},
{
  "title" : "この数学書がおもしろい",
  "isbn" : "4826931018",
  "date" : "2006-10-27T10:22:39.000Z",
  "publisher" : "数学書房",
  "authors" : "",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "4.2",
  "comment" : "数学書房編集部が、41人の執筆者(数学者に限らず)に\u003cbr\u003e\n\u003cb\u003e\n\u003cli\u003eこの数学書が面白い\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eこんな数学書を読んで欲しい\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eこんな数学書が欲しい\u003cbr\u003e\n\u003c/b\u003e\nというようなことを書いてもらった本。\u003cbr\u003e\n この世に存在しない本が紹介されているし、数学とぜんぜん関係なさそうな本も取り上げられている。\u003cbr\u003e\n 巻末に書籍一覧とかあったら便利なのに。誰がどんな本を紹介したのか、一通り読まないとわからないというのは、すごく不親切だと思う。\u003cbr\u003e\n それから、執筆者に一人の女性もいないのは、どういうことだ。小川洋子だっているぞ。(2006/6/1 11:28:40)\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\n ああっ![[4102159711]]の後書きを読んでいて、青木薫氏が女性だということに、たった今気が付いた。6/1のコメントの最後の一文は削除。何とも恥さらしなことを書いてしまったのだろう。青木さん、ゴメンナサイ。(2006/10/22 11:07:18)\u003cbr\u003e \n\u003chr\u003e\n\u003cb\u003eタイトルと執筆者\u003c/b\u003e\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e数学の魅力を伝える二冊+α・・・青木薫\n\u003cli\u003e海に沈んだ数学書・・・秋葉忠利\n\u003cli\u003e実現象の数学・・・合原一幸\n\u003cli\u003e微積分を学んだあとに・・・新井仁之\n\u003cli\u003e可微分写像の特異点論・・・泉屋周一\n\u003cli\u003e複素函数論への招待・・・上野健爾\n\u003cli\u003e300錠の知的サプリ・・・牛瀧文宏\n\u003cli\u003e数学書の自由な愉しみ・・・梅田亨\n\u003cli\u003e概念のための数学・方法としての数学・・・浦井憲\n\u003cli\u003e理論物理の勉強と数学・・・江口徹\n\u003cli\u003e小学生から大学生のために・・・江沢洋\n\u003cli\u003eマックの魅力・・・落合啓之\n\u003cli\u003e具体例へのこだわり・・・筧三郎\n\u003cli\u003e5冊の数学書・・・桂利行\n\u003cli\u003e老大家の肉声の講座を聴くかのような・・・加藤文元\n\u003cli\u003e数学書を1冊だけ?・・・蟹江幸博\n\u003cli\u003e整数論に関係した3冊・・・金子昌信\n\u003cli\u003e本との出会い・・・河添健\n\u003cli\u003e実用を通して学ぶ数学・・・杉原厚吉\n\u003cli\u003e数学者の目,小説家の目・・・砂田利一\n\u003cli\u003e数学とはなにかに正面から答える・・・瀬山士郎\n\u003cli\u003e専門書・教科書・評伝を読む・・・高崎金久\n\u003cli\u003e古典研究の願い・・・高瀬正仁\n\u003cli\u003e10代,20代,そして40代・・・高橋陽一郎\n\u003cli\u003e創造の現場への誘ひ・・・田口雄一郎\n\u003cli\u003eスーパースターへの憧れ・・・徳永浩雄\n\u003cli\u003e少し背伸びをしてみよう・・・中村孔一\n\u003cli\u003e数学の本当の面白さを知るために・・・浪川幸彦\n\u003cli\u003e数学の基礎体力をつける本・・・土基善文\n\u003cli\u003e有機体としての数学世界・・・難波誠\n\u003cli\u003e学生時代の書棚から・・・西山亨\n\u003cli\u003e私がお勧めしたい,数学関連の本・・・野崎昭弘\n\u003cli\u003e草創期の躍動・・・林晋\n\u003cli\u003e華麗に,そして泥くさく・・・原岡喜重\n\u003cli\u003e白墨の粉は語る・・・原田耕一郎\n\u003cli\u003e数学者の自伝と回想・・・松本幸夫\n\u003cli\u003e春の日差しのような本・・・村上斉\n\u003cli\u003e読み始めたら最後,…・・・守田康夫\n\u003cli\u003eイマドキの物理数学のイチオシ本・・・山本義隆\n\u003cli\u003eリベラル・アーツとしての数学・・・吉永良正\n\u003cli\u003e求む!感銘を受けた講義を再現する数学書・・・保江邦夫\u003cbr\u003e\n 以上"
},
{
  "title" : "新しい高校物理の教科書―現代人のための高校理科 (ブルーバックス)",
  "isbn" : "4062575094",
  "date" : "2006-05-18T23:41:07.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "山本 明利, 左巻 健男",
  "categories" : "物理学",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ギアナ高地巨大穴の謎に迫る (NHKスペシャル)",
  "isbn" : "4140808071",
  "date" : "2005-08-16T16:29:53.000Z",
  "publisher" : "NHK出版",
  "authors" : "早川 正宏, チャールズ・ブリュワー=カリアス",
  "categories" : "",
  "score" : "5",
  "comment" : "読んでいて、涼しくなったポイント\n\u003cli\u003e1000mを越える断崖絶壁\n\u003cli\u003eそこを流れ落ちる滝(エンジェルフォール)\n\u003cli\u003eヘリコプターで昇り降りできる巨大な竪穴(写真で見ると穴底のヘリが豆粒)\n\u003cbr\u003e\n こんな穴底に、知的生命が誕生していたら…ラファティの短編に断崖絶壁に棲息していて登るか降りるかしかできない種族の話があったのを思い出した。"
},
{
  "title" : "宇宙クリケット大戦争 (新潮文庫)",
  "isbn" : "410219603X",
  "date" : "2006-08-10T20:16:56.000Z",
  "publisher" : "新潮社",
  "authors" : "ダグラス・アダムス",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "アンドロメダ病原体 (ハヤカワ文庫 SF (208))",
  "isbn" : "4150102082",
  "date" : "2005-05-04T14:26:27.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "マイクル・クライトン, 浅倉 久志",
  "categories" : "SF",
  "score" : "5",
  "comment" : "Amazonのレヴューの中には、最後に肩透かしを食ったなんて書いてあるのもあるが、そうかなぁ。致死的だった病原体が突然変異して、人体には無害だがゴムのような高分子化合物を分解する性質を持つようになり、それが大気圏上層に拡散して、人類は宇宙への進出を諦めざるを得なかった(宇宙船が分解される)。絶滅からは免れたものの地球という牢屋に閉じ込められてしまったという衝撃的な結末だったと思うのだが。\u003cbr\u003e\nオッドマン仮説とか、いろんなことをこの作品から教わっ…今、ググってみたら、クライトンのガセネタかよっ!今日、このコメントを書こうとしなかったら、ずーっと信じてたままだった。\u003cbr\u003e\n高校時代、保健の授業で血液凝固を学んだときに、先生にこの本のことを話したら、興味を持ったようなので貸したことがある。大変面白かったというコメントをもらった上、試験でどんなに悪い点数をとっても保健の成績は5をもらえた。その点でもこの本には感謝しているが、まさか血液凝固プロセスの件もガセじゃないせしょうね。>クライトンさん"
},
{
  "title" : "ほとんど無害 (河出文庫)",
  "isbn" : "4309462766",
  "date" : "2006-08-20T00:51:39.000Z",
  "publisher" : "河出書房新社",
  "authors" : "ダグラス・アダムス",
  "categories" : "SF",
  "score" : "3.8",
  "comment" : " 思いもよらなかった結末、100%無害化されてしまうとは。"
},
{
  "title" : "美酒楽酔飲めば天国",
  "isbn" : "4062136627",
  "date" : "2006-11-17T02:23:12.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "阿川 弘之, 丸谷 才一, 遠藤 周作, 開高 健, 吉行 淳之介",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "田原総一朗の科学の巨人たち―人間圏はどんなユニットで21世紀を迎えるべきか",
  "isbn" : "4877092382",
  "date" : "2005-01-29T23:53:10.000Z",
  "publisher" : "ケイエスエス",
  "authors" : "田原 総一朗, 日高 敏隆, 岡田 節人, 川那部 浩哉, 多田 富雄",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ロケットボーイズ〈下〉",
  "isbn" : "4794209452",
  "date" : "2005-08-22T01:25:01.000Z",
  "publisher" : "草思社",
  "authors" : "ホーマー・ジュニア ヒッカム",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ベストオブ蕎麦IN POCKET―原寸カラー大図鑑 (文春文庫―ビジュアル版)",
  "isbn" : "4168112136",
  "date" : "2005-02-20T14:29:25.000Z",
  "publisher" : "文藝春秋",
  "authors" : "麺’s Club",
  "categories" : "食",
  "score" : "3",
  "comment" : "見ているだけで涎が出る。が、店主の一言が余計。やれ、薬味はつゆに入れるな、\u003cbr\u003e\nわさびは箸の先につけて舐めろ、蕎麦をどっぷり浸すんじゃない…\u003cbr\u003e\nあのう、私の好きなように食べさせてくれませんか"
},
{
  "title" : "ロズウェルなんか知らない",
  "isbn" : "4062130068",
  "date" : "2008-03-09T12:35:03.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "篠田 節子",
  "categories" : "図書館, 小説",
  "score" : "4.8",
  "comment" : " 今、NHK-FMの青春アドベンチャーで放送中。オカルトで町おこしなんて、面白そうじゃないか。(Tue Feb 12 11:41:04 JST 2008)\n\u003chr\u003e\n 私の住むところも「自称観光地」、観光客は年々減る一方で駅から参道へと続く道沿いのアーケードは想像の通りシャッター展示場と化している。「新幹線の駅を誘致すれば、観光客も増え町も潤う」と声高に主張している人たちもいる。\u003cbr\u003e\n まったくもってこの本の舞台と同じだ。大きく違うのは「いきいき駒木野青年クラブ」のメンバーのような民宿・商店の2代目が当地には存在しないことだろう。\u003cbr\u003e\n 愚痴ってみても仕方がないので、コメントを書くとしよう。とにかく、この本は面白かった。交通網の発達で、僻地と化した架空の町駒木野、「いきいき駒木野青年クラブ」が破れかぶれで挑んだのは、この町を日本の四次元・UFO・オカルトの町として売り出すこと、しかも低予算で。\u003cbr\u003e\n 事なかれ主義の役場、頭の固い年老いた民宿経営者を向こうに回して、低予算の中、あれやこれやイベントを企画して、一時は町おこしに成功したかに思えたが、マスコミにインチキだとバッシングされ、最大のイベント「UFOフェスティバル」が中止の危機に追い込まれてしまう。\u003cbr\u003e\n バッシングに対して、駒木野を本物のUFOや座敷わらしが出ないからインチキだというなら他のテーマパークはどうなんだ!と開き直る描写があるが、「いきいき駒木野青年クラブ」の皆さんだけでなく、町民一丸となってあることないことでっち上げちゃったんだから、こればかりは仕方ないと思うぞ。それにしても最初から最後まで得体のしれない鏑木(かぶらぎ)という千葉から流れてきたキャラはなかなか良かったっスよ。\u003cbr\u003e\n バッシングから、最後までの部分はもう少し紙数を増やしてもよいのではないか。最初のイベントの成功を第1のクライマックスとすれば、本書の最大の見せ場になるはずの「UFOフェスティバル」開催の部分の扱いがとても小さいように思えて残念だ。それで-0.2点 "
},
{
  "title" : "奇妙な論理〈2〉空飛ぶ円盤からユリ・ゲラーまで (現代教養文庫)",
  "isbn" : "4390114263",
  "date" : "2004-09-28T02:23:30.000Z",
  "publisher" : "社会思想社",
  "authors" : "マーチン ガードナー",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "戦艦大和誕生〈上〉西島技術大佐の未公開記録 (講談社プラスアルファ文庫)",
  "isbn" : "4062564017",
  "date" : "2006-05-22T00:12:33.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "前間 孝則",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "大和ミュージアム常設展示図録",
  "isbn" : "4902024594",
  "date" : "2006-05-22T00:35:14.000Z",
  "publisher" : "ザ メディアジョン",
  "authors" : "",
  "categories" : "知人所有, 図録",
  "score" : "4.2",
  "comment" : " 書影は[[http://tk.files.storage.msn.com/x1pHWbealB97NPnhMfASuTkQ1LHxTgL0pq0ok7Fjwc2ge8rDM7BUjXYt39vVfpZidAK0Bpohhc_cUc1OxCBiMqXqOlJCF7BdVWpRVNUP1bNkrnOU480jHn8vp-t962pAAhLqzQaF4vx3TA こちら]]\u003cbr\u003e"
},
{
  "title" : "はじめてわかる国語 (講談社文庫)",
  "isbn" : "4062752727",
  "date" : "2007-07-28T21:58:06.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "清水 義範",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "空想の繪本 (アートルピナス)",
  "isbn" : "4062663651",
  "date" : "2004-08-12T23:18:57.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "安野 光雅",
  "categories" : "絵本",
  "score" : "5",
  "comment" : "エッシャーの作品は無機的だが、彼(安野)の作品には温かみがあり、それが不思議な絵をますます不思議なものにしている。"
},
{
  "title" : "日本映画音楽の巨星たち〈1〉早坂文雄・佐藤勝・武満徹・古関裕而",
  "isbn" : "4898301029",
  "date" : "2006-04-02T13:30:31.000Z",
  "publisher" : "ワイズ出版",
  "authors" : "小林 淳",
  "categories" : "図書館, 映画",
  "score" : "5",
  "comment" : " 古関祐而がモスラの映画音楽をやっていたとは知らなかった。ザ・ピーナッツ演じる小美人の歌う有名な「モスラの歌」、インドネシアの地方語だということも知らなかった。\u003cbr\u003e\n\u003chr\u003e\n 取り上げられている映画音楽\n\u003cli\u003e早坂文雄…七人の侍\n\u003cli\u003e佐藤勝…用心棒\n\u003cli\u003e武満徹…怪談\n\u003cli\u003e古関裕而…モスラ\u003cbr\u003e\n\u003chr\u003e\n 七人の侍で勘兵衛(志村喬)が白飯の盛られた茶碗を手にして「この飯、疎かには食わぬぞ」という場面は思い出すだけでも涙腺が刺激されてしまう。勘兵衛のような精神が衰退していったさきに武士道なんてものがあるのかもしれない。まっ、藤原センセには口が裂けても言えないセリフですわな。\u003cbr\u003e\n "
},
{
  "title" : "冬の光―続・優しさごっこ (新潮文庫)",
  "isbn" : "4101002134",
  "date" : "2005-09-19T06:46:06.000Z",
  "publisher" : "新潮社",
  "authors" : "今江 祥智",
  "categories" : "児童文学",
  "score" : "5",
  "comment" : "[[4101002118 優しさごっこ]]の続編。\u003cbr\u003e\n[[http://storage.msn.com/x1pHWbealB97NPnhMfASuTkQ9uEQc28Y2pnMa2CDQWTavNScbZxj__be-p1wxLZcSGU0txfumZqT5eW-e3DPLpunRxo95_kj9nZn88oljKX1lBjyHFXVl3s0e3hzFW1eRNb 書影はこちら]]"
},
{
  "title" : "掠奪都市の黄金 (創元SF文庫)",
  "isbn" : "4488723020",
  "date" : "2008-03-25T12:09:47.000Z",
  "publisher" : "東京創元社",
  "authors" : "フィリップ リーヴ",
  "categories" : "SF",
  "score" : "4.4",
  "comment" : " 終盤の氷上での追いかけっこは手に汗握る迫力でわくわくした。\u003cbr\u003e\n 甲斐性なしの尻軽男と嫉妬深くとんでもないことをしでかす女ってあんた達は諸星あたるとラムだったのか!(Sat Feb 23 10:22:02 JST 2008)\n\u003chr\u003e\nまさか、「甲斐性なし+嫉妬深い」性格の持ち主が続編の主役級ってことにはならないよねぇ。"
},
{
  "title" : "土・日でマスター HTMLホームページの作り方 (土日でマスターシリーズ)",
  "isbn" : "4405056935",
  "date" : "2005-05-08T08:52:30.000Z",
  "publisher" : "新星出版社",
  "authors" : "高作 義明, 半田 直子",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "補給戦―何が勝敗を決定するのか (中公文庫BIBLIO)",
  "isbn" : "4122046904",
  "date" : "2007-02-26T03:32:30.000Z",
  "publisher" : "中央公論新社",
  "authors" : "マーチン・ファン クレフェルト",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "4.8",
  "comment" : " 第1次世界大戦までは、糧食や弾丸より馬のえさの確保が最大の問題だった。"
},
{
  "title" : "天才数学者はこう解いた、こう生きた (講談社選書メチエ)",
  "isbn" : "4062582252",
  "date" : "2005-11-25T15:22:29.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "木村 俊一",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "5",
  "comment" : " 5次以上の代数方程式の解の公式は存在しないことの証明を解説した本\u003cbr\u003e\n n次方程式のn個の解と係数の関係は基本対称式で表され、5次以上になると四則計算とべき乗(n乗根)を用いても、対称性を崩せないので解の公式は存在しないらしい…「らしい」と書いたのは、私が理解できなかったから(本文にも、編集部註として『難しい』とある)。\u003cbr\u003e\n 決闘がもとで死んだと思われているガロアは、実は自殺で、ある目論見から決闘で死んだことにされたという解釈も面白い。"
},
{
  "title" : "モンティ・パイソン大全 (映画秘宝コレクション)",
  "isbn" : "4896913620",
  "date" : "2005-01-30T00:01:39.000Z",
  "publisher" : "洋泉社",
  "authors" : "須田 泰成",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ウォー・フィーバー―戦争熱",
  "isbn" : "4828840338",
  "date" : "2007-08-11T06:11:06.000Z",
  "publisher" : "福武書店",
  "authors" : "J.G. バラード",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "山頭火 日記〈5〉 (山頭火文庫)",
  "isbn" : "4394700094",
  "date" : "2004-10-08T23:14:54.000Z",
  "publisher" : "春陽堂書店",
  "authors" : "種田 山頭火",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "円の歴史―数と自然の不思議な関係 (Kawade new science)",
  "isbn" : "4309251285",
  "date" : "2006-05-31T22:41:04.000Z",
  "publisher" : "河出書房新社",
  "authors" : "アーネスト ゼブロウスキー",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "数学でつまずくのはなぜか (講談社現代新書)",
  "isbn" : "4062879255",
  "date" : "2008-02-07T00:39:02.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "小島 寛之",
  "categories" : "",
  "score" : "1.0",
  "comment" : "リンゴ3個と鉛筆4本を足すのはやめてほしい。"
},
{
  "title" : "いやでも楽しめる算数 (講談社文庫)",
  "isbn" : "4062749831",
  "date" : "2007-07-29T10:20:43.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "清水 義範",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "2.0",
