(0/209)冊
-
ヒトゲノム完全解読から「ヒト」理解へ―アダムとイヴを科学する (現代叢書)
(服部 正平 / 東洋書店)
-
心を名づけること〈上〉―心理学の社会的構成 (シリーズ認知と文化)
(カート ダンジガー / 勁草書房)
-
運動と言語 (認知科学の新展開)
( / 岩波書店)
-
壁を破る言葉
(岡本 太郎 / イースト・プレス)
-
新・脳の探検(上)―脳・神経系の基本地図をたどる (ブルーバックス)
(フロイド・E・ブルーム / 講談社)
-
脳を観る―認知神経科学が明かす心の謎
(マイケル・I. ポスナー, マーカス・E. レイクル / 日経サイエンス社)
-
ビヨンド
(マイケル・ベンソン / 新潮社)
-
ヒトはなぜことばを使えるか―脳と心のふしぎ 講談社現代新書
(山鳥 重 / 講談社)
-
100万人の職務発明
(知的財産戦略研究会 / オーム社)
-
ZGUNDAM HISTORICA 専用バインダー+Vol.1
( / 講談社)
-
岩波講座 物理の世界 物理と数理〈1〉ロボットの脳を創る―脳科学から知能の構成へ
(中村 仁彦 / 岩波書店)
-
虚数の情緒―中学生からの全方位独学法
(吉田 武 / 東海大学出版会)
-
考える脳 考えるコンピューター
(ジェフ・ホーキンス, サンドラ・ブレイクスリー / ランダムハウス講談社)
-
ケプラー予想
(ジョージ・G・スピーロ / 新潮社)
-
赤ちゃんには世界がどう見えるか
(ダフニ マウラ, チャールズ マウラ / 草思社)
-
タッチ (神経心理学コレクション)
(岩村 吉晃 / 医学書院)
-
確率と統計のパラドックス―生と死のサイコロ
(スティーヴン セン / 青土社)
-
地球がもし100cmの球だったら
(永井 智哉 / 世界文化社)
-
脳の中身が見えてきた (岩波 科学ライブラリー)
(甘利 俊一, 利根川 進, 伊藤 正男 / 岩波書店)
-
女と男のだましあい―ヒトの性行動の進化
(デヴィッド・M. バス / 草思社)
-
バージェス頁岩 化石図譜
(デリック・E.G. ブリッグス, フレデリック・J. カリア, ダグラス・H. アーヴィン, チップ クラーク / 朝倉書店)
-
ひみつの植物
(藤田 雅矢 / WAVE出版)
-
複雑な世界、単純な法則 ネットワーク科学の最前線
(マーク・ブキャナン / 草思社)
-
フィンチの嘴―ガラパゴスで起きている種の変貌 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)
(ジョナサン ワイナー / 早川書房)
-
これだけは読んでおきたい科学の10冊 (岩波ジュニア新書)
(池内 了 / 岩波書店)
-
意識の認知科学―心の神経基盤 (認知科学の探究)
(苧阪 直行 / 共立出版)
-
生命のつぶやき HLAへの大いなる旅
(ジャン・ドーセ / 集英社)
-
ブックオフの真実――坂本孝ブックオフ社長、語る
(坂本 孝, 松本 和那 / 日経BP社)
-
聖者の行進 (創元SF文庫)
(アイザック・アシモフ / 東京創元社)
-
脳・神経研究〈2004〉神経発生・可塑性と高次脳機能のメカニズムそして脳・神経疾患の分子機構の解明へ
( / 羊土社)
-
言語と脳 (講談社学術文庫)
(杉下 守弘 / 講談社)
-
遊びと発達の心理学 (心理学選書)
(ジャン ピアジェ, エリック・H. エリクソン / 黎明書房)
-
「社会調査」のウソ―リサーチ・リテラシーのすすめ (文春新書)
(谷岡 一郎 / 文藝春秋)
-
火星の人類学者―脳神経科医と7人の奇妙な患者 (ハヤカワ文庫NF)
(オリヴァー サックス / 早川書房)
-
鳥の起源と進化
(アラン フェドゥーシア / 平凡社)
-
セレンディピティ・マシン 未知なる世界、発見への航海
(DAVID GREEN / インプレス)
-
認知症とは何か (岩波新書)
(小沢 勲 / 岩波書店)
-
サックス博士の片頭痛大全 (ハヤカワ文庫NF)
(オリヴァー サックス / 早川書房)
-
赤ちゃんは顔をよむ―視覚と心の発達学
(山口 真美 / 紀伊国屋書店)
-
視覚の文法―脳が物を見る法則
(ドナルド・D. ホフマン, Donald D. Hoffman, 原 淳子, 望月 弘子 / 紀伊國屋書店)
-
ハトがわかればヒトがみえる―比較認知科学への招待 (認知科学モノグラフ)
(渡辺 茂 / 共立出版)
-
2次元より平らな世界―ヴィッキー・ライン嬢の幾何学世界遍歴
(イアン・スチュアート / 早川書房)
-
生命の星・エウロパ (NHKブックス)
(長沼 毅 / NHK出版)
-
人はなぜ感じるのか?
