|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
食人宴席―抹殺された中国現代史 (カッパ・ブックス)
|
著者: |
鄭 義 |
出版社: |
光文社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
エッセイ・読み物
|
コメント: |
文化大革命時に起こった飢餓のさい、食人行為が行われていたらしいことについての、証言をまとめた本。<br>
全てを本当の話と信じて読んではならないのですが、文化大革命の当時や、中華人民共和国建国当初の「大躍進」の時代に飢餓が発生していたのは事実らしい。なぜ 20 世紀の文明国家に人為的な飢餓が発生してしまったかを研究した書籍ならば、『餓鬼(ハングリー・ゴースト)—秘密にされた毛沢東中国の飢饉』(4120029158)という書籍により詳しく載っています。<br>
(『餓鬼(ハングリー・ゴースト)』は、わたしは図書館から借りて読みました) |
関連本棚: |
Laggnugg
|
|
|
|
|
未来のプロフィル (ハヤカワ文庫 NF 45)
|
著者: |
アーサー C.クラーク |
出版社: |
早川書房 |
評価: |
|
カテゴリ: |
エッセイ・読み物
|
コメント: |
1958 年にクラークが想像した、21 世紀(以降)はこうなっているだろう未来の予測本。<br>
重箱の隅を突っつくような冷やかしよりも、「昔は 21 世紀に夢を見ていたのだなぁ」という、懐かしさを感じてしまうエッセイ。 |
関連本棚: |
Laggnugg
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
子どものうつ病
|
著者: |
ドナルド マックニュー, ハーバート ヤーレス, リーアン サイトリン |
出版社: |
晶文社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
エッセイ・読み物
|
コメント: |
日本の小児精神神経科医の方にこの本を見せたことがあったのだが、その方の話によると、原著者の Donald H. McKnew と Leon Cytryn は、小児精神神経の分野では超がつくほどの権威者なのだとか。一般人向けの書籍はあまり出さない方たちらしい。 |
関連本棚: |
Laggnugg
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|