|
中国はいかにチベットを侵略したか
|
|
マイケル・ダナム
Mikel Dunham
講談社インターナショナル
ISBN: 477004030X
紀伊國屋,
Amazon,
WebCat
|
カテゴリ |
購入検討
|
評 価 |
|
コメント |
増井 :
|
> この本は第二次大戦後最大の侵略に対する二十年以上にわたる抵抗運動の
> 記録である.中共政府により120万人以上のチベット人が殺戮され、女性は
> 強姦され、6000もの仏教寺院のほとんどすべてが破壊され、僧と尼僧が
> 衆目の中で交わることを強制され、幼児も赤児も容赦なく殺され、
> エトセトラ、エトセトラ、悪行をすべて語りつくすことはとてもできない.
> これがチベット「自治区」誕生の真相であることがわかる.
> 中共は大量の中国人をチベットに送り込み、チベット人の土地をとり
> あげ、チベット語を禁じ、チベット民族の抹殺と文化の消滅を図っている.
> 広大なチベットの領土は、資源の奪取と核兵器の実験場と化している.
> これは現在も進行中のホロコーストである.
> 開国まもないインド首相ネールも、米国のインド大使で経済学者の
> ガルブレイスも悪業を見てみぬふりした.日本のマスコミも含めて、
> 世界はこのような侵略にいまもほとんど沈黙している.
|
|
他の本棚 |
暇人, のらねこ兵☆2, 新潮文庫の100冊 2008, MadBoo
|
最終更新 : 2009-03-01 15:07:14 +0900
|
カテゴリ |
|
評 価 |
|
コメント |
|
|
|
 秋田 河野 平木 木島 米山 岡田 高田
 的場 菊地 川原 田島 高橋 横山
 西山 津田 岩田 大黒 堀川
 鎌倉 逗子 横須賀 藤沢 葉山 横浜
 川口 妹尾 川島 坂田 安斎
|