(ビクター・S. ジョンストン / 日経BP社)
-
ビジュアル版 脳と意識の地形図―脳と心の地形図〈2〉
(リタ カーター / 原書房)
-
ロボコンマガジン No.39 (Ohm MOOK No.)
( / オーム社)
-
太陽黒点が語る文明史―「小氷河期」と近代の成立 (中公新書)
(桜井 邦朋 / 中央公論社)
-
科学が裁かれるとき―真理かお金か?
(R.I. ベル / 化学同人)
-
SYNC
(スティーヴン・ストロガッツ / 早川書房)
-
ユークリッドの窓~平行線から超空間にいたる幾何学の物語
(レナード・ムロディナウ / NHK出版)
-
地震と火山の100不思議―地震予知・火山噴火予知の最前線
(神沼 克伊, 宮町 宏樹, 杉原 英和, 金尾 政紀, 野木 義史, 伊藤 潔 / 東京書籍)
-
ロボットの心-7つの哲学物語 (講談社現代新書)
(柴田 正良 / 講談社)
-
哺乳類型爬虫類―ヒトの知られざる祖先 (朝日選書)
(金子 隆一 / 朝日新聞社)
-
眼はなにを見ているか―視覚系の情報処理 (平凡社 自然叢書)
(池田 光男 / 平凡社)
-
曲面の数学―現代数学入門
(長野 正 / 培風館)
-
和紙とケータイ―ハイテクによみがえる伝統の技
( / 草思社)
-
三葉虫の謎―「進化の目撃者」の驚くべき生態
(リチャード フォーティ / 早川書房)
-
数学的思考法―説明力を鍛えるヒント 講談社現代新書
(芳沢 光雄 / 講談社)
-
みる見るわかる脳・神経科学入門講座〈下巻〉脳の形成から高次機能までの最新トピックスに迫る!
