|
Geons, Black Holes, and Quantum Foam: A Life in Physics
|
|
John Archibald Wheeler
Kenneth W. Ford
W W Norton & Co Inc
ISBN: 0393319911
紀伊國屋,
Amazon,
WebCat
|
カテゴリ |
|
評 価 |
|
コメント |
陰山 :
|
物理学者ホイーラーの自伝。自由な精神と創造性にあふれている。彼は大学での時間を教育、研究、業務に分け、それぞれどれだけかけているかを常に測っていた(p.155)。大学院生新入生のファインマン(ホイーラーは彼の指導教官)が研究室にきてTAの打ち合わせをしたとき、いつものようにホイーラーは時計をテーブルに置いた。普通の学生だったら大変なプレッシャーを感じるところだろう。だがファインマンは違った。次のミーティングの時にファインマンがどうしたかは有名な話。どんなに忙しいときでも “I have never been too busy to dream... Later, inspired by Enrico Fermi's example... I started keeping my thoughts in bound notebooks.”(p.182)彼がブラックホールの名付け親であること知っていたが、ステラレーター(核融合プラズマ閉じ込め装置の一つ)の名付け親でもあったとは知らなかった(p.218)。 “Keeping my own physics alive during the Los Alamos-Matterhorn period was not easy, but I tried to think and write a little almost every day.”(p.223) “I set the alarm for 3:00 A.M., and used a few quiet hours to think about matters other than thermonuclear burning and computer codes.”(p.224)
|
|
他の本棚 |
|
最終更新 : 2013-01-26 22:28:16 +0900
|
カテゴリ |
|
評 価 |
|
コメント |
|
|
|
 v1 v2 v3 v4 v5 v6
 東名 名神 阪神 中国
 原西 西川 宮寺 岩野 江川 久元
 石屋川 天上川 天神川 住吉川 高橋川
 Rayleigh-Taylor Klein–Nishina Kelvin–Helmholtz Taylor–Proudman Richtmyer-Meshkov
|