hondana.org
本を探す

 


Scrapbox
書籍追加 | 本棚情報変更 | 名前変更/本棚削除 | ヘルプ | ランダム

(73/230)冊
Fms
銀河帝国の興亡 1 (創元推理文庫 604-1)
銀河帝国の興亡 1 (創元推理文庫 604-1)
著者: アイザック・アシモフ
出版社: 東京創元社
評価: ★★★★
カテゴリ: SF
コメント:
関連本棚: sho null nob裁断済み6
Fms
宇宙気流 (ハヤカワ文庫 SF (247))
著者: アイザック・アシモフ
出版社: 早川書房
評価: ★★★★
カテゴリ: SF
コメント:
関連本棚: 林檎13★小説★ 一歩 つけ sho hide-t teltel km
Fms
ファウンデーションと混沌(上) (〈新銀河帝国興亡史〉2) (ハヤカワ文庫SF)
ファウンデーションと混沌(上) (〈新銀河帝国興亡史〉2) (ハヤカワ文庫SF)
著者: グレッグ・ベア
出版社: 早川書房
評価: ★★★★
カテゴリ: SF
コメント: ベアになったとたんに、グッとテンポが良くなって、スルスルと読み進められるように。謎解きも提示されて、結末までちょっとベアっぽい(気がする)。<br> がんばって読んだ価値が出てきたよ。最後のブリンが楽しみだ。
関連本棚: ORIENTAL-RUNRUN Gandalf take3 sho taka2 hide-t minek
Fms
地球の長い午後 (ハヤカワ文庫 SF 224)
地球の長い午後 (ハヤカワ文庫 SF 224)
著者: ブライアン W.オールディス
出版社: 早川書房
評価: ★★★★
カテゴリ: SF
コメント:
関連本棚: ORIENTAL-RUNRUN syousetusensyo 一歩 tyosaka konbu SugarFree sho matznaga unintended 長門有希 hide-t km kasta 秘密 nob裁断済みSF05 【ひろ】図書館で借りた本
Fms
天の光はすべて星 (ハヤカワ文庫 SF 474)
著者: フレドリック・ブラウン
出版社: 早川書房
評価: ★★★★
カテゴリ: SF
コメント:
関連本棚: Gandalf 一歩 sho matznaga
Fms
GREEN(1) (講談社コミックスキス (263巻))
GREEN(1) (講談社コミックスキス (263巻))
著者: 二ノ宮 知子
出版社: 講談社
評価: ★★★★
カテゴリ: etc
コメント:
関連本棚: whitebug sendsage けいな sho 眼薬。 ぽえぽえぱん こまい 豆丸の既読漫画 にしのみやねこ
Fms
Rubyプログラミング入門
Rubyプログラミング入門
著者: 原 信一郎
出版社: オーム社
評価: ★★★★
カテゴリ: Computer
コメント: 1章の電話番号検索スクリプトは、オブジェクト指向のフシギとヨコロビをかなり上手に網羅していて、オブジェクト指向の教科書としてそのまま使いたいくらい。うーん、さすが。もちろん、こういう書き方ができるのもRubyがあるからこそだろうけど。Javaじゃ、こうはいかないもんな。
関連本棚: にゃかもと nnh みわ halchan kmdtty dainichiro 増井 yaorozu mona.lisa.overdrive mjh naruse matobat_tech 増井2 mrmt joesaisan joulli psi yusasa tahl ひがき abbey KZh egoisu sho matznaga rero Calm_Moon hmorita Ueno xenon はらしょー asdfeep silverrain
Fms
飢えなかった男 (徳間文庫 201-1)
著者: 小松 左京
出版社: 徳間書店
評価: ★★★★
カテゴリ: SF
コメント:
関連本棚: tyosaka sho
Fms
/sho/4150114609
著者:
出版社:
評価: ★★★★
カテゴリ: SF
コメント: 長いっす!(お約束) なんとか入院中に読み切ろうとして、がんばっちゃったよ。最後にまともなエンターテイメントが読めて良かった。面白かった。<br> 新キャラ・ハリーのパートは面白いんだけど、前半、物語の動きをピタッと止めてしまうのが残念。終盤、ご都合主義過ぎる気もするが、スペオペなんだから、いっか(笑)。
関連本棚: Gandalf sfjt takatoh ラダガスト sho km minek
Fms