( / 羊土社)
-
見る脳・描く脳―絵画のニューロサイエンス
(岩田 誠 / 東京大学出版会)
-
ホメオボックス・ストーリー―形づくりの遺伝子と発生・進化
(ワルター・J. ゲーリング / 東京大学出版会)
-
骨の学校〈3〉コン・ティキ号の魚たち
(盛口 満 / 木魂社)
-
科学の罠―過失と不正の科学史
(酒井 シヅ, 三浦 雅弘, アレクサンダー コーン, Alexander Kohn / 工作舎)
-
ビジュアル版 脳と心の地形図―思考・感情・意識の深淵に向かって
(リタ カーター / 原書房)
-
脳と身体の動的デザイン―運動・知覚の非線形力学と発達 (身体とシステム)
(多賀 厳太郎 / 金子書房)
-
ネットワーク分析―何が行為を決定するか (ワードマップ)
(安田 雪 / 新曜社)
-
共感覚者の驚くべき日常―形を味わう人、色を聴く人
(リチャード・E. シトーウィック / 草思社)
-
時間を作る、時間を生きる―心理的時間入門
( / 北大路書房)
-
脳のなかの幽霊 (角川21世紀叢書)
(V.S. ラマチャンドラン, サンドラ ブレイクスリー / 角川書店)
-
関東大震災―大東京圏の揺れを知る
(武村 雅之 / 鹿島出版会)
-
日経サイエンス DVD-ROM版 記事データベース 2000~2004
( / 日経サイエンス社)
-
人が人を殺すとき―進化でその謎をとく
(マーティン デイリー, マーゴ ウィルソン / 新思索社)
-
個体発生と系統発生―進化の観念史と発生学の最前線
(スティーヴン J.グールド / 工作舎)
-
心の仕組み~人間関係にどう関わるか〈上〉 (NHKブックス)
(スティーブン・ピンカー / NHK出版)
-
ワンダフル・ライフ―バージェス頁岩と生物進化の物語 (ハヤカワ文庫NF)
(スティーヴン・ジェイ グールド / 早川書房)
-
記憶と脳―過去・現在・未来をつなぐ脳のメカニズム (ライブラリ脳の世紀:心のメカニズムを探る)
(松波 謙一, 桜井 芳雄, 船橋 新太郎 / サイエンス社)
-
右利き・左利きの科学―利き手・利き足・利き眼・利き耳… (ブルーブックス)
(前原 勝矢 / 講談社)
-
FILING―混沌のマネージメント
(株式会社竹尾, 織咲 誠, 原研哉+日本デザインセンター原デザイン研究所 / 宣伝会議)
-
知覚と運動 (認知心理学)
(乾 敏郎, 野沢 晨, 森 晃徳, 竹市 博臣, 津崎 実, 行場 次朗 / 東京大学出版会)
-
世界最速のF1タイヤ―ブリヂストン・エンジニアの闘い (新潮新書)
(浜島 裕英 / 新潮社)
-
ヒトはなぜペットを食べないか (文春新書)
(山内 昶 / 文藝春秋)
-
セックスはなぜ楽しいか (サイエンス・マスターズ)
(ジャレド ダイアモンド / 草思社)
-
クラカトアの大噴火
(サイモン・ウィンチェスター / 早川書房)
-
クェーサーの謎 (ブルーバックス)
(谷口 義明 / 講談社)
-
大地震が起きた時、あなたは大丈夫か―地震波が巨大構造物を襲う (NHKスペシャル)
(NHKスペシャル地震波プロジェクト / 近代映画社)
-
背信の科学者たち
(W.ブロード, N.ウェード / 化学同人)
-
公認「地震予知」を疑う
(島村 英紀 / 柏書房)
-
考える細胞ニューロン―脳と心をつくる柔らかい回路網 (講談社選書メチエ)
(桜井 芳雄 / 講談社)
-
「異脳」流出―独創性を殺す日本というシステム
(岸 宣仁 / ダイヤモンド社)
-
ガンダム・モデル進化論 (祥伝社新書 (004))
(今 柊二 / 祥伝社)
-
無意識の脳 自己意識の脳
(アントニオ・R・ダマシオ / 講談社)
-
脳神経科学イラストレイテッド
( / 羊土社)
-
ロボットのこころ―想像力をもつロボットをめざして
