本を探す
Scrapbox
書籍追加
|
本棚情報変更
|
名前変更/本棚削除
|
ヘルプ
|
ランダム
紙魚の本棚
昆虫マニアの本棚です。昆虫他動植物、ニコンのカメラと接写技術、Mac OS 9までのMac本、未知動物学Cryptozoologyなどに興味のある方向け。
更新順
-
表紙
-
書名
|
評価順
-
表紙
-
書名
|
カテゴリ別
-
書名
|
データリスト
植物の生活史と進化 (1)
河野 昭一
培風館
ISBN: 4563038148
紀伊國屋
,
Amazon
,
WebCat
カテゴリ
評 価
コメント
紙魚 :
おことわり:本書の副題は、「雑草の個体群統計学」です。
本書には事項、植物和名、植物学名について索引が存在します。ただし、事項索引は日本語と英語が別々です。
引用文献と参考書は、全章共通と章別に分かれています。
本書の目次(行末の人名は分担執筆者、数字は頁数)
口絵 2ページ
プロローグ 河野昭一 ・・・i
1.植物の生活史と進化 総論 河野昭一 ・・・1
はじめに ・・・1
植物個体群の研究アプローチと生活史特性 ・・・4
適応戦略の理論 ・・・6
植物の繁殖戦略と分化 ・・・11
植物の個体群統計学 ・・・31
植物における生活史戦略と進化 ・・・34
2.エゾノギシギシの個体群統計学 寺井謙次 ・・・37
はじめに ・・・37
いつごろ、どこから ・・・37
ギシギシ属の生活圏 ・・・41
生育場所の成り立ち ・・・45
生育場所の構造と個体の生存・死亡 ・・・48
個体群の調節と生育場所の不均質性 ・・・52
むすびにかえて ・・・55
3.タデ科植物の生活史と個体群動態 平塚明 ・・・57
多様なタデの仲間 ・・・57
閉鎖花をもつタデ ・・・57
河原という環境 ・・・61
環境傾度とサナエタデ属2種の繁殖活動 ・・・64
ヤナギタデの生長と個体再生産 ・・・65
ヤナギタデの生存曲線と生命表 ・・・67
ミゾソバの生存曲線と生命表 ・・・70
2型の種子 ・・・74
休眠覚醒に及ぼす温度の影響 ・・・74
休眠覚醒に及ぼす土壌水分の影響 ・・・76
繁殖の二元性 ・・・77
4.水田雑草クログワイの生活史 小林央往 ・・・81
オオクログワイとクログワイ ・・・101
クログワイの生活史と研究材料の採集 ・・・103
塊茎形成における日長反応性の変異 ・・・106
草丈と塊茎形成期における変異 ・・・107
17形質による変異の解析 ・・・110
水田群の適応様式 ・・・113
溜池群の適応様式 ・・・114
大島群の適応様式 ・・・117
塊茎の数と大きさの問題 ・・・117
雑草の適応戦略 ・・・119
水田における雑草の適応型としての生態型 ・・・120
5.サギゴケ属植物の生活史と種生態 木俣美樹男 ・・・123
はじめに ・・・123
受粉のしかた ・・・123
種子と栄養繁殖体の生産 ・・・127
種子の発芽と生活型 ・・・129
生育地と個体群動態 ・・・132
季節消長と生活史 ・・・135
おわりに ・・・137
引用文献と参考書 ・・・139
索引 ・・・143
事項索引 ・・・143
植物名索引(和名、学名) ・・・146
他の本棚
最終
更新
: 2007-06-13 23:18:20 +0900
カテゴリ
評 価
コメント
おことわり:本書の副題は、「雑草の個体群統計学」です。<br> 本書には事項、植物和名、植物学名について索引が存在します。ただし、事項索引は日本語と英語が別々です。<br> 引用文献と参考書は、全章共通と章別に分かれています。<br> <br> <br> 本書の目次(行末の人名は分担執筆者、数字は頁数)<br> <br> 口絵 2ページ<br> プロローグ 河野昭一 ・・・i<br> <br> <b>1.植物の生活史と進化 総論 河野昭一 ・・・1</b><br> <LI>はじめに ・・・1</LI> <LI>植物個体群の研究アプローチと生活史特性 ・・・4</LI> <LI>適応戦略の理論 ・・・6</LI> <LI>植物の繁殖戦略と分化 ・・・11</LI> <LI>植物の個体群統計学 ・・・31</LI> <LI>植物における生活史戦略と進化 ・・・34</LI> <br> <b>2.エゾノギシギシの個体群統計学 寺井謙次 ・・・37</b><br> <LI>はじめに ・・・37</LI> <LI>いつごろ、どこから ・・・37</LI> <LI>ギシギシ属の生活圏 ・・・41</LI> <LI>生育場所の成り立ち ・・・45</LI> <LI>生育場所の構造と個体の生存・死亡 ・・・48</LI> <LI>個体群の調節と生育場所の不均質性 ・・・52</LI> <LI>むすびにかえて ・・・55</LI> <br> <b>3.タデ科植物の生活史と個体群動態 平塚明 ・・・57</b><br> <LI>多様なタデの仲間 ・・・57</LI> <LI>閉鎖花をもつタデ ・・・57</LI> <LI>河原という環境 ・・・61</LI> <LI>環境傾度とサナエタデ属2種の繁殖活動 ・・・64</LI> <LI>ヤナギタデの生長と個体再生産 ・・・65</LI> <LI>ヤナギタデの生存曲線と生命表 ・・・67</LI> <LI>ミゾソバの生存曲線と生命表 ・・・70</LI> <LI>2型の種子 ・・・74</LI> <LI>休眠覚醒に及ぼす温度の影響 ・・・74</LI> <LI>休眠覚醒に及ぼす土壌水分の影響 ・・・76</LI> <LI>繁殖の二元性 ・・・77</LI> <br> <b>4.水田雑草クログワイの生活史 小林央往 ・・・81</b><br> <LI>オオクログワイとクログワイ ・・・101</LI> <LI>クログワイの生活史と研究材料の採集 ・・・103</LI> <LI>塊茎形成における日長反応性の変異 ・・・106</LI> <LI>草丈と塊茎形成期における変異 ・・・107</LI> <LI>17形質による変異の解析 ・・・110</LI> <LI>水田群の適応様式 ・・・113</LI> <LI>溜池群の適応様式 ・・・114</LI> <LI>大島群の適応様式 ・・・117</LI> <LI>塊茎の数と大きさの問題 ・・・117</LI> <LI>雑草の適応戦略 ・・・119</LI> <LI>水田における雑草の適応型としての生態型 ・・・120</LI> <br> <b>5.サギゴケ属植物の生活史と種生態 木俣美樹男 ・・・123</b><br> <LI>はじめに ・・・123</LI> <LI>受粉のしかた ・・・123</LI> <LI>種子と栄養繁殖体の生産 ・・・127</LI> <LI>種子の発芽と生活型 ・・・129</LI> <LI>生育地と個体群動態 ・・・132</LI> <LI>季節消長と生活史 ・・・135</LI> <LI>おわりに ・・・137</LI> <br> <b>引用文献と参考書 ・・・139</B><br> <b>索引 ・・・143</B><br> <LI>事項索引 ・・・143</LI> <LI>植物名索引(和名、学名) ・・・146</LI>
更新順
-
表紙
-
書名
|
評価順
-
表紙
-
書名
|
カテゴリ別
-
書名
|
データリスト