Rubyを256倍使うための本 邪道編
Rubyを256倍使うための本 邪道編
著者: arton
出版社: アスキー
評価: ★★★★
カテゴリ: Computer
コメント: たしかにRuby的には邪道な感じだけど、COMで遊ぶ本としてはけっこう正統ではないでしょうか。Windows2000マガジンあたりに連載されていてもおかしくない内容……と思ったらホントにartonさんのRuby記事が載ってるらしいけど。256本と言えば、MifesやVzのマクロでマウスを使えるようにしたり通信ソフトを作ったり、AWKでWebブラウザを作っちゃったりする「こいつら何考えてんだ、あぶねーなー」ってのが「味」なので、この本は256本的にはそんなに危なくないと思ったりもしたのだった。でも、artonさんは偉いと思います。って何がだ。
関連本棚: tomo_ya tkmr k-miya Akira51 m hiroK deleted000 kmdtty takatoh koic mona.lisa.overdrive moguru のだ tanaka matobat_tech TEM Y.nabe ひがき sho アプリの星 WR yupo5656 zaud Google Booksになかった本 ogijun
Fms
サンダイバー (ハヤカワ文庫SF)
著者: デイヴィッド ブリン
出版社: 早川書房
評価: ★★★★
カテゴリ: SF
コメント:
関連本棚: Gandalf takatoh 一歩 walkinglint sho kana km すぐなくぅず
Fms
鉄腕バーディー 1 (ヤングサンデーコミックス)
鉄腕バーディー 1 (ヤングサンデーコミックス)
著者: ゆうき まさみ
出版社: 小学館
評価: ★★★★
カテゴリ: SF
コメント:
関連本棚: Spiegel mi-mu_n_silchi 林檎13☆漫画☆ れれれ mie ati ひがき びし sho Tomamu kios K-To 夏姫 ねな milue
Fms
バグがないプログラムのつくり方 JavaとEclipseで学ぶTDDテスト駆動開発 (Be agile!)
バグがないプログラムのつくり方 JavaとEclipseで学ぶTDDテスト駆動開発 (Be agile!)
著者: 川端 光義, 倉貫 義人, 兒玉 督司
出版社: 翔泳社
評価: ★★★★
カテゴリ: Computer
コメント: <p>TDDやXP関連書籍つーと、翻訳が悪かったり翻訳が悪かったり翻訳が悪かったりするばかりで、なかなか良書がないというイメージだったんだが、これは日本人著者による、気軽に読めてわかりやすい、TDD入門にはうってつけの本だと思う。ほどよい規模の例題や、理論と実践の量のバランスなど、けっこう計算して書かれている気がする。実践抜きだと半日で読めちゃう軽さもいい。表紙デザインと値段からは、とてもそうは思えないんだけど!</p> <p>ただねぇ……これだけじゃ、やっぱりまだ、上司を説得する材料には足らないんだよなぁ。品質が従来開発手法に比べて良いことを証明するのは、TDD導入最大の難関だよ。品質はレビュー時間やバグ数を測定することでしか測れないと信じてる連中を、どうやって納得すればいいのやら。 </p>
関連本棚: tomo_ya hiroK dainichiro Christopher 増井 kimpon KNM kiyo dot すがるの matobat_tech NiC sho moris matznaga じぇみに roku ifor2u wildcats tksogt えぴふりゃあの本棚 きまっち かなびず
Fms
結城浩のWiki入門 ~YukiWikiではじめる みんなで作るWebサイト~
結城浩のWiki入門 ~YukiWikiではじめる みんなで作るWebサイト~
著者: 結城 浩
出版社: インプレス
評価: ★★★★
カテゴリ: Computer
コメント: まず言えることは、『WikiWay』を読んだ人は必ずしも読む必要のある本ではない。内容的にも、構成も、『WikiWay』とかなりかぶっている。ページ数は『WikiWay』よりも格段に少ないのに、なぜか内容が薄くなった感じがしないのが不思議だが。 <br> ということで、『WikiWay』の厚さに挫折しちゃった人が再チャレンジしたり、職場やグループにWikiを広めたいと思っている人が布教のために使うのにはうってつけ。 <br> ただ、『WikiWay』と構成が似ているということは、不満な点もまた『WikiWay』と同じだ。YukiWikiのインストールをあれだけの紙数を費やして説明するくらいなら、もっと運営のノウハウについて書いて欲しかった。いま、Wiki周辺でもっとも必要とされているのは、上手な運用の技能だからだ。