(月本 洋 / 森北出版)
-
医学者は公害事件で何をしてきたのか
(津田 敏秀 / 岩波書店)
-
もしも月がなかったら―ありえたかもしれない地球への10の旅
(ニール・F. カミンズ / 東京書籍)
-
ブックガイド〈心の科学〉を読む ([新装版] 岩波科学ライブラリー (105))
( / 岩波書店)
-
脳単―ギリシャ語・ラテン語 (語源から覚える解剖学英単語集 (脳・神経編))
(原島 広至 / エヌ・ティー・エス)
-
5万年前に人類に何が起きたか?―意識のビッグバン
(リチャード・G. クライン, ブレイク エドガー / 新書館)
-
情報のみかた
(山田 奨治 / 弘文堂)
-
『本屋さんになる!』 書店・古書店を独立開業するためのアイデアとノウハウ (CWSレクチャーブックス)
( / メタローグ)
-
脳はどこまでわかったか (朝日選書)
(井原 康夫 / 朝日新聞社)
-
科学革命の構造
(トーマス・クーン / みすず書房)
-
利己的な遺伝子 (科学選書)
(リチャード・ドーキンス / 紀伊國屋書店)
-
新ネットワーク思考―世界のしくみを読み解く
(アルバート・ラズロ・バラバシ / NHK出版)
-
脳と運動―アクションを実行させる脳 (ブレインサイエンス・シリーズ)
(丹治 順 / 共立出版)
-
共感する女脳、システム化する男脳
(サイモン・バロン=コーエン / NHK出版)
-
社会を“モデル”でみる―数理社会学への招待
( / 勁草書房)
-
美を脳から考える―芸術への生物学的探検
(インゴ レンチュラー / 新曜社)
-
最新恐竜学レポート
(金子 隆一 / 洋泉社)
-
アンドロイドの脳 人工知能ロボット"ルーシー"を誕生させるまでの簡単な20のステップ
(スティーヴ・グランド / アスペクト)
-
超図説 目からウロコの進化心理学入門―人間の心は10万年前に完成していた (講談社SOPHIA BOOKS)
(ディラン エヴァンス, オスカー サラーティ / 講談社)
-
ティラノサウルス
(小田 隆 / 金の星社)
-
脳と意識
( / 朝倉書店)
-
生命操作は人を幸せにするのか―蝕まれる人間の未来
(レオン・R. カス / 日本教文社)
-
グレート・インフルエンザ
(ジョン バリー / 共同通信社)
-
オイラーの贈物―人類の至宝eiπ=-1を学ぶ (ちくま学芸文庫)
(吉田 武 / 筑摩書房)
-
アルツハイマー―その生涯とアルツハイマー病発見の軌跡
(コンラート マウラー, ウルリケ マウラー / 保健同人社)
-
ダーウィン以来―進化論への招待 (ハヤカワ文庫NF)
(スティーヴン・ジェイ グールド / 早川書房)
-
スモールワールド・ネットワーク―世界を知るための新科学的思考法
(ダンカン ワッツ / CCCメディアハウス)
-
バイオ機器分析入門 (生物工学系テキストシリーズ)
( / 講談社)
-
世界ロボット大図鑑
(ロバート マローン / 新樹社)
-
まなざしの誕生―赤ちゃん学革命
(下條 信輔 / 新曜社)
-
Guide & Photo旭山動物園―動物園が変わった。動物達も変わった。
(今津 秀邦; 旭川市旭山動物園 / エムジー・コーポレーション)
-
階層ベイズモデルとその周辺―時系列・画像・認知への応用 (統計科学のフロンティア 4)
(石黒 真木夫, 乾 敏郎, 田辺 国士, 松本 隆 / 岩波書店)
-
ヒューマノイドロボット
(梶田 秀司 / オーム社)
-
自我が揺らぐとき―脳はいかにして自己を創りだすのか
(トッド・E. ファインバーグ / 岩波書店)
-
脳と視覚―グレゴリーの視覚心理学
(リチャード・L. グレゴリー / ブレーン出版)
-
古本道場
(角田 光代, 岡崎 武志 / ポプラ社)
-
実験医学 (Vol.23No.8(2005-5))
