本を探す
Scrapbox
書籍追加
|
本棚情報変更
|
名前変更/本棚削除
|
ヘルプ
|
ランダム
fukasawaの本棚
|
更新順
-
表紙
-
書名
|
評価順
-
表紙
-
書名
|
カテゴリ別
-
書名
|
データリスト
(4/9)冊
絡新婦の理 (講談社ノベルス)
著者:
京極 夏彦
出版社:
講談社
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚:
もりかつ
うぱ公
すろぷろ
鍛鉄
kensuke
ヌマシタ
じま
fukasawa
koic
pooh
nachi
たらちね。
かずたか
智
kdmsnr
masahino
権太の既読
フミカ
ちょし
マドモアゼル
とむの棚
B4BDCCEE
タテイ
飛焔
ドリアン
竜胆
lookwest
ogijun
続巷説百物語 (文芸シリーズ)
著者:
京極 夏彦
出版社:
角川書店
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚:
quro
Mieko
うぱ公
鍛鉄
fukasawa
kdmsnr
ゆきと
偏り本棚(読破編)
ちょし
マドモアゼル
とむの棚
タテイ
hokorobi
lookwest
ogijun
どすこい(仮)
著者:
京極 夏彦
出版社:
集英社
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚:
沼田
mayu.mid
fukasawa
としあき
probe
nachi
masahino
ちょし
yomi
タテイ
kyu
ogijun
姑獲鳥の夏 (KODANSHA NOVELS)
著者:
京極 夏彦
出版社:
講談社
評価:
カテゴリ:
コメント:
ミステリというのは要するに犯人当て、謎解きです。 本作が単なるミステリではないのは、ここで解き明かすべきは犯人でもトリックでもなくシステムである点です。 そして妖怪は概念であるので、システムを動かす概念こそが、本シリーズの主題として引用された妖怪達であるわけです。 姑獲鳥、魍魎、塗仏といった妖怪は特に難しい。 その難しい妖怪である本作の姑獲鳥は最新作「陰摩羅鬼の瑕」でも再考を迫られています。 探偵役は古本屋を営む神主「京極堂」。ワトソン役には事件に私情を挟みまくり深入りしていく小説家「関口巽」。 職業探偵なのに一切調査をせず、結末の断片だけをヒントのように示す変人「榎木津礼二郎」。 システムの成立とその崩壊を描いているのは京極堂シリーズ全般に共通することですが 本作はその典型であり、主格である「関口巽」にとっては全ての始まりでもあります。 京極シリーズの初心者は、是非本作から読まれることをお勧めします。
関連本棚:
aruto
沼田
quro
tkmr
benisuzu
フユツキ
うぱ公
りょー
べっすぃ
すろぷろ
emoyan
らいさん
mayu.mid
鍛鉄
kensuke
ヌマシタ
リッキー叔父さん
ci
laglange
じま
fukasawa
koic
杜
としあき
蔵書
死兆星
あおぼうず
たらちね。
anojisan
arica
wl.izumi
ode
Toi
DWEI
カイ
masahino
権太の既読
tortuga
yasunari
フミカ
libido
B4BDCCEE
kyu
飛焔
ogijun
hirschkalb
ルー=ガルー ― 忌避すべき狼
著者:
京極 夏彦
出版社:
徳間書店
評価:
カテゴリ:
コメント:
武闘派少女の沢山出てくるSF小説らしい。というと何だか意味が解りませんが。 僕は武闘なんたらという、文章にすると無視できてしまいそうな煽り文句は無視して、近未来ミステリという観点で読みました。 主人公が割と普通なので、普通の小説を読みなれている人には読み易いでしょう。僕としては主人公の行動が真人間的過ぎて若干退屈だったけれど。 それさえ気にしなければ楽しく読めると思います。ラストには、京極氏らしい仕掛けもあるしね。
関連本棚:
アヤ香
Humanize Sequel
うぱ公
すろぷろ
鍛鉄
リオ
laglange
fukasawa
probe
香澄
YomuYome
kdmsnr
ゆきと
masahino
偏り本棚(読破編)
フミカ
ちょし
lookwest
Twitter読書会
後巷説百物語 (Kwai books)
著者:
京極 夏彦
出版社:
角川書店
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚:
Mieko
すろぷろ
鍛鉄
ci
fukasawa
probe
香澄
文学賞
GAKI
ゆきと
masahino
jinc
偏り本棚(読破編)
マドモアゼル
とむの棚
piroshi
タテイ
Baghdad Cafe
ドリアン
lookwest
ogijun
ピロコ
魍魎の匣 (講談社ノベルス)
著者:
京極 夏彦
出版社:
講談社
評価:
カテゴリ:
コメント:
喩えるとシステムの成立と崩壊までのライフサイクルを描いた本シリーズです。 僕はそのシステム崩壊の衝撃が読者を感動させる力のことを感覚的に「破壊力」(そのまんま)と呼んでいますが、 本作はその破壊力で言えばシリーズ中ナンバーワンだと思っています。 システムの規模としては絡新婦や鉄鼠、塗仏のほうが間違いなく大きいし根も深い。 ですが、やはり本作は他の作品とはすこし違って、異質な衝撃を与えてくれます。 おそらく他の作品がジェットコースターのように展開し、予想もつかない衝撃を背後から加えてくるのに対し、 この作品はまるで悪い夢のように予定調和的な展開をし、読者が「厭だ」と思うような衝撃を正攻法で加えてくるからでしょう。 その点で本作は格別に上手い。細部に至るまでよく設計され尽くしていると言えます。 後に別の作品中で書かれていますが「匣の中身が見たい」というような、誰でも共感できるような身近な魅力も、本作が根強い人気を誇る理由の一つでしょうね。
関連本棚:
aruto
沼田
フユツキ
うぱ公
りょー
べっすぃ
すろぷろ
鍛鉄
リッキー叔父さん
laglange
じま
fukasawa
koic
nachi
死兆星
たらちね。
かずたか
anojisan
wl.izumi
DWEI
カイ
masahino
権太の既読
tortuga
フミカ
ちょし
libido
マドモアゼル
melito
B4BDCCEE
山本@クロノス
東方ダイスケ
mouche
ブースカ
kyu
飛焔
lookwest
p1nk5p1der
nagisuke
ogijun
覘き小平次
著者:
京極 夏彦
出版社:
中央公論新社
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚:
うぱ公
すろぷろ
みかん(あ行〜さ行)
fukasawa
probe
香澄
kdmsnr
GAKI
2002年9月〜2003年・しんじ
masahino
しんじの本棚(2002年9月〜2003年)
とむの棚
塗仏の宴 宴の始末 (講談社ノベルス)
著者:
京極 夏彦
出版社:
講談社
評価:
カテゴリ:
コメント:
宴の支度は読むのに半年近くかかったけど、 始末のほうは二日で読み終わりました。 支度に物凄い手間かかっているだけあって、宴の始末までは かなり高密度で、面白いです。 ただ僕は朱美というキャラクターがどうも苦手なの"サ"。 朱美が出てくると読むスピードが激減すンのサ。
関連本棚:
aruto
沼田
林檎13★小説★
quro
Humanize Sequel
フユツキ
mucha_de
うぱ公
ヌマシタ
リッキー叔父さん
laglange
じま
fukasawa
koic
としあき
probe
受験生の本棚
nachi
anojisan
Pe
kdmsnr
ゆきと
masahino
権太の既読
yasunari
とむの棚
受験生
B4BDCCEE
タテイ
飛焔
ドリアン
|
更新順
-
表紙
-
書名
|
評価順
-
表紙
-
書名
|
カテゴリ別
-
書名
|
データリスト