関連本棚: moleskinの半径3メートル以内にある Spiegel whalebone 巡回時間風景 hiroc tamio Jane dainichiro 増井 れれれ kdmsnr KarukuIppai Katuragi KZh kengochi sho soutaro matznaga 結城浩 RyoWin 増井研 masuilab suchi
Fms
銀河帝国の興亡 2 (創元推理文庫 604-2)
銀河帝国の興亡 2 (創元推理文庫 604-2)
著者: アイザック・アシモフ
出版社: 東京創元社
評価: ★★★★
カテゴリ: SF
コメント:
関連本棚: hyperash sho null nob裁断済み6
Fms
エドガー@サイプラス
エドガー@サイプラス
著者: アストロ テラー
出版社: 文藝春秋
評価: ★★★★
カテゴリ: SF
コメント: 人工知能とE-mailで会話する……という文体なので、「あっ」と言う間に読めてしまう。まるで短編。 <br> われわれ人類は、フリーソフトウェアという思想によって、ソースコードには人権を認めつつあるが、実行中のプログラムが知性を発揮し始めたとき、そこに人権を認められるだろうか……とまとめていいだろうか。エドガーの人格を認めざるを得なくなるに従って、アリスがどんどん壊れていくというのが、人間以外に人権を認めたくないという葛藤を表現しているようで、妙にリアル。一方、NSAの対応はステレオタイプすぎて面白くないが、本書の背景となる文書が辛うじてそれを相殺しているか。 <br> エドガーをロボットにするとSFでよくある設定だが、身体を持たず、テキストしか理解できない人工知能という設定にしたことで、ぐっと「ありそうな話」になっている。日常的にインターネット上で生活している身としては、けっこう感情移入できた。
関連本棚: svslab 羽尻 sho
Fms
黄色い泉 (徳間文庫)
著者: 小松 左京
出版社: 徳間書店
評価: ★★★★
カテゴリ: SF
コメント:
関連本棚: laglange p* sho
Fms
鏡像の敵 (短篇集 ハヤカワ文庫 JA (810))
鏡像の敵 (短篇集 ハヤカワ文庫 JA (810))
著者: 神林 長平
出版社: 早川書房
評価: ★★★★
カテゴリ: SF
コメント: SFマガジン2005年10月号に神林長平ロングインタビューが載っていたので、真っ先に読んだりしたわけだが。インタビューのタイトルを見て「神林をセカイ系でくくるとは失礼な話だ」と思ったものの、本文中では「神林作品はセカイ系の進化形」みたいな言い方をされていて、それならそんなに悪くないかなと思い直した。どうにも昨今のセカイ系小説を面白く感じないのは、それよりずっと先を行っている神林作品を、彼のデビュー当時から読んでいる身としては当然なわけやね(とかいう)。 <br> で、そんな神林長平の初期短編集なわけで、そもそも一部を除き全部既読のはずなので、知ってる話ばかりだったらどうしよう……と不安になったが、安心したまえ、ぜんぜん覚えてなかった。まぁ、そんなもんだろう。で、「昔の神林」は「セカイ系」じゃないのか? という心配は杞憂におわり、やっぱり一味もふた味も違っていたわけだが。 <br> 最近の作品に比べるとまだ冗長さがあって、殺伐感が少ないなぁ、という些細な不満がある程度。ガジェットや舞台設定にも、最近の作品にも登場するものが多くて、確かな連続性を感じる。紙数の多くを背景説明に費やしている「ここにいるよ」と、ちょっと作品世界に深みが足らない「鏡像の敵」以外は、どれも神林臭くて面白かった。
関連本棚: Taku mie sho kiw syn jd kojima
Fms
プロテクター (ハヤカワ文庫 SF 321 ノウンスペース・シリーズ)
著者: ラリイ・ニーヴン
出版社: 早川書房
評価: ★★★★
カテゴリ: SF
コメント:
関連本棚: Gandalf sho hide-t nob裁断済みSF08
Fms
SF大将 (ハヤカワ文庫 JA (700))
SF大将 (ハヤカワ文庫 JA (700))
著者: とり みき
出版社: 早川書房
評価: ★★★★
カテゴリ: SF
コメント:
関連本棚: takatoh jinc sho スミス@長野 ザ区
Fms