  "comment" : " 世の中納得できないことは多く、それでもまぁしゃぁないか、と適当にうっちゃっておく人がほとんどだと思うのだが、こと算数(数学)に限って、納得できない(させてもらえない)事に腹を立てたり、嫌悪感を持ったりするのはなぜだろう。やはり、算数(数学)はわからないといけない、という意識がどっかにあるからなのだろうか。\u003cbr\u003e\n 開始早々、サイバラに見限られたシミズ博士、お気の毒。"
},
{
  "title" : "ギリシア文字の第一歩―読み方、書き方、歴史",
  "isbn" : "4877311424",
  "date" : "2005-07-24T23:17:17.000Z",
  "publisher" : "国際語学社",
  "authors" : "谷川 政美",
  "categories" : "図書館, 語学",
  "score" : "",
  "comment" : "この本を借りた理由として最も適当なものを、次のア〜オから一つ選び、その記号を書け。\u003cbr\u003e\nア ギリシアへの旅行を計画したため\u003cbr\u003e\nイ ギリシア語の新約聖書を読むため\u003cbr\u003e\nウ ギリシア人の女性と交際するため\u003cbr\u003e\nエ ギリシア文字の書き順を知るため\u003cbr\u003e\nオ ギリシア雑貨を直接購入するため\u003cbr\u003e\n\u003cbr\u003e\n正解はエ\u003cbr\u003e\n私のσとπの書き順が違っていた。ξはなかなかバランスが難しい。"
},
{
  "title" : "続 直観でわかる数学",
  "isbn" : "4000062433",
  "date" : "2006-06-15T02:51:08.000Z",
  "publisher" : "岩波書店",
  "authors" : "畑村 洋太郎",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "0",
  "comment" : "\u003cli\u003e1+1=2というのは1+1と2が「等しい」ということではないのだそうだ。「=」の意味は、1と1を加えると2になるという「動作」と「結果」を結びつけるものなのだそうである(知らなかった)。\n\u003cli\u003eりんご3個とみかん3個を加えると6個になるらしい(種類の違うものでも足せるのか)。\n\u003cli\u003e0で割るという計算ができる。大学の先生は平気な顔をして0で割っている。(割る数を限りなく0に近づけることと、0で割ることは違うことだと思っていた。)\n\u003cli\u003e3+7×9の計算で、3+7から計算したくなるのは不思議でもなんでもないと書きつつ、なぜ乗法から計算するのかということについては、「暗黙知」(約束事のようなもの)だからと片付けるのか。(←「このようにすれば解ける」という指導に納得がいかないと噛み付いていたのは畑村センセではなかったのか)\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\n この本を読んで、何かがわかったとして、その何かってのは間違っていると思う。\n"
},
{
  "title" : "四国はどこまで入れ換え可能か (新潮文庫)",
  "isbn" : "4101233411",
  "date" : "2007-01-24T02:54:36.000Z",
  "publisher" : "新潮社",
  "authors" : "佐藤 雅彦",
  "categories" : "図書館, マンガ",
  "score" : "4.4",
  "comment" : " 賞味期限—納豆編—という一編がある。\u003cbr\u003e\n著者は不二家問題と「発掘!あるある大事典2」の捏造を予見していたのか。"
},
{
  "title" : "E=mc2 世界一有名な方程式の「伝記」",
  "isbn" : "4152086491",
  "date" : "2006-05-05T07:42:10.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "ディヴィッド・ボダニス",
  "categories" : "図書館, 物理学",
  "score" : "3.6",
  "comment" : " 暗記するだけなら小学生でもできてしまう単純な公式。しかし、太陽が輝き地球に生命が生まれたのも、ヒトの頭上に2度のきのこ雲が生えたのも、潤沢に電気が使えるのも、GPSで現在地がわかるのも、全部この公式通りのことが起っているから。\u003cbr\u003e\n ドイツの原爆製造を遅らせるために、ノルウェーの重水工場を爆破する特殊工作部隊の活躍など、E=mc^2を巡るちょっとした脱線もあり、この本を面白くしている。"
},
{
  "title" : "しろいやみのはてで (あらしのよるにシリーズ)",
  "isbn" : "4062126478",
  "date" : "2006-04-05T07:34:57.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "きむら ゆういち, あべ 弘士",
  "categories" : "図書館, 絵本",
  "score" : "2.5",
  "comment" : " 友情は語る必要がないと思っている私には、メイもガブも語り過ぎで気持ちが悪かった。(2005/12/21 13:40:43)\n "
},
{
  "title" : "韓国ドラマ・ガイド 宮廷女官 チャングムの誓い 後編  教養・文化シリーズ―韓国ドラマ・ガイド",
  "isbn" : "4144071359",
  "date" : "2006-05-17T02:18:08.000Z",
  "publisher" : "NHK出版",
  "authors" : "",
  "categories" : "大長今",
  "score" : "5.0",
  "comment" : " 地上波での放送決定。NHK総合10/8(土)23:10から。(最終更新 : 2005/10/5 17:29:30)\u003cbr\u003e\n\u003chr\u003e\n ストーリーが女官編(ガイド本前編)から医女編(後編)に移った。"
},
{
  "title" : "ダ・ヴィンチ・コード(中) (角川文庫)",
  "isbn" : "4042955045",
  "date" : "2006-03-16T01:29:25.000Z",
  "publisher" : "角川書店",
  "authors" : "ダン・ブラウン",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "SUE スー 史上最大のティラノサウルス発掘",
  "isbn" : "4022500107",
  "date" : "2006-03-23T23:12:57.000Z",
  "publisher" : "朝日新聞社",
  "authors" : "ピーター・ラーソン, クリスティン・ドナン, 池田 比佐子",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "4",
  "comment" : " 時間がなく読みきれなかった。貸し出し延長を申請。(2005/12/7 11:32:51)\u003cbr\u003e\n 原題は、Rex Appeal The Amazing Story of Sue, the Dinosaur That changed Sciesnce, the Law, and My Life\u003cbr\u003e\n 化石が出土した土地の所有者が化石の所有権を主張したことから裁判が泥沼化。アメリカ先住民が「もともとは我々の土地だから所有権は我々にある」と言い出し、政府は「化石は不動産である」ことを根拠に勝手に持ち出したことをとがめだてして州兵まで派遣して化石を没収する。さらには「違法な手段で化石を海外から輸入した」等、百を越える罪で(それこそ重箱の隅をつついたかのように)彼とその研究所を訴える。\u003cbr\u003e\n 結局、所有権は土地所有者のものとなり、オークションでマクドナルドなどが出資する博物館に836万ドルで競り落とされ、著者は刑務所に収監される。\u003cbr\u003e\n 著者の会社が、化石を発掘、収集し修復した後、博物館や大学などの研究機関に売るという「商売」が、「三つ揃いのスーツを着た」(現場に出ることなく、研究資金の確保に東奔西走する官僚的な)古生物学者たちの機嫌を損ねたというのが、その底流にある。\u003cbr\u003e\n ティラノサウルスの化石は全世界で三十数体しかなく、そのうち骨格のほとんど(80%)が残っているのはこのスーぐらいのもの。その貴重なスーの化石を巡る裁判が、「化石は国家財産である」とか「化石を売買するのはけしからん」とか「発掘にはそれ相応の資格が必要」等といった論点に終始しているのが面白くも悲しい。\u003cbr\u003e(2005/12/29 11:43:02)"
},
{
  "title" : "時の眼―タイム・オデッセイ (海外SFノヴェルズ)",
  "isbn" : "4152087838",
  "date" : "2007-01-25T03:12:30.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "アーサー・C. クラーク, スティーヴン バクスター",
  "categories" : "図書館, SF",
  "score" : "5.0",
  "comment" : " 2037年からそう遠くない将来、どうやら全地球的な規模で核戦争が起こって生物は全滅したらしい。そこで、あのモノリスを造った種族が地球に干渉した2001年のシリーズとは別の地球の物語。\u003cbr\u003e\n 球の体積を求めるときに、球の中心を頂点とする無数の錐体に分割して、その合計の極限をとるという方法がある。例の種族は、様々な時代の地球をその錐体に分割して、それを再び組み上げる事で一つの地球を作り出した。そこには、200万年前の類人猿から、アレクサンドロス大王、チンギス・ハーン、大英帝国のインド駐留部隊、アフガニスタンのPKF監視員を乗せたヘリコプター、ソユーズからの帰還途上のミールに乗ったロシア人とアメリカ人、その他無数の時代の人々、動物が混在している。さらに気候は、再構成の影響で激動している。\u003cbr\u003e\n そんなパッチワークの地球で、人類にもう一度やり直しをさせてみたらどうなるか、というのが例の種族の目的なのか。\u003cbr\u003e\n シリーズ第1弾ということなので、続編が楽しみである。"
},
{
  "title" : "ホットドッグの丸かじり (丸かじりシリーズ)",
  "isbn" : "4022500298",
  "date" : "2006-04-23T00:05:24.000Z",
  "publisher" : "朝日新聞社",
  "authors" : "東海林 さだお",
  "categories" : "食",
  "score" : "5.0",
  "comment" : "\u003cli\u003e正月にピリオド鯛茶漬け\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eがんばれ!お新香\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e別盛りカツ丼は夢か\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e100円うどんを食べに行く\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e「盛り合わせ」の思想とは\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e゛肉マン走り゛の人々\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eオイスターバー見参\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eおのろけ豆の謎\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e切り干し大根の怪\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eついに立ち食い寿司出現\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e3000円のお好み焼き\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eちらし寿司の春\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e鯛ラーメン登場\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e♪ケーキ巻き巻き\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eふりかけの実力は?\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eミリン干し応援団\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e機内食を地上で?\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eブランドバーガーを食べる\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eタン塩の時代\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eバター醤油掛けごはん讃\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e午後の定食屋\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e人参の不思議\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eミレーを食べる宵\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e冷やし中華KKもリストラ\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e懐かしやスパゲティ・ナポリタン\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e野球抜きでホットドッグ\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e3000円ラーメンとは\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e茗荷に学ぶ\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eウイロウを庇う\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eテッペンタベタカ\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eアンミツ構成員\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e動く丼\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e豚づくしレストラン\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003e桃缶の甘美\u003cbr\u003e\n\u003cli\u003eパエリヤ旨いか\u003cbr\u003e\n(2005/5/16 11:32:07)"
},
{
  "title" : "空飛ぶ寄生虫 (講談社文庫)",
  "isbn" : "4062647699",
  "date" : "2004-09-20T23:29:29.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "藤田 紘一郎",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "コロッケの丸かじり [「丸かじり」シリーズ27] (丸かじりシリーズ 27)",
  "isbn" : "4022503289",
  "date" : "2007-09-12T01:21:38.000Z",
  "publisher" : "朝日新聞社",
  "authors" : "東海林 さだお",
  "categories" : "食",
  "score" : "5.0",
  "comment" : "\u003cli\u003eビーフンと日本人\n\u003cli\u003eハヤシ参考人の主張\n\u003cli\u003e目玉焼きかけごはん\n\u003cli\u003e馬鹿にできない「馬鹿鍋」\n\u003cli\u003e杏仁豆腐のぬめぬめ\n\u003cli\u003eお雑煮の悲運\n\u003cli\u003eレンコンの穴\n\u003cli\u003e講演「チャンポン麺」\n\u003cli\u003eタイの駅弁とは?\n\u003cli\u003e銀座の手堅いランチ\n\u003cli\u003e焼き芋出世物語\n\u003cli\u003e韓国おでんの串は\n\u003cli\u003e食パンは真面目か\n\u003cli\u003eタラの芽育児日記\n\u003cli\u003eとろろ昆布は消えず\n\u003cli\u003eトマトのおでん\n\u003cli\u003e麗しき桜餅二つ\n\u003cli\u003eタコライス?\n\u003cli\u003e缶詰で飲む酒場\n\u003cli\u003eコロッケの腰かけ\n\u003cli\u003eバイキングのマナー\n\u003cli\u003e蜂蜜大好き\n\u003cli\u003e海老様大好き\n\u003cli\u003e元首相行きつけの焼鳥屋\n\u003cli\u003e失敗する食事\n\u003cli\u003e生八つ橋の真意は?\n\u003cli\u003e悲願、ソースたっぷりカレー\n\u003cli\u003e感動のアイスバイン\n\u003cli\u003e学習「ミックスナッツ」\n\u003cli\u003eワンカップの勇気\n\u003cli\u003e鰻丼を立ち食いする\n\u003cli\u003e佐世保バーガーに想う\n\u003cli\u003e酢、許すまじ\n\u003cli\u003e冷やし中華を盛りそば食い\n\u003cli\u003e零下5度の氷室バー"
},
{
  "title" : "ボケかた上手",
  "isbn" : "410452302X",
  "date" : "2005-10-12T15:14:35.000Z",
  "publisher" : "新潮社",
  "authors" : "東海林 さだお, 赤瀬川 原平",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "やっぱり猫が好き",
  "isbn" : "4877282548",
  "date" : "2005-09-10T00:06:39.000Z",
  "publisher" : "幻冬舎",
  "authors" : "もたい まさこ, 小林 聡美, 室井 滋",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "4",
  "comment" : " 四半世紀前にフジ深夜枠で放送されていたコメディ「やっぱり猫が好き」から再構成されたシナリオが8本採録されている。\u003cbr\u003e\n 恩田三姉妹、かや乃(もたい)、レイ子(室井)、きみえ(小林)と猫のサチコ、清志郎のサン・トワマミーが懐かしい。\u003cbr\u003e\n 脚本を書いていた三谷幸喜と小林聡美の出会いともなった番組。"
},
{
  "title" : "日本語を反省してみませんか (角川oneテーマ21 (B-17))",
  "isbn" : "4047040665",
  "date" : "2005-08-17T01:14:30.000Z",
  "publisher" : "角川書店",
  "authors" : "金田一 春彦",
  "categories" : "図書館, 日本語",
  "score" : "3.5",
  "comment" : " 戦後国語教育で、現場教師の「ネ・サ・ヨ反対運動」というものがあったという。語尾に「ネ・サ・ヨ」をつけて話すのは止めようということらしい。\u003cbr\u003e\n 武田鉄也は「先生はネ、みんながサ、…」と言っていたのが、水谷豊になると「先生はァ、みんながァ、…」と言うようになったのはこの運動が原因なのか。\u003cbr\u003e\n しかしネ、そんな運動がネ、本当にサ、あったのかヨ。なんでェ、反対したのかァ、その理由がァ、この本にはァ、書いてェ、ないんだよネ。\u003cbr\u003e\n そうか、こんな話し方する人とはあまり長い時間、ご一緒したくないということか。"
},
{
  "title" : "狩人日記 (文春文庫 (380‐1))",
  "isbn" : "4167380013",
  "date" : "2004-08-14T03:31:59.000Z",
  "publisher" : "文藝春秋",
  "authors" : "安野 光雅",
  "categories" : "",
  "score" : "4",
  "comment" : "各章がすべて「今は昔」で語り始められる。その中の1つ、ランダム・フィッシュという漢字遊びでは、社説に登場する漢字を偏や旁等に分解して、魚偏をくっつけている。こうやってできた漢字もどきの中に実際に漢字としてあるのは?、ということを丹念に調べ上げ、辞典にある漢字ができたときは「魚を釣り上げた」と喜んでいる。安野では魚+安=鮟、魚+里=鯉、魚+予=かます(漢字が出ない)となるので、筆者流にいうと3匹釣れた、しかも入れ食いということらしい。\n筆者の名前に関しては、ANNOという地名が外国あったとか、逆さまからローマ字書きするとONNAになったとか、アナグラムすると「尼さんの罪」となったとかいくつかの文章の中で遊んでいる。"
},
{
  "title" : "犬は「びよ」と鳴いていた―日本語は擬音語・擬態語が面白い (光文社新書)",
  "isbn" : "4334031560",
  "date" : "2004-10-04T15:05:41.000Z",
  "publisher" : "光文社",
  "authors" : "山口 仲美",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "山頭火 日記〈7〉 (山頭火文庫)",
  "isbn" : "4394700116",
  "date" : "2004-10-08T23:14:52.000Z",
  "publisher" : "春陽堂書店",
  "authors" : "種田 山頭火",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "吟醸酒への招待―百年に一つの酒質を求めて (中公新書)",
  "isbn" : "4121013867",
  "date" : "2004-10-06T07:33:27.000Z",
  "publisher" : "中央公論社",
  "authors" : "篠田 次郎",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ノモンハンの夏",
  "isbn" : "4163539808",
  "date" : "2005-04-18T23:35:52.000Z",
  "publisher" : "文藝春秋",
  "authors" : "半藤 一利",
  "categories" : "",
  "score" : "5",
  "comment" : "半藤一利は、この本で怒っている。歴史にifは禁物だけど、事変後冷静な分析と対応が軍部や政府、マスコミそして国民を巻き込んで行われてたら、その後の歴史は…と思ってみる。思ってみて、それはそれで、結構悲惨な結末を迎えるんだろうなぁと悲しくなった。日露戦争の提灯行列辺りから日本は狂い出したのかもしれない。\u003cbr\u003e\nやっと、ブックマークレットの使い方が分かった。"
},
{
  "title" : "新しい高校地学の教科書―現代人のための高校理科 (ブルーバックス)",
  "isbn" : "4062575108",
