|
|
オーケストラの社会史―ドイツのオーケストラと楽員たちの歩み
|
著者: |
C.H. マーリンク, 大崎 滋生 |
出版社: |
音楽之友社 |
評価: |
80 |
カテゴリ: |
音楽理論
|
コメント: |
とにかく読むのに時間がかかる。1650年から1800年ぐらいまでのドイツのオーケストラ楽師の給与、待遇、暮らしぶりがわかる本。資料としては大変貴重なのだが、何分読むのに気合がいる。反面、プロオケ、アマオケ限らずオーケストラやっている人には必読の本と言えると思います。 |
関連本棚: |
タカヒロ1
|
|
|
|
|
フラ語入門、わかりやすいにもホドがある!(CD付・改訂版)
|
著者: |
清岡 智比古 |
出版社: |
白水社 |
評価: |
90 |
カテゴリ: |
フランス語
|
コメント: |
文法を学ぶテキストとしては秀逸。ただルールだけ学んでも意味が無いので、これで理解したら、問題集や単語の書き取りなどをして、より、深く理解する算段を別途整えねばなりません。理解ができたら、実用に映さなくてはならんわけで。 |
関連本棚: |
タカヒロ1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
四畳半王国見聞録
|
著者: |
森見 登美彦 |
出版社: |
新潮社 |
評価: |
75 |
カテゴリ: |
小説
|
コメント: |
四畳半王国は開国し、やもりの足先はかたつむりの角でした。真夏のブリーフは恐怖と関係していて、凡人檜は凡人に非ず、そして決別、回帰…過去作品のキャラクターが登場。それらをリンクさせておもしろさ倍増。この本から読むと意味不明なまま終わります。 |
関連本棚: |
タカヒロ1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
チェロの本 歴史-名曲-名演奏家
|
著者: |
|
出版社: |
シンフォニア |
評価: |
70 |
カテゴリ: |
|
コメント: |
チェロの本。ビオラ・ダ・ガンバの時代から、現代までのチェロとチェリストの変遷について記述されている。それぞれのチェリストがどういう演奏、作曲をしたか時代に沿って理解できました。 |
関連本棚: |
タカヒロ1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
音大進学・就職塾 茂木大輔 著
|
著者: |
茂木 大輔 |
出版社: |
音楽之友社 |
評価: |
80 |
カテゴリ: |
音楽
|
コメント: |
音大進学、就職とかではなくて、目的を成し遂げるにはどうすればいいか?がわかる本。 |
関連本棚: |
タカヒロ1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|