|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ブログ 世界を変える個人メディア
|
著者: |
ダン・ギルモア |
出版社: |
朝日新聞社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
オビが邪魔だ... 解説が服部桂?
<br>
<a href="http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001093.html">梅田望夫氏の記事</a>
<br>
<a href="http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/rep03/364980">インタビュー</a>
<br>
<a href="http://www.itconversations.com/shows/detail373.html">ITConversationsの講演</a> |
関連本棚: |
multilayer
힢삥캴짗
増井
スー
柴田邦臣
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
保険金殺人 死体の声を聞け (角川文庫)
|
著者: |
上野 正彦 |
出版社: |
角川書店 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
数々の保険金殺人事件の検死をてがけた人物。
死体は生きてる人より多くを語ってくれるのだそうな。
嘘をつかないしね。
<br>
保険金詐欺を行なおうとする悪人が沢山登場するのだが、
本当の巨悪は保険会社のように思えてしまう。
怪しいと認識してても巨額の保険を認めたりするのも悪だが、
そもそも人の不安につけこんだ商売だという点が納得いかない。
<p>
巻末の、<a href="/%E5%A2%97%E4%BA%95/4041979021">黒い家 (角川ホラー文庫)</a>の著者の貴志氏との対談が面白かった。
<ul>
<li>「小説を読みながら赤線を引いて犯罪手口を勉強している輩がいる」
<li>「これからの犯罪の主流は保険金がらみのものになる」
<li>「保険金がらみの事故は貧しい地域に集中している」
<li>「自殺でも、保険に加入してから1年過ぎれば全額支払うようになっている」
<li>(多重契約を防ぐため)「保険加入時に、他の生保とどんな契約してるのか告知する義務を設けようという話がある」
<br>
⇒他の保険に入ってるのを忘れてた場合は払ってもらえない場合がありうる!
<li>「東京は監察医制度が充実しているので保険金殺人が起こりにくい」
</ul>
やっぱり保険会社のあり方が一番問題な気がするなぁ。 |
関連本棚: |
増井
|
|
|
|
|
誤読日記
|
著者: |
斎藤 美奈子 |
出版社: |
朝日新聞社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
話題の書籍175冊の短い書評を集めたもの。辛辣なものも多いのに楽しく読める。
<li>
<a href="http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1488082">Mixi</a>
<li>
ちくま新書には「トンデモ本」を越えた「アキレタ本」(ア本)が多いそうな。
<li>
ここで紹介されてる本の本棚を作るといいかも? |
関連本棚: |
増井
spi
kai_finish
sakai
びー玉
yoru
takoyakim
suchi
|
|
|
|
|
全「歴史教科書」を徹底検証する―教科書改善白書〈2006年版〉
|
著者: |
三浦 朱門 |
出版社: |
小学館 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
扶桑社教科書を応援する本なのだが、
<a href="/%E5%A2%97%E4%BA%95/4022500328">誤読日記</a>
によれば、かえって扶桑社教科書のヘンなところを
目立たせる結果になってしまっているらしい。 |
関連本棚: |
増井
寺脇 犬
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|