
-
オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby (ASCII SOFTWARE SCIENCE Language)
(まつもと ゆきひろ, 石塚 圭樹 / アスキー)
-
Object-Oriented Programming in Common Lisp: A Programmer's Guide to CLOS
(Sonya E. Keene / Addison-Wesley Professional)
-
プログラミング言語StandardML入門
(大堀 淳 / 共立出版)
-
The C++ Programming Language
(Bjarne Stroustrup / Addison-Wesley Pub (Sd))
-
Introduction To Functional Programming, 2nd Edition (Prentice Hall Series in Computer Science)
(Richard Bird / Prentice Hall)
-
Rubyを256倍使うための本 無道編
(青木 峰郎 / アスキー)
-
Pascalの言語処理系―翻訳系・直訳系/通訳系 (ソフトウェア工学ライブラリ (10))
(スティーブン・ペンバートン, マーチン・ダニエルズ, 武市 正人, 木村友則 / 近代科学社)
-
Perl書法 (ASCII SOFTWARE SCIENCE Language)
(増井 俊之 / ASCII)
-
Smalltalk-80: Bits of History, Words of Advice
( / Addison-Wesley)
-
リスト遊び―Emacsで学ぶLispの世界 (ASCII SOFTWARE SCIENCE Language)
(山本 和彦 / アスキー)
-
Programming With Standard Ml (BCS Practitioner)
(Colin Myers, Chris Clack, Ellen Poon / Prentice Hall)
-
Rubyライブラリ編 (ASCII SOFTWARE SCIENCE Language)
( / アスキー)
-
Design and Evolution of C++, The
(Bjarne Stroustrup / Addison-Wesley Professional)
-
プログラミング言語ML (ASCII SOFTWARE SCIENCE Language)
(ジェフリー・D. ウルマン / アスキー)
-
初めてのPython 第2版
(マーク ルッツ, デイビッド アスカー / オライリージャパン)
-
Modula-2: A Software Development Approach
(Gary Ford, Richard S. Wiener / Wiley)
-
プログラミングHaskell
(Graham Hutton / オーム社)


-
Computer Algebra and Symbolic Computation: Mathematical Methods
(Joel S. Cohen / A K Peters/CRC Press)
-
ゼータ研究所だより
( / 日本評論社)
-
Surveys in Number Theory: Papers from the Millennial Conference on Number Theory
( / A K Peters/CRC Press)
-
Friendly Introduction to Number Theory, A (2nd Edition)
(Joseph H Silverman / Prentice Hall)
-
数論入門 (現代数学への入門)
(山本 芳彦 / 岩波書店)
-
The Number Pi
(Pierre Eymard, Jean-Pierre Lafon / Amer Mathematical Society)
-
数論〈2〉岩沢理論と保型形式
(黒川 信重, 斎藤 毅, 栗原 将人 / 岩波書店)
-
A Course in Computational Algebraic Number Theory (Graduate Texts in Mathematics)
(Henri Cohen / Springer-Verlag)
-
Number Theory, Vol. 2: Analytic and Modern Tools (Graduate Texts in Mathematics)
(Henri Cohen / Springer)
-
Number Theory and Algebraic Geometry (London Mathematical Society Lecture Note Series)
( / Cambridge University Press)
-
日本で生まれた数式処理ソフト―リサアジールガイドブック
(斎藤 友克, 平野 照比古, 竹島 卓 / SEG出版)
-
フェルマーの大定理―整数論の源流 (ちくま学芸文庫)
(足立 恒雄 / 筑摩書房)
-
代数的整数論 第2版
(高木 貞治 / 岩波書店)
-
Analytic Methods for Diophantine Equations and Diophantine Inequalities (Cambridge Mathematical Library)
(H. Davenport, T. D. Browning / Cambridge University Press)
-
Number Theory, Vol. 1: Tools and Diophantine Equations (Graduate Texts in Mathematics)
(Henri Cohen / Springer)
-
数論〈1〉Fermatの夢と類体論
(加藤 和也, 斎藤 毅, 黒川 信重 / 岩波書店)
-
Diophantine Geometry: An Introduction (Graduate Texts in Mathematics)
(Marc Hindry, Joseph H. Silverman / Springer)
-
The Little Book of Big Primes
(Paulo Ribenboim / Springer)
-
Advanced Topics in Computational Number Theory (Graduate Texts in Mathematics)
(Henri Cohen / Springer)
-
A Singular Introduction to Commutative Algebra
(Gert-Martin Greuel, Gerhard Pfister / Springer)
-
My Numbers, My Friends: Popular Lectures on Number Theory
(Paulo Ribenboim / Springer)
-
A Course in P-Adic Analysis (Graduate Texts in Mathematics)