  "date" : "2006-05-18T23:39:58.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "杵島 正洋, 松本 直記, 左巻 健男",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "現代思想の遭難者たち",
  "isbn" : "4062090031",
  "date" : "2004-09-29T03:46:24.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "いしい ひさいち",
  "categories" : "マンガ",
  "score" : "3",
  "comment" : "世の中のいろんな事を知っておいた方が人生楽しめるぞって思って読みましたが、知ったかぶりにもなれませんでしたし、爆笑もできませんでした。まだまだ、修行が足りないと反省はしたものの、この本に登場した哲学者達に敢えて問いたい。「そんなことばかり考えて、生きてて楽しい?」"
},
{
  "title" : "パイナップルの丸かじり (丸かじりシリーズ)",
  "isbn" : "4022502525",
  "date" : "2007-02-11T08:46:34.000Z",
  "publisher" : "朝日新聞社",
  "authors" : "東海林 さだお",
  "categories" : "食",
  "score" : "",
  "comment" : "Operaだと問題が起きない。IEの場合はHDに相当量のアクセスをしているような気配。当方のPCがウィルスにやられたのか。"
},
{
  "title" : "数学的センス (ちくま学芸文庫)",
  "isbn" : "4480090568",
  "date" : "2007-03-19T01:10:32.000Z",
  "publisher" : "筑摩書房",
  "authors" : "野崎 昭弘",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ノッポさんがしゃべった日 (扶桑社文庫)",
  "isbn" : "4594015301",
  "date" : "2004-10-13T22:51:27.000Z",
  "publisher" : "扶桑社",
  "authors" : "高見 映",
  "categories" : "",
  "score" : "4",
  "comment" : "ゴン太クンのフゴフゴが好きでNHKの番組は欠かさず見ていました。最終回もしっかり見ました。もうこの頃には大人でしたが、それでもノッポさんとゴン太君にお別れを言うためにテレビ画面と向き合いました。ところで、この番組でやった工作を自分でも作ってみたって経験のある方はいらっしゃいます?私はさすがに自分で作ってみる気にはなれませんでした。"
},
{
  "title" : "輝く日の宮 (文芸第一ピース)",
  "isbn" : "4062118491",
  "date" : "2004-09-20T23:06:09.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "丸谷 才一",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ラ・ロシュフコー箴言集 (岩波文庫)",
  "isbn" : "4003251016",
  "date" : "2005-02-09T06:21:44.000Z",
  "publisher" : "岩波書店",
  "authors" : "ラ・ロシュフコー",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : "箴言【しんげん】\u003cbr\u003e\n戒めとなる言葉・格言\u003cbr\u003e\n400年という時代を経てもなお、人間って変っていないんだということが実感で\n\u003cbr\u003e\nきる。ラ・ロシュフコー公、歯に衣着せずの言いたい放題。その切っ先は今でも鋭い。\u003cbr\u003e\n389 他人の虚栄心が鼻持ちならないのは、それが我々の虚栄心を傷つけるからである。(P.113より引用)"
},
{
  "title" : "寺田寅彦随筆集 (第4巻) (岩波文庫)",
  "isbn" : "4003103742",
  "date" : "2006-05-20T23:31:52.000Z",
  "publisher" : "岩波書店",
  "authors" : "寺田 寅彦",
  "categories" : "",
  "score" : "5.0",
  "comment" : " 書影は[[http://tk.files.storage.msn.com/x1pHWbealB97NPnhMfASuTkQ8FWIKjxEHQ836IPBNKU-C2gOIMwRXViL4hnJz4CAwZk_2bucRV_i8PWLu3X1-pGpjYvRCyNzguASFjiII__eBOOxymWFpl_JB1K_HmiO1rYMyLKGfpq7O4 こちら]]"
},
{
  "title" : "空想亭の苦労咄",
  "isbn" : "4480814795",
  "date" : "2006-03-17T14:15:20.000Z",
  "publisher" : "筑摩書房",
  "authors" : "安野 光雅",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "日本語〈上〉 (岩波新書)",
  "isbn" : "4004300029",
  "date" : "2005-06-04T02:58:23.000Z",
  "publisher" : "岩波書店",
  "authors" : "金田一 春彦",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "カレーライフ",
  "isbn" : "4087752828",
  "date" : "2005-05-02T09:58:43.000Z",
  "publisher" : "集英社",
  "authors" : "竹内 真",
  "categories" : "図書館, 小説",
  "score" : "2.5",
  "comment" : "小さな洋食屋を営むおじいちゃんが、お盆に集まった孫たちだけに振舞うの絶品カレー。そのおじいちゃんが亡くなった日に、いつかみんなでカレー屋をやろうと誓ったその孫たちが絶品カレーを復活させるまでのお話。カレー薀蓄本としては内用が薄いので、その辺に期待して読むと肩透かしを食うこと間違いなし。\u003cbr\u003e\n驚いたのは、青春アドベンチャーで聴いていた内容と同じだったこと。脚本の段階で多少エピソードを削ったり、入れ換えたり、組合わせたりして放送時間枠に納まるように脚色を加えるものだと思っていたのですが(いや、本末転倒なことを書いているとは承知しています)、読んでいて、これはラジオのあの場面だというのが、そのときの効果音や音楽ともに脳裏に蘇ってきました。\u003cbr\u003e\n最後のページ、主人公によりこの物語の回想が語られます。ってこれ、この本のストリーそのまんまじゃん!この分厚い本は半ページで語ることのできる物語をカレーという衣?をまぶして膨らませただけの立ち食いウドンのえび天だったのか!\u003cbr\u003eというわけで、ラジオと同じだったわけが分かった次第です。\u003cbr\u003e\n補足 普通15分×10回のところ、カレーライフは15分×15回の放送だったので、ウドンのえび天というのは言い過ぎたかも。"
},
{
  "title" : "図解入門ドリル よくわかる「物理数学」演習―物理学・工学に必須の数学スキル (How‐nual Visual Guide Book)",
  "isbn" : "4798019925",
  "date" : "2008-12-23T10:27:15.000Z",
  "publisher" : "秀和システム",
  "authors" : "潮 秀樹",
  "categories" : "物理学",
  "score" : "4.0",
  "comment" : "本屋で、無知な店員によって高校学習参考書の数学の棚に並べられていたので救い出したあげた。\u003cbr\u003e\r\n線形代数、複素関数論、ベクトル解析、変分法など高専生あたりが自習するの適しているレベルの演習書といったところ。\u003cbr\u003e\r\nただ、「解答が詳しい」ということを謳い文句にするのはどうなのだろう。何枚もの反故紙を量産してようやく答と同じ結果にたどり着いたときの喜びや、どうしても同じ結果にならず結局答の方が間違っていたという悔しさは一度は経験しておいた方がよいと強く思うのであった。数学もまた「行間を読む」ということが重要なのだ。(小説のそれよりよっぽど楽だろ)"
},
{
  "title" : "クォーク 第2版 (ブルーバックス)",
  "isbn" : "4062572052",
  "date" : "2008-11-18T02:00:28.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "南部 陽一郎",
  "categories" : "BB 物理学 図書館",
  "score" : "読書中",
  "comment" : " ノーベル賞受賞に合わせてカバーの著者略歴を変更して出版された模様。内容は10年前の第1刷から変更はないと思われる。\u003cbr\u003e\r\n 米国籍の南部先生を日本人受賞者の一人として数えるかどうか、なんて議論もあった。思うに、日本という国はノーベル賞に関して、オリンピックの選手のように国を挙げてメダル獲得競争に取り組んでいるわけではないのだから、国別の受賞者数の多寡に一喜一憂するなんて勘違いもいいところで、片腹痛いわ。\u003cbr\u003e\r\n ブラックホールを生み出すことなくLHCも稼働を始めたことだし、理論が裏付けられる日はそう遠くない(と思ったら、現在故障中なのか)。\u003cbr\u003e\r\n\u003cbr\u003e\r\n あまりに本棚.orgが快適に動作するのもだから、無理矢理カキコ。"
},
{
  "title" : "蕎麦屋のしきたり (生活人新書)",
  "isbn" : "4140880015",
  "date" : "2008-03-01T02:09:11.000Z",
  "publisher" : "日本放送出版協会",
  "authors" : "藤村 和夫",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : " 一度だけ、ちゃんとした蕎麦屋で酒を呑むというのを実行したことがある。あんときゃ、うまかったなぁ。"
},
{
  "title" : "図解・船の科学―超高速船・超巨大船のメカニズム (ブルーバックス)",
  "isbn" : "4062575795",
  "date" : "2008-12-04T14:02:57.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "池田 良穂",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "3.0",
  "comment" : " 大半が2007年9月に函館航路に就航した「ナッチャンRera」(表紙写真)という高速フェリーの解説になっている。専門用語が多いので、とっつきにくいかも。\u003cbr\u003e\r\n P.129「車と旅客を満載し(1450t)、航海速力(36kn)で航行すると、1時間に軽油8625リットルを消費する。リッターあたりでは8kmになる。」という文章がある。どうやって8km/Lなんて数字が出てくるのか不思議だ。(Mon Mar 10 06:52:07 +0900 2008)\r\n\u003chr\u003e\r\n※2008年11月1日より、函館~青森航路高速フェリーは運休とのこと。短命だった。\r\n\r\n"
},
{
  "title" : "科学のクオリア (日経ビジネス人文庫 グリーン も 4-1)",
  "isbn" : "4532194229",
  "date" : "2008-03-09T22:12:24.000Z",
  "publisher" : "日本経済新聞出版社",
  "authors" : "茂木 健一郎",
  "categories" : "図書館, 科学一般",
  "score" : "4.0",
  "comment" : " 茂木健一郎と作家(小川洋子)や音楽家(尺八演奏家・尺八って西洋楽器と全然違う音が出せるのには驚き)、最先端を研究する科学者達との対談集。\u003cbr\u003e\n 1回の対談はそんなに長くはないので、深く突っ込んだ話ではない。それがかえって研究の概要を知るのに手助けになる。案内書のようなものか。"
},
{
  "title" : "ナチュン(3) (アフタヌーンKC)",
  "isbn" : "4063144895",
  "date" : "2008-03-10T14:45:49.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "都留 泰作",
  "categories" : "SF, マンガ",
  "score" : "3.5",
  "comment" : " 相変わらず絵柄が生理的に受け入れられないが、物語としては大変面白い。舞台が沖縄から、急激に広がりつつある。広げた大風呂敷を作者がどう扱うのか、今後の展開に期待が高まる。"
},
{
  "title" : "恋する天才科学者",
  "isbn" : "4062144395",
  "date" : "2008-03-26T10:17:23.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "内田 麻理香",
  "categories" : "図書館, 科学一般",
  "score" : "3.8",
  "comment" : " 科学者と言ってもやはり人間です。いろいろとやりたいことや問題とかを抱えているわけで、こうやって名を残しているから、読んで笑ってすますことができるわけです。何の取り柄のない私のような人間が同じことをすると、ただの変人になってしまうのです。\u003cbr\u003e\n 彼氏自慢をする女のしゃべり口風の文体はちょっと勘弁してほしい。"
},
{
  "title" : "おにぎりの丸かじり 「丸かじり」シリーズ28 (丸かじりシリーズ)",
  "isbn" : "4022504064",
  "date" : "2009-01-28T00:59:59.000Z",
  "publisher" : "朝日新聞社",
  "authors" : "東海林 さだお",
  "categories" : "食",
  "score" : "5.0",
  "comment" : "\u003cli\u003eイート・インの中のぼく\r\n\u003cli\u003e楽しいぞ、グミは\r\n\u003cli\u003e丼一杯おかず無し!!\r\n\u003cli\u003e白くてもカレー\r\n\u003cli\u003e蕪の真意\r\n\u003cli\u003eコロモの喜びと悲しみ\r\n\u003cli\u003e松様をノックアウト?\r\n\u003cli\u003e串の力量\r\n\u003cli\u003e鴨南蛮のスルスル\r\n\u003cli\u003eビーフシチューの態度\r\n\u003cli\u003e小鍋立て論\r\n\u003cli\u003eふと、のお刺身盛り合わせ\r\n\u003cli\u003eコンビニおでん食いたい\r\n\u003cli\u003eコンビニおでん食いたい つづき\r\n\u003cli\u003eコンビニ中華マン食いたい\r\n\u003cli\u003e夢のTボーンステーキ\r\n\u003cli\u003e卵サンドの安らぎ\r\n\u003cli\u003eイクラの魔力\r\n\u003cli\u003e力うどんのチカラ\r\n\u003cli\u003e卵焼きに本心を\r\n\u003cli\u003eおにぎり解放運動\r\n\u003cli\u003e煎餅バリバリ食べ放題\r\n\u003cli\u003e納豆新時代\r\n\u003cli\u003eほとほとおいしいほうとう\r\n\u003cli\u003eお洒落なバーで味噌汁を\r\n\u003cli\u003eザーサイ応援団\r\n\u003cli\u003e小籠包の「ハ行」騒ぎ\r\n\u003cli\u003e冷凍ミカンの思い出は\r\n\u003cli\u003eフランスパンを許す\r\n\u003cli\u003e猪ラーメンを食う\r\n\u003cli\u003eゴメンネ菜の花\r\n\u003cli\u003e新宿みやざき館はいま\r\n\u003cli\u003e蕨の憂い\r\n\u003cli\u003e海老物語\r\n\u003cli\u003eラーメンも缶詰に"
},
{
  "title" : "「相対性理論」を楽しむ本―よくわかるアインシュタインの不思議な世界 (PHP文庫)",
  "isbn" : "4569572162",
  "date" : "2008-03-20T00:16:51.000Z",
  "publisher" : "PHP研究所",
  "authors" : "",
  "categories" : "図書館, 物理学",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "「量子論」を楽しむ本―ミクロの世界から宇宙まで最先端物理学が図解でわかる! (PHP文庫)",
  "isbn" : "4569573908",
  "date" : "2008-03-20T00:16:12.000Z",
  "publisher" : "PHP研究所",
  "authors" : "",
  "categories" : "図書館, 物理学",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "「相対性理論」の世界へようこそ―ブラックホールからタイムマシンまで (PHP文庫)",
  "isbn" : "4569661300",
  "date" : "2008-03-20T00:15:14.000Z",
  "publisher" : "PHP研究所",
  "authors" : "",
  "categories" : "図書館, 物理学",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "怪しい科学の見抜きかた―嘘か本当か気になって仕方ない8つの仮説",
  "isbn" : "4794216629",
  "date" : "2008-03-23T23:37:58.000Z",
  "publisher" : "草思社",
  "authors" : "ロバート アーリック",
  "categories" : "図書館, 科学一般",
  "score" : "5.0",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "数学ガール (数学ガールシリーズ 1)",
  "isbn" : "4797341378",
  "date" : "2008-03-28T08:48:55.000Z",
  "publisher" : "ソフトバンククリエイティブ",
  "authors" : "結城 浩",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "5.0",
  "comment" : " 数学の道具を使って式変形しているだけ、といったら身も蓋もない言い方だが、本書の内容を一言で表すと、こうなってしまう。そこを、数学好きの(\u003cB\u003e下降階乗冪\u003c/B\u003eなんて言葉を知っている)高校生を登場させることで、退屈することなく、上手に見せてくれる。\u003cbr\u003e\n 第7章コンボリューションと第9章テイラー展開とバーゼル問題が特に面白い。ζ(2)=(π^2)/6を導く手順は、シンプルかつ鮮やかで感動してしまった。ただ、ある程度の数学の知識がないと楽しめないのも事実で、テトラちゃんのように感動できるだけの数学に対するセンス(数学ができる、できないとかではなく)を持っていないと、ついていけないだろう。\u003cbr\u003e\n 続編ができるなら、3人そろって数学オリンピックに出場するというエピソードなんてものを入れて欲しい。\u003cbr\u003e\n 念のため言っておくけれど、数学に取り組む心構えは見習ってもよいが、本書を読んだからといって受験数学には全く役に立たない(そもそも道具立てが全然違う)。過度な期待はしないように。"
},
{
  "title" : "日本の10大新宗教 (幻冬舎新書)",
  "isbn" : "4344980603",
  "date" : "2008-03-28T22:27:27.000Z",
  "publisher" : "幻冬舎",
  "authors" : "島田 裕巳",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "昭和陸海軍の失敗―彼らはなぜ国家を破滅の淵に追いやったのか (文春新書)",
  "isbn" : "4166606107",
  "date" : "2008-04-01T23:10:55.000Z",
  "publisher" : "文藝春秋",
  "authors" : "半藤 一利, 秦 郁彦, 平間 洋一, 保阪 正康, 黒野 耐, 戸高 一成, 戸部 良一, 福田 和也",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "あの戦争になぜ負けたのか (文春新書)",
  "isbn" : "4166605100",
  "date" : "2008-04-01T23:22:50.000Z",
  "publisher" : "文藝春秋",
  "authors" : "半藤 一利, 中西 輝政, 福田 和也, 保阪 正康, 戸高 一成, 加藤 陽子",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "オイラー入門 (シュプリンガー数学リーディングス)",
  "isbn" : "4431710795",
  "date" : "2009-11-14T05:55:41.000Z",
  "publisher" : "シュプリンガーフェアラーク東京",
  "authors" : "W. ダンハム",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "5.0",
  "comment" : "[[もつくん2:4797341378]]を読んで、オイラーに興味を持った人にぜひ勧めたい。\u003cbr\u003e\r\n撹乱順列の3項間漸化式は大学受験数学参考書で扱われていることもあるので知ったいたけれども、その2項間漸化式や一般項を表す式が存在し、それをオイラーが導いていたことは初めて知った。撹乱数列の一般項の数式は、フィボナッチ数列の一般項よりはるかに単純である。\u003cbr\u003e\r\n本書を読むと、数学ガールでのオイラー像がほんの一端でしかないことがよくわかる。もっとも、本書がすべて明かしているというわけでもない。(Sun May 04 08:54:48 +0900 2008)\r\n\u003chr\u003e\r\n手元に置くために、Amazonで購入。\r\n\u003chr\u003e\r\nなんとか本棚に潜り込もうと試行錯誤中。はぁ,やはりだめか。もつくん2からは入れない。"
},
{
  "title" : "食堂かたつむり",
  "isbn" : "4591100634",
  "date" : "2008-12-25T00:28:51.000Z",
  "publisher" : "ポプラ社",
  "authors" : "小川 糸",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "疑似科学入門 (岩波新書)",
  "isbn" : "4004311314",
  "date" : "2008-04-26T21:46:19.000Z",
  "publisher" : "岩波書店",
  "authors" : "池内 了",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "戦争のリアル Disputationes PAX JAPONICA",
  "isbn" : "4757741448",
  "date" : "2008-05-20T01:11:00.000Z",
  "publisher" : "エンターブレイン",
  "authors" : "押井 守, 岡部 いさく",
  "categories" : "図書館, 軍事",
  "score" : "3.0",
