hondana.org
本を探す

 


Scrapbox
書籍追加 | 本棚情報変更 | 名前変更/本棚削除 | ヘルプ | ランダム

Fms

ネイティヴ並みの「英語の書き方」がわかる本

三浦 順治
創拓社出版
ISBN: 4871382370  紀伊國屋, Amazon, WebCat
カテゴリ
評  価
コメント
増井 :
  • 梶本先生のtweet
  • 日本語の文では動詞が最後に来るし、 日本語の段落では重要なことが最後の文に書かれていることが多いが、 英語でそれをやると格好悪い文になってしまうので 以下について注意せよと主張している。
    • センテンスは長いほど大人ぽくなる。 平均して20語ぐらいになるようにせよ。
    • 短い文をANDで結ぶと子供っぽい
    • センテンスの中では最初に重要な文を書き、修飾が後に続くようにする
    • パラグラフの中で一番大事なセンテンス(トピックセンテンス)はパラグラフの最初に置け
    • トピックセンテンスと関係無いセンテンスをパラグラフの中に書いてはいけない
    学生レポートなどを調査した統計データが貴重かもしれない。
  • 他の本棚 azlab

    最終更新 : 2010-07-18 18:47:55 +0900
    秋田
    河野
    平木
    木島
    米山
    岡田
    高田

    的場
    菊地
    川原
    田島
    高橋
    横山

    西山
    津田
    岩田
    大黒
    堀川

    鎌倉
    逗子
    横須賀
    藤沢
    葉山
    横浜

    川口
    妹尾
    川島
    坂田
    安斎


    Fms