( / 羊土社)
-
心にいどむ認知脳科学―記憶と意識の統一論 (岩波科学ライブラリー (48))
(酒井 邦嘉 / 岩波書店)
-
指紋を発見した男―ヘンリー・フォールズと犯罪科学捜査の夜明け
(コリン ビーヴァン / 主婦の友社)
-
スノーボール・アース
(ガブリエル・ウォーカー / 早川書房)
-
火山はすごい―日本列島の自然学 (PHP新書)
(鎌田 浩毅 / PHP研究所)
-
時間について―アインシュタインが残した謎とパラドックス
(ポール・デイヴィス / 早川書房)
-
虹の解体―いかにして科学は驚異への扉を開いたか
(リチャード ドーキンス / 早川書房)
-
図説 アイ・トリック―遊びの百科全書 (ふくろうの本)
(種村 季弘, 高柳 篤, 赤瀬川 原平 / 河出書房新社)
-
心の棲である脳
(T.B. チェルナー / 東京図書)
-
脳のふしぎ―神経心理学の臨床から
(山鳥 重 / そうろん社)
-
サブリミナル・マインド―潜在的人間観のゆくえ (中公新書)
(下條 信輔 / 中央公論社)
-
暗黙知の次元 (ちくま学芸文庫)
(マイケル ポランニー / 筑摩書房)
-
タタキツクルコト 1/1スコープドッグ制作日誌 (ココログブックス)
(倉田 光吾郎 / インフォバーン)
-
98%チンパンジー―分子人類学から見た現代遺伝学
(ジョナサン マークス / 青土社)
-
脳に組み込まれたセックス―なぜ男と女なのか
(デボラ ブラム / 白揚社)
-
がん遺伝子は何処から来たか?
(J・マイケル・ビショップ / 日経BP社)
-
水生動物の音の世界 (ベルソーブックス)
(竹村 暘 / 成山堂書店)
-
脳にいどむ言語学 (岩波科学ライブラリー (59))
(萩原 裕子 / 岩波書店)
-
化石革命―世界を変えた発見の物語
(ダグラス パーマー / 朝倉書店)
-
Principles of Neural Science, Fourth Edition
(Eric Kandel, James Schwartz, Thomas Jessell / McGraw-Hill Medical)
-
妻を帽子とまちがえた男 (サックス・コレクション)
(オリバー サックス / 晶文社)
-
もうひとつの脳―微小脳の研究入門
( / 培風館)
-
「意識」とは何だろうか―脳の来歴、知覚の錯誤 (講談社現代新書)
(下條 信輔 / 講談社)
-
脳は美をいかに感じるか―ピカソやモネが見た世界
(セミール ゼキ / 日本経済新聞社)
-
恐竜大図鑑 よみがえる太古の世界
(ポール バレット / 日経BPクリエーティブ)
-
「使いやすさ」の認知科学―人とモノとの相互作用を考える (認知科学の探究)
(原田 悦子 / 共立出版)
-
「イノセンス」METHODS押井守演出ノート
(押井 守, プロダクションI.G / 角川書店)
-
数学でみがく論理力
(芳沢 光雄 / 日本経済新聞社)
-
地球/母なる星―宇宙飛行士が見た地球の荘厳と宇宙の神秘
(ケヴィン・W・ケリー / 小学館)
-
ORI 研究倫理入門―責任ある研究者になるために
(ニコラス・H. ステネック / 丸善)
-
書けない私でもなれた!お気楽ライター道
(ウサ吉 / 技術評論社)
-
脳のはたらきと行動のしくみ
(八田 武志 / 医歯薬出版)
-
ティラノサウルス全(オール)百科 (コロタン文庫)
(北村 雄一 / 小学館)
-
もし「右」や「左」がなかったら―言語人類学への招待 (ドルフィン・ブックス)
(井上 京子 / 大修館書店)
-
みる見るわかる脳・神経科学入門講座〈上巻〉はじめて学ぶ、脳・神経の基本構造
(渡辺 雅彦 / 羊土社)
-
100歳の美しい脳―アルツハイマー病解明に手をさしのべた修道女たち
(デヴィッド スノウドン / DHC)