  "comment" : " 小は小銃弾から大は空母まで、押井が機関銃のような勢いでその蘊蓄を披露し、岡部がフォローしている。\u003cbr\u003e\n\u003cbr\u003e\n 憲法や法的な問題はさておいて、国防という点から自衛隊の現在の装備(組織)が、実はぜんぜん国防向きでない、いうことを「リアル」に語った内容になっている。例えば、どっかの島が一つ軍事的に占拠されたときにそれを取り返すことのできる装備や部隊がないとか、そんでもない数の漁船クラスの小舟に兵士を乗せて、日本海側沿岸に林立する原発を狙われたら(どっかの国が実際にやりそうで怖い)守るすべがないとか。\u003cbr\u003e\n\u003cbr\u003e\n 護憲派も改憲派も、押井の視点を通して一度日本の国防というものを見ておく必要があると思った。"
},
{
  "title" : "カタコンベ",
  "isbn" : "4062125358",
  "date" : "2008-05-27T01:31:01.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "神山 裕右",
  "categories" : "冒険, , 図書館",
  "score" : "4.5",
  "comment" : " 権太さんの書評を見て、図書館で借りてきた。推理小説としては今ひとつの感は否めないけれど、冒険小説として読むと文句なしに面白い。\u003cbr\u003e\n しかしねぇ、最後まで諦めるということをしなかった水無月健一郎が、あそこまでたどり着きながら、そこで力尽きてしまうというのは、どうなんだろう。彼なら、なんとかして竪穴を上ってはい出るとか、狼煙を起こすとかしてまうような気がする。もっとも、生還してしまってはこの小説自体が成り立たないことになってしまうので、作者としてはあのようにするしかなったのだろうけれど。"
},
{
  "title" : "サスツルギの亡霊",
  "isbn" : "4062130483",
  "date" : "2008-05-25T09:49:44.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "神山 裕右",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "和算小説のたのしみ (岩波科学ライブラリー)",
  "isbn" : "4000074822",
  "date" : "2008-08-24T14:59:29.000Z",
  "publisher" : "岩波書店",
  "authors" : "鳴海 風",
  "categories" : "図書館, 和算",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "人類が消えた世界",
  "isbn" : "4152089180",
  "date" : "2008-12-25T00:28:07.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "アラン・ワイズマン",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "オイラー探検-無限大の滝と12連峰 (シュプリンガー数学リーディングス)",
  "isbn" : "4431707743",
  "date" : "2008-07-02T01:39:37.000Z",
  "publisher" : "シュプリンガー・ジャパン株式会社",
  "authors" : "黒川 信重",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "",
  "comment" : "手元に置くために、Amazonで購入。"
},
{
  "title" : "線形代数千一夜物語",
  "isbn" : "4903342042",
  "date" : "2008-06-06T02:06:55.000Z",
  "publisher" : "数学書房",
  "authors" : "小松 建三",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "今日の早川さん 2 (限定版)",
  "isbn" : "4152089245",
  "date" : "2008-06-13T00:18:31.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "coco",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "今日の早川さん",
  "isbn" : "4152088559",
  "date" : "2008-06-13T00:20:14.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "coco",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "KNOPPIXビギナーズバイブル (MYCOM UNIX Books)",
  "isbn" : "4839921970",
  "date" : "2008-07-02T02:00:34.000Z",
  "publisher" : "毎日コミュニケーションズ",
  "authors" : "大津 真",
  "categories" : "コンピュータ",
  "score" : "",
  "comment" : "おもしろ半分でknoppixに手を出してみたら、はまってしまった。より使いこなせるようにするために購入。"
},
{
  "title" : "PLUTO 6 (ビッグコミックス)",
  "isbn" : "4091821278",
  "date" : "2008-07-31T14:32:06.000Z",
  "publisher" : "小学館",
  "authors" : "浦沢 直樹",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "数学ガール フェルマーの最終定理 (数学ガールシリーズ 2)",
  "isbn" : "4797345268",
  "date" : "2008-08-04T01:50:29.000Z",
  "publisher" : "ソフトバンククリエイティブ",
  "authors" : "結城 浩",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : "Amazonに[[もつくん2:4797341378]]とともに発注してしまった。ほとんど衝動買いに近い。"
},
{
  "title" : "マッチ箱の脳(AI)―使える人工知能のお話",
  "isbn" : "4883170802",
  "date" : "2008-08-29T01:06:24.000Z",
  "publisher" : "新紀元社",
  "authors" : "森川 幸人",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "世界文学必勝法",
  "isbn" : "4480839062",
  "date" : "2008-09-06T00:31:10.000Z",
  "publisher" : "筑摩書房",
  "authors" : "清水 義範",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "NHKスペシャル 100年の難問はなぜ解けたのか―天才数学者の光と影",
  "isbn" : "4140812826",
  "date" : "2008-09-07T06:04:12.000Z",
  "publisher" : "日本放送出版協会",
  "authors" : "春日 真人",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "これから読む本",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "MM9",
  "isbn" : "4488018122",
  "date" : "2008-09-08T02:55:52.000Z",
  "publisher" : "東京創元社",
  "authors" : "山本 弘",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "まだ見ぬ冬の悲しみも (ハヤカワSFシリーズ―Jコレクション)",
  "isbn" : "4152086998",
  "date" : "2008-09-08T02:55:57.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "山本 弘",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "追憶のハルマゲドン",
  "isbn" : "4152089474",
  "date" : "2008-09-08T02:56:08.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "カート・ヴォネガット",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "黎明の星 上 (創元SF文庫 ホ 1-25)",
  "isbn" : "4488663257",
  "date" : "2008-09-13T09:41:16.000Z",
  "publisher" : "東京創元社",
  "authors" : "ジェイムズ・P. ホーガン",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "黎明の星 下 (創元SF文庫 ホ 1-26)",
  "isbn" : "4488663265",
  "date" : "2008-09-13T09:41:16.000Z",
  "publisher" : "東京創元社",
  "authors" : "ジェイムズ・P. ホーガン",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "プライムナンバーズ ―魅惑的で楽しい素数の事典 (O’Reilly math series)",
  "isbn" : "4873113806",
  "date" : "2009-01-24T00:33:53.000Z",
  "publisher" : "オライリージャパン",
  "authors" : "David Wells",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ポアンカレ予想を解いた数学者",
  "isbn" : "4822283224",
  "date" : "2008-09-21T11:23:49.000Z",
  "publisher" : "日経BP社",
  "authors" : "ドナル・オシア",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ラジオ・キラー",
  "isbn" : "4760132651",
  "date" : "2008-10-13T01:42:08.000Z",
  "publisher" : "柏書房",
  "authors" : "セバスチャン・フィツェック",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "4.8",
  "comment" : "NHK-FM青春アドベンチャーで放送(9月15日(月)~10月3日(金))。最後の2話を聞けないことが事前にわかっていたため、結末を知るために借りた。張り巡らした伏線を上手に回収してある。"
},
{
  "title" : "治療島",
  "isbn" : "4760131671",
  "date" : "2008-10-13T01:30:46.000Z",
  "publisher" : "柏書房",
  "authors" : "セバスチャン・フィツェック",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "深海のYrr 〈上〉  (ハヤカワ文庫 NV シ 25-1)",
  "isbn" : "4150411700",
  "date" : "2008-10-13T01:38:36.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "フランク・シェッツィング",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "深海のYrr 〈中〉  (ハヤカワ文庫 NV シ 25-2)",
  "isbn" : "4150411719",
  "date" : "2008-10-13T01:38:40.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "フランク・シェッツィング",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "深海のYrr 〈下〉  (ハヤカワ文庫 NV シ 25-3)",
  "isbn" : "4150411727",
  "date" : "2008-10-13T01:38:44.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "フランク・シェッツィング",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "となりの車線はなぜスイスイ進むのか?――交通の科学",
  "isbn" : "4152089717",
  "date" : "2008-12-25T00:27:14.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "トム ヴァンダービルト",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : "なんか面白そう。(Mon Oct 27 10:48:06 +0900 2008)\r\n\u003chr\u003eヘルプを見てリンクの張り方を再確認。\r\n[[http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51130566.html 小飼 弾氏の書評]]\u003cbr\u003e\r\n近所の本屋にはまだ並んでいなかった。"
},
{
  "title" : "EeePC 究極カスタマイズ読本",
  "isbn" : "4861903874",
  "date" : "2008-11-07T03:30:23.000Z",
  "publisher" : "インフォレスト",
  "authors" : "",
  "categories" : "コンピュータ",
  "score" : "2.0",
  "comment" : " バッテリーは満タンはよくない、空っぽにしてからの充電もよくない、いつも腹八分目がよろしいって言われても、その状態を維持するのは難しいぞ\n。\u003cbr\u003e 現時点で、Cドライブの空き容量は300MBぐらい。全部チャラにしたい気持ちを抑えきれない。けれども、諸々の再設定がめんどくさい、というか、何をどう設定したか全然覚えていないので踏み切れない。\u003cbr\u003e\n EeePCに手を出してみようかという人であれば、本書は必要ないかも。容量確保のための情報を知りたくて購入したが、この本に書いてある程度のことはすでに行っていた。\u003cbr\u003e\nより詳しく知りたい場合には[[http://wiki.livedoor.jp/asus_eeepc/d/%a5%c8%a5%c3%a5%d7%a5%da%a1%bc%a5%b8 EeePC 900シリーズ Wiki]]辺りの情報がお勧め。"
},
{
  "title" : "全国山頭火句碑集",
  "isbn" : "4880243728",
  "date" : "2008-11-08T01:01:56.000Z",
  "publisher" : "新日本教育図書",
  "authors" : "田原 覚",
  "categories" : "図書館, 山頭火, 写真集",
  "score" : "3.0",
  "comment" : "句碑にこだわらず、山頭火の句で街にあるものは何でも収集したという感じ。まことにご苦労様でした。"
},
{
  "title" : "離散数学「数え上げ理論」―「おみやげの配り方」から「Nクイーン問題」まで (ブルーバックス)",
  "isbn" : "4062576198",
  "date" : "2008-12-06T02:19:17.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "野崎 昭弘",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : "数学ガール、オイラー入門、安野光雅つながり。"
},
{
  "title" : "和算の歴史―その本質と発展 (ちくま学芸文庫)",
  "isbn" : "4480090843",
  "date" : "2008-12-20T10:48:24.000Z",
  "publisher" : "筑摩書房",
  "authors" : "平山 諦",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ロボ道楽の逆襲 (CUE COMICS)",
  "isbn" : "4781600530",
  "date" : "2008-12-23T09:58:08.000Z",
  "publisher" : "イースト・プレス",
  "authors" : "とり・ みき",
  "categories" : "マンガ",
  "score" : "3.2",
  "comment" : "いしいひさいち以外のギャグマンガなぞ久しく読んでいなかったものだから、笑い方を完全に忘れていた。誰かに、ここは笑うところ?と聞きたい気分だった。1/3ほど読み進めて、ようやくコツというようなものを思い出し、最後まで読んだら、脳みそが完全にほぐれちゃった。"
},
{
  "title" : "この世でいちばん大事な「カネ」の話 (よりみちパン!セ)",
  "isbn" : "4652078404",
  "date" : "2008-12-27T02:03:14.000Z",
  "publisher" : "理論社",
  "authors" : "西原 理恵子",
  "categories" : "これから読む本",
  "score" : "",
  "comment" : "サイバラ流人生指南?読んでおかないと損したような気分になりそうで嫌だな。\u003cbr\u003e2008/12/11発売なのにAmazonでは「通常2~5週間以内に発送します。」になっている。そんなに売れているのかっ!(Thu Dec 25 22:26:40 +0900 2008)\r\n\u003chr\u003e\r\n何とこのシリーズ、私が購入した本屋では児童書の扱い。高学年向けの棚のところにあった。"
},
{
  "title" : "天外消失 (ハヤカワ・ポケット・ミステリ1819)",
  "isbn" : "4150018197",
  "date" : "2009-01-03T01:19:09.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "クレイトン・ロースン, フレドリック・ブラウン, ジョン・D・マクドナルド, ジョルジュ・シムノン, 他",
  "categories" : ", 図書館",
  "score" : "5.0",
  "comment" : " 1972年に刊行された早川書房の\u003c世界ミステリ全集\u003e、このシリーズの最終巻(18巻目)がアンソロジー『37の短編』だった。『天外消失』はこのとき収録された37篇のうち、現在では様々な理由によって目にすることができない14篇を選んで構成されている。\u003cbr\u003e\r\n 唸らされた作品は、表題となった「天外消失」(クレイトン・ロースン)。刑事に常時監視されている電話ボックスに入った判事がそこから忽然と消え、ぶら下がった受話器から当の検事の声が聞こえてくる。謎を解くのはマジックのネタを考案したり売ったりする奇術商で、このトリックというのがまぁよくできているのだ。\u003cbr\u003e\r\n どの作品も邦訳されたのが40~50年ぐらい前だから、訳文が古めかしい点は否めない。しかし、その点を割り引いても本書を一読する価値はある。個人的にはSFのホーカシリーズで有名?なポール・アンダースンの作品があって嬉しくなった。\u003cbr\u003e\r\n 「女か虎」(フランク・R・ストックトン)の内容に触れたブルーバックスを読んだ記憶がある。さて、どの本だったか、今は思い出せない。"
},
{
  "title" : "カバに会う―日本全国河馬めぐり",
  "isbn" : "4000224891",
  "date" : "2009-01-09T23:43:39.000Z",
  "publisher" : "岩波書店",
  "authors" : "坪内 稔典",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "陸海軍戦史に学ぶ負ける組織と日本人 (集英社新書 457D)",
  "isbn" : "408720457X",
  "date" : "2009-01-09T23:46:07.000Z",
  "publisher" : "集英社",
  "authors" : "藤井 非三四",
  "categories" : "図書館, 軍事",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "錯視芸術の巨匠たち―世界のだまし絵作家20人の傑作集",
  "isbn" : "4422700448",
  "date" : "2009-01-15T14:39:59.000Z",
  "publisher" : "創元社",
  "authors" : "アル セッケル",
  "categories" : "図書館, アート",
  "score" : "",
  "comment" : "遊び心生かしたグラフィックデザイナー福田繁雄さん死去\u003cbr\u003e\r\n 視覚的なトリックを駆使した作品で親しまれ、日本を代表するグラフィックデザイナーの福田繁雄(ふくだしげお)さんが11日午後10時30分、くも膜下出血で死去した。\u003cbr\u003e\r\n 76歳だった。告別式は親族で済ませた。\u003cbr\u003e\r\n 東京生まれ。1956年、東京芸大美術学部図案科卒。味の素広告部を経て58年に独立。67年制作の大阪万博公式ポスターで脚光を浴びた。錯覚や遊び心を生かしただまし絵、からくりなどを追求。大砲の弾の方向を逆さまにした「VICTORY」は75年、ポーランドの国際ポスター募集で最高賞に。さらに無数の国旗や花札で描いたモナリザなど、ユニークな美術作品をはじめ、ポスター、シンボルマークなどを発表した。\u003cbr\u003e\r\n 72年にワルシャワ国際ポスタービエンナーレ金賞(ポーランド)、87年にニューヨーク・アート・ディレクターズ・クラブ名誉の殿堂賞を始め、国際的な受賞多数。97年に紫綬褒章。日本グラフィックデザイナー協会会長、読売広告大賞審査委員長も務めた。画家の美蘭(みらん)さんは長女。\u003cbr\u003e\r\n(2009年1月15日13時54分  読売新聞)\r\n"
},
{
  "title" : "フェッセンデンの宇宙 (全集・シリーズ奇想コレクション)",
  "isbn" : "4309621848",
  "date" : "2009-01-21T15:15:33.000Z",
  "publisher" : "河出書房新社",
  "authors" : "エドモンド・ハミルトン",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "出題者心理から見た入試数学―初めて明かされる作問の背景と意図 (ブルーバックス)",
  "isbn" : "4062576171",
  "date" : "2009-01-24T00:33:55.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "芳沢 光雄",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ユークリッド『原論』とは何か―二千年読みつがれた数学の古典 (岩波科学ライブラリー)",
  "isbn" : "4000074881",
  "date" : "2009-01-24T00:33:56.000Z",
  "publisher" : "岩波書店",
  "authors" : "斎藤 憲",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "代数に惹かれた数学者たち",
