|
|
手塚治虫中期傑作集 (1) (小学館叢書)
|
著者: |
手塚 治虫 |
出版社: |
小学館 |
評価: |
★★★★★ |
カテゴリ: |
|
コメント: |
「スリル博士」「〇マン」「キャプテン・ケン」「白いパイロット」…『中期傑作集』は、昭和三十年代、月刊誌から週刊誌に移行する頃の名作を集めている。この頃の手塚漫画はストーリー性や構図感のクオリティーが格段に高くなり、完成した世界観を放出している。
こうして集大成したものを読んでみると、手塚漫画は実に悲劇が多いことに気がつく…私にとっては少年時代の原体験となる作品ばかりで、実に感慨深い。 |
関連本棚: |
クニ
|
|
|
|
|
鉄腕アトム(1) (手塚治虫漫画全集 (221))
|
著者: |
手塚 治虫 |
出版社: |
講談社 |
評価: |
★★★★★ |
カテゴリ: |
|
コメント: |
バイブルです…現在所有しているのはハードカバーの方ですが、第1巻の表紙画像が見当たらなかったので、これをアップしておきました。
私は昭和27年生まれですので、アトムとほぼ同じ世代です。子供の頃連載で読んで以来、今でも2年に一回位は全巻読み返します…そんな本はこれしかないな… |
関連本棚: |
クニ
マンガ第一話
ブースカ
|
|
|
|
|
手塚治虫初期傑作集 (1) (小学館叢書)
|
著者: |
手塚 治虫 |
出版社: |
小学館 |
評価: |
★★★★★ |
カテゴリ: |
|
コメント: |
初期(昭和20年代)の手塚治虫の作品を纏めたこの『手塚治虫初期傑作集』には、日本のストーリー漫画の出発点となったエネルギーを感じます。
どの作品の、構図にも、ストーリーにも、若い手塚さんの情熱や試行錯誤の足跡が伺え、手塚治虫に触れる…という意味では、大変魅力的な名作品集です。 |
関連本棚: |
クニ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
坊ちゃん 上巻 (新潮カセットブック N- 1-3)
|
著者: |
夏目 漱石 |
出版社: |
新潮社 |
評価: |
★★★★★ |
カテゴリ: |
|
コメント: |
昭和三年発刊の漱石全集(岩波)を、子供の頃親から譲り受け、今でも愛読している。
もちろん、データはないのでこれをアップしておいた。中でもNo.1は「坊ちゃん」である。
漱石の文体の美しさはずば抜けている!自分が年を重ねれば重ねるほど、その素晴らしさがひしひしと伝わってくる…と、感じるのは私だけだろうか?? |
関連本棚: |
クニ
|
|
|
|
|
ターシャの庭
|
著者: |
ターシャ テューダー |
出版社: |
メディアファクトリー |
評価: |
★★★★★ |
カテゴリ: |
|
コメント: |
テレビで観て、感動して、買ってしまって、また感動しました!
すんごいおばあちゃんです!! |
関連本棚: |
クニ
toooru
なみ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Ruling Chiefs of Hawaii
|
著者: |
Samuel Manaiakalani Kamakau |
出版社: |
Kamehameha Schools Pr |
評価: |
★★★★★ |
カテゴリ: |
|
コメント: |
元来文字を持たなかったポリネシア文化圏の中にあって、ハワイのカメハメハ王朝以前の歴史を探る上で大変貴重な文献と言える。ネイティヴ・ハワイアンの歴史家カマカウが数多くの口述伝承を拾い集め、繋ぎ合わせて一冊の歴史書に纏めたものである。
口述伝承であるので、内容は神秘的かつ詩的なお伽草子のように読み進むことが出来るし、優しい文体で綴られているので、多少英文原書の苦手な方でも(実は私も…)、ハワイの歴史に興味のある方なら童話感覚で読破できる。
相当なボリュームなので、私はお買い得のような気がするが…どうだろう…??? |
関連本棚: |
クニ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
楽園考古学
|
著者: |
篠遠 喜彦, 荒俣 宏 |
出版社: |
平凡社 |
評価: |
★★★★★ |
カテゴリ: |
|
コメント: |
ポリネシア文化研究家の世界的第一人者で、ハワイ・ビショップ・ミュージアムの館長でもある篠遠氏と荒俣氏との対談を軸とした、ポリネシア談義。
古代ポリネシア文化は本当に面白い。底なしに深い謎とロマンに満ちているし、第一その真っ只中に日本も関係してくるのだから、なお面白い! |
関連本棚: |
クニ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
オール・アバウト・コーヒー―コーヒー文化の集大成
|
著者: |
ウィリアム・H. ユーカーズ |
出版社: |
阪急コミュニケーションズ |
評価: |
★★★★★ |
カテゴリ: |
|
コメント: |
コーヒーの焙煎が直火から熱風焙煎に変わり、ブレンドやパッケージ製品が生まれ、本格的に世界で量産が始まった1920年代に書かれたコーヒーの専門書です。
歴史、産地、銘柄、技術、植物学など…あらゆる面からコーヒーの全てが記されています。現在でも業界ではバイブルとされるほど、よくできている一冊です。
ちょっと高いのが玉にキズ… |
関連本棚: |
クニ
cotona
|
|
|
|
|
手塚治虫名作集 (2)
|
著者: |
手塚 治虫 |
出版社: |
ホーム社 |
評価: |
★★★★★ |
カテゴリ: |
|
コメント: |
手塚さん…沢山沢山、作品を残してくれて本当に有り難うございました!!! |
関連本棚: |
クニ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|