-
定刻発車―日本の鉄道はなぜ世界で最も正確なのか? (新潮文庫)
(三戸 祐子 / 新潮社)
-
アンモナイト学―絶滅生物の知・形・美 (国立科学博物館叢書)
(重田 康成 / 東海大学出版会)
-
万物理論への道―Tシャツに描ける宇宙の原理
(ダン フォーク / 青土社)
-
異形の惑星―系外惑星形成理論から (NHKブックス)
(井田 茂 / NHK出版)
-
心のパターン―言語の認知科学入門
(レイ ジャッケンドフ / 岩波書店)
-
明治の冒険科学者たち―新天地・台湾にかけた夢 (新潮新書)
(柳本 通彦 / 新潮社)
-
動物進化形態学 (Natural History)
(倉谷 滋 / 東京大学出版会)
-
群の発見 (数学、この大きな流れ)
(原田 耕一郎 / 岩波書店)
-
「わかる」とはどういうことか―認識の脳科学 (ちくま新書)
(山鳥 重 / 筑摩書房)
-
霊長類から人類を読み解く なぜ「まね」をするのか
(明和 政子 / 河出書房新社)
-
現代科学論―科学をとらえ直そう (ワードマップ)
(井山 弘幸, 金森 修 / 新曜社)
-
解明される意識
(ダニエル・C. デネット / 青土社)
-
脳と音楽
(岩田 誠 / メディカルレビュー社)
-
マクロ進化と全生物の系統分類 (シリーズ進化学)
(佐藤 矩行, 馬渡 峻輔, 石川 統, 長谷川 政美, 西田 治文, 大野 照文, 柁原 宏, 川上 紳一 / 岩波書店)
-
恋人選びの心―性淘汰と人間性の進化 (1)
(ジェフリー・F.ミラー / 岩波書店)
-
ナノバイオ入門―ナノバイオロジーとナノバイオテクノロジー (新・生命科学ライブラリ―バイオと技術)
( / サイエンス社)
-
情報進化論―生命進化の解明に向けて
(大矢 雅則 / 岩波書店)
-
天才数学者はこう解いた、こう生きた (講談社選書メチエ)
(木村 俊一 / 講談社)
-
最新 運動と脳―体を動かす脳のメカニズム (ライブラリ脳の世紀:心のメカニズムを探る)
(松波 謙一, 内藤 栄一 / サイエンス社)
-
旭山動物園の奇跡
( / 扶桑社)
-
壊れた脳 生存する知
(山田 規畝子 / 講談社)
-
記憶の神経心理学 (神経心理学コレクション)
(山鳥 重 / 医学書院)
-
色のない島へ―脳神経科医のミクロネシア探訪記
(オリヴァー サックス / 早川書房)
-
ロボットにつけるクスリ―誤解だらけのコンピュータサイエンス
(星野 力 / アスキー)
-
人類がたどってきた道―“文化の多様化”の起源を探る (NHKブックス)
(海部 陽介 / 日本放送出版協会)
-
試してナットク! 錯視図典 (ブルーバックス CD-ROM)
(馬場 雄二, 田中 康博 / 講談社)
-
脳は絵をどのように理解するか―絵画の認知科学
(ロバート・L. ソルソ / 新曜社)
-
SUE スー 史上最大のティラノサウルス発掘
(ピーター・ラーソン, クリスティン・ドナン, 池田 比佐子 / 朝日新聞社)
-
脳を育む 学習と教育の科学
(OECD教育研究革新センター, 小泉 英明 / 明石書店)
-
数理科学美術館―数学とアートの融合
(森川 浩 / 工学社)
-
想像―心と身体の接点
(月本 洋, 上原 泉 / ナカニシヤ出版)
-
進化しすぎた脳 中高生と語る「大脳生理学」の最前線
(池谷 裕二 / 朝日出版社)
-
言語の脳科学―脳はどのようにことばを生みだすか (中公新書)
(酒井 邦嘉 / 中央公論新社)
-
サイエンス21
(ミチオ カク / 翔泳社)
-
〈神経心理学コレクション〉Homo faber道具を使うサル
(入来 篤史 / 医学書院)
-
ナショナル ジオグラフィック アーカイブ・ブックス 恐竜の世界
(ナショナルジオグラフィック / 日経ナショナルジオグラフィック社)