  "isbn" : "4822283542",
  "date" : "2009-01-24T00:33:57.000Z",
  "publisher" : "日経BP社",
  "authors" : "ジョン・ダービーシャー",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "だまされる視覚 錯視の楽しみ方 (DOJIN選書 1)",
  "isbn" : "4759813012",
  "date" : "2009-01-24T00:41:01.000Z",
  "publisher" : "化学同人",
  "authors" : "北岡 明佳",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "メロンの丸かじり 丸かじりシリーズ29 (丸かじりシリ-ズ)",
  "isbn" : "4022505141",
  "date" : "2009-01-28T01:00:50.000Z",
  "publisher" : "朝日新聞出版",
  "authors" : "東海林 さだお",
  "categories" : "食",
  "score" : "",
  "comment" : "\u003cli\u003e独活さんの人柄\r\n\u003cli\u003e「シュラスコ」食べてみたら\r\n\u003cli\u003e「あんスパ」の野望\r\n\u003cli\u003eアスパラはガスがないと……\r\n\u003cli\u003eカニ玉家の興亡\r\n\u003cli\u003e豆腐、噛んでます?\r\n\u003cli\u003eこまごまと胡麻\r\n\u003cli\u003e軽く生きたいピーマン\r\n\u003cli\u003e穴子かわいや\r\n\u003cli\u003e韓国海苔と私\r\n\u003cli\u003e外食、インスタントラーメン\r\n\u003cli\u003eビールに枝豆は真実か\r\n\u003cli\u003e冷やしきつね論\r\n\u003cli\u003eメロンの立場\r\n\u003cli\u003eセロリの憂鬱\r\n\u003cli\u003eスモークサーモン改革案\r\n\u003cli\u003e幸せの黄色い親子丼\r\n\u003cli\u003eもろきゅうの風格\r\n\u003cli\u003e苦境に立つ厚揚げ\r\n\u003cli\u003e佃煮を擁護する\r\n\u003cli\u003eエノキ家の家計\r\n\u003cli\u003eドーナツも「やわらかーい」\r\n\u003cli\u003eいじけ酒(其の1)\r\n\u003cli\u003eいじけ酒(其の2)\r\n\u003cli\u003eカキフライに関する考察\r\n\u003cli\u003eビールをお燗して飲む\r\n\u003cli\u003eウィンナーの秘密\r\n\u003cli\u003e品川巻異聞\r\n\u003cli\u003e大根が風呂を吹く\r\n\u003cli\u003eかまぼこの闇\r\n\u003cli\u003e楽しいぞ、メガマック\r\n\u003cli\u003eラーメン家観察記 その一\r\n\u003cli\u003eラーメン家観察記 その二\r\n\u003cli\u003eラーメン家観察記 その三\r\n\u003cli\u003e豚肉〝の〟生姜焼き\r\n\u003cbr\u003ewindows7.0β+IE8.07β\r\n"
},
{
  "title" : "熱学思想の史的展開〈1〉熱とエントロピー (ちくま学芸文庫)",
  "isbn" : "4480091815",
  "date" : "2009-01-30T23:03:48.000Z",
  "publisher" : "筑摩書房",
  "authors" : "山本 義隆",
  "categories" : "物理学",
  "score" : "",
  "comment" : "¥1400+税\u003cbr\u003e\r\n\u003cb\u003e文庫のくせに、文庫の分際で、なんでこんなに高いのだ!\u003c/B\u003e\u003cbr\u003e\r\n1987年版の単行本は税込み¥5040だったのか、なんだ、それなら納得\u003cb\u003eしないって!\u003c/b\u003e"
},
{
  "title" : "熱学思想の史的展開〈2〉熱とエントロピー (ちくま学芸文庫)",
  "isbn" : "4480091823",
  "date" : "2009-01-31T13:34:29.000Z",
  "publisher" : "筑摩書房",
  "authors" : "山本 義隆",
  "categories" : "物理学",
  "score" : "",
  "comment" : "えっ、\u003c3\u003eまであるの!聞いてねぇよ。(¥1400+税)×3かよっ!"
},
{
  "title" : "平等院王朝の美―国宝鳳凰堂の仏後壁 (別冊太陽)",
  "isbn" : "4582945198",
  "date" : "2009-02-01T07:38:17.000Z",
  "publisher" : "平凡社",
  "authors" : "",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "片想い百人一首 (ちくま文庫)",
  "isbn" : "4480424024",
  "date" : "2009-02-01T07:38:17.000Z",
  "publisher" : "筑摩書房",
  "authors" : "安野 光雅",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "数の現象学 (ちくま学芸文庫)",
  "isbn" : "4480091963",
  "date" : "2009-02-01T07:38:19.000Z",
  "publisher" : "筑摩書房",
  "authors" : "森 毅",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "孤独のグルメ (扶桑社文庫)",
  "isbn" : "459402856X",
  "date" : "2009-02-08T02:20:09.000Z",
  "publisher" : "扶桑社",
  "authors" : "久住 昌之, 谷口 ジロー",
  "categories" : "マンガ, 食",
  "score" : "4.6",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "深夜食堂 1 (ビッグコミックススペシャル)",
  "isbn" : "4091817076",
  "date" : "2009-02-08T07:11:56.000Z",
  "publisher" : "小学館",
  "authors" : "安倍 夜郎",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "深夜食堂 2 (ビッグコミックススペシャル)",
  "isbn" : "409182160X",
  "date" : "2009-02-08T07:11:57.000Z",
  "publisher" : "小学館",
  "authors" : "安倍 夜郎",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "きのう何食べた?(1) (モーニングKC)",
  "isbn" : "4063726487",
  "date" : "2009-02-08T07:14:13.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "よしなが ふみ",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "きのう何食べた?(2) (モーニングKC)",
  "isbn" : "4063727548",
  "date" : "2009-02-08T07:14:13.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "よしなが ふみ",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "分ける・詰め込む・塗り分ける―読んで身につく数学的思考法",
  "isbn" : "4152089806",
  "date" : "2009-02-13T01:28:33.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "イアン スチュアート",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : "[[4152087021]]もどうぞ。"
},
{
  "title" : "熱学思想の史的展開〈3〉熱とエントロピー (ちくま学芸文庫)",
  "isbn" : "4480091831",
  "date" : "2009-02-26T14:51:07.000Z",
  "publisher" : "筑摩書房",
  "authors" : "山本 義隆",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : "ええ、買いましたよ。しっかり買いましたよ。くっそっ!高けぇなぁ~。全部でチロルチョコ何個分だ?んでもって、ぜんぜん読んでいない!とくりゃぁ、現時点で泣くしかない。"
},
{
  "title" : "PLUTO 7 (ビッグコミックス)",
  "isbn" : "4091823866",
  "date" : "2009-03-05T13:23:47.000Z",
  "publisher" : "小学館",
  "authors" : "浦沢 直樹",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "アンパンの丸かじり (丸かじりシリーズ 34)",
  "isbn" : "4022509554",
  "date" : "2012-03-21T05:30:19.000Z",
  "publisher" : "朝日新聞出版",
  "authors" : "東海林さだお",
  "categories" : "食",
  "score" : "",
  "comment" : "第1巻タコの丸かじりが1988年,第34巻アンパンの丸かじりが2012年。ほぼ四半世紀にわたって刊行され続けているB級グルメエッセイ,全部揃えている自分がとっても可愛い。\u003cbr\u003e\r\n\u003cbr\u003e\r\n\u003cli\u003eカニ缶を奉る\r\n\u003cli\u003e点睛・うずらのゆで卵\r\n\u003cli\u003eエ? 生親子丼?\r\n\u003cli\u003e豆乳に介入してみる\r\n\u003cli\u003eさらばハムサラダ\r\n\u003cli\u003e鍋焼きうどん,たぎる!\r\n\u003cli\u003eチョコレートの不思議\r\n\u003cli\u003eいい奴,じゃがいも君\r\n\u003cli\u003e日本お茶史\r\n\u003cli\u003e駆け込み買い物\r\n\u003cli\u003e日本国鍋物法\r\n\u003cli\u003e青梗菜の青\r\n\u003cli\u003e稲荷ずしを正しく食べる\r\n\u003cli\u003eカップ麺をお店で食べると\r\n\u003cli\u003e巨大筍のザクザク\r\n\u003cli\u003eごはんのヘンテコ食い\r\n\u003cli\u003e弁当箱を振り回す男\r\n\u003cli\u003e汁かけ飯,やってますか\r\n\u003cli\u003e大論文「食べ物における団体と個」\r\n\u003cli\u003eカラシと日本人\r\n\u003cli\u003eアンパンのしみじみ\r\n\u003cli\u003e小さな和菓子屋の店先で\r\n\u003cli\u003e生姜は暗いのか\r\n\u003cli\u003e空弁体験記\r\n\u003cli\u003eデニーズでお茶漬け\r\n\u003cli\u003e醤油だれか,ゴマだれか\r\n\u003cli\u003eミニトマトをどう食べる?\r\n\u003cli\u003eなに? ビールに氷?\r\n\u003cli\u003e”齧る”のファンです\r\n\u003cli\u003e盆栽と料理サンプル\r\n\u003cli\u003e非常食フルコースの昨夜\r\n\u003cli\u003eウニ丼騒動記\r\n\u003cli\u003e日本人とスープ\r\n\u003cli\u003eおろせ! 大根\r\n\u003cli\u003eトッピング,メチャ乗せカレー"
},
{
  "title" : "カンタベリー・パズル (ちくま学芸文庫)",
  "isbn" : "448009203X",
  "date" : "2009-03-13T23:41:23.000Z",
  "publisher" : "筑摩書房",
  "authors" : "H.E. デュードニー",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : "実際に書店で手にとって、買うかどうかを決める。"
},
{
  "title" : "るるぶ鹿児島’09 (るるぶ情報版 九州 7)",
  "isbn" : "4533072909",
  "date" : "2009-03-21T03:19:56.000Z",
  "publisher" : "ジェイティビィパブリッシング",
  "authors" : "",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : "土日祝高速1000円に加えて車載機の助成も始まったことだし、どこかに行こうということになって、鹿児島県内を物色中。その前に、車載機を取り付けないと。(Mon Mar 16 08:22:16 +0900 2009)\r\n\u003chr\u003e\r\nこの本を買った足で、カーショップへ行ったら、「3月中はもう予約で一杯、車載機が品薄な上、助成金の申請書も不足しているので対応できません」と言われてしまった。完全に出遅れてしまった。"
},
{
  "title" : "ユーアーマイ参議院 PNN―ひさいち文庫 (双葉文庫)",
  "isbn" : "457571335X",
  "date" : "2009-03-16T01:33:46.000Z",
  "publisher" : "双葉社",
  "authors" : "いしい ひさいち",
  "categories" : "マンガ",
  "score" : "",
  "comment" : "2007年6月刊。たまたま読み返していて、P.32に、ヨーダ宮沢の「すると、中川君がアルコール中毒かどうかはともかく、アル中の意識混濁でおっしゃっているかどうかぐらいは論議してもいいでしょうなぁ」というせりふを発見。世界中に醜態をさらすのは時間の問題だったのだと再認識した。(「時間の問題」を私のIMEは最初「次官の問題」と変換した。これはこれで笑ってしまう)"
},
{
  "title" : "子どもに教えたくなる算数 (講談社現代新書)",
  "isbn" : "4061496794",
  "date" : "2009-03-29T09:11:25.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "栗田 哲也",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : "パラぱらっとめくった程度なので深くはコメントできない。ただ、「パップス=ギュルダンの定理」を「パップス=ギュルダンの法則」と書かないでもらいたい。"
},
{
  "title" : "5分でたのしむ数学50話",
  "isbn" : "4000063111",
  "date" : "2009-03-29T09:16:36.000Z",
  "publisher" : "岩波書店",
  "authors" : "エアハルト ベーレンツ",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "2.0",
  "comment" : "ドイツの新聞に連載された数学コラム100編のうちの50編。タイトルに偽りなし、どの話でも5分で読むことができる。ただ、どの話もどこかで聞いたことあるようなものばかりで、正直なところ目新しさというものを感じなかった。"
},
{
  "title" : "続5分でたのしむ数学50話",
  "isbn" : "400005614X",
  "date" : "2009-03-29T09:21:51.000Z",
  "publisher" : "岩波書店",
  "authors" : "エアハルト ベーレンツ",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "2.0",
  "comment" : "[[4000063111]]の続編。前作で取り上げられなかった残りの50編というより、(おそらく重複するという理由で取り上げなかった)前作のコラムを補足するような内容になっている。こっちを先に読んでしまうと、何が何だかわからないだろう。読む順序に注意。"
},
{
  "title" : "映像カメラマンのための構図完全マスター―誰も教えてくれなかった画作りの“秘訣”を解き明かす (玄光社MOOK (93))",
  "isbn" : "4768302122",
  "date" : "2009-03-29T09:28:50.000Z",
  "publisher" : "玄光社",
  "authors" : "益子 広司",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "3.0",
  "comment" : "デジカメ撮影の参考になるかと借りてみた。"
},
{
  "title" : "風景写真フレーミングの決定―視点を変えると写真も変わる! (Gakken Camera Mook)",
  "isbn" : "4056054576",
  "date" : "2009-03-29T09:33:39.000Z",
  "publisher" : "学研",
  "authors" : "山口 高志",
  "categories" : "",
  "score" : "4.5",
  "comment" : "後からトリミングするつもりで撮っていたのではだめなんだって。構図の悪さはカメラの性能のせいにできないので精進するしかないな。"
},
{
  "title" : "全国まずいものマップ―清水義範パスティーシュ100〈3の巻〉 (ちくま文庫)",
  "isbn" : "4480425535",
  "date" : "2009-03-29T09:35:21.000Z",
  "publisher" : "筑摩書房",
  "authors" : "清水 義範",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "数の国のルイス・キャロル",
  "isbn" : "4797348380",
  "date" : "2009-03-29T09:35:22.000Z",
  "publisher" : "ソフトバンククリエイティブ",
  "authors" : "ロビン・ウィルソン",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "日本プラモデル50年史 1958-2008",
  "isbn" : "4160080634",
  "date" : "2009-03-29T09:35:24.000Z",
  "publisher" : "文藝春秋企画出版部",
  "authors" : "日本プラモデル工業協同組合編",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "山本容子のジャズ絵本 Jazzing",
  "isbn" : "4062135922",
  "date" : "2009-04-26T03:35:46.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "山本 容子",
  "categories" : "図書館, jazz, アート",
  "score" : "5.0",
  "comment" : " [[http://www.lucasmuseum.net/ 「山本容子美術館 LUCAS MUSEUM」]]の下部にあるリンク・EXHIBITIONからjazzing日本語版へと進むと、収録された一連の版画と作者による作品解説(本の方は、曲ごとにその曲に対する作者の思いが綴られている)、技法を見ることができる。\u003cbr\u003e\r\n 取り上げられた24曲がJazzにアレンジされ演奏されたCDが一緒についていて、これを聴きながらページをめくると、相当に贅沢な時間を過ごすことができる。渋谷・公園通りクラシックス、四谷・サウンドバレイ、大阪・KOKO PLAZAで収録されていて、jazzクラブまんまの雰囲気のサウンドが最高。\r\n"
},
{
  "title" : "世界の測量 ガウスとフンボルトの物語",
  "isbn" : "4384041071",
  "date" : "2009-04-26T04:33:18.000Z",
  "publisher" : "三修社",
  "authors" : "ダニエル・ケールマン",
  "categories" : "図書館, 欧米文学",
  "score" : "4.0",
  "comment" : "ガウスもフンボルトも相当偏屈な人物だったようだ。身近にいると相当迷惑しそう。"
},
{
  "title" : "大切な食べものを無駄にしない本―疑問すっきり・食品保存マニュアル",
  "isbn" : "493850894X",
  "date" : "2009-05-20T15:46:41.000Z",
  "publisher" : "ベターホーム出版局",
  "authors" : "",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "みてまわる日々―LES JOURS AVEC UN CAHIER DE DESSIN",
  "isbn" : "434401569X",
  "date" : "2009-05-22T02:56:24.000Z",
  "publisher" : "幻冬舎",
  "authors" : "堀井 和子",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "公務員教師にダメ出しを! (ちくま新書)",
  "isbn" : "4480064516",
  "date" : "2009-05-22T02:56:25.000Z",
  "publisher" : "筑摩書房",
  "authors" : "戸田 忠雄",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "イメージできる相対性理論 曲がった空間・時間と徹底的に向き合おう (science・i BOOK)",
  "isbn" : "4797350695",
  "date" : "2009-06-08T22:01:15.000Z",
  "publisher" : "ソフトバンククリエイティブ",
  "authors" : "飛車 来人",
  "categories" : "物理学",
  "score" : "購入検討中",
  "comment" : "間接的に著者を知っている。怖いもの見たさ。"
},
{
  "title" : "不完全性定理―数学的体系のあゆみ (ちくま学芸文庫)",
  "isbn" : "4480089888",
  "date" : "2009-06-16T06:27:12.000Z",
  "publisher" : "筑摩書房",
  "authors" : "野崎 昭弘",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : " 購入済だった。いつ手に入れたのだろう,まったく記憶がない。本屋に行く度に,今日こそ買うぞと思いながらも手が伸びなかったのは,潜在意識が購入済みフラグを立てていたからなのか。\u003cbr\u003e\r\n 実は,壁とベッドのすき間に落ちていたのを今日発見した!読みかけだったという記憶なんかあるわけない。最初の数ページで睡魔に後頭部を殴打され記憶を失ったんだろう。\r\n"
},
{
  "title" : "ネットブックカスタマイズマニュアル",
  "isbn" : "4774138444",
  "date" : "2009-06-17T00:01:37.000Z",
  "publisher" : "技術評論社",