(Alain M. Robert / Springer)
-
代数的整数論
(J. ノイキルヒ / シュプリンガーフェアラーク東京)
-
Fermat's Last Theorem: A Genetic Introduction to Algebraic Number Theory (Graduate Texts in Mathematics, 50)
(Harold M. Edwards / Springer-Verlag)
-
Ramanujan: Essays and Surveys (History of Mathematics, V. 22)
( / Amer Mathematical Society)
-
Friendly Introduction to Number Theory, A
(Joseph H. Silverman / Prentice Hall)
-
Prolegomena to a Middlebrow Arithmetic of Curves of Genus 2 (London Mathematical Society Lecture Note Series)
(J. W. S. Cassels, E. V. Flynn / Cambridge University Press)
-
整数論―美しき円分体論・ベルヌーイ数への旅路
(山口 周 / 産業図書)
-
Fermat's Last Theorem for Amateurs
(Paulo Ribenboim / Springer)
-
ゼータの世界
(梅田 亨, 若山 正人, 黒川 信重, 中島 さち子 / 日本評論社)
-
Prime Numbers: A Computational Perspectives
(Richard Crandall, Carl Pomerance / Springer)
-
楕円関数論―楕円曲線の解析学
(梅村 浩 / 東京大学出版会)
-
History of the Theory of Numbers, Volume I: Divisibility and Primality (Dover Books on Mathematics)
(Leonard Eugene Dickson, Mathematics / Dover Publications)
-
Introductory Algebraic Number Theory
(Saban Alaca, Kenneth S. Williams / Cambridge University Press)
-
History of the Theory of Numbers, Volume III: Quadratic and Higher Forms (Dover Books on Mathematics)
(Leonard Eugene Dickson, Mathematics / Dover Publications)
-
ゼータの冒険と進化
(黒川 信重 / 現代数学社)
-
Classical Invariant Theory (London Mathematical Society Student Texts)
(Peter J. Olver / Cambridge University Press)
-
Introduction to the Construction of Class Fields
(Harvey Cohn / Dover Publications)
-
フェルマー予想
(斎藤 毅 / 岩波書店)
-
Ramanujan's Lost Notebook : Part I
(George E. Andrews, Bruce C. Berndt / Springer)
-
/p-his/4768704794
( / )
-
リーマン予想のこれまでとこれから
(黒川 信重, 小山 信也 / 日本評論社)
-
数論アルゴリズム (開かれた数学)
(中村 憲 / 朝倉書店)
-
Abstract Algebra: An Interactive Approach (Textbooks in Mathematics)
(William Paulsen / CRC Press)
-
ガロア理論と表現論: ゼータ関数への出発
(黒川信重 / 日本評論社)
-
フェルマーの最終定理・佐藤‐テイト予想解決への道 (類体論と非可換類体論 1)
(加藤 和也 / 岩波書店)
-
ラマヌジャン《ゼータ関数論文集》
(黒川 信重, 小山 信也 / 日本評論社)
-
リーマンの夢 ゼータ関数の探求
(黒川信重 / 現代数学社)
-
ゼータへの招待 (シリーズ ゼータの現在)
(黒川 信重 / 日本評論社)
-
絶対数学原論
(黒川信重 / 現代数学社)
-
現代整数論の風景
(落合理 / 日本評論社 )
-
数論とトポロジー
(山下 純一 / )
-
未解決問題から楽しむ数学 ~3x+1問題,完全数などを例に (数学への招待)
(今野 紀雄, 成松 明廣 / 技術評論社)
-
ベルヌーイ数とゼータ関数 新装版
(荒川恒男, 伊吹山知義, 金子昌信 / 共立出版)


-
コンピュータ将棋のアルゴリズム―最強アルゴリズムの探求とプログラミング (I・O BOOKS)
(池 泰弘 / 工学社)
-
コンピュータは名人を超えられるか (岩波科学ライブラリー (90))
(飯田 弘之 / 岩波書店)
-
Retargetable C Compiler, A: Design and Implementation
(David R. Fraser, Christopher W. Hanson / Addison-Wesley Professional)
-
将棋とコンピュータ (情報フロンテイアシリーズ)
(松原 仁 / 共立出版)
-
Structure and Interpretation of Computer Programs (MIT Electrical Engineering and Computer Science)
(Harold Abelson, Gerald Jay Sussman / The MIT Press)
-
ゲーデル,エッシャー,バッハ―あるいは不思議の環
(野崎 昭弘, はやし はじめ, 柳瀬 尚紀 / 白揚社)
-
The Definition of Standard ML
(Robin Milner, Mads Tofte, Robert Harper / The MIT Press)
-
Kasparov Versus Deep Blue: Computer Chess Comes of Age
(Monroe Newborn, Monty Newborn / Springer-Verlag New York Inc (C))
-
Computers & Typesetting, Volume B: TeX: The Program (Computers and Typesetting)
(Donald E. Knuth / Addison-Wesley Professional)
-
The Art of Computer Programming: Fundamental Algorithms v.1 (World Student)