  "authors" : "島田 裕二, 久保 隆太郎",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "数学の20世紀―解決された30の難問",
  "isbn" : "4791764773",
  "date" : "2009-06-17T00:02:43.000Z",
  "publisher" : "青土社",
  "authors" : "ピエルジォルジョ オディフレッディ",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "数学を育てた天才たち―確率、解析への展開 (数学を切りひらいた人びと)",
  "isbn" : "479179172X",
  "date" : "2009-06-17T00:03:16.000Z",
  "publisher" : "青土社",
  "authors" : "マイケル・J. ブラッドリー",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "数学を拡げた先駆者たち―無限、集合、カオス理論の誕生 (数学を切りひらいた人びと)",
  "isbn" : "4791791738",
  "date" : "2009-06-17T00:03:52.000Z",
  "publisher" : "青土社",
  "authors" : "マイケル・J. ブラッドリー",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "バベッジのコンピュータ (ちくまプリマーブックス)",
  "isbn" : "4480041982",
  "date" : "2009-06-17T00:04:52.000Z",
  "publisher" : "筑摩書房",
  "authors" : "新戸 雅章",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ディファレンス・エンジン〈上〉 (ハヤカワ文庫SF)",
  "isbn" : "4150116776",
  "date" : "2009-06-17T00:05:43.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "ウィリアム ギブスン, ブルース スターリング",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ディファレンス・エンジン〈下〉 (ハヤカワ文庫SF)",
  "isbn" : "4150116784",
  "date" : "2009-06-17T00:05:43.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "ウィリアム ギブスン, ブルース スターリング",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "PLUTO 8 (ビッグコミックス)",
  "isbn" : "4091825249",
  "date" : "2009-07-01T15:11:06.000Z",
  "publisher" : "小学館",
  "authors" : "浦沢 直樹",
  "categories" : "購入決定",
  "score" : "",
  "comment" : "前に増井さんが書いていたけど、ほんと自動で配達してもらいたい。見逃してしまうところだった。(twitter:motsukun フォローよろしく)"
},
{
  "title" : "宮本常一 (ちくま日本文学全集)",
  "isbn" : "4480102531",
  "date" : "2009-07-03T23:38:55.000Z",
  "publisher" : "筑摩書房",
  "authors" : "宮本 常一",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "宮本常一―民俗学の旅 (人間の記録)",
  "isbn" : "4820559583",
  "date" : "2009-07-03T23:39:24.000Z",
  "publisher" : "日本図書センター",
  "authors" : "宮本 常一",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "宮本常一―「忘れられた日本人」を訪ねて (別冊太陽 日本のこころ 148)",
  "isbn" : "4582921485",
  "date" : "2009-07-03T23:40:01.000Z",
  "publisher" : "平凡社",
  "authors" : "",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "操縦不能",
  "isbn" : "4562035161",
  "date" : "2009-07-03T23:40:23.000Z",
  "publisher" : "原書房",
  "authors" : "内田 幹樹",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "アンティキテラ古代ギリシアのコンピュータ",
  "isbn" : "4163714308",
  "date" : "2009-07-03T23:40:59.000Z",
  "publisher" : "文藝春秋",
  "authors" : "ジョー・マーチャント",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ごくらくちんみ",
  "isbn" : "4104259020",
  "date" : "2009-07-04T00:29:15.000Z",
  "publisher" : "新潮社",
  "authors" : "杉浦 日向子",
  "categories" : "図書館, 食",
  "score" : "5.0",
  "comment" : "青ムロくさや/\u003cb\u003eたたみいわし\u003c/b\u003e15/とうふよう/さなぎ/またたび/がん漬け/ふきみそ/ふぐこぬかづけ/うばい/\u003cb\u003eからすみ\u003c/b\u003e18/かぶらずし/\u003cb\u003eこのこ\u003c/b\u003e17/ふなずし/とうふみそづけ/ほやしょうゆづけ/きんちゃくなす/しおなっとう/\u003cb\u003e鮭の酒びたし\u003c/b\u003e19/しおうに/ふくらしこ/あんきも/にがうるか/キャビア/モッツァレラ/\u003cb\u003eじゅんさい\u003c/b\u003e16/うみたけ/オリーブの実/みみがー/つくだに/ばくらい/ほねとかわ/くろまめ/さくらくんせい/うずらのぴーたん/かつおへそ/わさび/いぬごろし/瓶詰チェリー/虫の味/くじらベーコン/ぎんなん/パルミジャーノ・レッジャーノ/ちょろぎ/ゆべし/べにしょうが/きんつば/さしみこんにゃく/リエット/きもやき/ドライトマト/ラルド/みんでんなす/黒いブーダン/いぶりがっこ/にこごり/板わさ/はたはたずし/きんざんじみそ/ひょうたん/もうかの星/かつおのこ/貧乏人のキャビア/ジコイカ/エスカルゴ/ひずなます/はまなっとう/たてがみさし(2009/06/15~06/19に放送。\u003cb\u003e太字は取り上げられた作品と放送日。\u003c/b\u003e\u003cbr\u003e\r\n\u003cbr\u003e\r\n悩みの相談だったり、男と女の恋愛だったり、不倫だったり、逝ってしまった人への思いだったり、愚痴だったり、酒を間に挟んだ誰かと誰かの会話で1つの話ができている。ただ、どれもそんなに重い内容ではなく、登場人物は吹っ切れていることが多い。そこに「ちんみ」が登場して「ああ、極楽」という感じ。未体験の珍味もあって、ほんとにお酒が飲みたくなる。\u003cbr\u003e\r\n\u003cbr\u003e\r\n原稿用紙にして3枚程度の原作から15分のラジオドラマ用に話を脚色したのは井出真理さん。見事に原作テイストを保ったまま話を膨らませていたことがわかってちょっと感動した。脚本家って長いのを縮めるだけでなく、こんな能力も必要なんだ。できるなら3週、15回連続でやってもらいたかった。\u003cbr\u003e"
},
{
  "title" : "老人と宇宙(そら) (ハヤカワ文庫SF)",
  "isbn" : "4150116008",
  "date" : "2009-07-13T09:23:19.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "ジョン スコルジー",
  "categories" : "SF",
  "score" : "これから読む本",
  "comment" : "「これから読む本」溜めすぎだっちゅうの!\u003cbr\u003e\r\n【宣伝】motsukunはTwitterをつかっています!"
},
{
  "title" : "僕僕先生",
  "isbn" : "4103030518",
  "date" : "2009-07-17T03:01:42.000Z",
  "publisher" : "新潮社",
  "authors" : "仁木 英之",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家・木村秋則の記録",
  "isbn" : "4344015444",
  "date" : "2009-07-28T01:56:21.000Z",
  "publisher" : "幻冬舎",
  "authors" : "石川 拓治",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "杉浦日向子の江戸塾 特別編",
  "isbn" : "4569701868",
  "date" : "2009-07-28T01:56:23.000Z",
  "publisher" : "PHP研究所",
  "authors" : "杉浦 日向子",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "三遊亭円朝探偵小説選 (論創ミステリ叢書)",
  "isbn" : "4846007839",
  "date" : "2009-08-01T01:52:19.000Z",
  "publisher" : "論創社",
  "authors" : "三遊亭 円朝",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "数学でわかる100のこと_いつも隣の列のほうが早く進むわけ",
  "isbn" : "4791764897",
  "date" : "2009-08-01T01:52:21.000Z",
  "publisher" : "青土社",
  "authors" : "ジョン・D・バロウ",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "宮澤賢治、ジャズに出会う",
  "isbn" : "4560080038",
  "date" : "2009-08-09T06:24:34.000Z",
  "publisher" : "白水社",
  "authors" : "奥成 達",
  "categories" : "図書館, jazz",
  "score" : "",
  "comment" : "今日(2009/08/09)放送されたNHK-FMのトーキングwith松尾堂でゲストの山下洋輔が紹介していた。"
},
{
  "title" : "動物学科空手道部1年高田トモ!",
  "isbn" : "4575236349",
  "date" : "2009-08-29T11:31:46.000Z",
  "publisher" : "双葉社",
  "authors" : "片川 優子",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "くんぺい魔法ばなし―風の子供 (魔法ばなし全集)",
  "isbn" : "438790108X",
  "date" : "2009-09-08T02:53:43.000Z",
  "publisher" : "サンリオ",
  "authors" : "東 君平",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : "書影は[[http://gyazo.com/ddfde5ec7ecf2bd74dc936e91d27056e.png こちら]]"
},
{
  "title" : "銀しゃり",
  "isbn" : "409379751X",
  "date" : "2009-08-29T11:34:30.000Z",
  "publisher" : "小学館",
  "authors" : "山本 一力",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "SF本の雑誌 (別冊本の雑誌 15)",
  "isbn" : "4860110978",
  "date" : "2009-08-29T11:34:56.000Z",
  "publisher" : "本の雑誌社",
  "authors" : "本の雑誌編集部",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "深夜食堂 4 (ビッグコミックススペシャル)",
  "isbn" : "4091826865",
  "date" : "2009-08-29T11:35:30.000Z",
  "publisher" : "小学館",
  "authors" : "安倍 夜郎",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "高校生レストラン、本日も満席。",
  "isbn" : "4903816028",
  "date" : "2009-09-06T10:06:43.000Z",
  "publisher" : "伊勢新聞社",
  "authors" : "村林 新吾",
  "categories" : "食, これから読む本",
  "score" : "",
  "comment" : " 調理科の生徒がレストランを運営しているという話をテレビで紹介しているのを見て三重県立相加高校,高校生レストラン「まごの店」を知った。調理科の設立当初から「まごの店」の出店に関わり,そして毎回250食即完売となるまでの腕に生徒を育て上げたのが調理師でもあり教師でもある村林新吾。テレビで見たときは,先生というより師匠という印象を強く受けた人物だった。これは,その村林の奮戦記である。食を通した教育というのがどんなものになるのか,大変興味がある。三重県(とその近傍)の人が実に羨ましい。"
},
{
  "title" : "禁断のメタン菌―バイオサイエンス小説",
  "isbn" : "4897321719",
  "date" : "2009-09-20T23:58:06.000Z",
  "publisher" : "農林統計出版",
  "authors" : "みやび つかさ",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ホノカアボーイ (幻冬舎文庫)",
  "isbn" : "4344412699",
  "date" : "2009-10-04T20:47:51.000Z",
  "publisher" : "幻冬舎",
  "authors" : "吉田 玲雄",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "数学ガール/ゲーデルの不完全性定理",
  "isbn" : "4797352965",
  "date" : "2009-11-01T00:04:09.000Z",
  "publisher" : "ソフトバンククリエイティブ",
  "authors" : "結城 浩",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : "[[もつくん2:9784480089885]]も合わせてどうぞ。"
},
{
  "title" : "入試数学伝説の良問100―良い問題で良い解法を学ぶ (ブルーバックス)",
  "isbn" : "4062574071",
  "date" : "2009-11-04T05:55:28.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "安田 亨",
  "categories" : "",
  "score" : "5.0",
  "comment" : "登録したと思ってた。\u003cbr\u003e\r\n「RT @masui: 東大入試史上最凶の問題、らしい」の解答が載っている。"
},
{
  "title" : "たまたま―日常に潜む「偶然」を科学する",
  "isbn" : "4478004528",
  "date" : "2012-01-21T20:47:21.000Z",
  "publisher" : "ダイヤモンド社",
  "authors" : "レナード・ムロディナウ",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "",
  "comment" : "エルデシュのくだりは,『第3章直観はすべての選択肢を把握できない─カルダーノの「標本空間』がもつ威力』に収められている。"
},
{
  "title" : "正弦曲線",
  "isbn" : "4120040372",
  "date" : "2009-11-08T09:26:18.000Z",
  "publisher" : "中央公論新社",
  "authors" : "堀江 敏幸",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "コーヒーもう一杯 III (3)",
  "isbn" : "4757735014",
  "date" : "2009-11-14T05:27:56.000Z",
  "publisher" : "エンターブレイン(角川GP)",
  "authors" : "山川 直人",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "コーヒーもう一杯 IV (ビームコミックス)",
  "isbn" : "4757740891",
  "date" : "2009-11-14T05:27:56.000Z",
  "publisher" : "エンターブレイン",
  "authors" : "山川 直人",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "コーヒーもう一杯(1) (ビームコミックス)",
  "isbn" : "4757723024",
  "date" : "2009-11-14T06:56:09.000Z",
  "publisher" : "エンターブレイン",
  "authors" : "山川 直人",
  "categories" : "マンガ",
  "score" : "4.0",
  "comment" : "11/1の松尾堂で,ゲストの黒沢 薫(ゴスペラーズ)が紹介していた。\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e今時,故あすなひろしのようにスクリーントーンを使わずにカケアミを多用する漫画家というのも珍しい存在じゃないのかと思ったら,作者はガロにも描いていたのか。\u003cbr\u003e\r\n書影の茶色の部分は帯,この帯を取るととたんに格好悪くなるので,帯は外さないこと。\u003cbr\u003e\r\n\u003cbr\u003e表口から入れないので,Googleリーダーのフィードから直接ここに入って書いた。"
},
{
  "title" : "コーヒーもう一杯 II (2)",
  "isbn" : "4757727305",
  "date" : "2009-11-14T05:27:56.000Z",
  "publisher" : "エンターブレイン",
  "authors" : "山川 直人",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "からくり民主主義",
  "isbn" : "4794211368",
  "date" : "2009-11-21T19:52:06.000Z",
  "publisher" : "草思社",
  "authors" : "高橋 秀実",
  "categories" : "図書館, ルポルタージュ",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "虫と歌 市川春子作品集 (アフタヌーンKC)",
  "isbn" : "4063106179",
  "date" : "2009-11-26T00:24:47.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "市川 春子",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "新装版 ヨコハマ買い出し紀行(2) (アフタヌーンKC)",
  "isbn" : "4063145891",
  "date" : "2010-03-13T14:11:29.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "芦奈野 ひとし",
  "categories" : "SF, マンガ",
  "score" : "5.0",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ヨコハマ買い出し紀行 1 新装版 (アフタヌーンKC)",
  "isbn" : "4063145883",
  "date" : "2010-03-13T14:10:53.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "芦奈野 ひとし",
  "categories" : "SF, マンガ",
  "score" : "5.0",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "コーヒーもう一杯 V (BEAM COMIX)",
  "isbn" : "4757749007",
  "date" : "2009-11-26T00:24:52.000Z",
  "publisher" : "エンターブレイン",
  "authors" : "山川 直人",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "新装版 ヨコハマ買い出し紀行(4) (アフタヌーンKC)",
  "isbn" : "4063106152",
  "date" : "2010-03-13T14:12:31.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "芦奈野 ひとし",
  "categories" : "SF, マンガ",
  "score" : "5.0",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "リーマン予想のこれまでとこれから",
  "isbn" : "4535785503",
  "date" : "2010-03-13T10:47:51.000Z",
  "publisher" : "日本評論社",
  "authors" : "黒川 信重, 小山 信也",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "3.0",
  "comment" : "力学系のゼータ関数なんてものを本書で初めて知りました。ゼータ関数(に類似したもの)って他にもあるのね。それにしても,読み通すのは数学の能力的に結構しんどいものがありました。"
},
{
  "title" : "どら焼きの丸かじり 丸かじりシリーズ30 (丸かじりシリーズ 30)",
  "isbn" : "4022505966",
  "date" : "2011-10-02T00:46:34.000Z",
  "publisher" : "朝日新聞出版",
  "authors" : "東海林 さだお",
  "categories" : "食",
  "score" : "",