(Donald E. Knuth / Addison Wesley)
-
Functional Programming (International Computer Science Series)
(Anthony J. Field, Peter Harrison / Addison-Wesley)
-
計算幾何学 (情報数学講座)
(今井 浩, 今井 桂子 / 共立出版)
-
MMIXware: A RISC Computer for the Third Millennium (Lecture Notes in Computer Science)
(Donald E. Knuth / Springer)
-
コンピュータ将棋の進歩
(松原 仁 / 共立出版)
-
The CWEB System of Structured Documentation
(Donald E. Knuth, Silvio Levy / Addison-Wesley Professional)
-
メタマジック・ゲーム―科学と芸術のジグソーパズル
(竹内 郁雄, 斉藤 康己, 片桐 恭弘, ダグラス・R. ホフスタッター, Douglas R. Hofstadter / 白揚社)
-
The LaTeX Graphics Companion: Illustrating Documents with TeX and Postscript(R) (Tools and Techniques for Computer Typesetting)
(Michel Goossens, Sebastian Rahtz, Frank Mittelbach / Addison-Wesley Professional)
-
METAFONTブック―タイポグラファのためのプログラミング言語 (アスキー・電子出版シリーズ)
(ドナルド・E. クヌース / ASCII)
-
プログラミング言語の新潮流 (計算機科学・ソフトウェア技術講座)
(井田 哲雄 / 共立出版)
-
並列アルゴリズム―理論と設計
(宮野 悟 / 近代科学社)
-
Metamagical Themas: Questing for the Essence of Mind and Pattern
(Douglas R. Hofstadter / Penguin Books Ltd)
-
Lisp
(Patrick Winston, Berthold Horn / Addison Wesley)
-
π(パイ)のはなし
(金田 康正 / 東京図書)
-
Principles of Compiler Design
(Alfred V. Aho, Jeffrey D. Ullman / Addison Wesley World Student Series)
-
ACMチューリング賞講演集
( / 共立出版)
-
コンピュータ科学者がめったに語らないこと
(D・E・クヌース / エスアイビー・アクセス)
-
Principles of Functional Programming
(Hugh Glaser, etc. / Pearson Education Limited)
-
コンピュータ将棋の進歩〈2〉
(松原 仁 / 共立出版)
-
LaTeX: A Document Preparation System (Addison-Wesley Series on Tools and Techniques for Computer T)
(Leslie Lamport / Addison-Wesley Professional)
-
The Powerpc Architecture: A Specification for a New Family of Risc Processors
(Ed Sikha, Rick Simpson, Cathy May / Morgan Kaufmann Pub)
-
M.C. Escher's Legacy: A Centennial Celebration : Collection of Articles Coming from the M.C. Escher Centennial Conference, Rome 1998
(Italy) M. C. Escher Centennial Conference (1998 Rome, Michele Emmer / Springer)
-
Garbage Collection: Algorithms for Automatic Dynamic Memory Management
(Richard Jones, Rafael Lins / Wiley)
-
コンピュータチェス―世界チャンピオンへの挑戦 (Information & Computing)
(D. リービ, M. ニューボーン / サイエンス社)
-
リバーシのアルゴリズム C++&Java対応―「探索アルゴリズム」「評価関数」の設計と実装 (I・O BOOKS)
(Seal Software / 工学社)
-
アマ4段を超える―コンピュータ将棋の進歩〈4〉
(松原 仁 / 共立出版)
-
ソフトウェア千夜一夜物語
(Themsky / 共立出版)
-
思考ゲームプログラミング―オセロゲームのアルゴリズムと作成法 (アスキーブックス)
(森田 和郎, 国枝 交子, 津田 伸秀 / アスキー)
-
形式意味論入門―言語・論理・認知の世界
(白井 賢一郎 / 産業図書)
-
コンピュータ将棋―あなたも挑戦してみませんか (Information & Computing)
(小谷 善行, 柿木 義一, 吉川 竹四郎, 森田 和郎 / サイエンス社)
-
LISP
(Patrick Henry Winston / Addison Wesley Longman Publishing Co)
-
ゲームプログラミング
( / 共立出版)
-
並列論理型言語GHCとその応用 (知識情報処理シリーズ)
( / 共立出版)
-
コンピュータ囲碁GREAT―プログラムの作り方とネット対局の実際
(吉川 竹四郎 / エスアイビーアクセス)
-
TEX(テック)ブック―コンピュータによる組版システム (アスキー・電子出版シリーズ)
(ドナルド・E. クヌース / アスキー)
-
Essentials of Programming Languages
(Daniel P. Friedman, Mitchell Wand, Christopher T. Haynes / The MIT Press)
-
アマトップクラスに迫る―コンピュータ将棋の進歩〈5〉
(松原 仁 / 共立出版)
-
コンピュータ囲碁の入門
(清 愼一, 佐々木 宣介, 山下 宏 / 共立出版)
-
コンピュータ将棋の進歩 6 -プロ棋士に並ぶ-
(松原 仁 / 共立出版)
-
コンピュータ囲碁 ―モンテカルロ法の理論と実践―
(美添 一樹, 山下 宏 / 共立出版)
-
スパコンとは何か (ウェッジ選書46)
(金田 康正 / ウェッジ)
-
モトローラ 6800伝説
(鈴木哲哉 / ラトルズ)
-
Coq/SSReflect/MathCompによる定理証明:フリーソフトではじめる数学の形式化
(萩原 学 / 森北出版)