  "comment" : "\u003cli\u003eにょろるワンタン\r\n\u003cli\u003eとろみの有り難み\r\n\u003cli\u003eレモンは意地悪\r\n\u003cli\u003e愛すべきどら焼き\r\n\u003cli\u003e釜飯ごっこ\r\n\u003cli\u003e精進料理を食べるとどうなる?\r\n\u003cli\u003eラー油をなめたらあかん\r\n\u003cli\u003eマヨネーズは偉大なり\r\n\u003cli\u003eコンビーフは楽しい\r\n\u003cli\u003eペットボトルを持ち歩くなッ\r\n\u003cli\u003e湯葉という存在\r\n\u003cli\u003eきな粉変遷す\r\n\u003cli\u003e煎餅のしみじみ\r\n\u003cli\u003eケチャッパー\r\n\u003cli\u003eアー,大根千六本の味噌汁\r\n\u003cli\u003e「さあ,焼き肉だ」の「さあ」考\r\n\u003cli\u003e金平糖の舌ざわり\r\n\u003cli\u003eカマスの開きに惑う\r\n\u003cli\u003e思い知ったか零度ビール\r\n\u003cli\u003e心静かにミカンの缶詰\r\n\u003cli\u003e帝国ホテルでバーガーを\r\n\u003cli\u003eひじき大出世\r\n\u003cli\u003e団子を自分で焼く\r\n\u003cli\u003eカレセンブーム異聞\r\n\u003cli\u003e好人物帆立貝\r\n\u003cli\u003e決断の立ち食いそば\r\n\u003cli\u003eラーメンとオリンピック\r\n\u003cli\u003e左卜全ししゃも説\r\n\u003cli\u003eオクラの誤算\r\n\u003cli\u003e八宝菜よ,わが身を語れ\r\n\u003cli\u003e鍋に黒船\r\n\u003cli\u003eコロッケそばの流儀\r\n\u003cli\u003eガンバレ,筋子\r\n\u003cli\u003e茹で栗ぽくぽく\r\n\u003cli\u003eシラタキは結び目と見つけたり"
},
{
  "title" : "新装版 ヨコハマ買い出し紀行(5) (アフタヌーンKC)",
  "isbn" : "4063106187",
  "date" : "2010-03-13T14:13:09.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "芦奈野 ひとし",
  "categories" : "SF, マンガ",
  "score" : "5.0",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "Java 2 アプリケーションづくりの初歩 (CD-ROM付) (プログラミング学習シリーズ)",
  "isbn" : "4798120995",
  "date" : "2010-01-23T09:23:38.000Z",
  "publisher" : "翔泳社",
  "authors" : "三谷 純",
  "categories" : ", java",
  "score" : "購入検討",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "オイラーの贈物―人類の至宝eiπ=-1を学ぶ",
  "isbn" : "448601863X",
  "date" : "2010-05-27T23:41:02.000Z",
  "publisher" : "東海大学出版会",
  "authors" : "吉田 武",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : "[[http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51386348.html 小飼弾]]\u003cbr\u003e\r\n\u003cbr\u003e\r\namazonから高さが11cmを超える段ボール箱に入って届いた。どんだけ分厚い本かと身構えて開封したら,ある種の過剰包装というやつだった。"
},
{
  "title" : "サはサイエンスのサ",
  "isbn" : "4152091045",
  "date" : "2010-01-31T08:08:18.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "鹿野 司",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "文章は写経のように書くのがいい",
  "isbn" : "4903908127",
  "date" : "2010-02-07T10:56:24.000Z",
  "publisher" : "ミシマ社",
  "authors" : "香山 リカ",
  "categories" : "図書館, 文章術",
  "score" : "",
  "comment" : "『13日間で「名文」を書けるようになる方法』(高橋源一郎)を借りるつもりだったのに書架になかったので(検索端末では自館貸出可と表示されるのに。誰かが館内で読んでた?),タイトルで目を引いた本書を借り出した。\r\n"
},
{
  "title" : "北越雪譜 (岩波文庫 黄 226-1)",
  "isbn" : "4003022610",
  "date" : "2010-02-07T11:07:48.000Z",
  "publisher" : "岩波書店",
  "authors" : "鈴木 牧之",
  "categories" : "古典, 図書館",
  "score" : "",
  "comment" : "江戸時代に,越後の住人鈴木牧之(ぼくし)という商人が,越後の雪の凄さを江戸の町民に紹介するために書いた本(らしい)。偶然にも,昨日の新潟は26年ぶりの大雪だという。今では,TVやネットでどんな様か瞬時に知ることができるのだけど,当時,本書を読んだ人の脳裏にはどのような風景が浮かんだのだろうか。NHKのラジオ深夜便「日本列島暮らしの便り」の新潟の人が,この本の研究をしているという話を聞いて興味を持った。"
},
{
  "title" : "逆風野郎 ダイソン成功物語",
  "isbn" : "4822244040",
  "date" : "2010-02-07T10:51:27.000Z",
  "publisher" : "日経BP社",
  "authors" : "ジェームズ・ダイソン, 樫村 志保",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ヨコハマ買い出し紀行 新装版 6 (アフタヌーンKC)",
  "isbn" : "4063106306",
  "date" : "2010-03-13T14:13:47.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "芦奈野 ひとし",
  "categories" : "SF, マンガ",
  "score" : "5.0",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "最終定理 (海外SFノヴェルズ) (単行本)",
  "isbn" : "4152091010",
  "date" : "2010-03-13T09:07:14.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "アーサー・C・クラーク, フレデリック・ポール",
  "categories" : "図書館, SF",
  "score" : "1.8",
  "comment" : "読んでいる最中。最終定理というは,あのフェルマーの最終定理のこと,そして宇宙生命体が登場して,軌道エレベーターがでてきて(セルカン抜き),…展開が読めない。\u003cbr\u003e\r\n\u003cbr\u003e\r\n「だが、ランジットとしては、いわゆるワイルズの証明のような正道を外れたものは認めていない。」(P.24)\u003cbr\u003e\r\n\u003cbr\u003e\r\nこの文,ぞくっとした。(Thu Feb 25 09:59:03 +0900 2010)\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\r\nなんじゃこれ。スケールが大きいのか小さいのか判断に苦しむ。クラークの作品を切り貼りしてできたような話だった。\u003cbr\u003e\r\n"
},
{
  "title" : "氷上都市の秘宝 (創元SF文庫)",
  "isbn" : "4488723039",
  "date" : "2010-03-15T09:04:53.000Z",
  "publisher" : "東京創元社",
  "authors" : "フィリップ・リーヴ",
  "categories" : "SF",
  "score" : "",
  "comment" : "Leikoさんが登録してなかったら,危うく見逃すところだった。発売日: 2010/3/11〆(._.)メモメモ(Thu Mar 04 09:55:15 +0900 2010)\u003cbr\u003e\r\n\u003cb\u003e*東京創元社はtwitterを運用しています*\u003c/b\u003e\u003cbr\u003e\r\n公式アカウントは@tokyosogenshaです。フォローされる方は下記URLからどうぞ。http://twitter.com/tokyosogensha\u003cbr\u003e\r\nだって。面白そうだったらフォローしてみよう。\r\n"
},
{
  "title" : "「千の風になって」紙袋に書かれた詩",
  "isbn" : "4591115062",
  "date" : "2010-03-14T04:37:32.000Z",
  "publisher" : "ポプラ社",
  "authors" : "井上文勝",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "2.0",
  "comment" : "[[http://blog.greetings.jp/?eid=98 南風椎の「森の日記」]]\u003cbr\u003e\r\n\u003cbr\u003e\r\n(P.180)そして,一九九五年,南風椎氏訳による『1000の風-あとに残された人へ』(三五館)というタイトルの単行本で紹介され,さらに新井満氏による「千の風になって」という自由訳歌曲になる。\u003cbr\u003e\r\n\u003cbr\u003e南風椎氏が自分のブログで新井満氏が「何を何して」という主張をしていて,それがTwitterであっという間に広がり(増井さんがRTしたから?),南風椎ブログへのアクセスが急上昇しているという。\u003cbr\u003e\r\nその辺の真相が,本書に書かれていることを期待したのだけど,触れているのは上に引用した2行のみ。それ以外は,詩の原作者探しのお話(いや,もともとそれがこの本の目的なのだ)。ただ,同じ内容・詩の引用の繰り返しが多いと感じる。また,原作者は拍子抜けするほどあっけなく見つかってしまうので,謎解き的なものを期待してもダメ。"
},
{
  "title" : "今日の早川さん3 限定版",
  "isbn" : "415209124X",
  "date" : "2010-04-26T23:21:30.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "coco",
  "categories" : "購入予定",
  "score" : "",
  "comment" : "限定版は,ハヤカワさんいろはかるた付き。"
},
{
  "title" : "新装版 ヨコハマ買い出し紀行(8) (アフタヌーンKC)",
  "isbn" : "406310656X",
  "date" : "2010-04-26T23:04:56.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "芦奈野 ひとし",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ホルモン焼きの丸かじり (丸かじりシリーズ)",
  "isbn" : "4022506679",
  "date" : "2010-04-26T23:05:59.000Z",
  "publisher" : "朝日新聞出版",
  "authors" : "東海林 さだお",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "新装版 ヨコハマ買い出し紀行(7) (アフタヌーンKC)",
  "isbn" : "4063106446",
  "date" : "2010-04-26T23:07:24.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "芦奈野 ひとし",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "新装版 ヨコハマ買い出し紀行(9) (アフタヌーンKC)",
  "isbn" : "4063106616",
  "date" : "2010-05-26T22:17:09.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "芦奈野 ひとし",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "数学の秘密の本棚",
  "isbn" : "4797356014",
  "date" : "2010-05-27T23:36:38.000Z",
  "publisher" : "ソフトバンククリエイティブ",
  "authors" : "イアン・スチュアート",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ガロアの群論―方程式はなぜ解けなかったのか (ブルーバックス)",
  "isbn" : "4062576848",
  "date" : "2010-05-29T22:32:35.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "中村 亨",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "新装版 ヨコハマ買い出し紀行(10)\u003c完\u003e (アフタヌーンKC)",
  "isbn" : "4063106713",
  "date" : "2010-07-11T02:11:32.000Z",
  "publisher" : "講談社",
  "authors" : "芦奈野 ひとし",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "いかめしの丸かじり (丸かじりシリーズ)",
  "isbn" : "4022507519",
  "date" : "2010-07-11T02:12:02.000Z",
  "publisher" : "朝日新聞出版",
  "authors" : "東海林 さだお",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "今度こそ納得する物理・数学再入門 -誰もが答えを知りたかったFAQ- (知りたい!サイエンス)",
  "isbn" : "4774142867",
  "date" : "2010-09-18T09:29:20.000Z",
  "publisher" : "技術評論社",
  "authors" : "前野 昌弘",
  "categories" : "図書館, 物理",
  "score" : "",
  "comment" : "勝手にB5サイズの本だと思い込んでた。コンパクトで,まずびっくり。"
},
{
  "title" : "小惑星探査機 はやぶさの大冒険",
  "isbn" : "483872103X",
  "date" : "2010-08-02T23:42:08.000Z",
  "publisher" : "マガジンハウス",
  "authors" : "山根 一眞",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "かけ算には順序があるのか (岩波科学ライブラリー)",
  "isbn" : "4000295802",
  "date" : "2011-06-07T13:14:15.000Z",
  "publisher" : "岩波書店",
  "authors" : "高橋 誠",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : "1つの箱に4つのケーキが入っています。このような箱が6箱あるとき,箱の中のケーキの数は全部で何個になるでしょう。\u003cbr\u003e\r\nこれを6×4=24と計算すると答は正しくても式としては正しくないとする指導が小学校でなされていて,インターネット上の質問系の掲示板などで定期的に議論になっているようだ。\u003cbr\u003e\r\n果たして,この本は小学校の指導が馬鹿馬鹿しいものであることを明らかにしてくれるのか,それとも6×4ではいけない理由を提示してくれるものなのか,どちらかはわからないけれど,非常に興味がある。\u003cbr\u003e\r\nどちらにせよ,小学校はもう少し単位あたりの量の指導に力を入れるべきだろう。速度,密度,圧力など怪しげな記憶術(速度だと,ハジキとかキハジとかいわれるヤツ)に頼る輩の多いこと,情けなくなるわ。\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e購入済"
},
{
  "title" : "…絶句〈上〉 (ハヤカワ文庫JA)",
  "isbn" : "4150310114",
  "date" : "2010-10-18T23:47:54.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "新井 素子",
  "categories" : "SF",
  "score" : "",
  "comment" : "カチャッと音を立てるデジタル時計って,今にして思えば相当なアナログじゃん。冒頭から隔世の感で胸がいっぱい。"
},
{
  "title" : "…絶句〈下〉 (ハヤカワ文庫JA)",
  "isbn" : "4150310122",
  "date" : "2010-10-18T23:44:19.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "新井 素子",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ここがウィネトカなら、きみはジュディ 時間SF傑作選 (SFマガジン創刊50周年記念アンソロジー)",
  "isbn" : "4150117764",
  "date" : "2010-10-18T23:49:57.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "テッド・チャン, クリストファー・プリースト, リチャード・A・ルポフ, ソムトウ・スチャリトクル, F・M・バズビイ, イアン・ワトスン, ロベルト・クアリア, ボブ・ショウ, ジョージ・アレック・エフィンジャー, ロバート・シルヴァーバーグ, シオドア・スタージョン, デイヴィッド・I・マッスン, H・ビーム・パイパー",
  "categories" : "SF",
  "score" : "",
  "comment" : "生きていたら解説は広瀬正がしていただろうに。"
},
{
  "title" : "対談 数学大明神 (ちくま学芸文庫)",
  "isbn" : "4480093346",
  "date" : "2010-11-17T00:49:39.000Z",
  "publisher" : "筑摩書房",
  "authors" : "森 毅, 安野 光雅",
  "categories" : "",
  "score" : "5.0",
  "comment" : "祝!復刊。所有しているのがぼろぼろになっているので即注文。何度読んでも,いつ読んでも,どこを読んでも面白い。"
},
{
  "title" : "星の牧場 (理論社名作の森)",
  "isbn" : "4652005229",
  "date" : "2010-12-29T08:46:38.000Z",
  "publisher" : "理論社",
  "authors" : "庄野 英二",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "",
  "comment" : "松尾堂で映画監督の山崎貴さんが紹介していた。図書館から借り出したのは偕成社の庄野英二全集第1巻(昭和54年)で挿絵はない。"
},
{
  "title" : "のぼうの城",
  "isbn" : "409386196X",
  "date" : "2011-02-06T08:04:07.000Z",
  "publisher" : "小学館",
  "authors" : "和田 竜",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "3.8",
  "comment" : "のぼう様を映画では野村萬斎さんが演じるのか。イメージがぜんぜん違うんですけど。\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\r\n合戦場面は面白い。しかし,長親が領民から異常なまでに好かれているということを感じさせる描写少ないのが,惜しい。"
},
{
  "title" : "深夜食堂 7 (ビッグコミックススペシャル)",
  "isbn" : "4091837506",
  "date" : "2011-03-11T05:29:33.000Z",
  "publisher" : "小学館",
  "authors" : "安倍 夜郎",
  "categories" : "マンガ",
  "score" : "5.0",
  "comment" : "ずーっと,ずーっと前の話。相模原矢部の国道16号線のマクドナルドの斜向かいあたりにヒゴ屋だかヒサゴ屋だかいう深夜遅くまでやっている定食屋さんがあったのよ。深夜食堂のようにリクエストに応えてはもらえない普通の定食屋さんだったけど,もつ煮込み定食がとても美味しかったのを懐かしく思い出した。"
},
{
  "title" : "海炭市叙景",
  "isbn" : "4087728250",
  "date" : "2011-03-13T03:46:18.000Z",
  "publisher" : "集英社",
  "authors" : "佐藤 泰志",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "3.8",
  "comment" : "登場人物の心情をやや描きこみ過ぎる印象を受けた。登場人物の視点の背後にどうしても著者の視点が透けて見える。\u003cbr\u003e\r\nただ,18の話が,糊代のとても狭い薄くてもろい紙細工のように構成されている点は良かった。後,2章の続きがあったという。それがもう読めないのは悲しいことだ。"
},
{
  "title" : "宮本常一 旅の手帖―ふるさとの栞",
  "isbn" : "4896949692",
  "date" : "2011-03-20T15:28:57.000Z",
  "publisher" : "八坂書房",
  "authors" : "宮本 常一",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "日本の野菜レシピ (からだにおいしい野菜の便利帳)",
  "isbn" : "4471033921",
  "date" : "2011-05-20T23:44:13.000Z",
  "publisher" : "高橋書店",
  "authors" : "",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "5.0",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "野鳥図鑑 鳴き声と羽根でわかる",
  "isbn" : "4262147495",
  "date" : "2011-05-22T17:25:37.000Z",
  "publisher" : "池田書店",
  "authors" : "",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "山頭火の宿 探索行",
  "isbn" : "4894773503",
  "date" : "2011-05-22T17:25:13.000Z",
  "publisher" : "文藝書房",
  "authors" : "木下 信三",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "やんごとなき読者",
  "isbn" : "4560092257",
  "date" : "2011-06-18T16:55:43.000Z",
  "publisher" : "白水社",
  "authors" : "アラン ベネット",
  "categories" : "図書館, 海外文学",
  "score" : "5.0",
  "comment" : "女王陛下の意趣返しに溜飲が下がる。"
},
{
  "title" : "ヒルズ・エンド (評論社の児童図書館・文学の部屋)",
  "isbn" : "4566010910",
  "date" : "2011-06-23T13:56:44.000Z",
  "publisher" : "評論社",
  "authors" : "アイバン・サウスオール",
  "categories" : "児童文学, 図書館",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "サンドキングズ (ハヤカワ文庫SF)",
  "isbn" : "4150115346",
  "date" : "2011-07-30T04:01:01.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "ジョージ・R.R. マーティン",
  "categories" : "図書館, SF",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "高校生レストラン、行列の理由。",
  "isbn" : "4903816184",
  "date" : "2011-08-05T21:56:03.000Z",
  "publisher" : "伊勢新聞社",
  "authors" : "村林新吾",
  "categories" : "図書館, 食",
  "score" : "3.8",
  "comment" : "TVドラマ化されて,行列が更に長くなっていることは想像に難くない。川島海荷さんは実にカワユス。"
},
{
  "title" : "ねじまき少女 下 (ハヤカワ文庫SF)",
  "isbn" : "4150118108",
  "date" : "2011-08-05T21:36:16.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "パオロ・バチガルピ",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ねじまき少女 上 (ハヤカワ文庫SF)",
  "isbn" : "4150118094",
  "date" : "2011-08-05T21:36:38.000Z",
  "publisher" : "早川書房",
  "authors" : "パオロ・バチガルピ",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "日本語 語感の辞典",
  "isbn" : "4000803131",
  "date" : "2011-09-12T14:03:51.000Z",
  "publisher" : "岩波書店",
  "authors" : "中村 明",
  "categories" : "図書館, 日本語",
  "score" : "5.0",
  "comment" : "借りてきてまっ先に調べたのは「硬い」「固い」「堅い」だった。\u003cbr\u003e\r\n\u003cbr\u003e\r\n日本語辞書とも類義語辞典とも違う。\u003cbr\u003e\r\nめしもごはんもライスも同じものを指すけれど,どんぶり「めし」,「ごはん」茶碗,カレー「ライス」というように使い分けるのは,めし,ごはん,ライスの「語感」が異なるからである。\u003cbr\u003e\r\n夕方・夕刻・夕暮れ・夕間暮れ・日暮れ・たそがれ,言語感覚の鋭い人は意味の面からだけではなく,それぞれの言葉の持つ感覚の差を感じ取って適切に使い分けることができる。\u003cbr\u003e\r\nこのような言葉で説明しにくく,感覚的・主観的になりやすい微妙なニュアンスを,各語の使用領域,感触や連想されるものの違い,意味や用法の微妙な差,具体的な用例を通して辞書の形でまとめ上げたのが本書。\u003cbr\u003e\r\n言葉を選ぶときに辞書として使えるのはもちろん,読み物として拾い読みしても楽しめる。\u003cbr\u003e\r\n\u003cbr\u003e\r\n2011/08/28放送のNHK-FM日曜喫茶室に著者がゲストとして招かれ,番組の中でこの本が紹介された。売れ行きが好調らしい。"
},
{
  "title" : "ゆで卵の丸かじり (丸かじりシリーズ 33)",
  "isbn" : "4022508515",
  "date" : "2011-10-02T00:45:21.000Z",
  "publisher" : "朝日新聞出版",
  "authors" : "東海林さだお",
  "categories" : "食",
  "score" : "3.8",
  "comment" : "\u003cli\u003eラーメンに海苔は必要か\r\n\u003cli\u003eワカメミソスープの危機\r\n\u003cli\u003eラー油を食べる?\r\n\u003cli\u003e蒸しパンのムリムリ\r\n\u003cli\u003eチクワ展そば騒動記\r\n\u003cli\u003e苺をどう食べる?\r\n\u003cli\u003e茹で卵は正しく食べよう\r\n\u003cli\u003eどじょういんげんは長すぎるか\r\n\u003cli\u003eいまが旬,冷やし中華\r\n\u003cli\u003eこともあろうに「十八穀ごはん」\r\n\u003cli\u003e羊羹のニッチャリ\r\n\u003cli\u003e納豆の現状報告\r\n\u003cli\u003e悲しからずやトコロ天\r\n\u003cli\u003e種なし梅干しおにぎりの謎\r\n\u003cli\u003eかき氷のサクサク\r\n\u003cli\u003e決行!炭酸水!\r\n\u003cli\u003eカット西瓜は邪道?\r\n\u003cli\u003e第4のビール出現\r\n\u003cli\u003e煮干し出世物語\r\n\u003cli\u003eさんま大出世物語\r\n\u003cli\u003eモツ煮込みを“いただく”\r\n\u003cli\u003eおでんの大根の理想の厚さは?\r\n\u003cli\u003eしきりにポップコーン\r\n\u003cli\u003eふと,飴を舐める\r\n\u003cli\u003e「香り松茸,味しめじ」でいいのか\r\n\u003cli\u003e食器の軽重を侮るなかれ\r\n\u003cli\u003eゲソでげっそり?\r\n\u003cli\u003e紅生姜ブーム,来る\r\n\u003cli\u003eツナ,マヨに出会う\r\n\u003cli\u003e再びがんばれ!デパート大食堂\r\n\u003cli\u003e鍋の具に自由を!\r\n\u003cli\u003eラーメンの具を愚考\r\n\u003cli\u003eカツカレーうどんのカツカツ\r\n\u003cli\u003eスープ炒飯の矛盾\r\n\u003cli\u003eお雑煮は暗い?"
},
{
  "title" : "旬をたのしむタジンレシピ(COSMIC MOOK)",
  "isbn" : "4774753564",
  "date" : "2011-10-03T14:50:13.000Z",
  "publisher" : "コスミック出版",
  "authors" : "森田佐和子",
  "categories" : "図書館, 食",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "タジン鍋で太らないごはん (ORANGE PAGE BOOKS)",
  "isbn" : "4873037565",
  "date" : "2011-10-03T14:49:56.000Z",
  "publisher" : "オレンジページ",
  "authors" : "",
  "categories" : "図書館, 食",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "シリコンスチーマー&タジン鍋 完全レシピ (DIA COLLECTION)",
  "isbn" : "4862144624",
  "date" : "2011-10-03T14:49:40.000Z",
  "publisher" : "ダイアプレス",
  "authors" : "島本 美由紀",
  "categories" : "図書館, 食",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "もっとおいしい!タジン鍋",
  "isbn" : "4415309119",
  "date" : "2011-10-03T14:49:21.000Z",
  "publisher" : "成美堂出版",
  "authors" : "野澤 幸代",
  "categories" : "図書館, 食",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "果しなき流れの果に (ハルキ文庫)",
  "isbn" : "489456369X",
  "date" : "2011-11-05T16:57:03.000Z",
  "publisher" : "角川春樹事務所",
  "authors" : "小松 左京",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "足穂拾遺物語",
  "isbn" : "4791763416",
  "date" : "2011-11-05T16:57:42.000Z",
  "publisher" : "青土社",
  "authors" : "稲垣 足穂",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "栗林慧全仕事―独創的カメラでとらえた驚異の自然",
  "isbn" : "4054012507",
  "date" : "2011-11-05T16:58:39.000Z",
  "publisher" : "学習研究社",
  "authors" : "栗林 慧",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "深夜食堂 8 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕)",
  "isbn" : "4091842119",
  "date" : "2011-11-05T22:50:15.000Z",
  "publisher" : "小学館",
  "authors" : "安倍 夜郎",
  "categories" : "マンガ",
  "score" : "2.9",
  "comment" : "この巻は,人情度が減少していてジーンと来る話が少なかった。"
},
{
  "title" : "真夜中の庭――物語にひそむ建築",
  "isbn" : "4622076004",
  "date" : "2011-11-19T22:15:15.000Z",
  "publisher" : "みすず書房",
  "authors" : "植田 実",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "星間商事株式会社社史編纂室",
  "isbn" : "448080420X",
  "date" : "2011-11-19T22:15:51.000Z",
  "publisher" : "筑摩書房",
  "authors" : "三浦 しをん",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "高校生レストランの奇跡",
  "isbn" : "4903816214",
  "date" : "2011-11-19T22:14:43.000Z",
  "publisher" : "伊勢新聞社",
  "authors" : "岸川 政之",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "居酒屋道楽 (新潮文庫)",
  "isbn" : "4101333351",
  "date" : "2011-12-11T16:33:05.000Z",
  "publisher" : "新潮社",
  "authors" : "太田 和彦",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ニッポン居酒屋放浪記 望郷篇 (新潮文庫)",
  "isbn" : "4101333335",
  "date" : "2011-12-11T16:33:28.000Z",
  "publisher" : "新潮社",
  "authors" : "太田 和彦",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ニッポン居酒屋放浪記 疾風篇 (新潮文庫)",
  "isbn" : "4101333327",
  "date" : "2011-12-11T16:34:12.000Z",
  "publisher" : "新潮社",
  "authors" : "太田 和彦",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ニッポン居酒屋放浪記 立志編 (新潮文庫)",
  "isbn" : "4101333319",
  "date" : "2011-12-11T16:34:44.000Z",
  "publisher" : "新潮社",
  "authors" : "太田 和彦",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "「富士見」の謎――一番遠くから富士山が見えるのはどこか?(祥伝社新書239)",
  "isbn" : "4396112394",
  "date" : "2011-12-11T16:35:57.000Z",
  "publisher" : "祥伝社",
  "authors" : "田代 博",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "絵のある自伝",
  "isbn" : "4163747001",
  "date" : "2012-01-09T14:45:12.000Z",
  "publisher" : "文藝春秋",
  "authors" : "安野 光雅",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "今夜もひとり居酒屋 (中公新書)",
  "isbn" : "4121021185",
  "date" : "2012-01-09T14:45:34.000Z",
  "publisher" : "中央公論新社",
  "authors" : "池内 紀",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "ピノキオ (ShoPro Books)",
  "isbn" : "4796870970",
  "date" : "2012-01-15T16:08:23.000Z",
  "publisher" : "小学館集英社プロダクション",
  "authors" : "ヴィンシュルス",
  "categories" : "図書館, マンガ",
  "score" : "4.2",
  "comment" : "ピノキオの物語を換骨奪胎した作品。かなり風刺が効いていて,少々グロい。コオロギはゴキブリに姿を変えて登場。"
},
{
  "title" : "ナチを欺いた死体 - 英国の奇策・ミンスミート作戦の真実",
  "isbn" : "4120042995",
  "date" : "2012-01-22T00:10:03.000Z",
  "publisher" : "中央公論新社",
  "authors" : "ベン・マッキンタイアー",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "",
  "comment" : "第2次世界大戦中,地中海を渡ってヨーロッパ進行を準備するイギリスは,ドイツの目をシチリアから逸らすために一人のスパイを送り込んだ。そのスパイは死体で何から何まででっち上げられた架空の履歴の持ち主だった。\u003cbr\u003e\r\nジェームス・ボンドシリーズの著者であるイアン・フレミングとMのモデルとなった上司も登場する。\r\n\u003cbr\u003e\r\nこんな奇策は三国志に代表される中国人の専売特許と思っていた。\u003cbr\u003e\r\n"
},
{
  "title" : "ピーター・バラカン音楽日記",
  "isbn" : "4797672188",
  "date" : "2012-02-10T18:38:43.000Z",
  "publisher" : "集英社インターナショナル",
  "authors" : "ピーター バラカン",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "4.6",
  "comment" : "バラカンさんの語り口がそのまま活字になっている。リスナー(というか本の場合は読者)に曲を,アルバムを,アーティストをぜひ紹介したいという思いが行間から溢れている。\u003cbr\u003e\r\n\u003cbr\u003e\r\n惜しいのは,興味を持ったCDが今となってはなかなか手に入らないこと。Weekend Sunshine宛にでもリクエストを出しましょうか。"
},
{
  "title" : "プリンセス・トヨトミ",
  "isbn" : "416327880X",
  "date" : "2012-02-04T15:59:24.000Z",
  "publisher" : "文藝春秋",
  "authors" : "万城目 学",
  "categories" : "図書館, 小説",
  "score" : "4.8",
  "comment" : "やっと借りることができた。いっときは予約人数が25人もいた。今は,書架に現物あり。\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\r\n面白かった。大阪の女が一番強い!"
},
{
  "title" : "これが見納め―― 絶滅危惧の生きものたち、最後の光景",
  "isbn" : "4622076160",
  "date" : "2012-03-16T15:33:53.000Z",
  "publisher" : "みすず書房",
  "authors" : "ダグラス・アダムス, マーク・カーワディン, リチャード・ドーキンス(序文)",
  "categories" : "図書館, 動物学",
  "score" : "",
  "comment" : "ダグラス・アダムス本人が絶滅したのは返す返すも残念だ。"
},
{
  "title" : "虚数の情緒―中学生からの全方位独学法",
  "isbn" : "4486014855",
  "date" : "2012-03-16T16:01:32.000Z",
  "publisher" : "東海大学出版会",
  "authors" : "吉田 武",
  "categories" : "図書館",
  "score" : "",
  "comment" : "分厚さにビックリ。持ってみてその重さにさらにビックリ。巻頭言は漢字にルビがびっしり振ってあって,なんだか明治の新聞のような雰囲気が漂っている(横書きだけど)。\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\r\n目次を眺める。第III部で物理学の内容になる。ガリレイ,ニュートン,最速降下曲線なんてのも出てくる。何年か前,ちょっと話題になった東工大のAO入試問題は,本書の11章「トライアスロンと屈折率」がネタだったのか!と思いたくなる。\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\r\nさらに目次を読み進めると,そこには「波動方程式」「マックスウェル方程式」「シュレディンガー方程式の発見的導出」「不確定原理」と話は量子力学にまで及ぶ。\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\r\n一人でコツコツ栗石を敷き詰める基礎工事から始めてだんだん構造物が立ち上がってきて,やがて空に高くそびえ立つ高層建築が完成するような内容のとても充実した本のようだ。\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\r\n(まだ,目次を見ただけ。)"
},
{
  "title" : "スチームパンク",
  "isbn" : "4766122941",
  "date" : "2012-04-17T13:48:53.000Z",
  "publisher" : "グラフィック社",
  "authors" : "ジェイ・ストロングマン",
  "categories" : "アート, 図集",
  "score" : "読みたい本",
  "comment" : "市立図書館に蔵書あり。貸し出し可能"
},
{
  "title" : "永遠の0 (ゼロ)",
  "isbn" : "4778310268",
  "date" : "2012-04-19T16:48:19.000Z",
  "publisher" : "太田出版",
  "authors" : "百田 尚樹",
  "categories" : "図書館, 小説",
  "score" : "2.3",
  "comment" : "伏線の貼り方(ただし見え見え)とその回収は見事,最後に「あっ,そう来るん!?」と唸ってしまった。\u003cbr\u003e\r\n\u003cbr\u003e\r\nしかし,生き残りの兵士に戦争当時のことを尋ねるたびに,彼らの全てが,戦争概況・解説から語り始めるのはどうなんだろう。太平洋戦争や戦闘機の知識のない読者への配慮なのか。俳優が台詞で状況説明をするドラマを見させられている感じがした。\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\r\n既視感のある表現に出くわすことも度々で,その理由は参考文献に挙げられていた書物のいくつかを自分も読んでいたからなのだけど,「事実はひとつ」しかないにしても,もう少し表現の工夫に余地があったのではないかと。\u003cbr\u003e\r\n\u003cbr\u003e「特攻隊員たちはテロリストと同じ殉教者だ」と切り捨てる新聞記者(こいつ,嫌い。殴ってやりたくなった),どこぞの新聞社にモデルになるようなんがいたのだろうか?"
},
{
  "title" : "絶対帰還。",
  "isbn" : "4334962041",
  "date" : "2012-04-21T04:34:04.000Z",
  "publisher" : "光文社",
  "authors" : "クリス・ジョーンズ",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "古レールの駅デザイン図鑑",
  "isbn" : "4306045285",
  "date" : "2012-04-21T04:34:37.000Z",
  "publisher" : "鹿島出版会",
  "authors" : "岸本 章",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : ""
},
{
  "title" : "なんらかの事情",
  "isbn" : "4480815163",
  "date" : "2013-01-09T15:43:53.000Z",
  "publisher" : "筑摩書房",
  "authors" : "岸本 佐知子",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : "2013/01/06トーキングウィズ松尾堂で森公美子が紹介"
},
{
  "title" : "真夜中のパン屋さん (ポプラ文庫)",
  "isbn" : "4591124797",
  "date" : "2013-01-10T16:45:46.000Z",
  "publisher" : "ポプラ社",
  "authors" : "大沼 紀子",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : "防府市立図書館,山口市立中央図書館に蔵書あり。ともに貸出中。(2013/01/11)"
},
{
  "title" : "蟻―ウェルベル・コレクション〈1〉 (角川文庫)",
  "isbn" : "4042915019",
  "date" : "2013-01-10T21:19:46.000Z",
  "publisher" : "角川書店",
  "authors" : "ベルナール ウェルベル",
  "categories" : "",
  "score" : "",
  "comment" : "防府市立図書館に蔵書あり。"
}
]
      
Fms